JPS58129972A - 菌体内セリン分解酵素活性の抑制法 - Google Patents
菌体内セリン分解酵素活性の抑制法Info
- Publication number
- JPS58129972A JPS58129972A JP57010912A JP1091282A JPS58129972A JP S58129972 A JPS58129972 A JP S58129972A JP 57010912 A JP57010912 A JP 57010912A JP 1091282 A JP1091282 A JP 1091282A JP S58129972 A JPS58129972 A JP S58129972A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- serine
- tryptophan
- activity
- escherichia coli
- synthetase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/52—Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
Landscapes
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、トリプトファン・シンセターゼ(インドール
とL−セリンとがらL−)リプトファンを合成するメ応
を触媒する酵素)を含有す分間処理することによって菌
体内に含まれるトリプトファン・シンセターゼの活性を
低下させることなく副反応であるセリン分解酵素活性だ
けを抑制する菌体内セリン分解酵素活性の抑制方法に明
するものである。
とL−セリンとがらL−)リプトファンを合成するメ応
を触媒する酵素)を含有す分間処理することによって菌
体内に含まれるトリプトファン・シンセターゼの活性を
低下させることなく副反応であるセリン分解酵素活性だ
けを抑制する菌体内セリン分解酵素活性の抑制方法に明
するものである。
近年、l、)IJブトファンは医薬用のみならず飼料用
としての効果が世の注目を集めるに至り、工業的規模に
よる安価な生産の期待が高まって六ている。L−)リプ
トファンを製造する方法の中で非常に有望視されている
方法の1つにインドールとL−セリンとからL−1リプ
トフアンを製造する酵素的生産方法がある。該反応を触
媒する酵素がトリプトファン・シンセターゼであり、主
として遺伝的に改良されたエッシエリヒア属に嘱する微
生物の菌体内に大量に生産される。本酵素は菌体内に生
産されるので菌体そのものを酵素源として利用するのが
工業的に有利であるが、該菌体はトリプトファナーゼ、
セリン働デヒドラターゼ、スレオニン−デヒドラターゼ
などのL−セリンを分解する1孝素をも含んでいるので
トリプトファン合昨反応中に基質で、あるI、−七リン
が同時に分解され、対セリン収率が低下するという大き
な問題があった。
としての効果が世の注目を集めるに至り、工業的規模に
よる安価な生産の期待が高まって六ている。L−)リプ
トファンを製造する方法の中で非常に有望視されている
方法の1つにインドールとL−セリンとからL−1リプ
トフアンを製造する酵素的生産方法がある。該反応を触
媒する酵素がトリプトファン・シンセターゼであり、主
として遺伝的に改良されたエッシエリヒア属に嘱する微
生物の菌体内に大量に生産される。本酵素は菌体内に生
産されるので菌体そのものを酵素源として利用するのが
工業的に有利であるが、該菌体はトリプトファナーゼ、
セリン働デヒドラターゼ、スレオニン−デヒドラターゼ
などのL−セリンを分解する1孝素をも含んでいるので
トリプトファン合昨反応中に基質で、あるI、−七リン
が同時に分解され、対セリン収率が低下するという大き
な問題があった。
従来、トリプトファン合成反応液中のし一セリンの分解
を抑制する方法として(佳、酵素源としてトリプトファ
ナーゼ欠損賓異株を用いる方法又は反応液中にアンモニ
ウムイオンを添加するガ去が知られている。トリプトフ
ァナーゼ欠損変異株を用いる方法はトリプトファナーゼ
によるセリンの分解は防止することができるが、その仙
、のセリン分解酵素即ちセリン・デヒドラターゼやスレ
オニン・デヒドラターゼなどKようセリンの分解は防止
することかで茂ず充分なセリン分解抑制方法とば声い難
い。又、トリプトファン合伐反応液中にアンモニウムイ
オンを添加する方法は反応終了後の精製工程に負荷がか
かるという欠へを有しており、実用的により有利な方法
が望まれていた。
を抑制する方法として(佳、酵素源としてトリプトファ
ナーゼ欠損賓異株を用いる方法又は反応液中にアンモニ
ウムイオンを添加するガ去が知られている。トリプトフ
ァナーゼ欠損変異株を用いる方法はトリプトファナーゼ
によるセリンの分解は防止することができるが、その仙
、のセリン分解酵素即ちセリン・デヒドラターゼやスレ
オニン・デヒドラターゼなどKようセリンの分解は防止
することかで茂ず充分なセリン分解抑制方法とば声い難
い。又、トリプトファン合伐反応液中にアンモニウムイ
オンを添加する方法は反応終了後の精製工程に負荷がか
かるという欠へを有しており、実用的により有利な方法
が望まれていた。
本発明者らは、反応液中に化学物質を添加することtc
