JPS5992403A - 永久磁石消去ヘツド - Google Patents

永久磁石消去ヘツド

Info

Publication number
JPS5992403A
JPS5992403A JP20297682A JP20297682A JPS5992403A JP S5992403 A JPS5992403 A JP S5992403A JP 20297682 A JP20297682 A JP 20297682A JP 20297682 A JP20297682 A JP 20297682A JP S5992403 A JPS5992403 A JP S5992403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
tape
magnetic field
permanent magnet
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20297682A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuaki Uenishi
上西 光明
Norio Miyatake
範夫 宮武
Nobuo Kashimura
樫村 信男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP20297682A priority Critical patent/JPS5992403A/ja
Publication of JPS5992403A publication Critical patent/JPS5992403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/325Erasing heads using permanent magnets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は磁気記録装置に用いる永”久磁石消去へラドに
関するものである。
従来例の構成とその問題点 一般に磁気テープ等の記録媒体を消去する方法として、
交流消去法、永久磁石を用いるもの及びそれらを複合し
て用いるものがある。また、永久磁石を用いるものの中
には、記録媒体に飽和磁界を与えて信号を消去する飽和
消去型のものと、へ、命 ラド画を走行する記録媒体に反転且つ漸減する磁界を与
える漸減交番磁界型のものとがある。
飽和磁界型の永久磁石消去ヘッドでは、磁気テープに飽
和磁界を与えるに十分の磁界強度を有する磁極に着磁す
れば良く、クロス消去等のもれ磁界の悪影響がない限り
その」二限は規定されない。
第1図に単極飽和型消去ヘッドを示し、第2図にテープ
摺動面の表面アラザと摺動面近傍のヘッド磁界を示す。
この消去ヘッドは磁石部3と非磁性体部2で構成されて
おり、磁気チーブ1との摺動面4の表面アラサは磁石部
3のトラ・ンク幅方向約60〔l1m〕の範囲で示す。
この消去ヘッドで消去すれば、磁気テープ1の受ける磁
界は消去−\ンド摺動面の表面アラサの分布に従い、第
2図のように磁界H8からHl まで分布する。しかし
、第3図の消去される磁気テープのB −H曲線で示す
ように、最も小さな磁界H8でも消去する磁気テープに
飽和磁界を与えることができるため、磁気テープの各点
は、初期B−H曲線上でどの点にあっても、磁界H8か
らHl を受けて点30.31を通過して、最終的に点
32の残留磁化を生じることになる。この残留磁化には
信号成分はなく、第2図のような表面アラサがあっても
消去は十分実現することができる。しかし、残留磁化が
太きいために、磁気テープの粒子寸法や粒子の分散性か
ら生じる消去ノイズが大きいという欠点をもっている。
そこで、このノイズを低減するために漸減交番磁界型の
永久磁石消去ヘッドが多く用いられているのが現状であ
る。第4図に従来の3極漸減交番磁界型の消去へ、、ド
を示す。′=1だ、第6図に消去ヘッドの磁界分布と消
去される磁気テープのB−H曲線を示す。この消去ヘッ
ドは非磁性体部2と極性が異なる磁石部6,6.7で構
成されている0次にこの消゛去ヘッドの消去過程を説明
する。
消去される磁気テープのトランク上の2点に着目すると
、磁気テープが磁石部5.6.7を摺動すれば、摺動面
の表面アラサに応じて磁気テープの受ける磁界が異なる
。トラック上の1点では51゜52.63の磁界を受け
、他方の点では54,56゜66の磁界を受けることに
なる。B−H曲線上では受ける磁界に対応して、1点で
は61,62゜63の各点を通って最終的に点68で示
した残留磁化を生じる。他方の点では64,65.66
の各点を通って薦終的に67で示した残留磁化を生じる
。このような漸減交番磁界型の消去ヘッドは、飽和型の
消去ヘッドに比較して残留磁化が小さく、磁気テープの
粒子寸法や粒子の分散性による消去ノイズが低減される
しかし、以上の説明から理解できるように、従来の漸減
交番磁界型の永久磁石消去ヘッドでは磁気テープを消去
した後、磁気テープのべC録11工生をするトラック上
の各点で残留磁化が種々異なるという問題は解決できな
い。よっ°て、この残留磁化の変化を再生すると消去ノ
イズとなって現われるという欠点があり、また、磁気テ
ープの粒子寸法や粒子の分散性等の原因で発生する消去
ノイズを低減することが出来ても、残留磁化自身がトラ
、ツク上で変化することによる消去ノイズは低減するこ
とが出来ないという欠点があった0 発明の目的 本発明は、上記欠点をなくし、消去ノイズの小さい漸減
交番磁界型の永久磁石消去ヘッドを提供することを目的
とする。
発明の構成 本発明の永久磁石消去へ、ノドは、漸減交番磁界型の永
久磁石ヘッド本体における磁気テープの摺動面の磁石部
の表面アラサを0.1−8以下に形成したものである。
本発明は、我々が種々検討した結果、消去ノイズはこれ
までの説明のように磁気テープの粒子寸法や粒子の分散
性とは別に残留磁化自身の変化が原因であることを見い
出し、捷だ、その残留磁化の変化は消去ヘッドのテープ
摺動面の表面アラサに応じて磁気テープの受ける磁界力
玉変イヒすることが原因であることを究明したことにも
とすいている。第6図に我々が検討した消去へ・ノドの
テーク。
摺動面の表面アラサとノズレベルとの関係を表す実験デ
ータを示す。測定周波数はテープ速さ4.75crn/
Sで200Hzである。この結果、消去へ、ノドのテー
プ摺動面の表面アラサをo、1−3以下にすることによ
りノイズレベルは低減され一定値に落ち着くことがわか
る。表面アラサを0.1−8以下にすると磁気テープの
