JPS58126231A - 室内灯 - Google Patents

室内灯

Info

Publication number
JPS58126231A
JPS58126231A JP57007506A JP750682A JPS58126231A JP S58126231 A JPS58126231 A JP S58126231A JP 57007506 A JP57007506 A JP 57007506A JP 750682 A JP750682 A JP 750682A JP S58126231 A JPS58126231 A JP S58126231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
spherical body
lens
opening
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57007506A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Takasaki
優 高崎
Naosada Suzuki
鈴木 直禎
Takamasa Isobe
磯部 孝征
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP57007506A priority Critical patent/JPS58126231A/ja
Publication of JPS58126231A publication Critical patent/JPS58126231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/70Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by the purpose
    • B60Q3/76Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by the purpose for spotlighting, e.g. reading lamps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、室内灯に係h 、41 K 1光軸を変化さ
せることができるようにした室内灯の改良に関する。
従来この種の室内灯としては実IMIIi850−25
231号公報にも記載されておシ、車両用室内灯を例に
挙げて説明すると、室内灯りは、第1図及び第2図に示
す工うに1車室内Rの後席S上部等に設けられてお夛、
その具体的構成は、ルーフサイトレール等の強度部材に
ハウジング1を螺子止め固定し、このハウジング1内に
は保持ブラケット2を介してパルプ3を取付ける一方、
上記ハウジング1の表面開口部1aにはこの表面開口部
1aよシ大きな外径を有し且つ一部切欠された中空状の
球面体4を*aL、この球面体4と上記ハウジング1と
の間にはゴム製のフェルト5t−介装して球面体4を回
転可能に保持すると共に、上記球面体4の切欠1部4a
をハウジング1に螺子止めしたホルダ6で押えるようく
し、更に、上記球面体4の一部に開設した開口部4bK
は透過性のレンズ7t−嵌挿係止し、このレンズ70表
面側には円筒状の操作ノブ8t−一体的に突設すると共
に、この操作ノブ80局壁にゴム製のノブカバー9t−
被着してなるものである。尚、保持ブラケット2とホル
ダ6とはハウジング1に共締めされている。このタイプ
によれば、パルプ6からの光はレンズ7を通じて車室内
RK照射されることになるが、上記操作ノブ8を指でつ
まんで動かすことKよシ、球゛面体4が回転し、球面体
4のレンズ7は任意の位置に配置され得るようになって
いるので、レンズ7の位置に応じて照射される光の光軸
が変化することになる。
然しなから、このような従来の室内灯にあっては、一般
的に室内スペースを挾めないというl!謂から、室内灯
り自体が小型化し、その分、パルプ3と球面体4とが近
接して配置されているので、例えば、球面体4が亜鉛ダ
イキャスト等の熱伝導性材料で形成されている場合Ka
、パルプ60発熱により球面体4が高温になってしまう
事態を生ずる。このような状態において、乗員が室内灯
りの光軸操作を行うと、乗員の指等が高温化した球面体
4に接触してしまう虞れがあシ、乗員に不快感を与える
という不具合を生ずる。
本発明は以上の観点に立って為され友ものであって、そ
の目的とするところは、パルプの発熱による球面体の高
温化を防止し、もって、室内灯の光軸操作時における操
作感を良好に保っよケにし九室内灯を提供することKあ
る。
そして、本発明の要旨とするところは、球面体に摺接す
る放熱体をハウジングに取付けてなる室内灯である。
以下、添付図面に示す実施例に基づいて本発明を詳細に
@鴫する。
183図り月1図に示す第一実施例において、室内灯り
の基本的構成は、従来と同様に、ハウジング1と、この
ハウジング1内に帯板状の保持ブラケット2で保持され
たパルプ6と、上記ハウジング1の表面開口部1aに回
転可能に嵌挿され且つ上記保持ブラケット2と共締めし
た円形リング状のホルダ6で保持された亜鉛ダイキャス
ト製の球面体4と、この球面体4の開口部4bK嵌挿係
止されたレンズ7と、このレンズ70表面側に一体的に
突設された円筒状の操作ノブ8と、この操作ノブ8の周
壁に被着され九ゴム製のノブカバー9とから成る。尚、
5はリング状のフェルト、11は保持ブラケット2とホ
ルダ6とをハウジング1の取付部lbK共締めする螺子
、12は球面体4の開口部4b裏面に一体的に突設した
係止突起、16はレンズ7に開設され上記係止突起12
が係合する係止孔である。
この実施例において、上記ハウジング1とホルダ6との
間には放熱体としての放熱板Hが挾持されておシ、この
放熱板Hに、州、アルを二りム等熱伝導性の高い材料で
略円筒状に一体的に形成されていて、放熱板I(の一端
にはフェルト5の内周面に沿って延び且つ球面体4に摺
接する略球面状を呈する摺接1120が形成されると共
に、放熱板Hの他端KFi、外方に向かつて7ランジ状
に放熱フィン21が新曲形成されている。
そして、放熱板Hの上下には保持ブラケット2と干渉し
ないように切欠部22が形成されている。
従って、この実施例に係る室内灯によれば、操作ノブ8
t−指でつまんで動かすことによシ、球面体4ri放熱
板Hの摺接部20に摺接しながら回転し、球面体4のレ
