JPS58125797A - 皮膚刺戟を抑制した洗浄料 - Google Patents

皮膚刺戟を抑制した洗浄料

Info

Publication number
JPS58125797A
JPS58125797A JP865082A JP865082A JPS58125797A JP S58125797 A JPS58125797 A JP S58125797A JP 865082 A JP865082 A JP 865082A JP 865082 A JP865082 A JP 865082A JP S58125797 A JPS58125797 A JP S58125797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
weight
skin irritation
surfactants
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP865082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH041040B2 (ja
Inventor
尚 伊佐
誠一 喜多
室谷 勲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP865082A priority Critical patent/JPS58125797A/ja
Publication of JPS58125797A publication Critical patent/JPS58125797A/ja
Publication of JPH041040B2 publication Critical patent/JPH041040B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 性の高い洗浄料に関するものである〇 一般に洗浄料は、起泡力、洗浄力の点でずぐJlている
アニオン界面活性剤を主成分とし、その他非イオン界面
活性剤・油分、保t1?剤・水・色剤、香料等で構成さ
れるが、通常アニオン界面活性剤の配合量としては、」
0〜60重量%程度であって、通常の乳化化わ1判と比
較すると、アニオン界面活性剤をかなり多■[に含有し
ている。そのため、このような洗浄料に対して、皮ハυ
安全性テストを実施すると、例えば・人体閉塞パッチテ
ストの場合、通常の化粧料に較べかなり高い陽性率を呈
するものの、洗浄料の使用法が、使用後、水又はぬるま
湯にて洗い流すこととなっているため、陽性率の高いも
のであっても安全性的に特に問題とはなっていなかった
しかし近年に到って、化粗品及び洗浄料の皮膚安全性に
関する論議が高まってきており、たとえ洗い流す使用法
のものであっても、その製品自体の高い安全性が要求さ
れるようになってきた。
そこでそのような市場の要求に対し、洗浄料の皮膚安全
性を高める手段としてまず考えられるのが、配合される
洗浄剤すなわち界面活性剤自体の皮膚安全性を高めるこ
とである。この点については、従来のアニオン界面活性
剤に皮膚安全性の高いものが、いくつか開発され、市場
に供されている。しかしそれらは、従来使用されている
脂肪酸石余、アルギルエーテル−リールフェート等に較
べると、洗浄料としての性能、特に起泡力、洗浄力の点
でまだ士だ不l:4足なものであって良好なものは知ら
れていない。また、皮膚安全性を高めるもう一つの手段
として薬剤の添加を行い、刺戟を抑制する方法も考えら
れるが実際には、皮膚が炎症を起した場合、グリデルリ
チン、グアイアズレンのように治療する効果を右する薬
剤は、知られているが、刺戟に対して予防あるいは、抑
制する効果を示すものは見あたらないというのが現状で
ある。
本発明者らは、かかる現状に鑑み、洗浄利本束の特性を
損うことなく、かつ、皮膚刺1:曳を抑制するべく、鋭
意研究を重ねた結果、以上の要件を満足する本発明をな
すに到った。
すなわち本発明は、洗浄料基材中に保湿剤を25〜70
重111%配合することにより・皮膚刺戟を抑制した洗
浄料を提供しようとするものである。
本発明で使用するアニオンv、L面活性剤としては、通
常洗浄相において使月1されているものでよく、例えば
ミリスチン酸すトリウム、パルミチン酸トハク酸ナトリ
ウムのようなスルボン酸塩や、アルファオレフィンスル
ホン酸塩ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリルエーテル ン酸モノグリセリド硫酸すトリウム、ロート油のような
、硫酸エステル塩、ラウリルリン酸ナトリウムのような
、リン酸塩、ラウリルジメチルアミン酢酸ベタインのよ
うな両性界面活性剤、ヤシ油脂肪酸ジェタノールアミド
のような、脂肪酸アルキロールアミ1゛型界面活性剤な
どが挙げられこれらのうちの1種または2種以上を用い
ることができオン界面活性剤の対イオンは、ナトリウム
の他、カリウム、l・リエタノールアミン、イソプロパ
ツールアミン等でも可能である。
一方・使用される保湿剤として好適なものは、クリセリ
ン、ソルビトール、マルチトールのようす多価アルコー
