JPS5812496Y2 - ケ−ブルの絶縁被覆切削装置 - Google Patents
ケ−ブルの絶縁被覆切削装置Info
- Publication number
- JPS5812496Y2 JPS5812496Y2 JP8801579U JP8801579U JPS5812496Y2 JP S5812496 Y2 JPS5812496 Y2 JP S5812496Y2 JP 8801579 U JP8801579 U JP 8801579U JP 8801579 U JP8801579 U JP 8801579U JP S5812496 Y2 JPS5812496 Y2 JP S5812496Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cable
- main body
- cutter
- attached
- guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Milling, Broaching, Filing, Reaming, And Others (AREA)
- Removal Of Insulation Or Armoring From Wires Or Cables (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案はケーブルの絶縁被覆切削装置に係り、特に架
橋ポリエチレン絶縁ケーブル(以下ケーブルと略す)の
絶縁被覆を有効にペンシリング加工する装置に関する。
橋ポリエチレン絶縁ケーブル(以下ケーブルと略す)の
絶縁被覆を有効にペンシリング加工する装置に関する。
従来、ケーブルの絶縁被覆切削装置として種々のものが
提案され、これらはケーブルの絶縁被覆を能率よく切削
するために手動および電動などの工夫がされている。
提案され、これらはケーブルの絶縁被覆を能率よく切削
するために手動および電動などの工夫がされている。
しかしながら、従来のものにおいては、ケーブルの表面
を正確に切削するという点において、不充分なところが
あった。
を正確に切削するという点において、不充分なところが
あった。
この考案は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは、従来技術の欠点を解決し導体表面の内
部半導電層を損うことなく露出させ得て、次工程のテー
ピング作業などを確実にするとともに、能率のよい切削
加工を簡単な操作でなし得るようにすることにある。
とするところは、従来技術の欠点を解決し導体表面の内
部半導電層を損うことなく露出させ得て、次工程のテー
ピング作業などを確実にするとともに、能率のよい切削
加工を簡単な操作でなし得るようにすることにある。
以下、この考案を図面に示す実施例に基いて詳細に説明
する。
する。
図中符号1で示すものは、ペンシリング加工されるケー
ブルであり、符号2で示すものはケーブル1の中心の導
体、符号3で示すものはこの導体2の表面に一体に形成
されている内部半導電層、符号4で示すものはこの内部
半導電層3の外側に被覆されている架橋ポリエチレンな
どの絶縁被覆、符号5で示すものはこの絶縁被覆4の外
側に被覆されている外被(外部半導電層の場合が多い)
である。
ブルであり、符号2で示すものはケーブル1の中心の導
体、符号3で示すものはこの導体2の表面に一体に形成
されている内部半導電層、符号4で示すものはこの内部
半導電層3の外側に被覆されている架橋ポリエチレンな
どの絶縁被覆、符号5で示すものはこの絶縁被覆4の外
側に被覆されている外被(外部半導電層の場合が多い)
である。
また、符号10で示すものはケーブル1に外挿されるこ
の考案の装置の本体であり、この本体10の中央にはケ
ーブル1の外径にほぼ同径のケーブル挿通孔11と、後
述するペンシリング形状に対応してケーブル1の絶縁被
覆4を案内するガイド孔12とが形成されている。
の考案の装置の本体であり、この本体10の中央にはケ
ーブル1の外径にほぼ同径のケーブル挿通孔11と、後
述するペンシリング形状に対応してケーブル1の絶縁被
覆4を案内するガイド孔12とが形成されている。
またこの本体10の一端部には、半径方向に突出したハ
ンドル13がボルト14によって取り・付けられ、本体
10を周方向に回動操作するようになっている。
ンドル13がボルト14によって取り・付けられ、本体
10を周方向に回動操作するようになっている。
また、上記本体10の一端部(第1図にあってはハンド
