JPS5812880B2 - 感熱記録シ−トの2色発色記録方法 - Google Patents

感熱記録シ−トの2色発色記録方法

Info

Publication number
JPS5812880B2
JPS5812880B2 JP50080210A JP8021075A JPS5812880B2 JP S5812880 B2 JPS5812880 B2 JP S5812880B2 JP 50080210 A JP50080210 A JP 50080210A JP 8021075 A JP8021075 A JP 8021075A JP S5812880 B2 JPS5812880 B2 JP S5812880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
compound
diethylamino
recording sheet
methoxyphenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50080210A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS524244A (en
Inventor
奥村史生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP50080210A priority Critical patent/JPS5812880B2/ja
Publication of JPS524244A publication Critical patent/JPS524244A/ja
Publication of JPS5812880B2 publication Critical patent/JPS5812880B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/333Colour developing components therefor, e.g. acidic compounds
    • B41M5/3333Non-macromolecular compounds
    • B41M5/3335Compounds containing phenolic or carboxylic acid groups or metal salts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/323Organic colour formers, e.g. leuco dyes
    • B41M5/327Organic colour formers, e.g. leuco dyes with a lactone or lactam ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/333Colour developing components therefor, e.g. acidic compounds
    • B41M5/3338Inorganic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/323Organic colour formers, e.g. leuco dyes
    • B41M5/327Organic colour formers, e.g. leuco dyes with a lactone or lactam ring
    • B41M5/3275Fluoran compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2色発色感熱記録シートの発色記録方法に係わ
るもので更に詳細には特定のラクトン化合物の少なくと
も1種と、該ラクトン化合物を加熱時発色させる酸性物
質を含有する感熱塗液を基質上に塗布して得た感熱記録
シートを2つの異った温度で2つの異なった色に発色す
る全く新規な発色機構を有する2色発色感熱記録シート
の発色記録方法に関するものである。
今までに知られている2色発色感熱記録紙には、高温で
は低温発色の色と高温発色の色の混色として顕色する加
色法と、高温発色の際、低温発色体を消色する消色剤を
用いる消色法とがある。
消色法は低温高温いずれの発色体も単一色素であるため
加色法に比べて鮮やかな色となるが、いずれの場合も低
温発色と高温発色の2種類の発色組成が必要であり、さ
らに2つの発色温度差を大きくするためや、消色効果を
上げるために多層塗布が必要である。
本発明に用いられる2色発色感熱記録シートは基本的に
は低温でトリフエニルメタン型色素に、高温ではローダ
ミン型色素に発色するラクトン化合物と該ラクトン化合
物を加熱時反応して発色させる酸性物質を従来の単色発
色感熱記録紙の作製と同様に結合剤を含んだ水、または
溶剤中に微細粒子状に分散して紙や合成樹脂フイルムの
ような基質上に塗布して作製でき、特に多層塗布を考慮
する必要はない。
次に本発明に用いられる2色感熱記録シートの製造に使
用される主な組成物について詳細に説明する。
1. ラクトン化合物 化合物1:3−(4′−ジエチルアミノー2’−ヒドロ
キシフエニル)−3−(4’−シエチルアミノー2′−
メトキシフエニル)フタリド、融点169〜171℃、
白色。
化合物2:3−(4’−ジエチルアミノー2′−アセト
キシフエニル)−3−(4’−ジエチルアミノー2/−
メトキシフエニル)フタリド 融点173〜174℃、
白色。
化合物3:3−(4’−ジメチルアミノー2′−アセト
キシフエニル)−3−(4’−ジメチルアミンー27−
エトキシフエニル)フタリド、融点162.5〜163
.5℃、白色。
化合物4:3−(4’−ジエチルアミノー2′−アセト
キシフエニル)−3−(4’−ジエチルアミンー2′−
n−プチルオキシフエニル)フタリド、融点167〜1
68℃、白色。
化合物5:3−(4’−ジエチルアミノー2′−ベンゾ
イルオキシフエニル)−3−(4’−ジエチルアミンー
2′−メトキシフエニル)フタリド融点108〜110
.5℃、白色。
2.酸性化合物 1)サリチル酸、没食子酸、4.4’−イソプロピリデ
ンジフェノール、4,4′−イソプロピリデンビスー(
2−tert−プチルフェノール)、4,4′−イソプ
ロピリデンビス−(2,−クロロフェノール)、4.4
’−sec−プチリデンジフェノール、4,4′−(1
−メチルーn−へキシリデン)ジフェノール、4−フエ
ニルフェノール、メチル−4−ヒドロキシベンゾエート
、4−ヒドロキシアセトフエノン、サリチル酸アニリド
、4.4’−シクロへキシリデンジフェノール、4,4
/−ベンジリデンジフェノール、4,4′−チオビスー
(6−tert−ブチルー3−メチル)フェノール、ノ
ボラツク型フェノール樹脂、α−ナフトール、β−ナフ
トールなどの有機酸あるいはサリチル酸亜鉛のごとき金
属塩。
11)シリカゲル、アルミナ、酸性白土、活性白土など
の無機塩。
3。
結合剤1)水溶性結合剤:ポリビニルアルコール、メチ
ルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキ
シエチルセルロース、アラビアゴム、ゼラチン、カゼイ
