JPS58129529A - 文字処理装置 - Google Patents

文字処理装置

Info

Publication number
JPS58129529A
JPS58129529A JP57012212A JP1221282A JPS58129529A JP S58129529 A JPS58129529 A JP S58129529A JP 57012212 A JP57012212 A JP 57012212A JP 1221282 A JP1221282 A JP 1221282A JP S58129529 A JPS58129529 A JP S58129529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dictionary
frequency information
storage device
memory ram
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57012212A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunobu Sugitani
和宣 杉谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57012212A priority Critical patent/JPS58129529A/ja
Publication of JPS58129529A publication Critical patent/JPS58129529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発#IFi漢字・仮名t11Lり扱う文字処理装置に
係り、特にメモリに構成した漢字O辞書に新たな漢字を
金銀しうる文字処理装置を提供するものである。
従来、記憶装置例えば外部記憶装置に記憶されてiる単
li#書を呼び出して来て有用する事の出来る文字処理
装置があっ九〇前記装置において、使用者が新たに複I
kO漢字とそれに対応し九読与とを前記文字処理装置内
に記憶させる事が出来え。使用者が作成、記憶させえ単
語を−わゆる登俺単層と呼びそれが入って−るところを
登龜辞書と呼ぶ訳であるが、ζ0登鎌辞書と前記外S記
憶装置に記憶され九単語辞書とは鉄量内に於−て紘統−
的に使用される訳であるが、外部記憶装置への保存に訃
−ては必ずしも体系的に整層されてない、従って統一性
に欠けて−え。
そO為、単語辞書を文字処理装置内に呼び出して使用す
る際、R11&単lIが別の配合媒体に入っている為に
統一性に欠け、作業に困難を朋友すとi5欠点が套つ九
〇 零発@O目的紘、上述し九従来の欠点を除去し漢字と皺
濃字に対応した読みとから成る辞書を記憶し九堆りはず
し可能な記憶装置を備えうる文字処理装置に於iて、前
記記憶装置の前記漢字の使用頻度情報を前記記憶手JI
K記憶させる手段と、前記記憶手段よ夕酋記漢字と前記
使用fll[[情報とを読み出す手段とを有する文字魁
扉装置を提供する。
本発明O他O目的は以下図iIを参照して行なわれる実
施例ortit男よjIIらかとなるであろう。
以下K11i[を参照して本発明を詳Jlに説−する0 本発明文字処理装置〇−実施St第−ff−に示す。
図示O構成において、CPUは、マイクロプロセツナで
あ夕、文字処llO九めO演算、麹層判断等を行ない、
アドレスパスムB1コントロールパスCB1データバス
Dlilを介して、それらのパスに接続されえ各榔虞簀
嵩を制御する。
レス信号を転送する0コントー−ルバスC拳はマイクロ
プロセツtcPUo−御O対象とする各構成要素のコン
トロール信号を転送して印加する。データバスDB紘各
榔威機器椙互関Oデータの転送を行なう。
つぎに、ROMd、III!出し専用OWa定メキメモ
リり、lK3mFc−’)き後述する!イクログ掌竜ツ
サCPUによゐ制御の手履等を記憶させておく0 まえ、RAMは、lワード16ビツト0111ilEO
書込み可能のランダムアクセスメモリであって、各構J
EIE素からの各種データの一時記憶に用いる◎例えば
領域凰JK辞書Jが記憶される。かかる辞書J#iil
遮Oディスクより転送される。
領域RTK登鎌辞書テが記憶され、領域翼HKfif情
報H寮記憶される。I&銀辞書Tが形成される領域RT
O内容は文字鳥看装置の入力手段のキーゼードから入力
され丸もOであみ。かかる入力構成紘従来技11によ)
夷楓される・辞書Jが形成される領域RJO内容は外部
記憶装置Oディスクから読み込まれえ4hOである0f
RIIL情報Rが記憶される領域翼R紘対応凰J1RY
K含まれる漢字(奉III)の使用5ite示す置に対
する各種データの入力、指示を与える九めO各種のキ一
群を例えば第翼IiK示すように配列して設妙る◇第2
111C於−て、JKgYはRHに辞書J、登鍮辞書T
、 f1m1m!情報Hを転送する指示を与える◎ TKEYは登碌辞書R?、をDI牢KK保存する為O登
録辞書保存キーである。1 HKEY/Ii頻度情報保存中−で、調度情報RH1を
メモリRAMからDI8KK@送する指示を与える。
CRは、カーソルレジスタで娶って、!イクaプロセツ
tcPUKよシ制御してカーソルO位置に関するデータ
を書込み、貌出すえめ0メモリであプ、CRTコ/ト翳
−ツORT CQ制御Oもとに、このカーツルレジスタ
、CI&に記憶させたアドレスに対応したCRT表示面
上O表示位置にカーソルを移動させて表示する。
DBUPは、データバッファで、キ:−ボードKBより
入力された文章情報を蓄えるためのメモリであり、CR
T″:IントE”−JCRTC上に表示される。このバ
ッフアメそりDBUFulllE、vc装置CR?用の
り7レシエメモリとして使用され、マイクロブ闘セツt
cPHによ多自由に読み書きできるものとする。
データバッファDBUFは20xllW(W:ワード、
1W=1文字)O容量を有し、表示装置CRTJ:に表
示されるものとする。文字等O表示鉱横20文字、縦1
1行の表示とし、データバッファDBUFO内容22G
ワード0内容と願に対応付妙られて−る。さらにデータ
バッファDBUFに格納するデータには、lから願に2
20まで番号を付け、そ/’3最初のデータはDB U
 P (1)、次OをDBUF(2)とし、一般にN書