ル13の左側)には、複数個の案内ローラ15がボルト
16によって取り付けられ、この複数個の案内ローラ1
5は、上記ケーブル1の外被5の外周面に接触して周方
向に転動するように、本体10の中心軸線に対して半径
および周方向に等間隔で配されている。
ル13の左側)には、複数個の案内ローラ15がボルト
16によって取り付けられ、この複数個の案内ローラ1
5は、上記ケーブル1の外被5の外周面に接触して周方
向に転動するように、本体10の中心軸線に対して半径
および周方向に等間隔で配されている。
そして上記本体10の一端部でかつ上記複数個の案内ロ
ーラ15の間には、上記ケーブル1の外被5を切削する
外被カッタ17がねじ18によって半径方向に進退調整
可能に取り付けられている。
ーラ15の間には、上記ケーブル1の外被5を切削する
外被カッタ17がねじ18によって半径方向に進退調整
可能に取り付けられている。
一方、上記案内ローラ15と軸線方向に離間した本体1
0には、上記ガイド孔12と対応する主力ツ夕19がボ
ルト20によって取り付けられ、この主カッタ19は、
ケーブル1の絶縁被覆4のペンシリング形状に合わせて
、ケーブル1の中心部を臨む方向に湾曲され、この主カ
ッタ19の刃21近傍の外側には切削ガイド22が上記
本体10にボルト20によって取り付けられ、この切削
ガイド22の他端部側には主カッタ19の刃21から離
間する方向に反った逃げ部23が形成されている。
0には、上記ガイド孔12と対応する主力ツ夕19がボ
ルト20によって取り付けられ、この主カッタ19は、
ケーブル1の絶縁被覆4のペンシリング形状に合わせて
、ケーブル1の中心部を臨む方向に湾曲され、この主カ
ッタ19の刃21近傍の外側には切削ガイド22が上記
本体10にボルト20によって取り付けられ、この切削
ガイド22の他端部側には主カッタ19の刃21から離
間する方向に反った逃げ部23が形成されている。
また、上記本体10の他端部には、上記ケーブル挿通孔
11と同軸にガイドパイプ24がボルト25によって取
り付けられ、このガイドパイプ24にはケーブル1の導
体2または内部半導電層3の表面をケーブル1の長さ方
向(軸線方向)などに摺動する摺動孔26が形成され、
この摺動孔26と上記案内ローラ15とによってケーブ
ル1に装置全体を支承させるようになっている。
11と同軸にガイドパイプ24がボルト25によって取
り付けられ、このガイドパイプ24にはケーブル1の導
体2または内部半導電層3の表面をケーブル1の長さ方
向(軸線方向)などに摺動する摺動孔26が形成され、
この摺動孔26と上記案内ローラ15とによってケーブ
ル1に装置全体を支承させるようになっている。
なお、符号27は本体10の内周面に形成された逃げ溝
である。
である。
以下、この考案の使用法について述べると、まず本体1
0のケーブル挿通孔11にケーブル1を挿入し、その周
端縁部を外被カッタ17の刃に臨ませ、複数個のボルト
16を調整して案内ローラ15をケーブル1の外被5に
正しく接触させる。
0のケーブル挿通孔11にケーブル1を挿入し、その周
端縁部を外被カッタ17の刃に臨ませ、複数個のボルト
16を調整して案内ローラ15をケーブル1の外被5に
正しく接触させる。
次いで、外被カッタ17をケーブル1の外被5に喰い込
ませ、この状態においてハンドル13を第2図矢印イの
方向に回動させると、案内ローラ15がケーブル1の外
被5表面を周方向に転動し、外被カッタ17が外被5を
はぎ取るように切削する。
ませ、この状態においてハンドル13を第2図矢印イの
方向に回動させると、案内ローラ15がケーブル1の外
被5表面を周方向に転動し、外被カッタ17が外被5を
はぎ取るように切削する。
この際に、ねじ18を回して外被カッタ17を絶縁被覆
4に喰い込ませ、内部半導電層3付近まで切削すること
も可能である。
4に喰い込ませ、内部半導電層3付近まで切削すること
も可能である。
一般にこの外被カッタ17は、必要とする範囲までの外
被5を正確にはぎ取るのに使用され、絶縁被覆4の切削
、即ちペンシリング加工は、以下に述べる主カッタ19
によって効率的に行われる。
被5を正確にはぎ取るのに使用され、絶縁被覆4の切削
、即ちペンシリング加工は、以下に述べる主カッタ19
によって効率的に行われる。
第2図矢印イの方向にハンドル13を回動させながら第
1図矢印口で示す方向にハンドル13を押して、主カッ
タ19の刃21を絶縁被覆4と接触させれば、絶縁被覆
4が切削され、その切削屑は主カッタ19と切削ガイド
