JPS58130406A - 磁気消去ヘツド - Google Patents

磁気消去ヘツド

Info

Publication number
JPS58130406A
JPS58130406A JP1238782A JP1238782A JPS58130406A JP S58130406 A JPS58130406 A JP S58130406A JP 1238782 A JP1238782 A JP 1238782A JP 1238782 A JP1238782 A JP 1238782A JP S58130406 A JPS58130406 A JP S58130406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
magnetic
width
erasing head
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1238782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6315655B2 (ja
Inventor
Norio Miyatake
範夫 宮武
Mitsuaki Uenishi
上西 光明
Nobuo Kashimura
樫村 信男
Keizo Ishiwatari
石渡 桂造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1238782A priority Critical patent/JPS58130406A/ja
Priority to US06/449,225 priority patent/US4613919A/en
Priority to CA000417684A priority patent/CA1195773A/en
Priority to DE8282111647T priority patent/DE3279872D1/de
Priority to EP82111647A priority patent/EP0081855B1/en
Publication of JPS58130406A publication Critical patent/JPS58130406A/ja
Publication of JPS6315655B2 publication Critical patent/JPS6315655B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/325Erasing heads using permanent magnets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気記録再生装置に用いる磁気消去へ2  −
・ ラドに関するものである。
一般に磁気テープ等の記録媒体の信号を消去する方法と
して、交流消去法(AC消去法)、永久磁石を用いるも
の、及びそれらを複合して用いるものが知られている。
また永久磁石を用いるものの中には、記録媒体に飽和磁
界を与えて信号を消去する飽和消去型のものと、ヘッド
面を走行する記録媒体に反転具っ漸減する磁界を与える
漸減交番磁界型(擬似AC消去型)のものとが知られて
いる。
従来の漸減交番磁界型の磁気消去ヘッドは、第1図に示
すごとく、磁気ヘッドのテープ摺動面1に磁石材2を配
し、この磁石材2を順次磁界強度が漸減するN極、S極
の複数極となるように着磁したもので、磁気テープが磁
石材2上を通過することにより、磁気テープを擬似AC
的に消去するものである。このような従来の磁気消去ヘ
ッドは、擬似AC的であるため飽和消去型に比べS/N
が優れているという長所を有している。しかし、上記擬
似AC型の場合は、磁極数が寸法の都合上、寸た着磁技
術の点で、とり得る交番極数に制限があり、多くても1
0極程度が限界である。したがって、消去しようとする
磁気テープの磁気特性が異なる場合、あるいは磁気テー
プとの接触が不均一になった場合等には、磁気テープは
第2図に示すように磁気中性的4に消去されず、直流残
留磁化がmだけ残った状態となる。ただし、第2図にお
いて、3は磁気テープのE−Hカーブを示したもので、
5は磁気テープに加わる消去ヘッドの磁界強度分布を示
したものである。したがって磁気テープは矢印で示した
マイナーループを描きながら、最終的に直流残留磁化m
の点におちつく。消去後の磁気テープが磁気中性点に、
すなわち直流残留磁化mが零という値にするには、交番
極数の少ない消去へ・ンドでは消去ヘッドの磁界分布5
の設定が非常に難かしく、また磁気テープとの接触状態
の微妙な変動によってもテープに印加される磁界強度が
異なり、直流残留磁化mが残るのが普通である。そして
、このような直流残留磁化が残ったテープを用いて記録
再生を行った場合には偶数次歪が多く発生するという大
きな欠点を有していた。
本発明はこのような従来の欠点を解消するものであり、
永久磁石材および高透磁率材で消去ヘッド素子を形成し