iIOデータをDBUPlmと表現する。
また、CRT:ffントローラCRTCは、カーソルレ
ジスタCRおよびデータバッファメモリDBUFK記憶
させ九カーソル位置および文字つ′ ・記号コード信号に基すいて表示1ICRTの表示面上
にお社るカーソルおよび表示パターンのであり、その表
示装置CITKおけるドツト構成の表示パターンおよび
カーツルの表示をC′1&Tコントローラで制御する0 さらに、CGはキャラクタジェネレータであって、表示
装置CBTKl[示する文字、記号、カーソル等のキャ
ラクタ信号tm生させるもOであり、各文字、記号は例
えば16X14iのドツト構成とする。
DISKは外部記憶装置のディスクで、領域DJ、DT
、DHのそれぞれに辞書J1登銀辞書TS]Ii[情報
Hを記憶する0 上述の構成による実施例の作動を説明する0まず電源投
入時には、ランダムアクセスメ千すRAMはクリアされ
てお9データは何も入っていない。そこでまず文字旭l
l倉行なうに蟲りて外部記憶装置DISKからそO内容
、即ち辞書J1登金銀辞書1頻度情報Ht読み込む為に
読込キーJKEYt押下する0かかる操作によルメモリ
RAM0領域RJ、BT、RHのそれぞれに辞書J・、
畳―辞書TS@度情報Hが転送される。
この作業が終了しえら、通常O文章の作成作業を行な・
・・う。ま九現在読み込んである辞書JK存在しなi単
語(11字等)を登録作業を行ない、メモリRAM0領
域RTKJIIIを記憶させる。
この事を単層登録と言う0ま九七の間に使用し九単ll
011!用度合を示す#1度情報も自動的に更新され、
メモリRムMO領域RHに記憶される。
かかる作業寮終了したならば、次回メモリ8ムMO内容
を再度使用する為に外部記憶装置DISKに記憶・保存
させる〇 金銀辞書Tを保存させる為には第2図に於ける登録辞書
保存キーTKEYを押下し、5llL情報Hを保□存、
させる為には1lij11度情報保存キーHKEYを押
下する事により実現される訳である。この際、使用しえ
辞書RJに対応し九九部記憶装置のみならず任意01分
野別辞書を持つ九九部記憶装置へ上述03つのデータを
保存させる事も可能である。
上述した保存II&理課程を第3図の7a−チャートを
参照して説明する。
まず電源投入直後、マイク闘プ闘セッサCPUの制御は
ステップ81にてキー人力待ちの状態を保ち、ステップ
82にで入力されえキーall別を判別する。文字入力
用のキーが押下され良ならステップ83にて過電の文字
入カー塩を行ないステップ814Dキー人力持ちO軟履
に戻る。
さらに読込キーJKEYが押下されえ1lKaステツプ
841〜48にてディスク読込O動作を行う。即ちディ
スクDI8KO領域DJK保存されている辞書Jをメモ
リRAMの領域RJ K。
登録辞書Tt−メモリRAM0領域RTeC,調度情報
■をメモリ8ム舅の領域RHK転送し、キー人力待ち状
態に戻る。文字処理がMlメモリRAM0F’3容をデ
ィスタD[Kに保存させたい場合、登最辞書保存キーT
KIYSま九は/および5l11iIL情報保存キーH
KEYを操作する。
当然ながらメモリRAM0領域RJの辞書Jの内容はデ
ィスクの内容t−醜み込んだとき、記憶内容が破壊され
ないので逆に送る必要はない。
もしそうでないならばその構成を設ける必要がある。今
登録辞書保存キーTKEYが操作された場合、以下の処
理がなされる。
ステップ2で登録辞書保存キーTKICYが識別され、
ステップ50旭履に移る。かかるステップ5に於いてメ
モリRAM0領域RTK記憶されている金銀辞書Tをデ
ィスクDISKの領域DTに転送する。かかる処理を行
なうことで登録辞書T寮ディスクDISKに保存される
ことになる。上述の!6塩が終了すると、再びステップ
S2のキー待ちの状態になる。次にS度情報も保存の必
要性があるならば、5lIl情報保存キーHKEYC)
操作を行なう。かかるキーが操作されると、ステップ2
で操作されたキーが識別され、ステップS6の頻度情報
保存om、i1m程に入る。かかるステップでメ毫VR
AMの領域RHOJil1度情報がディスクDISKO
対応DHK転送される。かかる処理によシ保存が完了し
、今−待ちの状態に移る。
上述の例に於いて単N(漢字)を堆多扱う例を示したが
、漢字に限らず、その他の情報例えば英単語、技術用語
でも新しい言IIが時間O経過により発生するものであ
るので、そのような情報を取〕扱うようにして% JL
 i。
上述の如く登録辞書Tと辞書Jを同一〇記録媒体に保存
しうるようにしたので再び同じ#&環を行なう場合、I
I&履が極めて秦になるOlえ上述の例に於iて登録辞
書と頻度情報とを別々の保存指示手段によp処理を行な
うようにし丸がディスクDI8KO内容を読み込むよう
Elつの手段によって行なっても良め。
【図面の簡単な説明】
glliは本発V!AKよるl実施例を示すプロツク図
、第2図はキーボードKBO詳顔図、第3図は処理の手
順を示す7w1−チャート図、TKEY・・・登録辞書
保存キー HKEY・・・頻度情報保存キー DISK・・・ディスク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 漢字と該漢字に対応しえ読みとからする辞書を記憶した
    取〕はずし可能な記憶装置を備えうる文字処理装置に於
    iて、s記記憶装置0曽記漢字の使用頻度情報を前記記
    憶手段に記憶させる手段と、前記記憶手段よ[記漢字と
    前記使用頻度情報とを貌み出す手段とを有する文字処理
    装置。
JP57012212A 1982-01-28 1982-01-28 文字処理装置 Pending JPS58129529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57012212A JPS58129529A (ja) 1982-01-28 1982-01-28 文字処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57012212A JPS58129529A (ja) 1982-01-28 1982-01-28 文字処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58129529A true JPS58129529A (ja) 1983-08-02

