JPH08315301A - 磁気記録再生方式 - Google Patents

磁気記録再生方式

Info

Publication number
JPH08315301A
JPH08315301A JP7138602A JP13860295A JPH08315301A JP H08315301 A JPH08315301 A JP H08315301A JP 7138602 A JP7138602 A JP 7138602A JP 13860295 A JP13860295 A JP 13860295A JP H08315301 A JPH08315301 A JP H08315301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
recording
magnetization
reproducing
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7138602A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Arai
正樹 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7138602A priority Critical patent/JPH08315301A/ja
Publication of JPH08315301A publication Critical patent/JPH08315301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】記録面に対し垂直方向と水平方向に独立した磁
化信号を記録・再生することにより、磁気記録媒体の高
密度記録を可能とする。 【構成】磁気記録媒体1は、磁化容易軸を記録面に垂直
に配向した磁性粒子と、磁化容易軸を記録面に水平に配
向した磁性粒子とを併せ持ち、磁気記録媒体1を長手方
向に移動させながら、単磁極型ヘッド4と双極型ヘッド
5でそれぞれ垂直磁化2による記録・再生と水平磁化3
による記録・再生を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は磁気記録再生方式に関
し、特に磁気テープの磁気記録再生方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の磁気記録再生方式とし
て、磁気記録媒体の高密度記録を可能とするため、例え
ば特開昭57−18008号公報には、磁化容易軸を記
録面に垂直に配向した磁気記録媒体に対し、垂直磁界の
他に水平磁界を印加することにより、垂直磁化の補強を
図った構成が提案されている。すなわち、同公報によれ
ば、磁気ヘッドから発生する磁界(通常ヨークの飽和磁
束密度よりも小さく設定されている)では高異方性磁界
の磁性体の磁化方向を垂直磁界のみによって逆転するこ
とは難しく、磁化方向の回転に必要な薄膜に垂直な垂直
磁界の大きさは薄膜に平行な平行磁界を印加することに
より著しく減少させることができるという認識に基づい
てなされ、水平磁界の助けにより垂直磁界は1/3〜1
/2の大きさで一様に回転させることができることが記
載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記公
報に記載された従来の磁気記録再生方式では、磁化容易
軸を記録面に垂直に配向した磁気記録媒体に対し、垂直
磁化をより効果的に行うことを目的として単に垂直磁界
の他に水平磁界を印加する方法をとっているため、水平
磁界は垂直磁化の補助的な役割をしているに過ぎず、水
平磁界を垂直磁界と独立した信号の記録・再生を行うた
めの手段として利用することができない。
【0004】従って、本発明は上記問題点を解消し、記
録面に対し垂直方向と水平方向に独立した磁化信号を記
録・再生することにより、磁気記録媒体の高密度記録を
可能とする磁気記録再生方式を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、磁化容易軸を記録面に垂直に配向した磁
性粒子と、磁化容易軸を記録面に水平に配向した磁性粒
子とを併せ持つ磁気記録媒体と、前記磁気記録媒体の垂
直磁化による記録・再生を行う磁気ヘッドと、前記磁気
記録媒体の垂直磁化による記録・再生と同時に水平磁化
による記録・再生を行う磁気ヘッドと、を備えることを
特徴とする磁気記録再生方式を提供する。
【0006】
【作用】本発明によれば、磁気記録媒体は磁化容易軸を
記録面に垂直に配向した磁性粒子と、磁化容易軸を記録
面に水平(面内)に配向した磁性粒子とを併せ持ち、単
磁極型ヘッドと双極型ヘッドによりそれぞれ垂直磁化と
水平磁化により磁気記録媒体に対する記録・再生を行う
構成としたため、異なる2種類の信号を同時に同じ磁気
記録媒体上で記録・再生することが可能とされ、記録媒
体の記憶情報量を増大させることができる。
【0007】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の一実施例を説明するための斜視図で
ある。
【0008】図1を参照して、磁気記録媒体1は、磁化
容易軸を記録面に垂直に配向した磁性粒子と、磁化容易
軸を記録面に対して水平(面内、この場合長手方向に平
行)に配向した磁性粒子とを併せ持っている。なお、磁
気記録媒体1としては、例えばバックコート、基板(P
ETフィルム等)、アンダーコート、及び磁性層(磁性
粒子(磁性粉)、バインダ、添加材等からなる)からな
る磁気テープとされる。本実施例においては垂直方向に
磁化容易軸を有する磁性粒子(例えばCo−Cr系、G
d等希土類とのFe又はCo系の合金その他の垂直磁気
異方性材料等)と、水平方向(面内方向)に磁化容易軸
を有する磁性粒子(例えばフェライト系等公知の磁性材
料)とを混合して一の磁性層を形成してもよく、あるい
はこれらの磁性粒子を例えば2層の磁性層に分離して形
成するようにしてもよい。
【0009】そして、磁気記録媒体1を挟んで単磁極型
ヘッド4と双極型ヘッド5とが対向して設けられてい
る。
【0010】単磁極型ヘッド4は、磁気記録媒体1の垂
直磁化2による記録・再生を行う。なお、単磁極型ヘッ
ド4は、垂直磁界だけを発生させるもので、例えば短冊
状の軟磁性薄膜を磁気記録媒体1に垂直にたて先端から
生じる磁界により磁気記録媒体1を垂直磁化して情報を
書込み、記録された媒体か発生する磁界を検出して情報
を読み出すものであり、軟磁性薄膜(「主磁極」ともい
う)を記録時に励磁し、再生時に主磁極で検出した磁束
を電圧に変換するためコイルを巻回した例えばフェライ
ト補助磁極を備えている。
【0011】双極型ヘッド5は、磁気記録媒体1の水平
磁化3による長手方向の記録・再生を行う。すなわち、
双極型ヘッド5は磁極対がギャップ(空隙)を介して配
置され、長手方向に磁化して情報の記録・再生を行な
う。
【0012】次に、図1に示す本実施例の動作について
説明する。
【0013】信号の記録を行う場合、磁気記録媒体1を
長手方向に移動させ、単磁極型ヘッド4により磁気記録
媒体1の垂直磁化を行っていくと同時に、双極型ヘッド
5により磁気記録媒体1の水平磁化を行う。
【0014】信号の再生を行う場合、同様に磁気記録媒
体1を長手方向に移動させ、単磁極型ヘッド4により磁
気記録媒体1の垂直残留磁化を読み取ると共に、双極型
ヘッド5により磁気記録媒体1の水平残留磁化を読み取
る。
【0015】以上、本発明を上記実施例に即して説明し
たが、本発明は上記態様にのみ限定されず、本発明の原
理に準ずる各種態様を含むことは勿論である。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による磁気
記録再生方式は、磁化容易軸を記録面に垂直に配向した
磁性粒子と、磁化容易軸を記録面に水平に配向した磁性
粒子とを併せもった磁気記録媒体に、単磁極型ヘッドと
双極型ヘッドによりそれぞれ垂直磁化と水平磁化による
記録・再生を行う構成としたため、異なる2種類の信号
を同時に同じ磁気記録媒体上で記録・再生することがで
きる。このため、本発明によれば単位磁性体あたりの記
憶情報量を増大させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る磁気記録再生方式の一実施例を説
明するため斜視図である。
【符号の説明】
1 磁気記録媒体 2 垂直磁化 3 水平磁化 4 単磁極型ヘッド 5 双極型ヘッド

