JPS58126796A - アスパルチルフエニルアラニンアルキルエステルの製造法 - Google Patents

アスパルチルフエニルアラニンアルキルエステルの製造法

Info

Publication number
JPS58126796A
JPS58126796A JP483082A JP483082A JPS58126796A JP S58126796 A JPS58126796 A JP S58126796A JP 483082 A JP483082 A JP 483082A JP 483082 A JP483082 A JP 483082A JP S58126796 A JPS58126796 A JP S58126796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
culture
alkyl ester
lower alkyl
colony
phenylalanine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP483082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0214040B2 (ja
Inventor
Tsuneo Harada
恒夫 原田
Hisao Takemoto
久雄 竹本
Tatsuo Igarashi
辰夫 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Toyo Soda Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Soda Manufacturing Co Ltd filed Critical Toyo Soda Manufacturing Co Ltd
Priority to JP483082A priority Critical patent/JPS58126796A/ja
Priority to US06/411,628 priority patent/US4506011A/en
Priority to CA000410335A priority patent/CA1195272A/en
Priority to DE8282108117T priority patent/DE3270872D1/de
Priority to EP82108117A priority patent/EP0074095B1/en
Publication of JPS58126796A publication Critical patent/JPS58126796A/ja
Publication of JPH0214040B2 publication Critical patent/JPH0214040B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 キルエステルの製造方法に関するものである。
α一L−アスパルチルーL7xニルアラニン低級アルキ
ルエステル(以下、α−JIPKと云う)、特にメチル
エステルは新しい甘味剤として注目されている有用な物
質である。
α−ムP1の製造法と1ては、N−保1iL−アスパラ
ギン酸無水物とL−フェニルアラニン低aアルキルエス
テルを反応させてN−保鏝α−ムP1とし、保鏝基を除
去してα−ムPIとする方法、舅−保ML−アスパラギ
ン酸とフェニルアラニン低級アルキルエステルとを蛋白
分解酵素の存在下で反応させてM−保腰α−ムPI、又
はN−保躾α−ムP I ドア xニルアラニン低級ア
ル中ルエステルとの付加化合物とし、保護基を除去して
α−APIとする方法などが知られている。
前者の方法は、y−保一α−ムPIとともに、N−保護
β−ムP1が副生するという問題がある。
後者の方法は、そのような問題がない点、及び原料とL
7てう竜ミ体を使用できる点などで優れた方法である。
しかし、いずれの方法でも、原料のアスパラギン酸又は
その無水物は、アミノ基をベンジルオキシカルボニル基
のような保護基で保験したのち用いる必要があった。
これらの公知技術でFi当然必費とされるアミノ基への
保躾基導入及び除去の1柱の不必要な方法を開発するこ
とができれば工程の簡略化とそれに伴なう原料、製品等
の損失を避けることができ、工業的に非常な利点が生ず
る。
本発明者らは、このような観点からアスパラギン酸ト7
ェニルアラニン低級アルキルエ、X 7’ ルカら直接
α−APIを合成する方法について鋭意検討した結果、
シェードモナス属、アルカリ土類金属、トルロプシス属
、ロドトルラ属又はスポロポロマイセス鵬に属する微生
物の培養物又はその処理物を用いることによって、L−
アスパラギン酸とL−7工ニルアラニン低級アルキルエ
ステルがらα−ムpmが生成することを艶出した。
すなわち、本発明は、シェードモナス楓、アヤカリゲネ
ス鵬、トルロプシス楓、ロドトルラ縞又はスポロポロマ
イセス栖に撫し、L−アスパラギン酸とL−フェニルア
ラニン低級アルキルエステルカラα−L−アスパルチル
−L−7工ニルアラエン低級アルキルエステルを生成さ
せることのできゐ微生物の培養物又はその処理物をL−
アスパラギン酸及びL−フェニルアラニン低級アルキル