ン、スチレンー無水マレイン酸共重合体、ポリアクリル
酸塩など。
11)非水溶性結合剤:テルペン樹脂、環状ゴム、石油
樹脂など。
次に化合物1を例にとって本発明の2色感熱記録シート
の発色機構を説明する。
一般にトリフエニルメタン型、あるいはフルオラン型ラ
クトン化合物は酸性物質(Aとすると)と密に接触する
ことにより、反応して発色することは良く知られている
化合物1は下記反応式の〔1〕の反応により 低温では一般的なラクトン化合物の発色機構と同様に単
に酸性化合物Aと反応して、トリフエニルメタン型色素
となり青く発色する。
高温では反応式の(2)の反応のように、酸性物質との
反応と同時に脱メタノールによる閉環反応が起り、ロー
ダミン型色素となり赤紫に発色する。
このように1つのラクトン化合物で2色の発色が可能で
ある。
ただし、ここで言う低温とは脱メタノールによる閉環反
応が起らず、酸性化合物との反応だけが起る温度範囲を
言い、高温とは両者の反応が同時に起る温度牽意味する
次に作製した記録シートを温度勾配のある鉄板上に10
秒圧着して顕色した代表的な温度範囲と色の例を表1に
示す ラクトン化合物の合成剤は以下の通りである。
化合物2の合成例; 2+4′ジエチルアミノー2’−メトキシベンゾイル)
安息香酸6.54g(20.0ミリモル)と、N,N−
ジエチルーm−アセトキシアニリンを無水酢酸に溶解し
、90〜95℃で撹拌する。
3.5時間後、加温をやめ、室温まで放冷。
反応溶液を20係炭酸ソーダ水溶液にあけ、無水酢酸を
分解、中和の後、析晶を炉取、水洗乾燥する。
これを、イソプロパノールーアセトニトリル(100m
l+30ml)で再結晶する。
化合物1の合成例; 上記合成例で得た化合物2、2.58g( 5.0 ミ
リモル)を1規定塩酸30mlに溶解し、水浴上、85
〜90℃に30分間加温した後、水50ml中に加える
その水溶液を炭酸ソーダ水溶液で中和した後、析晶を涙
取し、水洗・乾燥する。
このようにして得た青味がかった粉末2.57gを、イ
ソプロビルエーテルーイソプロパノール(4:1)20
mlで再結晶する。
化合物5の合成例 2+2’−メトキシー4′−ジエチルアミノベン/イル
)一安息香酸1.3 1 9 ( 4.0ミリモル)と
、N,N−ジエチルーm−ペンゾイルオキシアニリンを
無水安息香酸に溶解し、75℃で撹拌する。
3時間後加温をやめ、室温まで放冷。
反応溶液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液にあけ、一昼
夜撹拌。
その後、この溶液へ酢酸エチルを加え、抽出分札有機層
を炭酸水素ナI− リウム飽和水溶液で洗浄後、無水炭
酸カリウムで乾燥。
溶媒留去後、反応混合物をカラムクロマトグラフイーに
かけて、化合物5を得る。
(但し、カラムクロマトグラフイーにおいて、充填剤は
シリカゲル、展開溶媒は、ベンゼンー酢酸エチル混合溶
媒である。
)更に精製するには、これをペンゼンーヘキサン混合溶
媒で再結晶する。
化合物3の合成例 化合物2の合成例において、2+4’−ジエチルアミノ
ー2′−メトキシベンゾイル)安息香酸20.0ミリモ
ルの代りに、2(−2’−ヒドロキシー4/−ジメチル
アミノーベンゾイル)一安息香酸20.0ミリモルを、
N,N−ジエチルーm−アセトキシアニリンの代りに、
N−N−ジメチルーm−エトキシアニリンを使用する以
外は全く同様にして、炉取水洗乾燥した反応混合物を得
る。
このようにして得た反応混合物を、化合物5の合成例と
全く同様にカラムクロマトグラフイーにかけて化合物3
を得る。
再精製する場合も化合物5の場合と同様に行う。
化合物4の合成例; 化合物2の合成例において、2(−4’−ジエチルアミ
ノー2/−メトキシベンゾイル)安息香酸20.0ミリ
モルの代りに、2+2/−ヒドロキシー4′−ジエチル
アミノーベンゾイル)安息香酸20.Oミリモルを、N
,N−ジエチルーm−アセトキシアニリンの代りに、N
,N−ジエチル−3一n−ブチルオキシアニリンを使用
する以外は全く同様にして、炉取水洗乾燥した反応混合
物を得る。
このようにして得た反応混合物を、化合物5の合成例と
全く同様にカラムクロマトグラフイーにかけて化合物4
を得る。
再精製する場合も化合物5の場合と同様に行う。
実施例 I A液 化合物1 195係ヒドロ
キシエチルセルロー ス水溶液 5g 水 4.49B液 4,4/−イソプロピリデンジフ エノール 59 5チヒドロキシエチルセルロー ス水溶液 25g 水 22g上記Aお
よびB液をそれぞれ別々にボールミルにて2日間粉砕分
散後、A,B両液を混合し塗液とする。
該塗液を5011/mの坪量を有する一般紙に乾燥後の
塗布量が4g/m2になるように塗布し、感熱記録シー
トを得た。
このものは表1に示したように青と赤紫の2色に発色し
た。
実施例 2 A液 化合物2 1g5%ヒド
ロキシエチルセルロー ス水溶液 5g 水 464gB液 4,4′インプロピリデンジフエ ノール 5g 5チヒドロキシエチルセルロー ス水溶液 25p 水 229実施例
1と同様にして感熱記録シートを得た。
このものは表1に示したように青緑色と赤紫色の2色に
発色した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 3−(4/−ジエ、チルアミノ−2’−ヒドロキシ
    フエニル)−3−(4′−ジエチルアミンー2′−メト
    キシフエニル)フタリド アミノー2′−アセトキシフエニル)−3−(4’−ジ
    エチルアミノー2′−メトキシフエニル)フタリド フエニル)−3−(4’−ジメチルアミノー27一エト
    キシフエニル)フタリド アミノ−2′−アセトキシフエニル) −3−(4’−
    ジエチルアミノー2′一n−プチルオキシフエニル)フ
    タリド ゾイルオキシフエニル)−3−(4−ジエチルアミノー
    2′−メトキシフエニル)フタリド、の群から選ばれる
    ラクトン化合物の少なくとも1種と、該ラクトン化合物
    を加熱時発色させる酸性物質を、含有する感熱塗液を、
    基質上に塗布して得た感熱記録シートを、低温加熱によ
    りトリフエニルメタン型色素及び高温加熱によりローダ
    ミン型色素の、2色に発色させることを特徴とする感熱
    記録シートの発色記録方法。
JP50080210A 1975-06-28 1975-06-28 感熱記録シ−トの2色発色記録方法 Expired JPS5812880B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50080210A JPS5812880B2 (ja) 1975-06-28 1975-06-28 感熱記録シ−トの2色発色記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50080210A JPS5812880B2 (ja) 1975-06-28 1975-06-28 感熱記録シ−トの2色発色記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS524244A JPS524244A (en) 1977-01-13
JPS5812880B2 true JPS5812880B2 (ja) 1983-03-10

