JPS58130409A - 映像および音声信号の記録方式 - Google Patents

映像および音声信号の記録方式

Info

Publication number
JPS58130409A
JPS58130409A JP1392282A JP1392282A JPS58130409A JP S58130409 A JPS58130409 A JP S58130409A JP 1392282 A JP1392282 A JP 1392282A JP 1392282 A JP1392282 A JP 1392282A JP S58130409 A JPS58130409 A JP S58130409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recorded
signal
audio
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1392282A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Taniguchi
谷口 宏
Ichiro Arimura
有村 一朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1392282A priority Critical patent/JPS58130409A/ja
Publication of JPS58130409A publication Critical patent/JPS58130409A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は記録ヘッドによって、映像信号を不連続な隣接
する記録軌跡として順次磁気テープ上に記録再生すると
ともに、その映像信号に関連した音声信号を時間圧縮し
て、前記映像信号の記録トラックの延長上に前記記録ヘ
ッドにより記録再生する磁気記録再生装置において、前
記音声信号の3 、。
記録方式に特徴を有するものである。
ヘリカルスキャン方式ビデオテープレコーダーにおいて
、記録密度が向上して、テープ速度が遅くなったとき、
固定ヘッドで音声信号を記録再生して十分な性能を得る
ことは困難である。
このような高密度記録、低テープ走行速度において十分
な音声記録再生性能が得られる記録方式として特開昭5
5−32296号を提案した。この特開昭55−322
96号において提案した2系統(2チヤンネル)の音声
信号を記録する方式として、2チヤンネルの音声信号を
分離して記録媒体上の異なる位置に記録する方式は、ア
フターレコーディング時にそれぞれのチャンネルを別々
にアフターレコーディングできるため有効な方式しかし
ながら、前記提案のような方式の場合、音声信号は14
 〜1/15゜程度に時間圧縮して記録されるために、
ドロップアウトなどによる再生信号エラーに対して弱く
なってしまう。本発明は上記のように、2チヤンネルの
音声を時間圧縮して特i昭58−130409 (2) 記録領域を分離して記録するような装置において、1チ
ヤンネルの音声信号のみを記録する場合に、冗長度を大
きく取ってエラーに強い記録を行なう方式を提供するも
のである。
第1図は2ヘツドヘリ力ルスキヤン方式VTRにおいて
、通常よりも角度θだけ磁気テープを回転ヘッドシリン
ダーに余分に巻きつけて、この余分に巻きつけた部分に
時間圧縮した音声信号を記録する方式を説明するための
図である。
第1図aにおいて、磁気ヘッド2,3が塔載された回転
ヘッドシリンダー1のまわりに磁気テープ4がほぼ18
00+α0+θ0の角度にわたって斜めに巻き付けられ
ている。そして、磁気テープ上には第1図すのような記
録軌跡が画かれる。5゜6′は回転ヘッド2,3によっ
て記録される記録トラックを示しており、6はコントロ
ールトラックを示している。この記録トラック5,5′
 上には18o0+a0の角度に相当するビデオ信号記
録部と、角度θ0 に相当する音声信号記録部とから成
り立っている。
また音声信号記録部は第1チヤンネルCH1と第2チヤ
ンネルCH2の2系統の音声信号が別々の領域に分離し
て記録されるようになっている。
第2図は、第1図のような記録装置における信号処理を
説明するだめの回路ブロック図の例である。
第2図において、入力端子7にはビデオ信号が入力され
、変調器8に導かれて記録に適した変調波に変換されて
ゲート回路9 、10に導かれる。
端子11に導かれる回転ヘッドシリンダーの回転位相検
出パルス(PGパルス)に同期して、ゲートハルス’j
PIE回路12において1部分オーバラップした2つの
ゲートパルスが得られ、この2つのパルスがゲート回路
9,1oに導かれて、1部分オーバラップした被変調ビ
デオ信号がゲート回路9,10の出力に得られ、それぞ
れ加算回路13.14に導かれる。加算回路13.14
には後述の音声処理回路より得ら九た音声信号が導かれ
ており、ビデオ信号と加算されてそれぞれ記録アンプ1
5.16i通して回転磁qヘッド2,3にょ6 τ−・ って磁気テープ上に記録される。
音声信号(2チヤンネル)は端子17.18に入力され
、A/D コンバーター19に導かれ、クロックジェネ
レーター24のクロックに同期して、2チヤンネルの音
声信号が交互にアナログ−ディジタル変換される。ディ
ジタル信号に変換された音声信号はメモリー回路20.