エステルと接触させることを特徴とするα−L−7x 
、pニルチル−L−7工ニルアラニン低級アル中ルエス
テルの製造法を提供するものである。
本発明で用いる微生物は、上述の各属に属するα−ムP
1生jli1である0本発明者らによりて山口県#r南
陽市の土壌又は花より分離され九このよう危機生物の劇
学的性質は下記の通抄である。
シェードモナス プチダ(Peeudomonag ヨ
1Aす’r8−150(H 分ms+’土壌 (IL)影絵 内汁嘩天培地で37℃、6〜24時間生育した場合 ■細胞の形及び大きさ 桿I(α5へ仙7)x(to〜tS)−■細胞の多形性
の有無 単1又は双蕗 ■運動性の有無    有 極鞭毛 ■ 胞子の有無    無 ■ グラ人染色性   陰性 ■抗酸性  無 (b)  各培地における生育状態 ■ 肉汁寒天平板培養(37℃、2日間培養)イ)コミ
ニー形成の遅速普通 直径約6−ロ)コロニーの形  
  円形 ノ→ コロニー表面の形状平滑 二)コロニーの隆起状態半レンズ状 ホ)コロニーの周縁  金縁 → コロニーの内容   均質 ト)コロニーの色調  乳白色 チ)コロニーの透明度 牛透明 す)コロニーの光沢  鈍光 ヌ)可溶性色素の生成 可溶性淡緑色色票生成■ 肉汁
寒天斜面培@(57℃、2日関培II)イ)生育の良否
    生前良好 口)コロニーの形   平滑 7%)  コロニーW′r(3)の隆起状態 扁平状二
)コロニーの光沢  鈍光 ホ)コロニー表面の形状平滑 → コロニーの透明度 半透明 ト)コロニーの色   乳白色 チ)コロニーの質   バター質 ■ 肉汁液体培養(37℃、2日間培養)イ)l!面の
生育     なし 口)濁   度     やや濁る lう沈   殿    粉末状 二)ガス発生    なし ホ)培地の着色    なし ■ 肉汁寒天穿刺培養(37℃、2日間培II)イ)生
育の場所    上下一様 口)コロニーの形状  乳頭状 ■ 肉汁ゼラチン穿刺培養(20℃、14日間培養)イ
)ゼラチン液化   なし ■ リド1スンルク(57℃、7日間培養)イ)反  
 応     BOPを青色に、リドミスを實紫色にす
る 口)lI固、液化    なし く0)  生理学的性質 ■ 硝fIl塩の還元       −■ 脱窒反応 
       − ■ MRテスト        − ■ yrテスト        − ■ インドールの生成     − ■ 硫化水嵩の生成      +(W)■ デンプン
の加水分解    − ■ クエン酸の利用      十 ■ 無機窒素源の利用   アンモニア態のみ利用[株
] 色素の生成      緑黄色水溶性螢光色素生成
@ ウレアーゼ       − [相] オキシダーゼ      + [相] カタラーゼ        +[相] 生育の
範囲      pH5〜9.5.温度10〜b@#票
に対するm度  好気性 @  0−1rテスト       0[相] 糖類か
らの醗及びガスの生成の有無酸   ガス (1)L−アラビノース  +   −(21D−キシ
ロース   十   −酸   ガス (3)D−グルコース   十    −(4)D−マ
ンノース   +   −(51D−7ラクトース  
−− (6)p−ガラクトース  +    −(7)麦芽糖
  −− (8)シ1糖  −− (9)乳   糖     −− ■ トレハロース    −    −III)  D
−ソルビット         −ロ D−マンニット
   −− ■ イノジット     −− 叡◆ グリセリン    −− 鱈 デンプン      −    −@ 炭素源の利
用(37℃、1〜7日間培養)利用する本の;D−グル
コース、L−バリン。
β−L−アラニン。
L−アルギニン ゲラニオール アルカリゲネX フェーカリス(Alcali one
s faeealis)テト150(12 分離源;土壌 ←)形態 肉汁嘩天培地で37℃、6〜24時間生育した場合■ 
細胞の形及び大きさ 桿−(α5−18)x(1,0〜tS)μ■ 細胞の多
形性の有無  傘―又は双劇■ 運動性の有無    
 有 周鞭毛■ 胞子の有無      無 ■ グラム染色性     陽性 ■ 抗酸性        無 (b)  各培地における生育状緒 ■ 肉汁寒天平板培養(57℃、4日間培養)イ)コロ
ニー形成の遅速 遅い 直径約2■口)コロニーの形 
   円形 ノ→ コロニー表面の形状  平滑 二)コロニーの隆起状態  半レンズ状ホ)コロニーの
周縁   金縁 勺 コロニーの内容   均質 ト)コロニーの色調   乳白色 チ)コロニーの透明度  半透明 り)コロニーの光沢   鈍光 ヌ)可溶性色素の生成  々し ■ 肉汁寒天斜面培養(57℃、2日間培養)イ)生育
の真否     生育良好 口)コロニーの形    平滑 ノ9 コロニ→へ断面m件陳態 扁平状二)コロニーの
光沢   鈍光 ホ)コロニー表面の形状 平滑 へ)コロニーの透明度  半透明 ト)コロニーの色    乳白色 チ)コロニーの質    パター質 0肉汁液体培養(37℃、2日間培養)イ)表面の生育
     かし 口)濁   置     やや濁る ノ勺沈   殿     粉末状 二)ガス発生    表し ホ)培地の着色     なし ■ 肉汁摩天穿刺培117℃、2日間培If)イ)生育
