JPS58125976A - 固体撮像素子 - Google Patents

固体撮像素子

Info

Publication number
JPS58125976A
JPS58125976A JP57008449A JP844982A JPS58125976A JP S58125976 A JPS58125976 A JP S58125976A JP 57008449 A JP57008449 A JP 57008449A JP 844982 A JP844982 A JP 844982A JP S58125976 A JPS58125976 A JP S58125976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
layer
semiconductor layer
solid
impurity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57008449A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0424872B2 (ja
Inventor
Hidetsugu Oda
織田 英嗣
Shinichi Teranishi
信一 寺西
Yasuo Ishihara
石原 保雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57008449A priority Critical patent/JPS58125976A/ja
Publication of JPS58125976A publication Critical patent/JPS58125976A/ja
Publication of JPH0424872B2 publication Critical patent/JPH0424872B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は固体撮像素子1%に電荷結合素子を用いた固体
撮像素子に関する。
電荷結合素子(以1ccDと記す)は新しい種類の半導
体機能素子で情報を表わす電子的信号を電荷群の形で蓄
積し、かつ順次転送させることができる。この電荷群は
外部からの信号電圧あるいは入射光等忙より発生させる
ことができるため各種の撮像デバイス、メモリ、信号処
理装置への応用がなされている。なかでも〇CDI用い
た固体撮像素子は小製・軽重・低消費電力・高87N・
高信頼性等の特徴を有し各種撮像素子O開発が盛んであ
る。
COD<用いた固体撮像素子は大別してフレームトラン
スファ方式とインターライン方式に分けられる。このう
ちインターライン方式はフレームトランスファ方式に比
ベチップ面積が小さい1.スミアが少ない、駆動が容易
等の特色がTon、固体撮像素子O主流となりつつある
ところでこのような固体機嫌素子の最大の欠点は強い党
が入射したときにプルーミング、スミア現象が生ずるこ
とであ〕、この欠点を克服するため従来オーバフロード
レインtaける。P−well上に素子を形成する等の
試みがなされている。しかしながら従来OP−クエル(
P−well)上に形成した撮像素子ではウェーハ面内
の不純物分布のばらつきが直接再生音像上に固定パター
ン雑音として表われる。
第11i1は従来のP−well上忙形成した撮像素子
の主**の断#ji図を示す、嬉1図においてlはNl
l半導体基板、2.3はこの基板上に形成されたP−w
ell、4はP−N接合面、5はNll半導体領域でフ
ォトダイオードを構成する。6はN11l半導体領域で
埋込みチャネルCCD(以後BCCDと記す)を−威す
る。7はチャネルストッパ。
8蝶酸化−19は駆動電極、1Gは電極9にパルス電圧
を印加するための端子、11はフォトダイオード5およ
び瀧込みチャネル6とを分離あるいは結合するためのト
ランスファゲート領域である。
第1図においてP−well 2 、3d通常イオン注
入により形成され%動作時KtiNIl基板1との関に
逆バイアス電圧が印加されている。またP−well 
2とP−well3とは接合深さが異なシBCcl)6
が形成されるP−well2は深く、フォトダイオード
5が形成されるP−well3は浅く形成されてbる0
m作時にはP−well3は前記逆バイアス電圧によp
完全に空乏化されその最小電位はP−well2の電位
よりも正方向に深くなるように設定されている。電極9
には高電位、中間電位、低電位の三値のレベルを有する
パルス電圧が端子lOから印加される。フォトダイオー
ド5におりて光電変換され比信号電荷はブランキング期
間中に電極9に前記高電位を印加することによシトラン
ス7アゲート領域11¥を経由して埋込みチャネル6へ
読み出される。さらにこの信号電荷は電極9に前記中間
電位、低電位を有するパルスを印加することによI)B
CCD中を転送される。
パルス電圧が中間電位のと龜のトランス7アゲート領域
11の表面電位は前記P−wel13の最小電位よpも
小さな電位となるように設定され、フォトダイオード領
域5で発生した過剰電荷は全て基板lへと掃きだされ、
プルーミングが抑圧される。ところで*記P−well
Bの最小電位あるいはトランス7アゲート領域11の電
位等は前記基板1 e P−wel ’ 2 e 3等
の不純物濃[K依存する。しかしながら一般にC2法等
で結晶成長した半導体インボートはその不純物分布が一
一でなく中心部から外局方向へかけである周期で不純物
濃度が変化している。この不純物濃度のばらつきはlO
〜2ONにも達する。このような不純物濃度のばらつき
を有する半導体基板上に前記したような固体機縁素子t
−製造すると、前記したような各領域の電位が素子の場
所毎に異なるととになる。
その結果、各フォトダイオードの電荷蓄積能力が異なる
。各トランス7アゲートの読み出し電位が異なる等、不