ル、ゲルコール、マンドースのような単糖類、ショ糖、
マルトースのようなオリゴ糖類等であり、これらの1種
または2種以上を配合することができる。
本発明の要点は、保湿剤を多■■に配合することにより
、主として、アニオン界面活性剤に起因する皮膚刺戟を
抑えたということである。従来クレンジングフオーム類
には・使用稜線のしっとりさ、また泡質改善の[i的の
ため保湿剤が、数重量%から]0数重1■%配合されて
いたが、本発明では皮膚刺戟抑制の171的で朋〜70
重量%と多量に配合したものである。そして皮膚刺戟を
抑制する効果としては保湿剤の配合匿が多いほど、高い
ものであるが、洗浄料の場合その配合用の」−眼は、洗
浄剤、水等他のJIz分との関係からおよそ70 −r
n l辻%程度である。また皮膚刺戟を抑制する保湿剤
1j)の下限は・保湿剤の種類によって若干異なるが(
イ)冴ね部重量%程度であって、この濃度以」二で初め
て、皮I4刺戟が有効に抑制され得る。また保湿剤の中
でもプロピレングリコール、ジプロピレングリコール等
は多■に配合しても、皮膚刺戟抑制効果はなく、かえっ
て刺戟を増強する場合があるので皮膚刺戟抑制効果とい
う点から保湿剤の中で、特に多価アルコールや糖類系の
ものが有効である。以下、多価アルコール糖類系保湿剤
の皮1kj刺戟抑制効果を実証する実験結果を示す。
実験は、皮膚刺戟を有することで一般によく知られてい
るアニオン界面活性剤ドデシル硫酸すl・リウム塩(以
下SDSという)を用い、その02爪滑%水溶液にグリ
セリン、シヨ糖\1.3ープロパンジ副−ル、プロピレ
ングリコール、ジプロピレンクリコールの5%、15%
、I%の各水溶液を混和し、それを試料として、人体閉
塞パッチテストを行った。被験者は健康な成人女子54
名で・貼布部位は前腕とし、以下の判定基準にて実施し
・陽性率を算出した。
判定基準 陰性   (−)反応が全くないもの 疑陽性  (±)わずかな紅斑 陽性   (+)紅斑 中等度陽性(廿)紅斑、浮腫、丘疹 強陽性  (lli)小水泡、丘疹、浮腫そして、(+
) (4t) (川)を陽性者とし、その陽性率を以っ
て試料の評価とした。結果は・以下の第1図の通りであ
る。
前記の実験結果から明らかなように、糖類糸の保湿剤は
、℃爪滑%添加の試r1から、SDSの皮膚刺戟に対す
る抑制効果がfilぬられる。一方、プロピレングリコ
ール、ジプロピレングリフール添加系では、刺戟抑制効
果は、認められない。そこで次に以上のような原料Qi
純系における、多価アルコール類類系保湿剤の皮膚刺戟
抑制効果を実際の製品系において確認する1」的で、洗
浄制ベースにグリセリン、プロピレングリコールをそれ
ぞし10重量%、T子指%添加した製品系にてその影響
を調べた。試験法及び判定法は、1)′I記11j純系
のものと同じ条件で行った。
(洗浄刺ヘース処方) モノソヂウムN−ラウロイルグルタメ−1・    2
D(ilでfft%)(アミソフl−L S−1,]、
■味の索動)ヤン油脂肪酸のメチルタウリッドのナトリ
ウム塩 10(: ’7 :I−ルOM’l”−70,
11光ケミカルズ■製)ボリメギンエチレン(エチレン
オキサイL゛60モル 4H加)の硬化ヒマン油 ラウリン酸             2クラウデイン
グエージエント   1 香      料                 
  05保  湿  剤              
     X(10又は3D)水          
    残量 前記処方系の皮膚刺戟の陽性率を表1に示すと、表  
1 上記の結果より明らかな如く、グリセリン添加系は、濃
度の高い方が皮膚刺戟を抑制するために対し、プロピレ
ングリコール添加の場合は、皮膚抑制傾向を全く示さな
い。このような多価アルコール、糖類系保湿剤を多mに
配合することによる皮膚刺戟抑制の機構については、広
汎な研究の結果、すなわち皮膚刺戟抑制の効果がアニオ
ン界面活性剤に対してのみでなく、非イオン界面活性剤
、カチオン界面活性剤、エタノール、薬剤等゛はとんど
あらゆる種類の刺戟物に対して有るため、これらの結果
から考察すわば、この機構は、保湿剤と界面活性剤など
の刺戟物質との相11作用ではなく、保湿剤と水との親
和f1.が高くなることにより刺戟物質の皮11号内へ
の侵入を′iIL蔽し、刺戟を抑制するものと考えられ
る。
以」二のように本発明は、安全性に関する議論が高まっ
ている現在、洗浄相による皮膚刺戟を何ら薬物を使うこ
となく人体構成成分に類似した無刺戟性の保湿剤を添加
することによって皮膚刺戟を抑制する洗浄相に関するも
のである。
以下その実施例を示す。
以下、本発明洗浄利の実施例を示す。添加量は、重)f
t%で示す。
1、 クレンジングフオーム ステアリン酸             100%パル
ミチン酸             100ミリスチン
酸             120ラウリン酸   
          40オレイルアルコール    
      15ラノリン誘導体          
   10グ リ  ・ヒ リ  ン        
                         