の場所     上下一様 口)コロニーの形状   乳頭状 ■ 肉汁ゼラチン穿刺培養(57℃及y2a℃、14日
間培養)イ)ゼラチン液化    がし ■ リドマスミルク(57℃、7日間培養)口)#固、
液化     なし くc)  生理学的性質 ■ 硝w塩の還元       − ■ 脱窒反応         − ■ MRテスト        − ■ vpテスト        − ■ インドールの生成     − ■ 砕化水素の生成      − ■ デンプンの加水分解    − ■ クエン酸の利用      十 ■ 無機窒素源の利用   アンモニア圃のみ利用[株
] 色票の生成        −@ ウレアーゼ  
      − [相] オキシダーゼ       +[相] カメラ
ーゼ        +(W)[相] 生育の範囲  
    p[5〜aS、温度11〜41℃@ 酸XK対
するslI″   好気性@ O−1テスト     
 酸化 ■ 糖類からの酸及びガスの生成の有無酸   ガス ロ) L−アラビノース    −− (2) D−キシロース     十     −(3
)D−グルコース     −− (4) D−マンノース     −−(5) D−フ
ックドース    −−(6)D−ガラクトース   
 −     −(7)麦芽糖   −− (8)シ璽糖   −− (9)乳  糖      −− 龜呻  トレI〜ロース       −−−I D−
ソルビット      −−輪 D−マンニット   
  −− 輪 イノジット       −− ・4 グリセリン      −− 一 デンプン         −− トルロプシス、カンジダ(ユ笠旦猛上1且candid
a)T8−15101 分離源−花 (&)形態 t  MY嘩天培地、25℃、平板培養0)栄養細胞の
形状   楕円形 ■ 栄養細胞の大きさ  〔3〜5)X(4〜8)μ2
、  MY液体培地、25℃、7日間■ ガスの発生 
    あり ■ 表向の生育     リング状 ■ 培地の混濁     やや濁る ■ 沈殿の生成     粉末状 ■ 培地の着色     なし AM!寒天培地、25℃、50日関;斜面培養■ 生育
の程度     手前良好 ■ コロニーの周縁   波状 ■ コロニーの隆起状態 半レンズ状 ■ コロニーの表面の形状 平滑 ■ コロニーの光沢   鍼先 ■ コロニーの性状   バター状 ■ コロニーの色調   白色 (バレイシ璽培地、スライド培養 ■糸及び仮性菌糸は認められない。
(b)  子嚢胞子の形成     なしくC)  射
出胞子の形成     なしくd)  生理的性質 ■蛾適生育条件    pH5〜7.5. il[15
〜S O℃■ 生育の範囲     pH3〜&2.温
度5〜37℃■ 硝酸塩の同化性   なし ■ 脂肪の分解     あ抄(弱い)■ 尿素の分解
     なし ■ ゼラチンの液化   あり ■ カロチノイド色素の生成 なし ■ 顯着な有機酸の生成 なし ■ デンプン類似物質の生成 なし [株] ビタミン要求性   あり(ビオチン要求性)
(e)  縦水化物の同化性 Wickerham培地、25℃、7日間培養同化性 
 発酵性 ■ D−アラビノース     − ■ L−アラビノース     − ■ D−キシロース      +(ロ)■ D−グル
コース      +     +■ D−ガラクトー
ス     +(4)   −■麦芽糖    十  
− ■  シ  冒 糖              十 
       −■ 乳  糖       −− 〇  トレハロース        +[株] ラフィ
ノース       十     −■ α−メチル−
D−グルコシド +(ロ)0 可溶性デンプン    
  +(ロ)[相] エタノール        −・
 イノジット        一 同化性  発酵性 @ D−マンニット      + @ D−ツルピッ斗      十 [相] グリセリン       + [相] クエン酸           −ロドトロラ
 グルチニス(Rhodotorula glutin
is)丁f3−15105 分離源−花 (a)形態 t、  MYY天培地、25℃、平板培養(1)栄養細
胞の形状   楕円形 ■ 栄養細胞の大きさ  (3〜5 )x(8〜10)
声■ 増殖の形式     多極出芽 菌糸及び仮性−糸なし 2、  MY液液種培地25℃、7日間(専)ガスの発
生     なし ■ 表向の生育     平滑 ■ 培地の混濁     やや濁る ■ 沈歇の生成     粉末状 ■ 培地O着色     なし 五 MYY天培地、25℃、50日間、斜面培養■ 生
育の程度     生育良好 ■ コロニーの周縁   金縁 ■ コロニーの隆起状態 半レンズ状 ■ コロニーの表面の形状 平滑 ■ コロニーの光沢   鍼先 ■ コロニーの性状   パター質 ■ コロニーの色調   紅色 表 バレイシ1培地、スライド培養 ―糸及び仮性菌糸は認められない。
(b)  子嚢胞子の形成     なしくC)  射
出胞子の形成     なしくd)  生理的性質 (1)IIk適生育条件    pH3〜7.5.温度
15〜50℃■ 生育の範囲     pH5〜a2.