都合なことにな〕、撮叡−厘上ではスワールと呼跋れる
よう′&固定パターン雑音が発生する欠点が生じる。
本発明の目的は、前記従来の欠点を除去せしめた固体機
縁素子を提供するととKある。
本発明によれば一導電臘の半導体基板上に形成され九該
牛導体基板と反対導電型を有する半導体層上に形成され
フォトダイオードとシフトレジスタと該フォトダイオー
ドおよび該シフトレジスタに隣接して配置されたトラン
ス7アゲート領域とt有する固体撮像素子において、前
記−導電型を有する半導体基板上に形成され該半導体基
板と同一導電mを有しエピタキシャル成長によシ形成さ
れたIllの半導体層と該半導体層上vcslr記半導
体基板と同−導電型を有しエピタキシャル成長により形
成された第2の半導体層とを備え%前記ls1の半導体
層は前記篇2の半導体層よシも一高員度の不純物を添加
され、前記に2の半導体層上に前記フォトダイオード、
シフトレジスタおよびトランス7アゲート領域が形成さ
れてなることを特徴とする固体撮像素子が得られる。
IF5図は本発明による固体撮摩素子の一実施ガを示し
、素子主!!部の断面図を示す、!2図において21は
Nll半導体基t、22はこの基板上にエピタキシャル
成長され基板と同一の導電種、すなわちNllの半導体
層、23はこのN!!l半導体層O上にエピタキシャル
成長されたNllの第2の半導体層である。半導体層2
2は半導体層23に比べよ#ji&IIl直の不純物が
ドープされ、半導体層23の不純物濃度は前記811図
に示す従来の半導体基板lと同根kom度となるように
選ばれる。さらK1412図において第1図と同一番号
の物は第1図と同一対象物を示すものとする。
次に本素子の構成および動作について説明する。
本素子においても111図に示す従来の素子の場合と同
−KP−W15112 、3とNII基板21との間に
は逆バイアス電圧が印加されP−well3の電位はプ
ルーミング抑制に充分な電位に設定されている。他の動
作も従来と同様に行なわれる。ここて、*紀逆バイアス
電圧によってN11半導体層22.23へけ空乏層が延
びる。この空乏層端は一作時のいかなる状態におりても
轟111にのN屋半導体層22内部にとどまるようKN
N型半導体層2223の厚さおよび嬢度が選ばれている
。一般に基板上にエピタキシャル成長され九半導体層は
クエーハ全!iKわたって均一な不純物濃度分布を有し
、適度の厚さ以上であれば基板素地の不純物#1度むら
の影響は表われ表い、したがって前記空乏層端と前記半
導体基板21との間に充分な距離がとれるよう半導体層
22.23の厚さt選7−;ば、素子の活avL域はウ
ェー/S面内に不純物分布の均一なエピタキシャル層内
部にとどまり、WL受基板不純物分布の影響を受けなく
な夛、前記従来の素子において見られたスワール状の固
定ノくターフ雑音を除去できる。
以上、述べたように本発明によれば固定ノくターン雑音
のない良好な固体撮−素子が得られる。
また以上の説明では便宜上N型基板を用いたNチャネル
デバイスについて説明したが2M基板を用りたPチャネ
ルデバイスについても本発明の主旨は適用できる。
【図面の簡単な説明】
嬉1図は従来OF −wel l上に形成した撮像素子
の主要部の断面図、112図は本発明による固体機縁素
子の一実・施丙でToり素子主要部の断面図を示す。 1i11において、1.21FiN瑠基板、2.3はP
−well、 4はP  well 2 e 3とNl
l基板lとの接合面、5はフォトダイオード、6はBC
CD。 7はチャネルストッパ、8は酸化−19は電極、lOは
端子、11はトランスファゲート領域。 22はll1I記基板21上にエピタキシャル成長され
た高―直のNfi半導体層、23はこの半導体層上にエ
ピタキシャル成長されたN型半導体層である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一導電証の半導体基板上に形成された該半導体基板と反
    対導電l1ft有する半導体層上に形成されフォトダイ
    オードとシフトレジスタと該フォトダイオードおよび該
    シフトレジスタに隣接して配置されたトランス7アゲー
    ト領域とを有する固体嫌嫌素子において、s1紀−導電
    !iを有する半導体基板上に形成され該半導体基板と同
    −4亀1!1を有しエピタキシャル成長により形成され
    た11Lxの半導体層と該半導体層上に前記半導体基板
    と同一導電at有しエピタキシャル成長によシ形成され
    た嬉20半導体層とを備え、sI記嬉lの半導体層は前
    記第2の半導体層よシも^製置の不純物を添加され、曽
    紀a1!2の半導体層上に前記フォトダイオード、シフ
    トレジスタおよびトランスファゲート領域が形成されて
    なることを特徴とする固体撮像素子。
JP57008449A 1982-01-22 1982-01-22 固体撮像素子 Granted JPS58125976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57008449A JPS58125976A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 固体撮像素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57008449A JPS58125976A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 固体撮像素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58125976A true JPS58125976A (ja) 1983-07-27
JPH0424872B2 JPH0424872B2 (ja) 1992-04-28