受ける磁界は一定値となり、磁気テープのトラ・ツク上
の各点の残留磁イしは1司−となる。従って、従来例で
述べた残留磁化の変イしによる消去ノイズはなくなるの
である。
実施例の説明 第7図は本発明の実施例としての3極漸減交番磁界型の
永久磁石消去へ、ノドを示す。この消去−ノドは磁石部
3と非磁性部2とから構成さ才t1磁石部3はN、SS
Nの磁極5,6.7を有し磁気テープ摺動面の磁石部3
が表面アンサ0.1−8以下に保たれている。また、第
1磁極6は、磁気テ−プを飽和させる磁界を有し、後続
する各磁極6゜7は順次漸減交番する磁界に分布してい
る。第8図に本消去ヘッドの消去過去を説明する消去ヘ
ッドの磁界分布と磁気テープのB−H曲線を示す。
磁気テープ1がテープ゛摺動面の各磁極5,6.了を走
行すると、順次94,95,96の各磁界を受ける。従
って、磁気テープのトラ・ンクはB −H曲線上で初期
どの位置にあろうとも9oの点に飽和し、その後91.
92の点を通って最終的に点93で示した残留磁化を生
じる。消去ヘッドの表面アラサが0.1−8以下に保た
れているので、説明した消去過程は記録再生する磁気テ
ープのトランク上すべての点で同一である。従って、最
終的に生じる点93の残留磁化もトランク−」二の各点
で同じ一定値となる。再生出力がテープのもれ磁束の微
分値となるような再生系においては、このような残留磁
化は再生出力としては出て来ないので、残留磁化の変化
による消去ノイズはない。i!た、表面アラサがo、1
−8以下である本消去ヘッドは、磁気テープの消去する
トラック上すべての点に均一な磁界を与えることができ
るので、漸減交番磁界の各磁界を最適に設定することが
容易であり、残留磁化を小さくすることができ磁気テー
プの粒子寸法や分散性による消去ノイズも低減できる。
以上のことから表面アラザがo、1−8以下である本実
施例の漸減交番磁界型永久磁石消去ヘッドは、消去ノイ
ズを極端に小さくすることができる。従来の永久磁石消
去ヘッドの表面アラサは0.5−8程度であるために、
漸減交番磁界型の消去ヘッドであっても、消去ノイズに
限界があった。これは、永久磁石消去ヘッドの漸減交番
磁界にマクロな見方をし、テープ摺動面に対し、我々が
実施したようなミクロな考案がなされなかったことによ
る。
消去ノイズ低減のためには、永久磁石消去ヘッドのテー
プ摺動面の磁石部の表面アラザが少くとも0.1−8以
下であらねばならないことは、永久磁石消去ヘッドにお
いて、我々が種々の検討の結果初めて見い出したもので
ある。また、表面アラブをo、1−8以下にすることは
、テープ摺動面」着の問題をなくシ、磁気テープの走行
をより安定にするもので、ある。
尚、以上の説明では3極漸減交番磁界型の消去ヘッドの
実施例で示したが、3極に限るものではなく、4極以上
の漸減交番磁界型の永久磁石消去ヘッドにおいても本発
明を適用することができる。
また、磁気テープ摺動面の磁石部3でo、1−5以下の
表面アラサを適用するのは、摺動面全体でなくとも特に
磁気テープの飽和磁界より弱い磁界強度を有する磁極の
範囲で有効である。
発明の効果 以上、詳述したように本発明によれば、漸減交番磁界型
の永久磁石消去ヘッド本体における磁気テープ摺動面の
磁石部の表面アラサをo、1−8以下に形成することに
より、磁気テープの粒子寸法や粒子の分散性とは別の残
留磁化の変化による消去ノイズをなくすことができる。
また、磁石部から均一な磁界を発生するために、消去す
べき磁気テープの残留磁化をなくすような最適な漸減交
番磁界を容易に設定できるという利点も有し、残留磁化
の減少により磁気テープの粒子寸法や粒子の分散性によ
る消去ノイズが低減でき、残留磁化がトラック上で同じ
一定値になることにより更に消去ノイズを低減できる利
点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の飽和型永久磁石消去ヘッドの斜視図、第
2図はその表面アラサと磁界分布を示す図、第3図は磁
気テープのB−H曲線図、第4図は従来の漸減交番磁界
型の永久磁石消去ヘッド9正面図、第5図はその消去ヘ
ッドの磁界分布と消去さf’Lる磁気テープのB −H
114+線の関係図、第6図は表面アラサとノイズレベ
ルとの関係図、第7図は本発明の消去ヘッドの一実施例
を示す斜視図、第8図はその消去ヘッドの磁界分布と消
去される磁気テープのB −H曲線の関係図である。 1・・・・・磁気テープ、2・・・・・非磁性部、3・
・・・・磁石部、4・・・・・表面アラサ測定位置、5
,6.7・・・・・第1.2.3磁極。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第5図 第6図 第7図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)漸減交番磁界型の永久磁石消去へ、ンド本体にお
    ける磁気テープ摺動面の磁石部の表面アラサをo、1−
    8以下に形成したことを特徴とする永久磁石消去ヘッド
  2. (2)表面アラサ0.1− S以下の領域が磁石部の磁
    気テープ摺動面全体にわたる領域であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の永久磁石消去ヘッド。
  3. (3)表面アラザo、1−8以下の領域が消去に寄与す
    る磁極に後続し、前記磁極より弱い(i磁界を有する磁
    極の存在する磁石部の領域であることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の永久磁石消去ヘッド。
JP20297682A 1982-11-18 1982-11-18 永久磁石消去ヘツド Pending JPS5992403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20297682A JPS5992403A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 永久磁石消去ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20297682A JPS5992403A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 永久磁石消去ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5992403A true JPS5992403A (ja) 1984-05-28