22との間から取り出される。
1図矢印口で示す方向にハンドル13を押して、主カッ
タ19の刃21を絶縁被覆4と接触させれば、絶縁被覆
4が切削され、その切削屑は主カッタ19と切削ガイド
22との間から取り出される。
さらに第1図矢印口に示す方向に押しながら第2図矢印
イに示す方向にハンドル13を回動させれば、ケーブル
1の絶縁被覆4は主カッタ19の刃21の湾曲形状に沿
って切削加工、即ちペンシリング加工されることになる
。
イに示す方向にハンドル13を回動させれば、ケーブル
1の絶縁被覆4は主カッタ19の刃21の湾曲形状に沿
って切削加工、即ちペンシリング加工されることになる
。
この際に、主カッタ19の刃21とガイドパイプ24の
摺動孔26との位置関係は重要であり、第1図に示すよ
うに軸線より等距離(即ち面一状)となるようにポル1
−20などによって調整され、内部半導電層3を必要以
上に切削せず、かつ内部半導電層3の表面に絶縁被覆4
が残らないように調整されるのである。
摺動孔26との位置関係は重要であり、第1図に示すよ
うに軸線より等距離(即ち面一状)となるようにポル1
−20などによって調整され、内部半導電層3を必要以
上に切削せず、かつ内部半導電層3の表面に絶縁被覆4
が残らないように調整されるのである。
さらに、主カッタ19の近傍に設けられている切削ガイ
ド22の逃げ部23と本体10の逃げ溝27は、切削屑
の離れを良好にするとともに、主カッタ19の刃21が
他端部(第1図にあっては右端部)で、必要以上にケー
ブル1の内部半導電層3に喰い込まないように、若干被
切削物が逃げる個所を形成しており、特にガイドパイプ
24の摺動孔26の接触する内部半導電層3に対して、
正確な切削が可能である。
ド22の逃げ部23と本体10の逃げ溝27は、切削屑
の離れを良好にするとともに、主カッタ19の刃21が
他端部(第1図にあっては右端部)で、必要以上にケー
ブル1の内部半導電層3に喰い込まないように、若干被
切削物が逃げる個所を形成しており、特にガイドパイプ
24の摺動孔26の接触する内部半導電層3に対して、
正確な切削が可能である。
上述の操作などによって、ケーブル1の絶縁被覆4が目
的とする形状に加工されたら、第2図矢印イで示す方向
と反対方向に回動させながら装置全体を第1図矢印口で
示す方向と反対方向に移動させて外せばよい。
的とする形状に加工されたら、第2図矢印イで示す方向
と反対方向に回動させながら装置全体を第1図矢印口で
示す方向と反対方向に移動させて外せばよい。
以上、詳述したように、この考案は案内ローラとガイド
パイプによって正確な状態で装置を取り付は得て、ケー
ブルの導体上の内部半導電層をほとんど損うことなく絶
縁被覆などをペンシリング加工することができ、次工程
の内部半導電層の形成作業を省略あるいは簡略化し得る
とともに、ハンドルを回動させながら一往復させる簡単
な操作で目的とする部分まで切削が可能で能率的である
などの効果がある。
パイプによって正確な状態で装置を取り付は得て、ケー
ブルの導体上の内部半導電層をほとんど損うことなく絶
縁被覆などをペンシリング加工することができ、次工程
の内部半導電層の形成作業を省略あるいは簡略化し得る
とともに、ハンドルを回動させながら一往復させる簡単
な操作で目的とする部分まで切削が可能で能率的である
などの効果がある。
第1図はこの考案の一実施例を示す縦断面図、第2図は
第1図のI■−II線に沿う断面図である。 10・・・・・・本体、11・・・・・・ケーブル挿通
孔、13・・・・・・ハンドル、15・・・・・・案内
ローラ、17・・・・・・外被カッタ、19・・・・・
・主カッタ、24・・・・・・ガイドパイブ。
第1図のI■−II線に沿う断面図である。 10・・・・・・本体、11・・・・・・ケーブル挿通
孔、13・・・・・・ハンドル、15・・・・・・案内
ローラ、17・・・・・・外被カッタ、19・・・・・
・主カッタ、24・・・・・・ガイドパイブ。
Claims (1)
- 中央にケーブル挿通孔が形成された本体と、この本体の
外周部に一体に取り付けられ周方向に回動操作するハン
ドルと、上記本体の一端部に取り付けられたケーブル外
周を周方向に転動する複数個の案内ローラと、上記本体
に案内ローラと軸方向に離間して取り付けられかつケー
ブル中心を臨む方向に湾曲された主カッタと、上記本体
の他端部に取り付けられケーブルの導体の長さ方向に案
内するガイドパイプとを具備したケーブルの絶縁被覆切