温度1〜35℃■ 硝al塩の同化性   あり ■ 脂肪の分解     あり ■ 尿素の分解     あり ■ ゼラチンの液化   あね ■ カロチノイド色票の生成 ア秒(紅色)■ 顕著な
有機酸の生成 なし ■ デンプ/類似−質の生成 がし [相] ビタンン要求性   なし く、)  炭水化物の同化性 Wickerhamjii地、25℃、7日間培養同化
性  発酵性 ■ D−アラビノース      + ■ L−ブッとノース      + ■ D−キシロース      + ■ D−グルコース      十     −■ D
−ガラクトース     十     −■麦芽糖  
  十  − ■シ1糖   十  − ■ 乳  糖       −− 〇  トレハロース        +[株] ラフィ
ノース       十     −@ α−メチル−
D−グルコシド + [相] 可m性デンプン      +[相] エタノ
ール        −[相] イノジット     
   −同化性  発酵性 @ D−マンニット      + @ D−ソルビット      + @ グリセリン       + [相] クエ糧         − テ8−15105 分離源;花 (1)形態 i  MY寒天培地、25℃、平板培養O)栄養細胞の
形状   円筒形 ■ 栄養細胞の大きさ  (5〜5)x(6〜10)声
I  MY液体培地、25℃、7日間 ■ ガスの発生     なし ■ 表面の生育     平滑 ■ 培地の混濁     やや濁る ■ 沈殿の生成     粉末状 ■ 培地の着色     なし 五M!寒天培地、25℃、30日間、N面培養■ 生育
の程度     生育良好 ■ コロニーの周綴   金縁 ■ コロニーの隆起状態 半レンズ状 ■ コロニーの表面の形状 平滑 ■ コロニーの光沢   鍼先 ■ コロニーの性状   バター質 ■ コロニーの色ll    オレンジ色未 バレイシ
曹培地、スライド培養 繭糸、仮性菌糸は認ぬられない。
(b)  子嚢胞子の形成     なしくC)  射
出胞子の形成     なしくd)  生理的性質 ■ 鍛適生育条件    pH5〜7.へ温g20〜3
3℃(齢 生育の範囲     pH342,9g 1
4〜36℃(リ 硝酸塩の同化性   あり ■ 脂肪の分解     なし ■ 原票の分解     あり ■ ゼラチンの液化   なし ■ カロチノイド色素の生成 あり(オレンジ色)■ 
顕著な有機酸の生成 なし ■ デンプン類似物質の生成 なし [株] ビタミン襞水性   なし くe)  R水化物の同化性 Wickerham培地、25℃、7日間培養同化性 
 発酵性 ■ D−アラビノース     + ■ L−アラビノース      + ■ D−キシロース      + ■ D−グルコース      +     −■ D
−ガラクトース      十      −■麦芽糖
    −− ■  シ  曹 糖             十  
      −■乳 糖   −− ■  トレハロース        +[株] ラフィ
ノース       +     −@ α−メチル−
D−グルコシド + @ 可鋳性デンプン      + [相] エタノール        −[相] イノシ
フト        −@ D−マンニット     
 + 同化性   発酵性 @l D−フルビット      + @ グリセリン       + ・ クエ4酸         横 これらの1株はいずれも工業技術院微生物工業技術研究
所に寄託されている。寄託番号は下記の通抄である。
シ島−ト箋ナス プチダ(Paaudomonas P
5すAりTII)−15001黴工研■寄第6035号 アルカリゲネス フェーカリス(4faacalis)
Tト15002 黴工研曹寄第6034号 トルロプシス カンジダ(〒orulopsis  c
andla)TB−15101微工研−寄第6057号 ロドトルラ グルチニス(Rhoaotorula g
lutinig)〒8−15103 微工研厘寄第6038号 丁5−15105 黴工研曹寄第6059号 嵩源、窒X源、有機栄養源、無機栄養源などを含む通常
の栄養培地が使用できる。
脚素源としてはグルコース、シュクロース、糖蜜尋の畿
水化物ならびに酒石酸、フマール酸、マレイン酸、リン
ゴ酸等の有機酸及びその塩類を、窒素源としては通常の
発酵に剛いられる一鹸アンモニウム、頃化アンモニウム
、アンモニア、リン醗アンモニウム、硝酸アンモニウム
等の無**嵩化合物及び尿素、コーン・ステイープ、リ
カー、カゼイン、ペプトン、酵母エキス、肉エキスなど
の有機窒素化合物を用いることができる。
その他無機栄養源と【2ては、fl杼ばカルシウム場、
マグネシウム塩、カリウム塩、リンrII場、鉄塩、マ
ンガン塩、亜鉛塩、銅塩などが柑いられる。
トルロプシス カンジダTS−15101株はビオチン
要求性であるので、培地にビオチン又はビオチン含有物
を添加する。
上記微生物の培養は、そわそれの菌種についての慣用の
方法を用いて行なうことができる。
例えば、シ龜−ドモナス プチダ〒8−15001、ア
ルカリゲネス フェーカリス〒8−15002の各細菌
については、通常、温度約20ないし約40℃、好まし
くは約25ないし約3S℃で、坪約5ないし約9、好ま
しく Fipu約15ないし約7.5で振盪9通気攪拌
などの手段によ抄好気的に行なわれる。一方、トルロプ
