JP2003164026A - 導線被覆剥ぎ - Google Patents

導線被覆剥ぎ

Info

Publication number
JP2003164026A
JP2003164026A JP2001362502A JP2001362502A JP2003164026A JP 2003164026 A JP2003164026 A JP 2003164026A JP 2001362502 A JP2001362502 A JP 2001362502A JP 2001362502 A JP2001362502 A JP 2001362502A JP 2003164026 A JP2003164026 A JP 2003164026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
stripping
conductor
cutter
cylindrical body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001362502A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Kishimoto
英記 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001362502A priority Critical patent/JP2003164026A/ja
Publication of JP2003164026A publication Critical patent/JP2003164026A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knives (AREA)
  • Removal Of Insulation Or Armoring From Wires Or Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 導線の被覆を簡単容易に剥ぎ取ることができ
る器具を提供する。 【解決手段】 被覆剥ぎ器具は、被覆Sの厚さだけカッ
ター8が差し込まれて導線を内挿できる筒体6と、筒体
6の端から軸芯と直角に設けられる端板7とからなるも
のであり、カッター8が被覆5の通過方向と逆の方向に
刃先が向くよう制御されるので、筒体6と導線相互の押
しやりと回転により、被覆5に導線1の軸方向に切れ目
を入れたのち、導線1の円周方向に切れ目を入れられる
ので、被覆5を簡単に剥ぎ取れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信用の導線(導
管)の外周を覆っている被覆を剥ぐ被覆剥ぎに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】導線の外周は絶縁用の被覆(シース)で
覆ってあるから、機器や端子に接続するときには、接続
部の被覆を剥がさなければならない。この被覆剥がし
は、ナイフやカッター或いは鋸等を用いて行っている
が、いずれを用いても、導線の外周を緊く覆っている被
覆だけを剥がすのは相当に厄介である。このため、能率
的な作業ができず、疲労も来していた。そこで、被覆剥
がしに用いる専用工具として、手鉤状のものの先端にナ
イフを取付け、これを手前に引いて行くことで被覆を切
開して行くものが実公平6−35627号として提案さ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この案件のも
のは、ナイフが手鉤体の先端に露出していることから、
操作中に手が滑ったりすると、手や足を傷付ける虞があ
る。又、この剥ぎ具によると、被覆を電線の軸方向に剥
いだ後に周方向に剥ぎ、剥いだ分を切り取ってしまうよ
うな剥ぎ方はできない。本発明はこのような課題を解決
したものであり、作業が安全であるとともに、被覆をあ
る範囲に亘って切り取ってしまうような剥ぎ方ができる
ようにしたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】以上の課題の下、本発明
は、請求項1に記載した、導線の外周を覆っている被覆
を剥ぐ被覆剥ぎであり、この被覆剥ぎが、被覆の厚さだ
けカッターが差し込まれて導線を内挿できる筒体と、筒
体の端から軸芯と直角に設けられる端板とからなるもの
であり、カッターが被覆の通過方向と逆の方向に刃先が
向くよう制御されるものであることを特徴とする導線被
覆剥ぎを提供したものである。
【0005】上記した被覆剥ぎによれば、一方の手で筒
体を握り、もう一方の手で導線を握って筒体内に内挿し
て押しやれば、カッターによって被覆を導線の軸方向に
切り開く。このとき、カッターは筒体内に隠れているか
ら、安全でもある。加えて、カッターは、被覆の通過方
向の逆に刃先が向くよう制御されるから、軽い力で切開
線を真っ直ぐにして綺麗に切開できる。そして、所要の
長さ切り開いたなら、今度は、筒体をその場で360°
回転させると、カッターの上記した刃先制御によって切
開線は周方向全体に及ぶ。従って、切開した部分を簡単
に剥ぎ取れる。
【0006】この場合において、請求項2に記載した、
筒体の反端板側に、導線を内挿して外周を押え付けて固
定する固定具が回転可能に接続されている手段を付設す
れば、筒体を回転させて切開線を周方向に延ばす場合に
導線が動いたりしないし、後述する端板側に覗いている
導線の端を切断する場合にも綺麗な切開線で正確に切開
できる。
【0007】又、以上のカッターの刃先制御として、請
求項3に記載した、カッターが軸体の先端にナイフを有
するものであり、軸体が筒体の外周に突設される支持ス
リーブ内に回転可能に収容されている手段によれば、簡
単な構造でこのことが具現できる。そして、この制御に
よれば、切開線を90°屈曲させるようなこともできる
から、切開範囲を正確に設定できる。
【0008】更に、被覆の切取り長さは決まっているか
ら、このとき、カッターと端板の長さをこの長さに設定
しておくと、導線を筒体内に挿通させて端板から突出さ
せ、この突出部分を切断すれば、切り取り範囲が正解に
設定できる。このとき、請求項4に記載した、端板に切
断具が入る溝が筒体の内周を越え、且つ、筒体の軸芯と
直角に形成されている手段によれば、切断面は導線の軸
芯と直角になるとともに、綺麗な平面になる。加えて、
上記した固定具で固定すれば、このことが一層確実にな
る。導線の切断にはこのことが要求されるから、この被