Family

ID=11693429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57008449A Granted JPS58125976A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 固体撮像素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58125976A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62131567A (ja) * 1985-12-03 1987-06-13 Matsushita Electronics Corp 固体撮像装置
JPS62131566A (ja) * 1985-12-03 1987-06-13 Matsushita Electronics Corp 固体撮像装置
JPH0240956A (ja) * 1988-07-30 1990-02-09 Sony Corp 固体撮像装置及びその駆動方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5481094A (en) * 1977-11-25 1979-06-28 Hewlett Packard Yokogawa Semiconductor photodetector
JPS5495116A (en) * 1978-01-13 1979-07-27 Toshiba Corp Solid image pickup unit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5481094A (en) * 1977-11-25 1979-06-28 Hewlett Packard Yokogawa Semiconductor photodetector
JPS5495116A (en) * 1978-01-13 1979-07-27 Toshiba Corp Solid image pickup unit

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62131567A (ja) * 1985-12-03 1987-06-13 Matsushita Electronics Corp 固体撮像装置
JPS62131566A (ja) * 1985-12-03 1987-06-13 Matsushita Electronics Corp 固体撮像装置
JPH0715981B2 (ja) * 1985-12-03 1995-02-22 松下電子工業株式会社 固体撮像装置
JPH0240956A (ja) * 1988-07-30 1990-02-09 Sony Corp 固体撮像装置及びその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0424872B2 (ja) 1992-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7728277B2 (en) PMOS pixel structure with low cross talk for active pixel image sensors
EP0738010B1 (en) Active pixel sensor integrated with a pinned photodiode
JP2878137B2 (ja) 増幅型光電変換素子、それを用いた増幅型固体撮像装置、及び増幅型光電変換素子の製造方法
JPS62124771A (ja) 固体撮像装置
JPH09246514A (ja) 増幅型固体撮像装置
JPH0318793B2 (ja)
JPS58138187A (ja) 固体イメ−ジセンサ
CN102104051B (zh) 固体摄像装置及其控制方法
JPH0424870B2 (ja)
JPS58125976A (ja) 固体撮像素子
JP2964571B2 (ja) 固体撮像素子
JP2901649B2 (ja) 半導体装置及びそれを用いたカメラ
CN100435343C (zh) 固体摄象装置和用固体摄象装置的摄象机系统
JPS58161367A (ja) 電荷結合素子及びそれを用いた固体撮像素子
JPS58125975A (ja) 固体撮像素子
JPH0135546B2 (ja)
JPH0421351B2 (ja)
JPH02119266A (ja) 縦形オーバフロードレイン構造の固体撮像装置
JPH0575089A (ja) 固体撮像装置
JPS60244068A (ja) 埋込みチヤネル電荷結合素子
JPS58142682A (ja) 固体撮像素子
JPH0774336A (ja) 固体撮像素子
JP2594923B2 (ja) 固体撮像素子
JPS5917585B2 (ja) 固体撮像装置
JPS6273663A (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法