シス カンジダ7B−15101,ロドトルラ グルチ
ニス〒8−15103及びスポロボロマイセス オドル
ス〒8−151050各酵母については、通常、温度約
15ないし約55℃、好オしくけ約20ないし約30℃
で、pH約5ないし約&2.好ましくは約4カいし約z
5で%iiiImの場合と同様に振盪。
通気攪拌などの手段により好気的に行なわれる。
冑、培養に肖って、培地中にα−ムpm、フェニルアラ
ニン低級アルキルエステル等を少量添加しておくことに
よって得られる微生物の培養物又はその処理物のα−ム
pm生産能を高めることがてきる。
本発明で用いる微生物の培養物又はその処理物とは、上
述し要員に輌する微生物を培養して得た培養液、この培
養IIIeから採板した#1体、これらを処理して得た
洗浄菌体、乾燥菌体、菌体破砕物、自己消化等による―
体消化物、#4捧の超音波処理物、その他の*iim生
成物又はこれらを固定化したものなどを云う。また、こ
れらの培養物から得られ九酵素蛋白質区分も含むもので
ある。
培養液からの菌体の分離、得られた菌体の処理碑は慣用
の方法で容易に行なうことができる。
本発明は、この微生物の培養物又はその処理物を水溶液
中でL−アスパラギン酸及びL−7工ニルアラニン低級
アルキルエステルと接触させることKより行なうもので
ある。
オな本発明は、用いる微生物の培養途中で、培地中にL
−アスパラギン酸とL−フェニルアラニン低級アルキル
エステルを添加して培養を継続し、両者と本発明の微生
物の培養物とを接触させるととKよっても実施できる。
本発明で微生物の培養物又はその処理物をL−アスパラ
ギン酸及びL−7エニルアラニン低級アルキルエステル
と接触させる際の濃1には格別の制限はないが、両者と
本通常は約1重を−ないし溶解度の許す範囲、好ましく
は約5重1−ないし約40重量−程度である。
本発明の微生物の培養物又はその処理物の使用IKも格
別の制限はないが、これらは通常モル濃度でよ抄低い濃
度の基質1モル当ね、漫画重量で約102ないし約10
口ay、好ましくは約5゜fないし約50ofの一体に
相当する培養物又はその処理物を用いる。
本発明の方法の反応温fは、通常約10℃ないし約50
℃、好ましくは約25℃ないし約40℃である。まえ、
反応液の液性は、卯約4ないし約7.好ましくは約5な
いし約6である。
反応時間は何ら限定的でないが、通常約1時間ないし約
40時間、好ましくは約10時間ないし約20時間Ii
度が便利である。
本発明で用いるL−7工ニルアラニン低級アルキルエス
テルの低級アルキル基は、メチル基、エチル基、イング
ロビル基などの基である。アスパラギアfll及rjフ
ェニルアラニン低級アルキルエステルのD一体は利用さ
れず、また反応に関与しないので、これらのL−Kに代
オてラセミ体を用いてもよい。
生成したα−APRは公知の分離精製手段によ秒分11
1精製することができる。例えば、反応液に菌体畔の固
形分を含むときは、遠心分離、濾過眸によりこれを分離
したのち、必要に応じて除蛋白婢の処理を行ない、慣用
のカラムクロマトグラフィー、薄−クロマトグラフィー
、晶析、減圧下での乾燥郷の分離精製手段によりα−A
PICを精製単離することができる。
本発明によれば、a料であるし一アスパラギン酸のアミ
ノ基を保穫する必要がなく、直ちにα−ムPEの製造に
用いることができる。オた生化学反応を利用するので、
原料としてラセミ体を用いてもα−ムP1のLL一体の
みを選択的に製造することができる。史にまた、本発明
ではβ−APIの副生がない。
以下、実施例で本発明を更に詳細に欽明する。
実施例中、百分率はいずれも重量百分率を示す。
実施例1 ア!−ル酸アンモニウム2%、  リン酸2水素1カリ
ウムa1−、リンH1水素2カリウムα1−2i1#f
fグネシウムm7水塩105%、@@第2鉄−7水場[
101%、塩化マンガンα01−9塩化ナナトリウム1
01及び残部水からなる培地(pH5,5) t o 
tを2を容ミニジャー型醗酵槽に入れ、120℃、15
分間滅菌を行なった。
これKこれと同一組成の培地(pH5’5)にシュード
モナス プチダテ8−15001をs7℃で16時間培
養して得友前培養液50−を接種し、培養期間中pH1
5〜40を維持するように2BJ−’act水溶液、2
M−MaOH水浴液を添加しながら培養温W137℃、
攪拌器回転数500 rpaz、通気量1を空気7分の
条件下で通気攪拌培養を行なった。
16時間培養後、得られた培養液のうち、その500−
を遠心分離して一体を集め(湿am体量Sr)、これを
1150MリンIII塩緩衝液(pH45)25−に懸
濁した。この@濁液をL−アスパラギン@151.L−
7エニルアラニンメチルエステル、L5Fを含む水溶液
25m1C加え、振盪しながら57℃で16時間反応を
行なった。
反応終了後、反応液を15℃、IQOOOrpmで50
分関連心分離して菌体を除いた。得られた上清液を水:
エタノール(容駿比80:20)を溶離液とするカラム
クロマトグラフィー(充填剤トヨバール551F 商標
、東洋曹達工業■製)により分画を行なった。α−L−
アスパルチルーL −7エニルアラニンメチルエステル
に相当する分画区分を減圧下で濃縮を行ない白色粉末1
Q(lq)を得た。このものの元素分析値及び物理化学
的性質は以下の通りであった。