覆剥ぎによると、これも併せて行えることになる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は本発明の一例を示す被覆剥
ぎの斜視図、図2は被覆剥ぎの縦断面図、図3、図4は
図2のAーA断面図であるが、ここで対象とする導線1
は、携帯電話の中継基地等で使用されるもので、中に光
ファイバー等を通せるパイプ状の内側導体2の外周側に
絶縁体3を介して外周がベローズ状に形成された外側導
体4が被装された所要径を有する二重導体のものであ
り、外側導体4の外周に樹脂製の被覆5が直接被覆され
たものである。この被覆5を被覆剥ぎによって外側導体
4を傷付けないで剥がすものである。
【0010】この被覆剥ぎは、導線1をあまり隙間なく
内挿できる筒体6と、筒体6の端から外方へ張出する端
板7とを有するものである。筒体6の中にはカッター8
が差し込まれるが、この構造を本例では、筒体6の外周
に支持スリーブ9をその軸芯と直角に起立させ、この支
持スリーブ9にカッター8を収容している。本例のカッ
ター8は、軸体10の先端(下端)にナイフ10aが形
成されたものであり、この軸体10が支持スリーブ9に
螺入される調整ネジ11に回転可能に収容されている。
このとき、ナイフ10aのエッジは先端ほど後退させら
れており、これによってナイフ10aは切削抵抗によっ
て常に被切削物(導線1)の通過方向の逆に向くように
制御されるものとなる。
【0011】従って、導線1を筒体6内で押しやれば、
被覆5の一カ所を軸方向に切開できるものとなる。この
とき、ナイフ10aが筒体6の内周から突出する長さa
を筒体6に挿入した導線1の被覆5の内面に届くまでの
長さに設定しておくことで、被覆5のみを切断できるも
のとなる。尚、ナイフ10aの突出長さの調整は、調整
ネジ11によることになる。ところで、以上のカッター
8は調整ネジ11内で落下してはならないから、本例で
は、軸体10の適所の外周に溝12を形成し、この溝1
2にピン(ネジ)13を差し込んで止めている。
【0012】筒体6内に挿入した導線1は端板7から覗
くまで押しやる。そして、所定量覗いたなら、端板7に
沿って鋸等の切断具14でこの部分を切断する。このと
き、端板7は、筒体6の軸芯と直角に設定されているか
ら、切断面は、導線1の軸芯と直角になり、しかも、綺
麗に仕上がる。このことを確実にするため、本例では、
端板7の間にこれと平行な溝15(本例では、その外側
に一定の間隙を有して別の板7aを取り付け、この間隙
を溝15としている)を少なくとも筒体6の内周を越え
るまでの範囲で設けている。導線1の被覆5を剥がす範
囲(長さ)は決まっているから、このとき、カッター8
と端板7の外側面までの長さbをこの長さに合わせてお
くことになる。こうすると、一々測定しなくても、正確
な長さで剥がすことができる。
【0013】以上のようにして被覆5が所定の長さ切開
されると、今度は、カッター8はそのままで筒体6を周
方向に360°以上に亘って回転させる。このとき、ナ
イフ10aは上記のように制御されるので、切開線は周
方向に全周に亘って形成されることになる。そこで、カ
ッター8を持ち上げて導線1を筒体6から抜くと、被覆
5は縦(軸方向)と横(周方向)とに切り裂かれたもの
となるから、手等で引き剥けば、これを容易に取り去る
ことができる。
【0014】この動作を安定させるため、本例では、筒
体6を回転させるときに導線1を固定しておく固定具1
6を設けている。図5はこれを示す図2のBーB断面図
であるが、この固定具16は、筒体6の反端板7側に設
けられるもので、筒体6に回転可能に接続される固定筒
17と、固定筒17から起立させられる支持体18に支
持されて上下して導線1を押える押板19とからなるも
のである。
【0015】固定筒17と筒体6とは、接続したときに
内径と外径をほぼ合わせるために、それぞれの端の肉を
薄くして内外嵌して(本例では、筒体6に固定筒17を
外嵌している)相互の回転を許容している。このとき、
嵌合部の筒体6の外周に溝20を形成し、この溝20に
固定筒17からピン(ネジ)21を差し込んで相互が外
れないようにしている。固定筒17の筒体6から外れた
部分は、略半分が切り欠かれた反割り状になっており、
残りの部分からコ字形をした支持体18が両側をボルト
22等で止められて門形に架設されている。支持体18
の上面にはネジ23(23aはこれを回すためのハンド
ル)が螺入されており、このネジ23の下端には略半円
形の押板19が固定筒17の切欠部24に納まって回転
可能に取り付けられている。
【0016】これにより、筒体6に導線1を挿入すると
きには、ネジ23を調整して押板19を上げてその通過
を許容し、上記した所定深さまに挿入すると、再度ネジ
23を調整して押板19を下げ、導線1に押し付けて固
定する。このとき押板19を略半円形にしたのは、切欠
部24に納めるためと、導線1の外周に沿わせて固定を
確実にするためである。導線1が押板19で固定される
と、筒体6を回転させるときにも導線1は動かないか
ら、操作が容易であるとともに、切開が確実、綺麗にな
る。
【0017】以上は、本発明の基本的な実施の形態であ
るが、本発明は、これに限定されるものではない。例え
ば、支持スリーブを筒体にネジ込むようにして取り付
け、このとき、そのネジ孔を軸方向に複数形成しておけ
ば、取り付けるネジ孔を変えることによって被覆の剥が
し長さを変えることができる。又、ナイフを軸体内で軸
受等によって軽く回転できるようにしておけば、ナイフ
の慣性は小さくなって切削抵抗への追従性はより高いも
のとなる。更に、対象とする導線も上記したものに限ら
ない。
【0018】
【発明の効果】以上、本発明に係る被覆剥ぎによれば、
筒体と導線相互の押しやりと回転という簡単な操作で被
覆を縦横に切り裂くことができ、除去が容易である。こ
のとき、カッターは筒体内に隠れているから安全であ
る。又、導線を端板から覗かせ、これを切断すること
で、切断面を軸芯と直角に、しかも、綺麗に仕上げるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一例を示す被覆剥ぎの斜視図である。
【図2】本発明の一例を示す被覆剥ぎの縦断面図であ
る。
【図3】本発明の一例を示す図2のAーA断面図であ
る。
【図4】本発明の一例を示す図2のAーA断面図であ
る。
【図5】本発明の一例を示す図2のBーB断面図であ
る。
【符号の説明】
1 導線 5 被覆 6 筒体 7 端板 8 カッター 9 支持スリーブ 10 軸体 10aナイフ 15 溝 16 固定具