21に映像信号の1フイールドに対応する期間ずつ交互
に記憶され、記憶時よりも早いスピードで交互に読み出
され時間圧縮される。このメモリー回路の記憶及び読み
出しはメモリーコントロール回路22によってコントロ
ールされ、メモリーコントロール00に22はビデオ信
号より垂直同期信号分離回路23によって分離された垂
直同期信号によってスタートポイントが決められる。こ
のメモリー回路20.21より読み出された時間圧縮さ
れたディジタル音声信号はスイッチSW1全通してプロ
セッサー25に導かれて、エラー訂正符号化等が施され
て変調器26に導かれる。変調器26に導かれたディジ
タル信号は、DC成分の少ない、記録に適した変調77
・ 波に変換されて、前述の加算回路13.14に導かれ被
変調ビデオ信号に加算されて記録される。
第3図は、テープ状の信号記録状態をもう少し詳しく説
明するための図である。
第3図において、上側は1つのトラック例えばn番目の
トラックに記録される信号を時系列的に示しており、下
段は次のトラック(n+1番目のトラック)に記録され
るビデオ信号を示している。
n4目のトラックで1800+α0 の角度相当部分に
はビデオ信号が記録され、n+1番目のトラックに記録
されるビデオ信号との間で27の部分が重複して異なる
トラック上に記録される。そして、nトランクのビデオ
信号終了の後に未記録部28があり、それに続いてプリ
アンプル29゜CHlのディジタル音声情報30.ポス
トアンブル31、未記録部32.第2のプリアンプル3
3゜0M2の音声情報34.ポストアンブル35が記録
される。そして、28から351での角度θ0に相当す
る。
さて、上述の第1図(b)あるいは第3図で示した特開
昭58−130409 (3) ように、2チヤンネルの音声信号を時分割して、磁気テ
ープ上の異なる部分に記録するような構成にしり場合、
音声信号のアフターレコーディング(後記録、又は記録
しなおし)が各チャンネルごとに独立に行なえるという
特徴がある。アフターレコーディングの行ないかたは、
前述のようにPCM信号として記録する場合には、新た
な情報を前に記録されている記録信号の上に重ねて記録
することによって、前の信号は消去され、新たな信号を
記録することができる。また、時間圧縮した音声信号を
FM変調して記録する場合でも、前に記録した信号の上
に新たな信号を重ね記録することによって、前の信号が
消去され、新たな信号が記録される。
一方、2チヤンネルの信号をディジタル信号に変換して
時間圧縮して同様にして記録する場合には、2チヤンネ
ルの信号をサンプルごとに交互に配置して、角度θ0(
第3図)に渡ってバラまいて記録する方法が考えられる
が、この場合は1チャンネル当りの等価的な時間圧縮率
が下り、ゲイジタル信号のインターリーブ長も長く取れ
るためドロップアウト等のエラーに強い記録をすること
ができる。しかしながら、この場合、2チヤンネルの音
声信号をそれぞれ独立にアフターレコーディングするこ
とは実質上できないという欠点があもさて、第1図すあ
るいは第3図に示したように2チヤンネルの音声信号を
時間圧縮して時分割的に、磁気テープの異なる部分に記
録する記録フォーマットを採用した場合、この装置で1
チヤンネルだけの音声信号(モノラル信号)を記録する
場合、例えば第3図の領域3oのみに記録され、領域3
4は記録されずブランクに、なってしまう。モノラル信
号を記録する場合、領域30のみに記録再生してもドロ
ップアウトなどによるエラー発生が問題なければ、領域
34を使う必要はないが、一般に記録密度の限界を追求
する装置においては、領域30のみに記録再生すること
に」=って得られる情報は場合によっては十分なものに
ならない場合が生ずる。従って、モノラル信号記録の場
合は非記録領域34を有効に活用して冗長度を2倍に1
oペーノ 拡大して、再生信号のエラー発生確率を少なくし性能の
よい再生信号を得る方法が考えられる。
モノラル信号を記録する場合、第3図の領域34をも利
用する方法としては、例えば第4図に示すように、角度
θ0に相当する部分にモノラル信号を引き伸ばして記録
する方法が考えられる。ここに29′ はプリアンプル
、30′はモノラル信号記録領域、31′はポストアン
ブルである。但しこの場合は、プリアンプル信号中に2
チャンネル信号と区別するための情報を入れ、メモリー
からの読み出し速度を2チヤンネル記録の場合の約半分
の速度にして読み出されて記録される。
第3図の領域34をモノラル信号のときにも利用する他
の方式は、第5図のように、A/D コンバーター19
の入力に入る2つの音声入力端17.18の信号をスイ
ッチSW2を介して入力し、2チヤンネル記録の時には
