JPS5812511A - ガス絶縁開閉装置 - Google Patents

ガス絶縁開閉装置

Info

Publication number
JPS5812511A
JPS5812511A JP56111163A JP11116381A JPS5812511A JP S5812511 A JPS5812511 A JP S5812511A JP 56111163 A JP56111163 A JP 56111163A JP 11116381 A JP11116381 A JP 11116381A JP S5812511 A JPS5812511 A JP S5812511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
disconnector
main
gas insulated
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56111163A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6350922B2 (ja
Inventor
宮本 龍男
中原 幸二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP56111163A priority Critical patent/JPS5812511A/ja
Publication of JPS5812511A publication Critical patent/JPS5812511A/ja
Publication of JPS6350922B2 publication Critical patent/JPS6350922B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はガス絶縁開閉装置に関するもので、特にいわ
ゆる二重母線lしゃ断器母線方式を適用したガス絶縁開
閉装置の主母線と母線切換断路器との接続方式の改良に
関するものである。
第1図は二重母−lしゃ断器母線方式の典型的な外部引
出しユニットと母線との電気的接続関係を示す単線結線
図であり、符号の数字は第一〜lθ図に対応する構成機
器を示し、第1図のものは各相に共通である。第2図は
上記第1図に対応する従来のガス絶縁開閉装置のl実施
例を示す外形平面図である。なお、符号数字にそれぞれ
A。
B、Cを付してA、 B、 C各相を区別している。
集乳において、7組の外部引出しユニットは、例えば図
示しない架空送電線と接続されるブッシング//、避雷
器lコ、送電線引出し用断路器10、しゃ断器り、甲母
線用切換断路器3、乙母線用切換断路器ダ、母線切換用
断路器3.ダとしゃ断器を接続する分岐接続母線ka、
!rb、変流器1.1などから成る。他の1組の外部引
出し二”二゛ ットは例えば、変圧器−〇との接続分岐
母線/9、交流器/g:、 /A、しゃ断器/7、母線
用切換断路器/j、 /41. L、や断器17と切換
断路器/3. /ダ。
を接続する接続器[/ja、/jbなどからなる。lは
甲虫母線で、コは乙主母紳である。
第4図に示すように甲母線lは三相の導体コ/A。
コ/B、コ/C,乙母線コは三相の導体ココA、コJB
JJCをそれぞれ1つの容器に収めたいわゆる三相−話
形のガス絶縁主母線である。この両母線は平行に水平に
並べられており、外部引出しユニットの軸方向と直角方
向に配置されている。第一図で明らかなように、外部引
出しユニットと主母線の接続は各相同様であるから、以
下には人相のみにつき説明し、符号の数字の後のA、 
B、 Cは省略する。甲母1mlの上部に甲母線用切換
断路器Jおよび13を配置し、乙母線−の上部に乙母線
用切換断路器ダおよび/4I−を配置している。各母線
用切換断路器の下部は三相−話形の主母線の上部の開口
部/a、コaと接続され、上記各断路器の内部導体を支
持し、主母線と断路器のガス区分をする支持絶縁スペー
サJ’ 、 /j’を上記断路器の下部下端に設けてい
る。
例えば、第ダ及び3図に示すように、甲母線用切換断路
器Jの下部は甲母線lの上部の開口部/、と接続されて
いる。断路器Jの内部導体30を支持する支持絶縁スペ
ーサ3′を断路器3の下部に設け、甲母線lと断路器J
のガス密封区画を区分している。このように甲、乙母線
には、母線用切換断路器1個当り、1個づつ対応した開
口接続部を要することになる。
さらに第ダ及び3図に示すように、1組の外部引出しユ
ニットのための母線用切換断路器たとえば、断路器J、
ダはそれら断路部の上部の導体部3“、4I# を電気
的に接続する分岐接続母線よの部分jbを有し、また部
分jaを通じてしゃ断器7へ接続している。
従来のこのようなガス絶縁開閉装置の欠点は次のとうり
である。    □ (!)  第S図に示すよ5に、三相−話形の母線の上
部に多くの開口部を設ける必要がある。即ち、−組の外
部引出しユニットに対し、甲母線に6ケ所、乙母線に4
ケ所合計l−ケ所の開口部が必要である。一般に三相−