Family

ID=11799072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57012212A Pending JPS58129529A (ja) 1982-01-28 1982-01-28 文字処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58129529A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6612114B1 (en) 2000-02-29 2003-09-02 Daimlerchrysler Ag Cooling air system for gas turbine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6612114B1 (en) 2000-02-29 2003-09-02 Daimlerchrysler Ag Cooling air system for gas turbine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61259336A (ja) 電子情報表示装置
JPS5957328A (ja) 文字処理装置
JPS58129529A (ja) 文字処理装置
JPH04306B2 (ja)
JP2003044326A (ja) データ処理装置
JPS5880737A (ja) 対話式テキスト処理システム
JPS5876930A (ja) キヤラクタ入力方法
JPS58129530A (ja) 文字処理装置
JPS5957331A (ja) 文字処理装置
JPS5957332A (ja) 文字処理装置
JPS5819937A (ja) ワ−ドプロセッサの外字処理方法
JPS5887623A (ja) 文字処理装置
JP2944666B2 (ja) 文字処理装置
JPS6053990A (ja) 文字処理装置
JPH0445875B2 (ja)
JPS62102325A (ja) 入力装置
JP2659907B2 (ja) 文書処理装置
JPS58132828A (ja) 文字処理装置
JPS5937888Y2 (ja) デ−タ検索装置
JP2518188B2 (ja) 数値デ―タ演算方法
JP2518189B2 (ja) 数値デ―タ演算装置及び方法
JPS6083122A (ja) 文字処理装置
JPS5811989A (ja) 文字図形処理装置
JPS63184489A (ja) 画像情報記憶検索装置
JPH0225547B2 (ja)