ンズ7は任意の位置に配置される。この状11において
、パルプ6からの光はレンズ7t−透過して所定の光軸
方向に照射される。このとき、パルプ6がら発せられる
熱が熱伝導性の球面体4に伝播されることになるが、球
面体4における熱は、この球面体4に接触していゐ摺接
部20を通じて放熱板HK伝ゎり、放熱、1[Hの放熱
フィン21よシハウジング1の後方空間に放出される。
この丸め、パルプ6からの発熱によ〕球面体4が高温化
することはなく、球面体4の温度は通常の温度に維持さ
れる。この結果、室内灯りの光軸操作時において、乗員
の指等が球面体4に接触したとしても、乗員が熱いとい
う感覚を訴える虞れはなく、室内灯りの光軸操作を極め
て良好に行うことが可能になる。
次に、第5図に示す第二実施例について説明する。
この実施例に係る室内灯りは、第一実施例と異なn、I
9ジング1とハウジング1の表面間口部1aK嵌挿した
球面体4との間にリング状の金属鑞#2jSを介在させ
て球面体4t−回転可能に保持し、前記金属繊維26の
外周面に放熱板Hの摺接部20を接触させたものである
。すなわち金属11M2!と放熱板Hとで放熱体を構成
している。このタイプによれば放M板Hは金属繊維26
を介して球面体4に摺接することになシ、パルプ6から
の発熱によシ球面体4に伝播した熱は、金属線1125
に通じて放熱板HK伝わ夛、放熱フィン21からノ・9
ジング1の後方空間に放出される。しかも、金属線[2
5が主として球面体4を保持するので球面体40回転が
スムーズになる。
又、第6図に示す第三実施例において、放熱体である放
熱板Hは、上記各実施例と同様に、略円筒形状を有して
いるが、上記各実施例と異なり、ハウジング1に螺子2
4止め固定されており、放熱板Hの一部には球面体4に
摺接し且つ球面体4を保持する保持フランジ25が形成
されると共に、放熱板Hの他端には外方に向かって放熱
フィン21が折曲形成されている。この之め、この実施
例によれば、上記%実施例と同様の作用、効果を奏する
他、球面体4t−保持するホルダ6が不要になるので、
その分、部品点数を低減することが可能になる。尚、こ
の実施例において、放熱板Hと、保持ブラケット2とを
共線めしてもよいことは勿論である。
更に、第7図及び第8図に示す第四実施例においては、
放熱体である放熱板Hは、上記各実施例と異なり、パル
プ6を保持するパルプ保持部26と、球面体4に摺接し
且つ球面体4を保持するホルダ部27と、放熱フィン2
1とを一体成形し良ものであって、ハウジング1の取付
部1bに螺子11止め固定されている。この之め、この
実施例によれば、パルプ6t−保持する保持ブラケット
2及び球面体4を保持するホルダ6が不要となるので、
その分、第三実施例よシ更に部品点数を低減させること
が可能になる。
尚、上記各実施例においては、球面体4の局面全域に亘
って放熱体が摺接しているが、必ずしもこれに限定され
るものではなく、少くとも球面体40周面の一部に放熱
体を摺接させればよい。又、上記各実施例に係る放熱板
Hは、いずれも放熱フィン21を備えているが、これは
必ずしも必要なものではなく、適宜設計変更できること
は勿論である。更に、上記実施例にあっては、車両用室
内灯について本発明を適用しているが、航空機等の乗物
は勿論、家屋における室内灯について本発明を適用して
も差支えない。
以上説明してきたように、本発明に係る室内灯によれば
、光軸を可変にできる室内灯において、球面体に摺接す
る放熱体t I’ウジングに堰付けたので、パルプの発
熱により球面体に伝播した熱は放熱体を通じて放出され
る。このため、パルプの発熱により球面体の温度が急激
に上昇することはなく、光軸操作時において乗員等の指
が球面体に接触し九としても、乗員等が熱いという感覚
を訴えることはなくなシ、室内灯の光軸操作を極めて良
好に保つことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は車両における室内灯の取付位置の一部を示す説
明図、第2図は従来における室内灯の一例を示す第1図
中層一層線断面図、第3図は本発明に係る室内灯の第一
実施例を示す分解斜視図、tlta図は第2図と同様な
断面図、第5図は本発明に係る室内灯の第二実施例を示
す第4図と同様な断面図、第6図は本発明に係る室内灯
の第三実施例を示す第4図と同様な断面図、第7図は本
発明に係る室内灯の第四実施例を示す第4図と同様な断
面図、第8図は第7図に示す放熱板Φ一部破断斜視図で
ある。 H−・・放熱板     L・・・室内灯1・・・ハウ
ジング   1凰・・・表面開口部2・・・保持ブラケ
ット 6・・・パルプ4・・・球面体    4b・・
・開口部6・・・ホルダ     7・・・レンズ8・
・・操作ノブ   20・・・摺接部21・・・放熱フ
ィン   25・・・保持7ランジ26・・・バルブ保
持部  27・・・ホルダ部特許出願人 日産自動車株
式会社 tM l 図 第2図 ン! (′ Il1 b 第4図 第5図 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 室内に固定されるハウジングと、このハウジング内に内
    蔵されるパルプと、上記−・ウジングの表面開口部に回
    転可能に取付けられる熱伝導性の球面体と、この球面体
    の一部に設は九開口部に嵌挿される透過性のレンズとを
    有する室内灯において、上記ハウジングには、上記球面
    体に摺接する放熱体を取付けたことを特徴とする □室
    内灯。
JP57007506A 1982-01-22 1982-01-22 室内灯 Pending JPS58126231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57007506A JPS58126231A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 室内灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57007506A JPS58126231A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 室内灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58126231A true JPS58126231A (ja) 1983-07-27