0 5瓜81      57.14 H瓜02       412 N   9.55      9.52融点:235〜
256℃で分解l、た。
比旋光*:Cα界+5L口(0−1,#酸)アミノ基を
トリフロロアセチル化、カルボキシル基をメチル化した
ものの分子量は404でありた。
t+、 こhfL−yエニルアラニル−I、 −フェニ
ルアラニン、L−7xニルアラニル−L−フェニルアラ
ニンメチルエステル、ジケトピヘラジン。
L−フェニシアラニン、L−フェニルアラニンメチルエ
ステル、L−アスパラギン酸、L−アスノくルチル−L
−フェニルアラニン、L−アスノ(ルチシーL−アスパ
ラギン醸、α−L−アスノ(ルチル−L−フェニルアラ
ニンメチルエステル、β−L−アスバにチA、−L−フ
ェニ髪アラニンを標準物質として薄層クロマトグラフィ
ー、高速11+EKクロマトグラフイー及びアミノ酸分
析計で分析を行なった。更に塩酸メタノールによるメチ
ル化及びトリフロロアセテートメチルニスチャによるト
リフロロアセチル化処理を行なった試料のガスクロマト
グラフィーならびにガスクロマトグラフィー・マススペ
クトログラフィー分析によりこれがα−L−アスパルチ
ルーL−フェニルアラニ/メチルエステルであることを
同定確−した。
実施例2〜5 実施例1と同様にして培養及び一体分離を行なって画体
懸濁液を得た。この懸濁液を第1表に示−t−tのL−
アスパラギン酸及びL−フェニルアラニンメチルエステ
ルを含む水溶液25−に加え、同表に示す反応条件で両
者を反応させた。
第1表に示す置のα−L−アスパルチルーL−フェニル
アラニンメチルエステルの白色粉末を得た。
第1表 実施−14 実施例1と同様にして培養及び菌体分−を行なって画体
懸濁液を得た。L−アスパラギン酸&5F、及びL−フ
ェニルアラニンメチルエステルtstf含む水溶液25
−に代えて、DL−アスパラギン酸モノナトリウム五s
f及びDL−フェニルアラニンメチルエステル塩*mt
srを含む水溶液25−を用いて実施例1と同mにして
反応ヲ行なった。α−L−アスパルチル−も一フェニル
アラニンメチルエステル50■を得た。
実施例7 シ凰−ドモナス プチダT8−15001に代えてアル
カリゲネス 7エーカリスTS−15002を用いて実
IIIA例1を繰返えした。α−L−アスパ髪チルーL
−7エニルアラニンメチルエステシの白色粉末8(ly
を得た。
実施例8 グルコ〜スtoe、フマール酸アンモニウムtO慢、リ
ン#12水lA1カリウムα1チ、す/酸1水票2カリ
ウムa191.硫酸マグネシウム・7水塩α05慢、硫
M第2鉄−7水塩α01−1塩化マンガン(LO1%、
塩化ナトリウム101%及び残部水からなる培地(pH
5,0) L OLを2を容ミニジャーI!11!ll
#I槽に入れ、120℃、15分間滅曹を行なった。
これにこれと同一組成の培地(pH5,0) Kロドト
ルラ ダルチェスT&−15103を50℃で24時間
培養して得た帥培Ill液50−を!IIIL、培養期
間中pH5,0〜!L5を維持するように2M−H0J
水溶液、 2 M−MaOH水躊液を添加しながら培養
410℃、攪拌器回転数5oar%2通気量1L空気/
分の条件下で通気攪拌培養を行なった。
4・時間培養後、得られた培養液のうち、その5aO−
を遠心分離して1を集め(温調一体音5f)、この一体
を用いて実施例1と同様にしてL−アスパラギン酸とL
−7エニルアラニンメチルX スf k 全反応させ、
α−L−アスパルチルーL−7エクルアラニンメチルエ
ステルの白色粉末8(1+Fを得た。
実施例? ロドトルラ グルチェスフ13−15104SK代えて
スポロボロマイセス オドヤスT8−15105を用い
て実施例8を繰返えした。α−L−7.XパルチルーL
−7エニルアラニンメチルエステルの白色粉末70wg
を得た。
実施例10 グルコースtoe、フマーA/111アンモニウムto
e、lJン#2水11!71JつA(11%、+):/
eM1水嵩2カリクムcL1%、硫諏マグネシウム・7
水塩α05s、硫酸第2鉄拳7水塩α01−1塩化マン
ガン(101%、塩化ナトリウム(LO1%。
ビオチンα5 x 10= −及び残部水からなる培地
(pHl) 1. Otを2を答ミニジャー槃1!!1
#槽に入れ、120℃、15分間滅陶を行なった。
これにこれと同一組成の培地(pH5,o)にトルロプ
シス カンジダT8−151m1を50℃で24時間培
養して得た5trs豊液50−を接種し、培養期間中p
H5,0〜5−5を維持するように2 N −HC4水
溶液、2N−NaOH水浴液を添加しなから培II諷g
50℃、攪拌器回転数500r陣1通気普1を空気7分
の条件下で通気攪拌培養を行なった。
40時間後、得られた培養液のうち、七の50ローから
遠心外flNcより#体を集め、これを純水にJllI
IIIIしてtoWtと1.た。こねにアクリル酸アミ
ドL?f、N、N’−メチレンビスアクリルアミド(L
lf、20%!−ジメチルアミノプロピオニトリル氷解
液α5d及び過硫酸アンモニウム2fを加え、室温で1
0分間靜重した。
次に反応生成物を粉砕し、純水で沈降して固定化菌体1
4tを得た。
こうして得喪固^体10FをL−アス/シラギ/@五s
t、L−フェニルアラニンメチルエステルL5fを含む
pHN 5の水浴液25’に加え、振盪しながらs7℃
、18時間反応させた。
遠心分離で固形分を除いた後、この水浴液を実施例1と