Family

ID=16466265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20297682A Pending JPS5992403A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 永久磁石消去ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5992403A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6126905A (ja) 磁気記録媒体の消磁方法及び装置
JP3344651B2 (ja) マスター情報担体を用いた磁気記録媒体の製造方法
JPS5992403A (ja) 永久磁石消去ヘツド
JPS5839545Y2 (ja) 消去用磁気ヘツド
JPS5839546Y2 (ja) 消去用磁気ヘツド
JP3235003B2 (ja) 磁気記録方法および磁気記録装置
JPS5839544Y2 (ja) 消去用磁気ヘッド
US4141052A (en) Erase head
JPS5839542Y2 (ja) 消去用磁気ヘツド
JPS5839543Y2 (ja) 消去用磁気ヘツド
JP2792290B2 (ja) 磁気消去ヘッドの駆動方法
JPH02156406A (ja) 永久磁石型消去ヘッド
JPS6295703A (ja) 磁気消去方法
JPH026487Y2 (ja)
JPS59175002A (ja) 消去ヘツド
JPS6233316A (ja) 永久磁石消去ヘツド
JPS5938905A (ja) 永久磁石消去ヘツド
JPH03154215A (ja) 多極着磁型消去ヘッド
JPS61206912A (ja) 永久磁石消去ヘツド
JPS6069808A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JPS6030005B2 (ja) 磁気消去ヘツド
JPH01294205A (ja) 消去ヘツド
JPS61278008A (ja) 永久磁石消去ヘツド
JP2001216601A (ja) 磁気ヘッド装置及び磁気記録方法
JPH08315301A (ja) 磁気記録再生方式