話形ガス絶縁母線は相分離ガス絶縁母線に比べ容器の直
径が大きいが、このような大直径の容器に開口部を多く
設けるのは経済的でない。
al)生母IN(甲母線、乙母線)を母線用切換断路器
との間即ち主母線上部に直接的にガス区分をする絶縁支
持スペーサを設ける構造となっているため、主母線の内
部導体(三相−話形で三本ある10通電による発熱を主
母線内、のガスの対流によって放熱するのが困難、即ち
、三相一括母線内の対流が上記ガス区分スペーサの存在
のため十分性なわれにくい。従って大電流用の主母線と
して適ししていない。
(3)  上記断路器は母線切換を行うとき母線ループ
電流をしゃ断する必要があるが、このときアークによっ
て消耗する接触子の金属等が絶縁スペーサの表面に重力
によって落ち、絶縁スペーサの表面に金属粉がのり、絶
縁性能に悪影響が生じゃすく、′絶縁能力に対する信頼
性が低い。
この発明は上記従来のものの欠点を除去するためになさ
れたもので、主母線の開口部の数をへらすとともに、断
路器の下端から、絶縁スペーサを除き、主母線内のガス
の対流による放熱をよくするなどによって、大電流用ガ
ス絶縁開閉装置に適した、経済性のすぐれた、絶縁性能
に関する信頼性の高いガス絶縁開閉装置を提供すること
を目的としている。
以上の目的を達成するために、この発明は一組の外部引
出しユニットのそれぞれの母線用切換断路器を電気的に
接続する接続分岐部すなわちアダプタを設け、この接続
分岐部を主母線の上方に主母線の軸方向に平行になるよ
うに配置し、接続分峡部に両端の水平方向と中央の下方
との三方向の開口部を設け、両端抵の開口部を各組の外
部引出しユニットの主母線用切換断路器の下部に水平方
向に開1口部を設けて接続し、中央部の下向開口部を主
母線に電気的に接続し、この接続部に絶縁スペーサを設
けないことを特徴とするガス絶縁開閉装置を提供してい
るものである。
以下に図示する実施例に関してこの発明を説明する。第
6図はこの発明によるガス絶縁開閉装置の単線結線図で
、構成要素は分岐接続部(アダプタ)l′、−′以外は
第1図のものと殆んど変らない。
第7〜!図に、特に第10図に示すように、7組の外部
引出しユニットの甲母線用断路器3と他の組の外部引出
しユニットの甲母線用断路器13を甲母線lの上方に配
置するのは、従来のものと同じであるが、この発明にお
いては、断路器3、/Jの下端部から真下方向に甲母線
へ電気的に接続せず、断路器、7,7.7の断路部の下
部を結ぶ線上の中間に接続分岐部(アダプタ) tlを
設け、これを通じて母線用切換断路器3./3の断路部
の下部内部導体、10. /30 を電気的に接続する
。そしてこの分岐部l′の中央部に下方に向かう開口部
/’aを設け、分岐部の真下より甲母線lの上部開口部
/cを通じて/と、甲母線とを電気的にも接続する構造
をとる。第10図には示していな゛いが、乙母線−に対
する2組の外部引出しユニットの乙母線用切換断路器も
甲母線用と同様にする。
このようにすると、二組の甲母線用切換断路器J、/:
Iと甲母線の電気的接続を行5のに甲母線の上部に1組
の開口部を有するだけとなり二組の外部引出しユニット
の6個の甲母線用切換断路器(JA、、7B、JCおよ
びtsh、/IB、tsc)を甲母線lと電気的に接続
するのに、接続分岐部/を設けることによって、甲母線
lの断芦器への接続開口部は開口部/cA、/cB、/
cc の3個となる。
乙母線に対しても同様乙母線の断路器接続用開口部は開
口部JcA、 2cB、−cc (図示せず)の3個と
なる。
このように甲、乙母線とも断路器接続用開口部の数は、
断路器の数の半分でよ(なり従来のものの半分の数でよ
いという利点がある。
さらに、第10図に示す如く、甲母線用断路器 ゛路器
JA、 /、7A の下部の下端に絶縁スペーサを設け
ず、断路器、7A、 /JAの下部導体30./30を
結ぶ線上に絶縁スペーサlおよび/J’を設けている。
このため、母線用換断路器が母線電流をしゃ断したとき
に、特に大電流しゃ断時などに生じやすい金属粉の重力
による落下があっても、これを表面に受ける絶縁スペー
、すがなく、絶縁の信頼性が高い構造となっている。一
般に絶縁物の表面に金属粉などの異物が付着すれば、絶
縁性能に悪影響を生じ、やすいとされているのはよく研
究されている事実である。この絶縁に対する悪影響をさ
けるため、絶縁スペーサを下端に平面上に置くことをき
ける構造が望まれているが、このような点にかんがみて
もこの発明は大きな利点を有するものである。
さらに、甲母線lと断路器J’A、/、7Aとを電気的
に接続するのに接続分岐部/’Aを設けて、その中央部
の下向の開口部で、甲母線Iと接続して、この接続部に
絶縁スペーサを設けてないが、甲母線lと断路器JAと
のガス区分は/’Aと3Aの接続部に設けた絶縁スペー
サ3′とで行ない、甲母線Iと断路器/JAとのガス区
分け/’Aと/JAの接続部に設けた絶縁スペーサ/3
′で行なっている°ので、接続分岐部/’Aと甲母線l
の間は開口したままで内部を導体が通っているだけであ
