JPS58131697A - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置

Info

Publication number
JPS58131697A
JPS58131697A JP1535582A JP1535582A JPS58131697A JP S58131697 A JPS58131697 A JP S58131697A JP 1535582 A JP1535582 A JP 1535582A JP 1535582 A JP1535582 A JP 1535582A JP S58131697 A JPS58131697 A JP S58131697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
voltage
transformer
discharge
lighting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1535582A
Other languages
English (en)
Inventor
松原 賢二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1535582A priority Critical patent/JPS58131697A/ja
Publication of JPS58131697A publication Critical patent/JPS58131697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は放電灯点灯装置に関するものである。
従来の放電灯点灯装置は、第1因に示すように、電圧v
8を有する開用電源ACよりトライアフクThシよびそ
の点弧回路TGよりなる位相制御式の調光器CKを介し
て安定器となるリーケージ型の絶縁トランスT1e T
Bの1次巻線の直列回路に給電し、絶縁トランスT工e
 TBの2次巻線出力により放電ランデL工eLBをそ
れでれ予熱して始動・点灯させるようKなっていえ、な
か、C1およびCQはそれぞれ進相コンデンサである。
このような構成の放電灯点灯装置において、調光器CK
によ)放電ランプL1s L2が深い調光状態(低照度
)となるようにブリセットされ九ときの始動性能を考え
、仁のような時にも十分な無負荷2次電圧が得られるよ
うK1m光用安定器(絶縁トランスT工tT2)におい
てはその昇圧比を一般安定器の場合に比べて大きく設定
したり、を九は、高圧ハルスを発生するスタータを各絶
縁トランスTl。
T2にそれぞれ付設していた。その丸め、絶縁トランス
Tl * T2が大型化した9、スタータが放電ランプ
L工* L2にそれぞれ対応して必要となってコスト高
になるという欠点があった。tた、絶縁トランスTle
 T2が商用電#ACに対して直列状態で接続された場
合に、低照度に設定された状態からの始動が困−である
という欠点があり九。
また、別の従来の放電灯点灯装置は、第2図に示すよう
に一電圧v8を有する商用電源ACよりバランサBTの
一方の巻線を介して安定器となるリーケージ型の絶縁←
フンスTl(D 1次巻線に給電し、この絶縁トランス
T工の2次巻線出力により放電ランデLlt始動・点灯
させ、また商用電源ACよりバランサBTの他方の巻i
*を介して安定器となる絶縁トランスT2の1次巻線に
給電し、この絶縁トランスT2の2次巻線出力により放
電ランプL2を始動・点灯させるようKなっている。
この放電灯点灯装置性、電圧v8が低下し喪場合、絶縁
トランスTl e T2の放電ランデL1sL2側の無
負荷2次電圧v0□e Vo2が絶縁トランスT□、T
2の特性がほぼ同一のときに、バランサBTの1111
にょ〕 vO1+v02 の関係が保たれろ。
今、放電ランデL工、−の始動に要する無負荷2次電圧
t−voti(ここで社、放電ランプL工eLj1の特
性はほぼ同一としている)とすると、 vO1+vO2<vO8 となり、放電ランデし、・−はともに始動しないことに
なる。
このように、電圧v8の低下また線間用<l1ACとバ
ランサBTとの間Kll光器が付加されて無負荷2次電
圧V。l # vOjmが低下し友場合、2灯とも始動
しないことがある。この始動不良を補償する手段として
、絶縁トランスT工m T2の昇圧比を大きくして無負
荷2次電圧V、v  を高めるか、ま01    0i
l たは絶縁トランスTla T2に高圧パルスを発生させ
るスタータを付加する手段がある。ところが、このよう
にすると、絶縁トランスTz a T2が大型化したり
、スタータが放電ラングL工e L2にそれぞれ対応し
て必要となってコスト1liKなったりするという欠点
がある。
し九がって、この発明の目的は、小型化できるとともに
低コスト化することかで舞る放電灯点灯装置tI!供す
ることである。
この発明の1s1の実施例を第3図および第4図に示す
。すなわち、この放電灯点灯装置は、ts3図に示すよ
うに、商用電源^CK調光器CKを介してリーケージ型
の絶縁トランスT3の1次巻線および放電ランプL工の
直列回路を接続するとともにフィラメントトランスFT
の1次巻線を接続し、フィラメントトランスFTの2次