         IaOソルビト−ル       
     12+0苛性カリ            
     60防7剤               
適量香  料                   
        適量精製水            
   2652 液状洗剤(衣類用) ポリオキシエチレンアルキルエーテル(液状)    
20.0 %ラウリルベンゼンスルホン酸ナトリウム 
  200トリエタノールアミン50 グリセリン            200マルチトー
ル            100キレート剤    
          01香  料         
                 適量精製水   
            2493 ヘアシャンプー ラウリルエーテル硫酸ナトリウム      ]−0,
0%ラワソルエーテルQ iL )リエタノールアミン
 5ヤン油脂肪酸ジエタノールアミド      5ラ
ウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン    4ンークロ
ース             10マルチトール  
          25クエン酸         
       0.5キレート剤 防フ剤               適■1香  料
                         
   適1精製水               40
牛4 洗剤(食器・野菜用) ラウリルベンゼンスルホン酸ナトリウム   2αO%
アミソ7)LS−113,0 ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル 2−0尿
  素                      
     7゜0エタノール            
  5・0グルコース              5
.0グリセリン            20.0キレ
ート剤              01香  料  
                       適量
精製水               37.95 ボ
ディシャンプー ヤン油ジエタ/−ルアミド       7%ヤシ油脂
肪酸Lしアルギニン      8POAソーダ(50
%)         5グ リ  −ヒ リ  ン 
                         