SW2のDUAL端子を介して、A/D コンバーター
の2つの入力に別々の信号が導かれ、モノラル信号記録
の場合にはSW2のMONO端子を介して端子17に入
力されfccH1の6号が、A/Dコンバーターの2つ
の入力に同時に導かれるように構成する方法が考えられ
る。第5図の構成によってモノラル信号を記録する場合
には第6図に示したような記録パターンとなり、第3図
と比較して、領域30は同じであり領域34のところに
領域3oと同じ情報34′が記録される。
なおこの場合、プリアンプル29“及び33′ は2チ
ヤンネル記録と識別するためのコードが入った状態で記
録されるようにされる。第6図のような記録パターンを
得る方法として第6図のような構成を説明したが、モノ
ラル信号の場合はSW2を設けずに17端子からの入力
のみをA/D変換して、第2図メモ1j−20,21上
でCH2のディジタル情報がメモリーされる部分にCH
lのメモリー内容と同じ内容のディジタル情報をメモリ
ーするように構成することによっても実現できる。
第4図の構成と第6図の構成を比較した場合、第6図の
場合、現在記録されている記録情報を残した1.−1.
新たな音声情報を記録する場合領域30又は領域34′
のいずれかに新しい音声情報を重ね記録することができ
るが、第4図の場合には、現在記録されている音声情報
を残したまま新たな音声情報をアフターレコーディング
することはできないというちがいがある。
再生時は、第4図の場合はプリアンプル29′中に挿入
された2チヤンネルかモノラルかの識別信号を識別して
モノラルの場合には第4図の領域30′  に記録され
た情報が正しく再生されるように処理される。′!l:
た第6図の場合は、同じくプリアンプル29″ あるい
は33’中に挿入された2チヤンネルとモノラルとの識
別信号によって、領域30内でエラーが発生して訂正又
は補正できなかった場合等に領域34′から再生された
同じ情報信号によって置換する方法などによってエラー
発生確率を低減することができる。
また第6図のような配置でモノラル信号が記録されてい
る場合、例えば領域34′に記録されている情報を消し
て新たに別の音声信号をアフターレコーディングした場
合、再生時に領域3oの信号にエラーが発生して訂正又
は修正ができながった13.4 場合でも、領域34′の情報と置換することはできない
。従って、34′の情報との置換を禁止する必要がある
ため、33′のプリアンプルにはアフターレコーディン
グ時にハ、アフターレコーディングを識別する情報を挿
入しておき、アフターレコーディングされた情報のとき
は置換を禁止してやらなくてはならない。
以上は2ヘツドヘリ力ルスキヤン方式VTRにおける音
声信号の記録について述べてきたが、第7図のような1
ヘツドヘリ力ルスキヤン方式VTR(マルチ・チャンネ
ル1ヘツドも含めて)において、磁気テープ38を、磁
気ヘッド36を有する回転シリンダー37の回りにほぼ
360°巻きつけて走行させ、映像信号も音声信号もと
もに時間圧縮して、映像信号記録トラックの延長上に時
間圧縮した2チヤンネルの音声信号が記録できるように
構成した場合にも前述と同様にしてモノラル信号記録の
場合の冗長度を拡大してエラー発生のvL4f5低減す
ることができる。第7図すにおいて、39.39’は記
録トラックで、40はコントロー14ページ ルトラノクを示している。第8図は記録信号の時間的配
置を示しており、磁気ヘッドは36o0−ψ0に渡って
磁気テープに当接して信号を記録でき、そのうちδ0の
角度に時間圧縮された音声が記録され、36o0−ψ0
−δ0の角範囲相当の期間に映像信号が記録される。音
声信号の記録される期間は例えば43.47の2つの領
域に分けられ、2チヤンネルの音声が記録されるときは
領域43.47に別々のチャンネル情報が記録され、モ
ノラル信号のときには領域43.47の両方に同じ情報
を記録するように構成される。42.46はプリアンプ
ル、44.48はポストアンブル、41.45は非記録
部である。
以上では回転磁気ヘッドで記録する場合について述べた
が、必ずしも回転磁気ヘッドで記録する場合にかぎらず
、回転磁気ヘッドで記録した記録軌跡と同様の記録軌跡
として元ビームを用いて記録媒体上に熱記録する場合な
どにも適用できることは明らかである。
以上のように本発明によれは、音声信号を時間15 l 圧縮して映像トラックの延長線上に記録するような装置
において、2チヤンネル音声が記録できる仕様の装置の
場合に、モノラル信号記録時に2チヤンネル記録領域を
用いて冗長度を上げ、エラー発生確率を低減できること
、さらに、モノラル信号を2度記録する場合(第5図)
には、2チヤンネルの音声領域全体を用いてモノラル音
声を記録しているにもかかわらず、そのモノラル音声を