Family

ID=11667666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57007506A Pending JPS58126231A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 室内灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58126231A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5951155A (en) * 1997-09-03 1999-09-14 Prince Corporation Variable intensity light assembly
US7195380B2 (en) * 2003-10-22 2007-03-27 Yazaki Corporation Interior illumination lamp
US7232245B2 (en) * 2003-10-22 2007-06-19 Yazaki Corporation Interior illumination lamp
EP1892148A1 (en) * 2006-08-24 2008-02-27 Ichikoh Industries, Ltd. Vehicle interior lamp
EP1892462A1 (en) * 2006-08-24 2008-02-27 Ichikoh Industries, Ltd. Vehicle interior lamp
JP2008150008A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Ichikoh Ind Ltd 車両用ルームランプ
JP2012069370A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Stanley Electric Co Ltd 照明装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5951155A (en) * 1997-09-03 1999-09-14 Prince Corporation Variable intensity light assembly
US7195380B2 (en) * 2003-10-22 2007-03-27 Yazaki Corporation Interior illumination lamp
US7232245B2 (en) * 2003-10-22 2007-06-19 Yazaki Corporation Interior illumination lamp
CN100445633C (zh) * 2003-10-22 2008-12-24 矢崎总业株式会社 内室照明灯
EP1892148A1 (en) * 2006-08-24 2008-02-27 Ichikoh Industries, Ltd. Vehicle interior lamp
EP1892462A1 (en) * 2006-08-24 2008-02-27 Ichikoh Industries, Ltd. Vehicle interior lamp
US7674027B2 (en) 2006-08-24 2010-03-09 Ichikoh Industries, Ltd. Vehicle interior lamp
US7699510B2 (en) 2006-08-24 2010-04-20 Ichikoh Industries, Ltd. Vehicle interior lamp
JP2008150008A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Ichikoh Ind Ltd 車両用ルームランプ
JP4572895B2 (ja) * 2006-12-20 2010-11-04 市光工業株式会社 車両用ルームランプ
JP2012069370A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Stanley Electric Co Ltd 照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3964149B2 (ja) 車両用前照灯
JP4508172B2 (ja) 車両用ルームランプ
JP4595781B2 (ja) 車両用灯具
JP4706598B2 (ja) 車両用ルームランプ
JP6508924B2 (ja) 車輌用灯具
JP4737106B2 (ja) 車両用灯具
JPS58126231A (ja) 室内灯
US5782550A (en) Lamp for automobile
JPH10255509A (ja) 車両用灯具
JP3169571B2 (ja) 車両用灯具
JP2003281930A (ja) 車輌用前照灯
JP2001229701A (ja) 照明器具
JP2013045717A (ja) 車両用灯具
JP2000149621A (ja) 車両用前照灯
JP2591964Y2 (ja) 車両用灯具
JPH055609Y2 (ja)
JPH0752708A (ja) ハイマウントストップランプ
JPH0314694Y2 (ja)
JPH10261307A (ja) 自動車用灯具
JPS6242419Y2 (ja)
JP6451235B2 (ja) 車両用灯具
JP2586889Y2 (ja) 照射方向可変型車輌用室内灯
JPH071682Y2 (ja) 照明器具
JPH017921Y2 (ja)
JP3755264B2 (ja) 照明器具