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】磁化容易軸を記録面に垂直に配向した磁性
    粒子と、磁化容易軸を記録面に水平に配向した磁性粒子
    とを併せ持つ磁気記録媒体と、 前記磁気記録媒体の垂直磁化による記録・再生を行う磁
    気ヘッドと、 前記磁気記録媒体の垂直磁化による記録・再生と同時に
    水平磁化による記録・再生を行う磁気ヘッドと、 を備えることを特徴とする磁気記録再生方式。
  2. 【請求項2】垂直磁化による記録・再生を行なう単磁極
    型ヘッドと、面内方向の磁気記録・再生を行なう双極型
    ヘッドとが、前記磁気記録媒体を介して対向して配置さ
    れたことを特徴とする請求項1記載の磁気記録再生方
    式。
JP7138602A 1995-05-12 1995-05-12 磁気記録再生方式 Pending JPH08315301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7138602A JPH08315301A (ja) 1995-05-12 1995-05-12 磁気記録再生方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7138602A JPH08315301A (ja) 1995-05-12 1995-05-12 磁気記録再生方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08315301A true JPH08315301A (ja) 1996-11-29

Family

ID=15225931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7138602A Pending JPH08315301A (ja) 1995-05-12 1995-05-12 磁気記録再生方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08315301A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Iwasaki et al. Perpendicular magnetic recording with a composite anisotropy film
JP2635550B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3344651B2 (ja) マスター情報担体を用いた磁気記録媒体の製造方法
JPH08315301A (ja) 磁気記録再生方式
JPS61214258A (ja) 書込み再生一体化磁気ヘツド
JPH01279406A (ja) 磁気ヘッド
JPS58203612A (ja) 磁気ヘツド
JPH0256713A (ja) 磁気抵抗効果型再生ヘッド
JPS6025027A (ja) 磁気デイスク
JPS61258322A (ja) 磁気抵抗効果ヘツド
JPS6059516A (ja) 垂直磁気記録再生用複合ヘッド
JPS5954020A (ja) 垂直磁気ヘツド
JPS63249919A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS61187102A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0827885B2 (ja) 磁気ヘッドの適正書き込み電流決定方法
JPS6246401A (ja) 垂直磁気記録方式
JPH01155502A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6350769B2 (ja)
JPH1116147A (ja) 面内磁気記録媒体及び磁気記憶装置
JPH05101311A (ja) 磁気記録装置
JPH05101301A (ja) 磁気記録装置
JPS6295703A (ja) 磁気消去方法
JPH06162420A (ja) 磁気記録方法
JPH0118485B2 (ja)
JPH1186206A (ja) 磁気記録再生方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19981027