る。
このような構造にすると、甲母線内部の導体が発熱した
場合でも甲母線内に封入したガスの対流による放熱が十
分性なわれる。すなわち、冷却効果のすぐれた構造で、
大電流ガス絶縁開閉装置用として優れている。
以上のよさに、この発明によれば、次のような効果が生
じる。
(1)断路器の下部に絶縁スペーサを設けていないため
金属粉等による絶縁破壊を防止した絶縁性能上極めて優
れたガス絶縁開閉装置を提供できる。
(2)  主母線の上部開口部に絶縁スペーサを設けて
いないので、内部封入ガスの対流による放熱を十分期待
できる冷却効果のすぐれた主母線を提供できる。
(3)  主母線と2−組の断路器を接続するのに主母
線に1組の開口部しか必要としないため、主母線の開口
部を半減でき、経済的な主母線を提供できる。
さらにこの発明は、主母線の上部に断路器接続用の分岐
部l′を設けたが、主母線の内側或は外側の水平方向の
位置に設けることもこの発明の応用として考えられるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のガス絶縁開閉装置の単線結線図、第一図
は従来のガス絶縁開閉装置の1例を示す平面図、第3図
は第一図の矢印璽方向に見た側面図、第参図は第3図の
右半部を一部を断面図として更に詳細に示した拡大部分
側面図、第S図は従来のガス絶縁開閉装置の一部を断面
図にした主母線に沿った正面図、第6図はこの発明によ
るガス絶縁開閉装置の単線結線図、第7図はこの発明に
よるガス絶縁開閉装置のl実施例の平面図、第5図は第
7図の矢印■方向に見た側面図、第9図は第り細側面図
、第10図はこの発明のガス絶縁開閉装置の第7〜を図
の実施例の一部を断面図にした主母線に沿った平面図で
ある。 l・・・甲(主)母線、コ・・・乙(主)母線、l′、
コ′・・・接続分岐部(アダプタ)、/a、 /b、 
/c、 /’a・・・開口部、コa、コb、 2c、 
2’a・・・開口部、3・・・甲母線用切換断路器、ダ
・・・乙母線用切換断路器、3’、 / y’。 ・・・絶縁スペーサ、3“、/l・・・断路器の断路部
上部内部導体、:10. /JO・・・断路器の断:路
部下部内部導体、!・・・外部引出し分岐母線、4.t
・・・変流器、り・・・しゃ断器、t・・・しゃ断器と
断路器との接続部、10・・・外部引出し用断路器、/
/・・・プツシフグ、lコ・・・避雷器、13・・・甲
母線用切換断路器、/ダ・・・乙母線用切換断路器、l
!・・・外部引出し分岐母線、/6. /l・・・変流
器、/?・・・変圧器接続母線、−〇・・・変圧器、コ
/A、J/B、コ/C・・・導体、゛ココA。 ココB、λJC・・・導体。 代理人  葛 野 信 − 尾2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 三相の導体を一本の金属容器に絶縁ガスとともに封入し
    てなする三相−話形のガス絶縁甲乙二主母線及びこれら
    の主母線の各々に接続される甲、母線用切換ガス絶縁断
    路器、乙母線用切換ガス絶縁断路器、ガス絶縁しゃ断器
    などから構成された外部引出しユニットの複数組で構成
    され各組の外部引出しユニットの母線用切換断路器を主
    母線の上方に配置しかつ甲乙主母線を並列に水平方向に
    配置してなるガス絶縁間装置において、甲乙主母線の各
    々に、−組の外部引出しユニットの母線用切換断路器と
    他のN組の外部引出しユニットの母線用切換断路器とを
    電気的に接続する接続分岐部を設け、この接続分岐部を
    主母線の上方にその接続分岐部の両端を結ぶ線が主母線
    の軸方向と平行になるように配置し、上記接続分岐部に
    両端部水平方向と中央部下方との三方向の開口部を設け
    、前舊己両端部の開口部を各々の組の外部引出しユニッ
    トの主母線用切換断路器の下部に水平方向に開口部を設
    けて接続し、前記中央部の下向き開口部を主母線に電気
    的に接続し、この接続部に絶縁スペーサを設けないよう
    にしたことを特徴とするガス絶縁開閉装置。
JP56111163A 1981-07-14 1981-07-14 ガス絶縁開閉装置 Granted JPS5812511A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56111163A JPS5812511A (ja) 1981-07-14 1981-07-14 ガス絶縁開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56111163A JPS5812511A (ja) 1981-07-14 1981-07-14 ガス絶縁開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5812511A true JPS5812511A (ja) 1983-01-24
JPS6350922B2 JPS6350922B2 (ja) 1988-10-12