                20マルトース  
           15防フ剤         
     適量香  料              
           適量精製水         
      45−に記実施例の如く、皮膚刺戟を抑制
する洗浄材としてシャンプー。洗剤及びクレンジングフ
オームの他に洗顔料、クリーナー等があげられる。
(以下余白)
【図面の簡単な説明】
第1図はアニオン界面活性剤であるドデシル硫酸すトリ
ウム塩o2重■%水溶液と各保湿剤を5%、15%、3
0%水溶液(横軸)とを混和し、これをそれぞれ人体閉
塞パ、チテスト(成人女子54名による)としたときの
陽性率(縦軸)の図面である。 A  :  o21[il;1%ドデシル硫酸ナトリウ
ム塩水溶液B : グリセリン水溶液 0  :  1.3−プロパンジオール水溶液D : 
ジプロピレングリコール水tI[E : ブロヒツング
リコール水溶液 F  ショ糖水溶液 出願人 株式会社 資 生 堂 S−/rjO!; t’; JO!r−)IJ6   
 j  Ijjg    J−tj  Jθ     
  tl)手続補正書(自発) 1、事件の表示 昭和57年特許願第8650号 2、発明の名称 皮膚刺戟を抑制した洗浄材 3、補正をする者 ナトリ」を「ファオレフィンスルホン酸塩、ラウリル硫
酸す1・1月に補正致します。 (2)  明細書第5頁第10行「ゲルコール、マンド
ース」を「グルコース、マンノース」に補正致します。 (3)  明細書第7頁第1行「5%、15%、30%
」を「5重量%、15重量%、30重量%」に補正致し
ます。 (4)  明細1第9頁の表1中、グリセリン0%の陽
性率「35%」を「31%」に補正致しまず。 (5)  明細書第15頁第4行15%、15%、30
%」を15重量%、15重置%、30重量%」に補正致
しまず。 (6)  明細書l@15頁第8行第8行2重量%ドデ
シル硫酸ナトリウム塩水溶液」を「0.2重量%ドデシ
ル硫酸ナトリウム塩水溶液のみ」に補正致します。 以上

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  アニオン界面活性剤を主成分とする洗浄料基
    拐中に、保湿剤を25〜70重量%配合することを特徴
    とする皮j1v刺戟を抑制した洗浄刺。
  2. (2)  保湿剤が多価アルコールである特許請求の範
    囲第1項記載の洗浄料。
  3. (3)保湿剤が単糖である特許請求の範囲第1項記載の
    洗浄料。
  4. (4) 保湿剤がオリゴ糖である特;i′r請求の範囲
    第1項記載の洗浄料。
JP865082A 1982-01-22 1982-01-22 皮膚刺戟を抑制した洗浄料 Granted JPS58125797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP865082A JPS58125797A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 皮膚刺戟を抑制した洗浄料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP865082A JPS58125797A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 皮膚刺戟を抑制した洗浄料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58125797A true JPS58125797A (ja) 1983-07-26
JPH041040B2 JPH041040B2 (ja) 1992-01-09

Family

ID=11698810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP865082A Granted JPS58125797A (ja) 1982-01-22 1982-01-22 皮膚刺戟を抑制した洗浄料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58125797A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999024535A1 (de) * 1997-11-10 1999-05-20 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Hautfreundliche handgeschirrspülmittel
JP2007039350A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Lion Corp 皮膚洗浄剤組成物
JP2009534300A (ja) * 2006-03-24 2009-09-24 ソシエテ・デクスプロワタシオン・デ・プロデュイ・プール・レ・アンデュストリー・シミック・セピック 皮膚使用のための起泡性及び/又は洗浄性の組成物の眼球耐性を改善する新規の方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS492961A (ja) * 1972-04-27 1974-01-11
JPS5192802A (ja) * 1975-02-13 1976-08-14 Shinkinashanpuu
US3981826A (en) * 1971-11-15 1976-09-21 The Procter & Gamble Company Hard surface cleaning composition
JPS5341309A (en) * 1976-09-28 1978-04-14 Shiseido Co Ltd Transparent gelled soap and its preparation
JPS5371112A (en) * 1976-12-02 1978-06-24 Colgate Palmolive Co Elastic solid soap
JPS5460304A (en) * 1977-10-20 1979-05-15 Sekiguchi:Kk Water-saving detergent
JPS54116006A (en) * 1978-03-02 1979-09-10 Shiseido Co Ltd Detergent
JPS54145225A (en) * 1978-05-04 1979-11-13 Pola Kasei Kogyo Kk Cosmetic with reduced skin stimulation
JPS5525465A (en) * 1978-08-14 1980-02-23 Kawaken Fine Chemicals Co Transparent solid detergent
JPS5780311A (en) * 1980-11-04 1982-05-19 Toshiyuki Nakajima Foaming lubricant for massage
JPS5853997A (ja) * 1981-09-25 1983-03-30 宮崎 精一 透明固型洗浄剤