同様にして処理を行ないα−L−アスノ(レチルーL−
フェニルアラニンメチルエステルの白色粉末45syを
得た。
実施例11 シェードモナス プチダT8−15001を実施例1と
同一組成の培地に同一条件で培養した。
得られた培養液のうち、その500−から遠心分離によ
り一体を集め(/111111911体量52)、坏O
M体量酸場緩衝液2Sdに懸濁し丸。こうして得た1体
懸濁液を5℃で15分関超音波処理してm捧を破砕した
。破砕液を5℃、1α000 rpmで15分間遠心分
離して得た上清液II、−アスノ(ラギン酸&5f及び
L−7エニルアラニンメチルエステル4.5fを含む水
溶液25−に加え、振盪しながらs7℃で16時間反応
を行なった。
以下実施例1と同様に処理を行ない、L−アスノくルチ
ル−L−7エニルアラニンメチルエステルの白色粉末7
0■を得た。
実施例12 L−7エニルアラニンメチルエステルに代エテL−7エ
ニルエチレンアラニンエチルエステルを用いて実施例1
をく妙返えした。α−L−アスノくルチル−L−フェニ
ルアラニンエチルエステルの白色粉末65w5plを得
た。
元素分析: C5a55   5&45 ■    直65      454 N     112      9.0?融点:244
〜246℃(分解) 比旋光度:[α]” ニーi (C!−1,メタノール
)アミノ基トリフロロメチル化及びカルボキシに基メチ
ルエステル化体の分子量=418実施$1115−17 第21!に示す微生物を同表に示す実施例に従って培養
し友。
第2表記載の時間培養を行なったのち1.この培養物に
第2表記載の液性Kv14節した、L−アスパラギア@
70 f及びL−7エニルアラニンメチルエステル90
fを含む水溶液200mを無菌的に添加し、得た混合液
を更に第2I!!記載の時間培養を行なうことにより両
者を反応させ九。
こうして得た反応液を15℃、IQOOOrpmで30
分間遠心分層して1体及び固形物を除去し丸。
得られた上滑液を実施例1に準じて処理し、第2表記載
の量のα−L−アスバルチRy  L  7:をニルア
ラニンメチルエステルの白色粉末を得た。
第 2 表 特許出願人 東洋1達工業株式会社 555

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (鳳)  シ為−ドモナス属、アルカリゲネス輿、トル
    ロプシスw4.ロドトル2輌又はスポロポロマイセス嬌
    に属し、L−アスパラギン酸とL−フェニルアラニン低
    級アルキルエステルからα−L−7スパルチルーL7z
    ニルアラニン低級アルキルエステルを生成させることの
    できる微生物の培養物又はその処理物を、L−アスパラ
    ギン酸及びL−フェニルアラニン低級アルキルエステル
    と接触させることを特徴とするアスパルチルフエニにア
    ラニンアルキルエステルの製造法。 (2)反応をpH約4f!いし約7で行なう特許請求の
    範囲第1項記載の製造法。 体)微生物の培養物がその菌体である特許請求の範囲第
    1墳又は第2rA記載の製造法。 (4)微生物の培養物の処理物がその固定化された1体
    である特許請求の範囲第1mないし第1項のいずれかの
    項記載の製造法。 俸)微生物の培養物の処理物がその溶菌生成物である特
    許請求の範囲第1項にいし第4項のいずれかの項記載の
    製造法。 +6)  L−フェニルアラニン低級アルキルエステル
    及ヒα−L−アスパルチル−L−7工ニルアラニン低級
    アルキルエステルの低級アルキル基がメチル基又はエチ
    ル基である特許請求の範囲第1項ない【7第5項のいず
    れかの項記載の製造法。
JP483082A 1981-09-05 1982-01-18 アスパルチルフエニルアラニンアルキルエステルの製造法 Granted JPS58126796A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP483082A JPS58126796A (ja) 1982-01-18 1982-01-18 アスパルチルフエニルアラニンアルキルエステルの製造法
US06/411,628 US4506011A (en) 1981-09-05 1982-08-26 Process for preparation of aspartylphenylalanine alkyl esters
CA000410335A CA1195272A (en) 1981-09-05 1982-08-27 Process for preparation of aspartylphenylalanine alkyl esters
DE8282108117T DE3270872D1 (en) 1981-09-05 1982-09-02 Process for preparation of aspartylphenylalanine alkyl esters
EP82108117A EP0074095B1 (en) 1981-09-05 1982-09-02 Process for preparation of aspartylphenylalanine alkyl esters