Family

ID=13712014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50080210A Expired JPS5812880B2 (ja) 1975-06-28 1975-06-28 感熱記録シ−トの2色発色記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5812880B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6090852U (ja) * 1983-11-28 1985-06-21 シグマ技術工業株式会社 反射型ホトセンサ−
JPH02138050A (ja) * 1988-11-21 1990-05-28 Nec Corp 搬送系の用紙位置検出機構

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5173906A (en) * 1974-12-24 1976-06-26 Chugai Ro Kogyo Kaisha Ltd Netsushorironiokeru chitsusosankabutsuteigennenshoseigyohoho
JPS6014246B2 (ja) * 1980-04-21 1985-04-12 日本鋼管株式会社 熱設備の燃焼制御方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49120648A (ja) * 1973-03-16 1974-11-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49120648A (ja) * 1973-03-16 1974-11-18

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6090852U (ja) * 1983-11-28 1985-06-21 シグマ技術工業株式会社 反射型ホトセンサ−
JPH02138050A (ja) * 1988-11-21 1990-05-28 Nec Corp 搬送系の用紙位置検出機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS524244A (en) 1977-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3501331A (en) Pressure sensitive fluoran derivative containing copying paper
JPS5812880B2 (ja) 感熱記録シ−トの2色発色記録方法
JPS60224582A (ja) 発色性記録材料
JP3374382B2 (ja) 新規なフルオラン化合物及びそれを用いた発色性記録材料
US4024157A (en) Fluoran compounds and recording sheet containing them
US4156682A (en) Fluoran compounds and recording sheet containing them
JP2686620B2 (ja) 発色性記録材料
JP2620092B2 (ja) フルオラン化合物およびこれを用いた発色性記録材料
JP3627195B2 (ja) フルオラン化合物及びこれを使用した発色性記録材料
JPS61264058A (ja) フルオラン化合物
JPH0226782A (ja) 発色性記録材料
JPH0251564A (ja) ペンタジエン系化合物及び該化合物を使用する記録材料
JP2686615B2 (ja) フルオラン化合物及びこれを使用した記録材料
JPH0226781A (ja) 発色性記録材料
JP2924919B2 (ja) 発色性記録材料
JPS62198494A (ja) 発色性記録材料
JPS6027693B2 (ja) フルオラン化合物、その製造法およびそれを用いる複写紙
JPH045065B2 (ja)
JPS5942702B2 (ja) トリフエニルメタン誘導体及びその製造方法
JPS6363753A (ja) 新規なフルオラン化合物およびそれを使用した発色性記録体
JPS62179984A (ja) 発色性記録材料
JPS6037799B2 (ja) 発色性記録材料
JPH01132555A (ja) 新規なフェノール誘導体及びその使用
JPS6261616B2 (ja)
JPH0452232B2 (ja)