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3981826A (en) * 1971-11-15 1976-09-21 The Procter & Gamble Company Hard surface cleaning composition
JPS492961A (ja) * 1972-04-27 1974-01-11
JPS5192802A (ja) * 1975-02-13 1976-08-14 Shinkinashanpuu
JPS5341309A (en) * 1976-09-28 1978-04-14 Shiseido Co Ltd Transparent gelled soap and its preparation
JPS5371112A (en) * 1976-12-02 1978-06-24 Colgate Palmolive Co Elastic solid soap
JPS5460304A (en) * 1977-10-20 1979-05-15 Sekiguchi:Kk Water-saving detergent
JPS54116006A (en) * 1978-03-02 1979-09-10 Shiseido Co Ltd Detergent
JPS54145225A (en) * 1978-05-04 1979-11-13 Pola Kasei Kogyo Kk Cosmetic with reduced skin stimulation
JPS5525465A (en) * 1978-08-14 1980-02-23 Kawaken Fine Chemicals Co Transparent solid detergent
JPS5780311A (en) * 1980-11-04 1982-05-19 Toshiyuki Nakajima Foaming lubricant for massage
JPS5853997A (ja) * 1981-09-25 1983-03-30 宮崎 精一 透明固型洗浄剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999024535A1 (de) * 1997-11-10 1999-05-20 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Hautfreundliche handgeschirrspülmittel
JP2007039350A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Lion Corp 皮膚洗浄剤組成物
JP2009534300A (ja) * 2006-03-24 2009-09-24 ソシエテ・デクスプロワタシオン・デ・プロデュイ・プール・レ・アンデュストリー・シミック・セピック 皮膚使用のための起泡性及び/又は洗浄性の組成物の眼球耐性を改善する新規の方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH041040B2 (ja) 1992-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HUT77099A (hu) Bőrirritáció-gátló kompozíciók, azok alkalmazásán alapuló kozmetikai eljárás és kétvegyértékű stronciumkation alkalmazása ilyen kompozíciók előállítására
WO2013131307A1 (zh) 一种透明美容皂组合物
PT89126B (pt) Processo para a preparacao de uma composicao de limpeza suave e de condicionamento para amaciamento da pele, contendo baixos niveis de um agente tensio-activo nao ionico e um acido organico
EP1295593A1 (en) Skin cleanser containing anti-aging active
US5322643A (en) Ultra mild toilet bar and other personal cleansers
CN109394560A (zh) 一种氨基酸洁面膏及其制备方法
CN109350561B (zh) 一种稳定且有视觉化清洁功效的无泡沫洗面霜
EP1557161A1 (en) Method for cleansing sensitive skin using an alkanolamine
EP0930870B1 (en) Preparation protecting skin from mechanical irritation
JPS58125797A (ja) 皮膚刺戟を抑制した洗浄料
JPH0216359B2 (ja)
JP2000302669A (ja) 界面活性を有する皮膚洗浄用水性組成物中に無刺激かつ無毒な抗真菌剤を配合する方法
EA037827B1 (ru) Композиция, содержащая конкретные поверхностно-активные вещества и высокие содержания глицерина
WO2001001954A1 (en) Personal hygiene tablet composition
JP2001031561A (ja) 皮膚洗浄料
JP2558094B2 (ja) 低刺激性洗浄剤組成物
JP3216848B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP3114361B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP3114370B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP2001031560A (ja) 皮膚洗浄料
KR20190140662A (ko) 고형 세정제
JPH06128587A (ja) 洗浄剤組成物
JPH0813734B2 (ja) 化粧料組成物
JP5420980B2 (ja) 洗浄剤
JP3389680B2 (ja) 洗浄剤組成物