<、)リプトファン・シンセターゼ含有菌体を物理的に
処理することにより、七の酵素活性の低下がなくてセリ
ン分解酵素活性のみを低下させる方法を鍾々検討した幼
果、咳菌体培養液又は集菌して得られる湿菌体を40〜
60°Gで加熱処理した場合、トリプトファン・シンセ
ターゼの活性を保持したままセリン分解酵素活性を著し
く低下させ得ることを92出し、本発明を完成した。
<、)リプトファン・シンセターゼ含有菌体を物理的に
処理することにより、七の酵素活性の低下がなくてセリ
ン分解酵素活性のみを低下させる方法を鍾々検討した幼
果、咳菌体培養液又は集菌して得られる湿菌体を40〜
60°Gで加熱処理した場合、トリプトファン・シンセ
ターゼの活性を保持したままセリン分解酵素活性を著し
く低下させ得ることを92出し、本発明を完成した。
本、9明に使用するトリプトファン−シンセターゼを菌
体内IF多贅に生産する微生′吻としてはエッシエリヒ
ア・コリに閾する微生物、例えばエツシエリヒア・コリ
MT−10232(FERM BP −19)、エッ
シエリヒア・コリMT−110242(FER’ BP
−20)などが用いられる。加熱朝、理に供する菌体は
、菌体培養液でも良いし、集菌して得られる湿菌体を緩
衝液に懸遭させたものでも白いし、更に湿菌体そのもの
でも白い。加熱処理時のPHは特に制限はないが4〜1
oの範囲が好ましい。加熱時間は40〜60’Cで通常
5〜30分間、好ましくは10〜30分間、更に好まし
くけ50〜60℃で5〜15分間程変である。
体内IF多贅に生産する微生′吻としてはエッシエリヒ
ア・コリに閾する微生物、例えばエツシエリヒア・コリ
MT−10232(FERM BP −19)、エッ
シエリヒア・コリMT−110242(FER’ BP
−20)などが用いられる。加熱朝、理に供する菌体は
、菌体培養液でも良いし、集菌して得られる湿菌体を緩
衝液に懸遭させたものでも白いし、更に湿菌体そのもの
でも白い。加熱処理時のPHは特に制限はないが4〜1
oの範囲が好ましい。加熱時間は40〜60’Cで通常
5〜30分間、好ましくは10〜30分間、更に好まし
くけ50〜60℃で5〜15分間程変である。
如熱処理温麻と時間の関係は、処理温昨が高けねば短時
間で処理し、逆に処理温度が低くければ長時間処理する
ことが好ましい。何故ならばセリン分解酵素活性は処理
温度が高ければ高いほど、処理時間が長ければ畏い程失
活し易いがトリプトファン・シンセターゼも又同様の傾
向を示すからで力、る。
間で処理し、逆に処理温度が低くければ長時間処理する
ことが好ましい。何故ならばセリン分解酵素活性は処理
温度が高ければ高いほど、処理時間が長ければ畏い程失
活し易いがトリプトファン・シンセターゼも又同様の傾
向を示すからで力、る。
本発明の方法によれば、菌体内に含まれるトリ1ブトフ
アン・シンセターゼの活性を低下させろことなく、セリ
ン分解酵素活性のみを以下させ得るので、本発明の方法
による菌体をトリプトファンの合成に使用すれば、反応
液中に化学物質を添加することなくセリンに対する反応
収率を向上させることができるので、本発明はトリプト
ファン・シンセターゼ1CよるL−4リプトフアンの工
業的生産に大いに貢献し得る。
アン・シンセターゼの活性を低下させろことなく、セリ
ン分解酵素活性のみを以下させ得るので、本発明の方法
による菌体をトリプトファンの合成に使用すれば、反応
液中に化学物質を添加することなくセリンに対する反応
収率を向上させることができるので、本発明はトリプト
ファン・シンセターゼ1CよるL−4リプトフアンの工
業的生産に大いに貢献し得る。
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。
実施例1
トリプトファン・シンセターゼ生産菌であるエッシエリ
ヒア・コリMT−10232(FBRM BP19)
を500tn1.の坂ロフラスコ中の埴1表に示す組成
の培地100tnlK接種し、30’(”、で24時間
据盪しながら培養した。培養終了後、遠心分離機で隼菌
し、乾燥菌体濃度が40り/lになるように培養P液で
希釈した。この菌体懸塊液を第4表に示す処理温度、処
理時間で熱処理した祷遠心集菌して該加熱処理菌体のL
−セリン分解能およびトリプトファン−シンセターゼ活
性を測定した。L−セ、リン分解能は第2表に示した反
応組牒液40−を30℃、24時間振′量させた後の残
し−セリン量を測定すること17よって求め、トリプト
ファン・シンセターゼ活性測定は第3表に示した活性c
il11定…反応液を35℃で1時間反1ζさせ、生岬
されたL −) IJブトファンの叶を液体クロマトグ
ラフ−イーでl′1Ill宋し、尋素活性は単位時間、
単酢菌体量当りのL−トリプトファン生成量で表示した
。得られた結手を対照である未処理区と共に第4表に示
した。
ヒア・コリMT−10232(FBRM BP19)
を500tn1.の坂ロフラスコ中の埴1表に示す組成
の培地100tnlK接種し、30’(”、で24時間
据盪しながら培養した。培養終了後、遠心分離機で隼菌
し、乾燥菌体濃度が40り/lになるように培養P液で
希釈した。この菌体懸塊液を第4表に示す処理温度、処
理時間で熱処理した祷遠心集菌して該加熱処理菌体のL
−セリン分解能およびトリプトファン−シンセターゼ活