、この消去ヘッド素子の磁気テープへの動作面において
テープ出口側からテープ入口側に向けて高透磁率材を永
久磁石材中に埋設し、かつテープ入口側からテープ出口
側に向けて漸減磁界となるように着磁し、偶数次歪を減
少させるように構成したものである。
以下、本発明の磁気消去ヘッドについて実施例の図面と
共に説明する。第3図は本発明の磁気消去ヘッドの一実
施例を示しており、第3図において、磁気消去ヘッドは
磁石材と高透磁率材で形成されており、磁気テープとの
テープ摺動面1を有している。そして、このテープ摺動
面1に磁気テープのトランク幅Tより若干大きい幅を有
する磁石材10が配されており、この磁石材10中に高
透磁率材11が埋設されている。上記高透磁率材11は
その長さAが上記磁石材10の磁気テープに対接するテ
ープ走行方向の長さ1に比較して小さい長さを有し、上
記磁石材10の幅の中央部つまり磁気テープのトランク
幅Tの中央部で、かつ上記磁石材10の磁気テープのテ
ープ走行方向のテープ出口側13に位置している。壕だ
、上記高透磁率材11の幅スは磁気テープの消去しよう
とするトランク幅Tの約十を有している。そして、上記
構造を有する消去ヘッド素子はその磁石材10を漸減交
番磁界で着磁されている。このように着磁すれば、第3
図に示すような磁極が消去ヘッドの摺動面に現われる。
すなわち、テープ入口側12からテープ出口側13に向
って漸減する磁界が現れ、磁石材10のみの部分(幅W
の部分)では、N、S、N、S、Nとなり、一方高透磁
率材11′がある部分(幅差の部分)ではN、S、S、
N。
Sと々る0これは高透磁率材11が周囲の磁極と逆の磁
極を形成するからである。
次にこのような磁気消去ヘッドを用いて磁気テープを消
去した場合の動作状態を第4図を用いて説明する。第4
図において、20は本例の磁気消6 ・ −・ 去ヘッドの磁界分布曲線を示したもので、上記のように
磁石材100幅Wの部分では21,22゜23.24.
26の漸減する交番磁界となり、一方幅差の部分では2
1 、22 、23’、 24’、 25’の漸減する
交番磁界となる。ただし、23’、24126′は各々
23.24.25と逆極性となり、その振幅は互いにほ
ぼ等しい値となる。一方、26は消去しようとする磁気
テープのB−f(カーブを示したものである。上記磁気
消去ヘッドの交番磁界によって、即ち21.22,23
,24.25の各磁界によって磁気テープは、そのメジ
ャーループからマイナーループを通って27→28→2
930→31→32という経路をたどり、残留磁化nの
点におちつく。一方、21 、22 、23.’24’
26′の各磁界をうける磁気テープのトラ・ツクの中心
近傍(幅ズの部分)では、27→28→33→34→3
5→3e→37という経路をたどり、残留磁化Iの点に
おちつく。残留磁化nと戸は極性が互いに逆となり、そ
の絶対値は略等しい値となる。ところで、磁気テープに
一様に残留磁化がm7 たけあるいはIだけ残っているテープを用いて記録再生
すれば、偶数次歪が多くなるという現象が発生するが、
本実施例の方式では一つのトランク内で残留磁化が互い
に逆極性(7+、とP)の領域を有しており、またその
各領域(幅えの部分と、その両側の幅Sの部分)の比は
ほぼ1:1であるため、偶数次歪は互いに打ち消され、
著しく減少することになる。
尚、上記の実施例では、磁気消去ヘッドの交番極数とし
て5極の場合について説明したが、必ずしも5極の場合
に限ら彦い。また、高透磁率材11は消去ヘッドのテー
プ入口側12から数えて3極めからテープ出口側13に
渡って挿入しているが、消去する磁気テープの種類、な
らびに消去ヘッドの各磁極の磁極強度に応じて適当に挿
入位置を決め、偶数次歪が最も少くなる状態に設定すれ
ばよい。
以上、詳述したように本発明の磁気消去ヘッドでは、従
来の漸減交番型磁気消去ヘッドの欠点であった偶数次歪
の発生を減少ならしめることがで特開昭58−1304
06(3) き、また高透磁率材を挿入することにより、トラック幅
方向の逆極性領域を形成しうるために簡単に着磁ができ
るという利点を有している0
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の漸減交番磁界型の磁気消去ヘッドの正面
図、第2図は同ヘッドで磁気テープを消去する場合の消
去過程を示す図。第3図は本発明の一実施例の磁気消去
ヘッドの正面図、第4図は同ヘッドによる磁気テープの
消去過程を説明するための図である。 1o・・・・・・磁石材、11・・・・・・高透磁率材
。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第 
 1 図 □テープA〕テ方伺 第2図 第 3 図 第4図   13 1 .23ノ Jθ     127 n   l   l     211  :i):31
’、’ 2E/    ’ j ”135:   l し;し、 、 、   j j?ρ 2、・・・・・   ″ 2、詞−1:置゛23 −411″124′