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP483082A JPS58126796A (ja) 1982-01-18 1982-01-18 アスパルチルフエニルアラニンアルキルエステルの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58126796A true JPS58126796A (ja) 1983-07-28
JPH0214040B2 JPH0214040B2 (ja) 1990-04-05

Family

ID=11594608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP483082A Granted JPS58126796A (ja) 1981-09-05 1982-01-18 アスパルチルフエニルアラニンアルキルエステルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58126796A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60186293A (ja) * 1984-03-07 1985-09-21 Ajinomoto Co Inc L−アスパルチル−l−フエニルアラニンの、炭素数3以上のアルコ−ルエステルあるいは置換もしくは無置換フエノ−ルエステルの製造法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6255839A (ja) * 1985-09-04 1987-03-11 Hitachi Ltd 投射形ブラウン管
JPS6257317A (ja) * 1985-09-06 1987-03-13 Hitachi Ltd クロツク回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6255839A (ja) * 1985-09-04 1987-03-11 Hitachi Ltd 投射形ブラウン管
JPS6257317A (ja) * 1985-09-06 1987-03-13 Hitachi Ltd クロツク回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60186293A (ja) * 1984-03-07 1985-09-21 Ajinomoto Co Inc L−アスパルチル−l−フエニルアラニンの、炭素数3以上のアルコ−ルエステルあるいは置換もしくは無置換フエノ−ルエステルの製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0214040B2 (ja) 1990-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910002857B1 (ko) 폴리-d-(-)-3-하이드록시부티르산의 제조방법
US4506011A (en) Process for preparation of aspartylphenylalanine alkyl esters
CN110129225A (zh) γ~聚谷氨酸产生菌及选育、制备γ~聚谷氨酸的方法
JPS6247520B2 (ja)
JPS6156086A (ja) α−オキシ酸およびその塩の微生物学的製造法
EP0547898A2 (en) Microbial process for the production of trans-4-hydroxy-L-proline
JPH07112438B2 (ja) 生育の改善されたアミノ酸生産菌を用いた発酵法によるアミノ酸の製造方法
JPS58126796A (ja) アスパルチルフエニルアラニンアルキルエステルの製造法
JP3525190B2 (ja) ε−ポリ−L−リジンを著量に生産する菌株及びそれを用いたε−ポリ−L−リジンの製造法
JPS5928493A (ja) アスパルチルフエニルアラニンアルキルエステルの製造法
JPH0155879B2 (ja)
KR20010020206A (ko) 현저한 양의 ε-폴리-L-라이신을 생산하는 균주 및 이를 사용한 ε-폴리-L-라이신의 제조방법
JPS5863394A (ja) アスパルチルフエニルアラニンアルキルエステルの製造法
JPS6257317B2 (ja)
EP0310949B1 (en) Process for producing d-alanine
JPS6240298A (ja) 微生物処理による光学活性なジブロモプロパノ−ルの製法
JPH0315381A (ja) 新規微生物
JPS6269993A (ja) 微生物処理による光学活性なα−モノクロルヒドリンの製法
RU2092557C1 (ru) Способ получения посевного материала для производства лимонной кислоты
Santoyo et al. Growth kinetics of L-aminoacylase-producing Pseudomonas sp. BA2
JPH0362397B2 (ja)
JPH03117493A (ja) 光学活性アミノ酸類の製造方法
JPS5817589B2 (ja) コウボノセイゾウホウ
JPS6328385A (ja) 微生物菌体の製造方法
JPS6356294A (ja) カルニチンの製造法