性を測定した。L−セ、リン分解能は第2表に示した反
応組牒液40−を30℃、24時間振′量させた後の残
し−セリン量を測定すること17よって求め、トリプト
ファン・シンセターゼ活性測定は第3表に示した活性c
il11定…反応液を35℃で1時間反1ζさせ、生岬
されたL −) IJブトファンの叶を液体クロマトグ
ラフ−イーでl′1Ill宋し、尋素活性は単位時間、
単酢菌体量当りのL−トリプトファン生成量で表示した
。得られた結手を対照である未処理区と共に第4表に示
した。
第 1 表
エールリッヒ肉エキス 10 9ポリペプトン
10 り 1’Ja(J 5 9蒸溜水で
11K、%釈して使用(PH6,8)埴 2 表 L−セリン 60 9ピリドキサール
リン酸 o 、 o、 iり菌体量(乾燥菌
体1枦眸) 8゜5q蒸留水で11K希釈して使
l+1(PH8,5)インドール 2
%L−セリン 1.8
%トリトンX−1005% 菌体量(乾燥菌体換算) 0.02 %P
H8,5 第 4 表 〔註]上表中の※印は比較例を示す。
10 り 1’Ja(J 5 9蒸溜水で
11K、%釈して使用(PH6,8)埴 2 表 L−セリン 60 9ピリドキサール
リン酸 o 、 o、 iり菌体量(乾燥菌
体1枦眸) 8゜5q蒸留水で11K希釈して使
l+1(PH8,5)インドール 2
%L−セリン 1.8
%トリトンX−1005% 菌体量(乾燥菌体換算) 0.02 %P
H8,5 第 4 表 〔註]上表中の※印は比較例を示す。
実施例2
トリプトファン・シンセターゼ生産菌であるエツシエリ
ヒア・コリMT−10242(FERMBP−20)を
甲いて、実施例1と同様の操作を行なった。得られた結
果を第5表に示した。
ヒア・コリMT−10242(FERMBP−20)を
甲いて、実施例1と同様の操作を行なった。得られた結
果を第5表に示した。
第5表
Claims (1)
- トリプトファン拳シン七ターゼを含有スるエツシエリヒ
ア・コリに属する微生物菌体を40〜60℃で加熱処理
することを特徴とする菌体内セリン分解酵素活性の抑制
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57010912A JPS58129972A (ja) | 1982-01-28 | 1982-01-28 | 菌体内セリン分解酵素活性の抑制法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57010912A JPS58129972A (ja) | 1982-01-28 | 1982-01-28 | 菌体内セリン分解酵素活性の抑制法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58129972A true JPS58129972A (ja) | 1983-08-03 |
JPH0455669B2 JPH0455669B2 (ja) | 1992-09-04 |
Family
ID=11763482
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57010912A Granted JPS58129972A (ja) | 1982-01-28 | 1982-01-28 | 菌体内セリン分解酵素活性の抑制法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58129972A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01132380A (ja) * | 1987-11-17 | 1989-05-24 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 菌体の熱処理方法 |
JPH03172176A (ja) * | 1989-10-30 | 1991-07-25 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 菌体内セリン分解酵素活性の抑制方法 |
WO2011108473A1 (ja) * | 2010-03-01 | 2011-09-09 | 三井化学株式会社 | 1,5-ペンタメチレンジアミンの製造方法、1,5-ペンタメチレンジアミン、1,5-ペンタメチレンジイソシアネート、1,5-ペンタメチレンジイソシアネートの製造方法、ポリイソシアネート組成物、および、ポリウレタン樹脂 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5756319A (en) | 1995-07-18 | 1998-05-26 | Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. | Production process of S-phenyl-L-cysteine |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS565098A (en) * | 1979-06-26 | 1981-01-20 | Mitsui Toatsu Chem Inc | Production of l-triptophane by use of enzyme |