smを放t’yングL□の両フィラメントに接続し、絶
縁トランスT3の2次巻線に放電ランプ−およびそのフ
ィラメントを接続し、放電ランプ−の非電源側電極端子
間に″fIL圧応答型のスターpS1′に接続している
。この場合、スタータS工は、第5図に示すように、パ
ルメトランスPTと電圧応答スイッチ(SSS) SW
、とコンデンサーと抵抗R工とから構成され、コンデン
サC4が抵抗にニジよびパルストランスFT′t−通し
て充電され、コンデンサC4の充電電圧が所定値を越え
九時に電圧応答スイフチSW工が導通してパルストラン
スPTt−通してコンデンサC4の電荷を放電させ、そ
れによりパルストランスFTがi[圧パルスを発生して
放電ランfLIK印加するようになって込る。なお、C
3は進相コンデンサである。。
この放電灯点灯装置は、商用電源ACから調光器GKお
よび絶縁トランス−01次巻線を介して放電ランプLI
K電圧を印加するとともにフィラメントトランスFTの
2次巻線出力により放電ランプL工の両フィラメントを
予熱し、スタータS工よ〕発生する高圧パルスを放電ラ
ンプしIK印加して放電ランデLユを先行して始動・点
灯さ廿る。
この放電ランデL工の始動によるインピーダンスの変化
により放電ランデL□の両端電圧は始動前のVLIOか
も点灯中ノvL、□へ低W L (vLlo > vr
、11 )、放電ラングLよの両端電圧の変化により放
″鑞フンプL2を点灯させる絶縁トランスT、の1次側
に印加される電圧が放[ランプLlの始#1IFK比べ
て始動後は上昇し、この絶縁トランスT3の1次側の電
圧の動きを反映して、その2次側の放電ラングL2の両
端電圧も放電ラングL□の始動前のvL□。から始動後
のvL21へ上昇する。この輪圧vL2.を放電ランデ
L2の始動に豐する無負#2次電圧V。Sとなるように
設定すれば、放電ランプL8が予熱されてスター!なし
て゛始動・点灯するととになる。
第3図の放電灯点灯装置において、放電ツンデL工、L
20両方が点灯した場合の等価回路を襦〈と第4図に示
すようになり、放電ランプLl i Lssの放電中の
管電流が異なる場合に安定な始動および点灯の維持を行
なうことができる。ただし、*41mKsPいて、xL
□は#!III&トランスT3のリーケージパスによろ
漏れインダクタンス、XL2ae11)ランスT3の励
磁インダクタンスである。
このように、この実施例の放電灯点灯装置は、スタータ
S工の付加により放電ランプLlを優先的に始動させ、
その放電ランプL□の点灯による両端電圧の変化を利用
して残る放電ランデし80点灯回路の無負荷2次電圧を
上昇させることにょ9効率良く放電ランプL2t−始動
させるようにしているため、メタ5−タS工の個数を放
電ラン1L工、t、の本数より少くすることができ、し
たがうて、低コスト化することができる。また、先行し
て始動する放電ラングL□の管電圧の変化を積極的に利
用することによ〕、遅れて始動する放電ランデL、に係
る絶縁トランスT3の必賛な無負荷2次電圧を得るため
の昇圧比を小さくでき、し九がって絶縁トランスT3を
小型化して装置全体を小製化できる。を友、先行して始
動する放電ランプLlの放電特性を安定させる安定要素
として、遅れて始動する放電ランプL2の安定器である
絶縁トッンスTso漏れインダクタンスxLXおよび励
磁インダクタンスxLlを兼用できるため、安定器は1
傭でよく、点灯装置全体としていっそう小型化できる。
なか、スターlS工としては、第6図に示すように、パ
ルストリンスFTと電圧応答スイッチ(PNPNスイッ
チ) SW、と抵抗R0とコンデンサC4とダイオ−ド
ロ工とで構成してもより。
この発明の@2の実施例を第7図に示す。すなわち、こ
の放電灯点灯装置は、筒用電源ACで放電ランプL工e
L2を直接点灯させるのに代えて、商用電源ACを全波
整流器DB、平滑コンデンサC5およびインバータIN
Vで高周波変換し、放電ランプL□# L2f高周波点
灯させるようにし、放電ヲン7’L工の予Sはフイヲメ
ントトランスFTK代えてインバーJ INVにより行
っている。その他の構成および効果は前述の実施例と同
機である。
インバータtNVは、発振トランス0T01次巻線の両
端間にプッVエデル接続したトランジスタQ1. Q2
を接続し、発振トランスOTの帰還巻線の両端をトラン
ジスタQ工aQ2のベースにそれぞれ接接し、かつトラ
ンジスタQl#Q2のコレクタ・エミッタ間にチ箇−ク
コイルCHおよび発振トランスOTの1次巻線を介して
全波整流器DBから電圧印加し、全波整流器DBの出力
を抵抗R2およびコンデンサC6で平滑してトランジス
タQ1eQBにベース抵抗R3eR4を通してベース電
流として供給するようにしてお夛、トランジスタQ工s
 Q2が一定の周期で交互にオン動作を繰返して高周波
発振し、との発振出力が発振トランスOTの2次巻線に
現われるようKなっている。
この発明の第3の実施例を第8図に示す、すなわち、仁
の放電灯点灯装置は、第2図の放電ランデL□の電源側
電極端子間に#!5図1友は第611aK示したスター
タS工を接続し良ものである。
このスタータSは、放電ヲンfL工を放電ラングL2に
先行して優先的に始動させる機能を有し、スタータS工