残しり!、ま新しい音声信号をアフターレコーディング
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図aは音声信号を時間圧縮回転ヘッド記録する場合
の従来の回転ヘッド方式VTR1説明する要部平面図、
bは同磁気テープ上の記録パターン図、第2図は同信号
処理回路のブロック図、第3図は同VTRにおけるテー
プ上の記録信号の時間関係を説明するための図、第4図
は本発明のモノラル音声信号を記録する1実施例のテー
プ上の記録信号の時間関係を説明するための図、第5図
は本発明によりモノラル音声信号記録を行なう場1H1
昭58−130403 (5) 合の回路構成の具体例を説明するためのブロック図、第
6図は本発明のモノラル音声信号を記録する配置の他の
実施例のテープ上の記録信号の時間関係を説明するため
の図、第7図aは本発明の1ヘツドヘリカルスキヤンV
TRにおける実施例の要部を示す平面図、bは同テープ
上の記録パターンを示す図、第8図は同テープ上の記録
信号の時間関係を説明するための図である。 1・・・・・・回転ヘッドシリンダー、2,3.36・
・・・・・磁気ヘッド(記録ヘッド)、4,38・・・
・・・磁気テープ、8,26・・・・・・変調器、9,
10・・・・・・ゲート回路、13.14・・・・・・
加算回路、15 、16−−e−、、記録アンプ、19
 ■−−−− A/D −rンバーター、20,21・
・・・・・メモ!j−00M、22・・・・・・メモリ
ーコントロール回路、23・・・・・・垂直同期信号分
離回路、24・・・・・・り0ツクジエネレーター、2
5・・・・・・プロセッサー。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第 
 1  図 第5図 1ざ 第6図 第7図 、38 第8図 4□り

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録ヘッドによって、映像信号を不連続な隣接す
    る記録軌跡として順次形成するとともに、前記映像信号
    記録軌跡の延長上に、前記映像信号に関連した音声信号
    を時間圧縮して前記記録ヘッドで記録するに際し、第1
    と第2の2系統の音声信号に対しては、該第1と第2の
    音声信号の記録される記録媒体上の記録位置が第1と第
    2の位置に分離されるように記録し、一系統のみの音声
    信号を記録する場合には、前記第1と第2の記録位置の
    両記録位置に一系統の音声信号が記録することによって
    九長度が大きくエラーに強い記録をすることを特徴とす
    る映像および音声信号の記録方式。
  2. (2)一系統のみの音声信号を記録する場合に、その一
    系統の同一音声信号を、第1と第2の音声信号記録位置
    の両方に2度記録することによって冗長度が大きくエラ
    ーに強い記録をすることを特徴2 、・ 2 とする特許請求の範囲第1項記載の映像および音声信号
    の記録方式。
  3. (3)一系統のみの音声信号を記録する場合に、その音
    声信号の時間圧縮率を2系統の音声信号記録時の時間圧
    縮率より少々くして、第1と第2の音声信号記録位置の
    両記録位置にまたがって記録すの記録方式。
  4. (4)音声情報の直前に記録されるプリアンプル信号中
    に、2チヤンネル記録かモノラル記録かの識別コードを
    挿入することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    映像および音声信号の記録方式。
JP1392282A 1982-01-29 1982-01-29 映像および音声信号の記録方式 Pending JPS58130409A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1392282A JPS58130409A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 映像および音声信号の記録方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1392282A JPS58130409A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 映像および音声信号の記録方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58130409A true JPS58130409A (ja) 1983-08-03

Family