-
1982
- 1982-01-28 JP JP57010912A patent/JPS58129972A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS565098A (en) * | 1979-06-26 | 1981-01-20 | Mitsui Toatsu Chem Inc | Production of l-triptophane by use of enzyme |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01132380A (ja) * | 1987-11-17 | 1989-05-24 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 菌体の熱処理方法 |
JPH03172176A (ja) * | 1989-10-30 | 1991-07-25 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 菌体内セリン分解酵素活性の抑制方法 |
JP2801689B2 (ja) * | 1989-10-30 | 1998-09-21 | 三井化学株式会社 | 菌体内セリン分解酵素活性の抑制方法 |
WO2011108473A1 (ja) * | 2010-03-01 | 2011-09-09 | 三井化学株式会社 | 1,5-ペンタメチレンジアミンの製造方法、1,5-ペンタメチレンジアミン、1,5-ペンタメチレンジイソシアネート、1,5-ペンタメチレンジイソシアネートの製造方法、ポリイソシアネート組成物、および、ポリウレタン樹脂 |
JP5700575B2 (ja) * | 2010-03-01 | 2015-04-15 | 三井化学株式会社 | 1,5−ペンタメチレンジイソシアネートの製造方法 |
US9404132B2 (en) | 2010-03-01 | 2016-08-02 | Mitsui Chemicals, Inc. | Method for producing 1,5-pentamethylenediamine, 1,5-pentamethylenediamine, 1,5-pentamethylene diisocyanate, method for producing 1,5-pentamethylene diisocyanate, polyisocyanate composition, and polyurethane resin |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0455669B2 (ja) | 1992-09-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
FR2463184A1 (fr) | Procede pour la production d'acide l-glutamique par fermentation | |
JPS58129972A (ja) | 菌体内セリン分解酵素活性の抑制法 | |
JPS59183688A (ja) | L−アスパラギン酸の製法 | |
JPS59113895A (ja) | L−アスパラギン酸の製法 | |
JPS6144474B2 (ja) | ||
JPH0143554B2 (ja) | ||
JPS6228678B2 (ja) | ||
JPS58116690A (ja) | D−β−ヒドロキシアミノ酸の製造法 | |
JPH01144989A (ja) | コロミン酸の製造法 | |
JPS592693A (ja) | アミドの生物学的製造法 | |
JPS6125359B2 (ja) | ||
JPH04304893A (ja) | 微生物による含窒素複素環化合物の水酸化物の製造方法 | |
JPS63137689A (ja) | L−トリプトフアンの製造法 | |
JPS6225353B2 (ja) | ||
JPS62163698A (ja) | γ−L−グルタミル−L−α−アミノ−n−ブチリルグリシンの製造方法 | |
EP0289796B1 (en) | Method of treating microorganism cells containing tryptophanase or treated product thereof | |
SU1446161A1 (ru) | Способ получени L-лактата кали | |
JPH06141856A (ja) | 環状イヌロオリゴ糖及び環状イヌロオリゴ糖生成酵素の製造方法 | |
JPH0468906B2 (ja) | ||
JPS6243679B2 (ja) | ||
JPS60188087A (ja) | 酵素によるl−トリプトフアンの製造方法 | |
JPH0376594A (ja) | ジデオキシヌクレオシド誘導体の製造方法 | |
JPH06261777A (ja) | 酵素法によるインジゴの製造方法 | |
JPH07188A (ja) | 新規微生物及びそれを用いるd−リンゴ酸の製造法 | |
JPS59113887A (ja) | L−アスパラギン酸の製法 |