により放電ランデL工が先に始動すれば、バヲンtBT
oE点を流れる電流は始動前に比べて大幅に増加し、放
電ランプL工の点灯によ)E点は電圧v8の位相に対し
て遅れ電流を生じる。
149 ンt B T 10 G −ICIII K流
れる電流により、G−g関に発生した電圧vGlと同相
の電圧りがG=rllKle生する。すなわち、 vGl −vGP            ”・(11
となる。今、絶縁トランスT2の1次側から電源側をな
がめれば、絶縁トランスT2の1次巻線に印加される電
圧は、第9因に示すようKsYへ、となプ、q=鱈+鳴
         ・・・(2:なる関係がある。
#!9813よ)明らかなように、 +9.−it > IV、l           −
(:l)であり、放電ランプL工が先行して始動する前
の1vQ l+ t v、t           ・
(4)なる関係に対して、絶縁トランスT2の1次側電
圧tv、ltが上昇することがわかる。この電圧IV、
、1の上昇は、を九始動していない放電ランデし、の両
端電圧を上昇させ、この電圧lηdlが放電ランプ−の
始動に必要な無負11112次電圧V。8を越えれば、
放電ランプL2が始動する。
なシ、鮨は闇用電1m[ACの電圧v8のベクトル、ぢ
は放電ランプL□の点灯後の絶縁トランスT工の1次1
11に流れる電流ベクトル、ψはVBと■、との位相差
% vGICは放電ランデL工の点灯により誘起される
G−E間の電圧ベクトル、夏dは〔によりG −IIs
IIK発生する電圧ベクトルである。
このように、この実施例の放電灯点灯装置は、スタータ
Sの付加により放電ランデL工を先行して始動させ、そ
の放電ランプL□の点灯によるパランサBTの電圧変化
を利用して残る放電ランデし2の両端電圧を上昇させる
ことによシ効率良く放電フンデーを始動させるようにし
ているため、スタータS工の個数を放電ランデL工eL
gの本数よシ少〈でき、したがって低コスト化できる。
特に、放電ランデLユ、L8の周囲温度が低い状態から
の始動、lII光器が付加され友ものにおいて深い調光
状態にかける始動、電源電圧の低下時の始動に有効であ
る。
重要、絶縁トランスT工、T2の昇圧比を大きくして無
負荷2次電圧を高める必要がないので、絶縁トランスT
工、T2を小型化して装置全体を小型化できる。
なお、上記第3の実施例では、商用電源ACで放電ラン
プL1m Lzを直接点灯させるようにしたが、例えば
インバータ式放電灯点灯装置のように数十KH3〜数百
KHzの高周波で放電ランプを点灯させる場合にも有効
である。
以上のように、この発明の放電灯点灯装置は、交流電源
と、この交流電源より給電されて点灯する第1シよび第
2の放電ランプと、この第1の放電ラングを始動させる
スタータと、前記交流電源と前記第2の放電ランプとの
関−に介在したトランスと、前記第1の放電ランプの始
動に応答して前記トランスの1次側励磁電圧を上昇させ
ることにより前記トランスの2次側誘起電圧を上昇させ
て前記第2の放電ランプを始動させる電圧上昇手段とを
備えているので、トランスの昇圧比を小さくしてトラン
スを小型化できるとともにスタータの個数を放電ラング
の個数より少〈でき、その結果、小型化および低コスト
化を達成することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の放電灯点灯装置の回路図、@2図は別の
従来の放電灯点灯装置の回路図、第3図はこの発明の第
1の実施例の回路図、第4図はその等価回路図、第5図
および第6図は同じくそO11部詳細回路図、第7図F
iこの発明の第2の実施例の回路図、第8図は、この発
明の第3の実施例の回路図、第9図はその電圧・電流ベ
クトル図である。 AC・・・交流電源、L工、6L8・・・放電ランプ、
S工・・・スタータ、Ts−・・絶縁トランス、B T
−・・バランサ第2図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  交流電源と、この交流電源よプ給電されて点
    灯する第1および第2の放電ランプと、この第1の放電
    ランプを始動させるスタータと、前記交流電源と前記第
    2の放電ランプとの間に介在し九トランスと、前記第1
    の放電ランプの始動に応答して@記トランスの1次側励
    磁電圧を上昇させることにより前記トランスの2次側誘
    起電圧を上昇させて前記第2の放電ランプを始動させる
    電圧上昇手段とを備えた放電灯点灯装置。
  2. (2)  前記゛電圧上昇手段は、前記交流電源と前記
    トランスの1次巻線との間に前記第1の放電ランプを直
    列介挿することにより、前記第1の放電ランプを兼用し
    ている特許請求の範囲第(1)項記載の放電灯点灯装置
    。 (311tl紀電圧電圧上昇は、前配交流電源と前記第
    1の放電ランプとの間に自己の一方の巻線上直列介挿す
    るとともに前記交流電源と前記トランスの1次巻線との
    関に自己の他方の巻線を直列介挿して前記$111訃よ
    び第2の放電ランプの点灯状態を平衡させるパツンナで
    ある特許請求の範囲第(1)項記載の放電灯点灯装置。