Family

ID=14554067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56111163A Granted JPS5812511A (ja) 1981-07-14 1981-07-14 ガス絶縁開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5812511A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62104409A (ja) * 1985-10-30 1987-05-14 株式会社東芝 ガス絶緑開閉装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0372105A (ja) * 1989-08-14 1991-03-27 Nippon Jiyosetsuki Seisakusho:Kk 除雪車

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5298134U (ja) * 1976-01-23 1977-07-23
JPS5371745U (ja) * 1976-11-19 1978-06-15

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5298134U (ja) * 1976-01-23 1977-07-23
JPS5371745U (ja) * 1976-11-19 1978-06-15

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62104409A (ja) * 1985-10-30 1987-05-14 株式会社東芝 ガス絶緑開閉装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6350922B2 (ja) 1988-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4829400A (en) Gas-insulated switchgear
JPS5812511A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS61142910A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2736110B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS61161909A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0113285B2 (ja)
JPS5976107A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS5935509A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS60213208A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS5812512A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS58218806A (ja) ガス密封開閉装置
JPS5937813A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS6231309A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS58192412A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS58190207A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS5886810A (ja) ガス絶緑開閉装置
JPS59106807A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS59113705A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS5889011A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS6335107A (ja) 移動用ガス絶縁開閉装置
JPH04347505A (ja) 配電装置
JPS62114407A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS586013A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH11215628A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS5910110A (ja) ガス絶縁開閉装置