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)永久磁石材および高透磁率材で形成されて磁気テ
    ープへの動作面を有し、その動作面のテープ出口側から
    テープ入口側に向けて上記高透磁率材を上記永久磁石材
    中に埋設すると共に上記動作面をテープ入口側からテー
    プ出力側に向けて漸減磁界となるように構成してなる磁
    気消去ヘッド。
  2. (2)高透磁率材はそのテープ摺動方向の長さが永久磁
    石材のテープ摺動力向の長さに比して小さくなるよう構
    成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁
    気消去ヘッド。
  3. (3)高透磁率材は磁気テープの消去するトラック幅の
    ほぼ半分の厚みを有することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項又は第2項記載の磁気消去ヘッド0
JP1238782A 1981-12-15 1982-01-28 磁気消去ヘツド Granted JPS58130406A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1238782A JPS58130406A (ja) 1982-01-28 1982-01-28 磁気消去ヘツド
US06/449,225 US4613919A (en) 1981-12-15 1982-12-13 Magnetic erasing head
CA000417684A CA1195773A (en) 1981-12-15 1982-12-14 Magnetic erasing head
DE8282111647T DE3279872D1 (en) 1981-12-15 1982-12-15 Magnetic erasing head
EP82111647A EP0081855B1 (en) 1981-12-15 1982-12-15 Magnetic erasing head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1238782A JPS58130406A (ja) 1982-01-28 1982-01-28 磁気消去ヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58130406A true JPS58130406A (ja) 1983-08-03
JPS6315655B2 JPS6315655B2 (ja) 1988-04-05

Family

ID=11803852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1238782A Granted JPS58130406A (ja) 1981-12-15 1982-01-28 磁気消去ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58130406A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56106518U (ja) * 1980-01-16 1981-08-19

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56106518U (ja) * 1980-01-16 1981-08-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6315655B2 (ja) 1988-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4613919A (en) Magnetic erasing head
JPS58130406A (ja) 磁気消去ヘツド
US3947891A (en) Static magnetic erasing head
US4141052A (en) Erase head
JPS6233316A (ja) 永久磁石消去ヘツド
JPS5938905A (ja) 永久磁石消去ヘツド
JPS5839545Y2 (ja) 消去用磁気ヘツド
JPS61278008A (ja) 永久磁石消去ヘツド
JPS63266618A (ja) 永久磁石消去ヘッド
JPS61265716A (ja) 永久磁石消去ヘツド
JPS58102306A (ja) 磁気消去ヘツド
KR790001837B1 (ko) 자기 소거 헤드
JPS60185218A (ja) 永久磁石消去ヘツド
JPS5839546Y2 (ja) 消去用磁気ヘツド
JPS61202319A (ja) 永久磁石消去ヘツド
JPS61206912A (ja) 永久磁石消去ヘツド
JPS6313251B2 (ja)
JPS58182102A (ja) 磁気消去ヘツド
JP2001331907A (ja) Dcバイアス用消去ヘッド
JPS61265717A (ja) 永久磁石消去ヘツド
JPS5938904A (ja) 永久磁石消去ヘツド
JPH02156405A (ja) 永久磁石消去ヘッド
JPS5885913A (ja) 垂直磁化記録ヘツド
JPS5992403A (ja) 永久磁石消去ヘツド
JPS59881B2 (ja) 磁気テ−プの消去装置