JP1535582A 1982-01-30 1982-01-30 放電灯点灯装置 Pending JPS58131697A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1535582A JPS58131697A (ja) 1982-01-30 1982-01-30 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1535582A JPS58131697A (ja) 1982-01-30 1982-01-30 放電灯点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58131697A true JPS58131697A (ja) 1983-08-05

Family

ID=11886487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1535582A Pending JPS58131697A (ja) 1982-01-30 1982-01-30 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58131697A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004506294A (ja) * 2000-08-10 2004-02-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 結合磁気構成要素を有するlcdバックライト用複数ランプ駆動回路
JP2007311755A (ja) * 2006-04-19 2007-11-29 Sumida Corporation トランス装置、インバータトランス及び駆動回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004506294A (ja) * 2000-08-10 2004-02-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 結合磁気構成要素を有するlcdバックライト用複数ランプ駆動回路
JP2007311755A (ja) * 2006-04-19 2007-11-29 Sumida Corporation トランス装置、インバータトランス及び駆動回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5030887A (en) High frequency fluorescent lamp exciter
US4700113A (en) Variable high frequency ballast circuit
GB2104318A (en) Starting and operating loads with changing impedance characteristics
US5426346A (en) Gas discharge lamp ballast circuit with reduced parts-count starting circuit
JPH0119238B2 (ja)
US5309065A (en) Voltage doubler ballast system employing resonant combination tuned to between the second and third harmonic of the AC source
US5057752A (en) Circuit arrangement for igniting and operating gas-discharge lamps
JPS58131697A (ja) 放電灯点灯装置
US4045709A (en) Discharge lamp operating circuit
JPH0461792A (ja) 放電灯点灯装置
JPS5913840B2 (ja) 放電灯段調光装置
JP3198777B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPS63308894A (ja) 蛍光ランプの調整装置
JP2989755B2 (ja) 点灯装置
JPS58128695A (ja) 放電灯点灯装置
JP3194736B2 (ja) パルス始動式放電灯点灯装置
JPS5936879Y2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2691427B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH036640B2 (ja)
RU2082287C1 (ru) Устройство для зажигания и питания газоразрядной лампы выпрямленным током
JPS6115600Y2 (ja)
JPS59196594A (ja) 放電灯点灯装置
JPS5854593A (ja) 放電灯点灯装置
JPS5954195A (ja) 直流放電灯点灯装置
JPS58131696A (ja) 放電灯点灯装置