削装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8801579U JPS5812496Y2 (ja) | 1979-06-27 | 1979-06-27 | ケ−ブルの絶縁被覆切削装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8801579U JPS5812496Y2 (ja) | 1979-06-27 | 1979-06-27 | ケ−ブルの絶縁被覆切削装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS567424U JPS567424U (ja) | 1981-01-22 |
JPS5812496Y2 true JPS5812496Y2 (ja) | 1983-03-10 |
Family
ID=29321210
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8801579U Expired JPS5812496Y2 (ja) | 1979-06-27 | 1979-06-27 | ケ−ブルの絶縁被覆切削装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5812496Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0612888Y2 (ja) * | 1988-02-05 | 1994-04-06 | マックス株式会社 | 板状部材に対する細長部材の取付け装置 |
DE102017124033A1 (de) * | 2017-10-16 | 2019-04-18 | Nkt Gmbh & Co. Kg | Führungsvorrichtung für ein Spanwerkzeug |
-
1979
- 1979-06-27 JP JP8801579U patent/JPS5812496Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS567424U (ja) | 1981-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3665603A (en) | Cable stripping tool | |
CN103715638A (zh) | 大电流电缆头绝缘层的剥离方法及其切割剥离工具 | |
KR970063288A (ko) | 전선피박장치 및 전선피박방법 | |
KR20190118764A (ko) | 케이블용 탈피 및 절단장치 | |
JPS5812496Y2 (ja) | ケ−ブルの絶縁被覆切削装置 | |
US3978582A (en) | Cable insulation stripping tool | |
JPS5812501Y2 (ja) | ケ−ブルの被覆切削装置 | |
JPH06261432A (ja) | 電線被覆剥離用工具および電線被覆の遠隔剥離方法 | |
CA1233625A (en) | Shield stripper for electrical wiring | |
JP2003164026A (ja) | 導線被覆剥ぎ | |
CN220732230U (zh) | 一种手持式电动缆线纵剥机 | |
JPH0321138Y2 (ja) | ||
JP3182055B2 (ja) | ケーブル外導剥取装置 | |
JP3053261U (ja) | 電線被覆段剥ぎ用システム工具及びそのダイスストッパ | |
JPS5812498Y2 (ja) | ケ−ブル被覆剥取工具 | |
JPH1080033A (ja) | ケ−ブルの表層切削装置 | |
CN115693528A (zh) | 电缆切口装置 | |
JP7549920B2 (ja) | ケーブル被覆剥離工具 | |
CN117175448A (zh) | 一种手持式电动缆线纵剥机 | |
JP2009038919A (ja) | Cvケーブルの外部半導電層の端部処理方法及び工具 | |
JPH10145926A (ja) | ケーブルストリッパ | |
JPH10215512A (ja) | 被覆剥取方法と被覆剥取器 | |
JPH0667082B2 (ja) | ケ−ブル外被の剥取り工具 | |
JP2787346B2 (ja) | ケーブルの縁切り接続部の形成方法 | |
JP2553255B2 (ja) | 同軸ケーブルの端末加工方法およびその工具 |