ID=11846669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1392282A Pending JPS58130409A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 映像および音声信号の記録方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58130409A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60107769A (ja) * 1983-11-15 1985-06-13 Seiko Instr & Electronics Ltd デジタルテ−プ読取装置
JPS60140567A (ja) * 1983-12-28 1985-07-25 Hitachi Ltd 記録増幅回路
JPS6326865A (ja) * 1986-07-18 1988-02-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Pcm音声記録方法
JPH02142920A (ja) * 1988-11-21 1990-06-01 Katsuzo Okada 潤滑性焼結含油軸受及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60107769A (ja) * 1983-11-15 1985-06-13 Seiko Instr & Electronics Ltd デジタルテ−プ読取装置
JPS60140567A (ja) * 1983-12-28 1985-07-25 Hitachi Ltd 記録増幅回路
JPS6326865A (ja) * 1986-07-18 1988-02-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Pcm音声記録方法
JPH02142920A (ja) * 1988-11-21 1990-06-01 Katsuzo Okada 潤滑性焼結含油軸受及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0440763B2 (ja)
JPH0375953B2 (ja)
JP2537041B2 (ja) 記録装置
JPS58130409A (ja) 映像および音声信号の記録方式
US7062154B2 (en) Magnetic-tape recording apparatus, magnetic-tape recording method, magnetic-tape format, and recording medium
JPH0574007A (ja) デイジタルvtr
JPH0533471B2 (ja)
JPS6135621B2 (ja)
JPS61162850A (ja) キユ−信号記録方法
JP2522314B2 (ja) 記録再生装置
JP3371154B2 (ja) ディジタル情報記録及び/又は再生装置
US6072646A (en) Recording apparatus, recording/reproducing apparatus and recording method for digital signals
JPH0734302B2 (ja) 記録再生装置
US6021010A (en) Recording method and apparatus for digital signals in which lower order bits are separated into upper and lower side bits and separately recorded
JPH0377564B2 (ja)
JPS613368A (ja) Vtr装置におけるデジタル音声信号の可変速再生方法
JPH06259711A (ja) ディジタル磁気記録再生装置
JP2501315B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3371153B2 (ja) ディジタル情報記録及び/又は再生装置
JPH01271988A (ja) 回転ヘッド式テープレコーダのアフターレコーデイング方式
JP2634412B2 (ja) 記録再生方法
JP2786328B2 (ja) デジタルオーディオテープレコーダ
JPS60212871A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS60259071A (ja) デ−タ記録再生装置
JPS63166053A (ja) 記録装置