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導線の外周を覆っている被覆を剥ぐ被覆
    剥ぎであり、この被覆剥ぎが、被覆の厚さだけカッター
    が差し込まれて導線を内挿できる筒体と、筒体の端から
    軸芯と直角に設けられる端板とからなるものであり、カ
    ッターが被覆の通過方向と逆の方向に刃先が向くよう制
    御されるものであることを特徴とする導線被覆剥ぎ。
  2. 【請求項2】 筒体の反端板側に、導線を内挿して外周
    を押え付けて固定する固定具が回転可能に接続されてい
    る請求項1の導線被覆剥ぎ。
  3. 【請求項3】 カッターが軸体の先端にナイフを有する
    ものであり、軸体が筒体の外周に突設される支持スリー
    ブ内に回転可能に収容されている請求項1又は2の導線
    被覆剥ぎ。
  4. 【請求項4】 端板に切断具が入る溝が筒体の内周を越
    え、且つ、筒体の軸芯と直角に形成されている請求項1
    〜3いずれかの導線被覆剥ぎ。
JP2001362502A 2001-11-28 2001-11-28 導線被覆剥ぎ Pending JP2003164026A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001362502A JP2003164026A (ja) 2001-11-28 2001-11-28 導線被覆剥ぎ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001362502A JP2003164026A (ja) 2001-11-28 2001-11-28 導線被覆剥ぎ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003164026A true JP2003164026A (ja) 2003-06-06

Family

ID=19172989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001362502A Pending JP2003164026A (ja) 2001-11-28 2001-11-28 導線被覆剥ぎ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003164026A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007282988A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Sekisui Jushi Co Ltd 剥離装置
KR101222870B1 (ko) 2011-08-25 2013-01-16 한국수력원자력 주식회사 케이블 스트리핑 장치
KR200465110Y1 (ko) 2011-11-07 2013-02-04 대우조선해양 주식회사 케이블 피복 절단용 공구
CN114400489A (zh) * 2022-01-21 2022-04-26 安徽通达电缆有限公司 一种聚氯乙烯绝缘及护套钢丝铠装阻燃控制电缆剥头装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007282988A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Sekisui Jushi Co Ltd 剥離装置
KR101222870B1 (ko) 2011-08-25 2013-01-16 한국수력원자력 주식회사 케이블 스트리핑 장치
KR200465110Y1 (ko) 2011-11-07 2013-02-04 대우조선해양 주식회사 케이블 피복 절단용 공구
CN114400489A (zh) * 2022-01-21 2022-04-26 安徽通达电缆有限公司 一种聚氯乙烯绝缘及护套钢丝铠装阻燃控制电缆剥头装置
CN114400489B (zh) * 2022-01-21 2023-07-25 安徽通达电缆有限公司 一种聚氯乙烯绝缘及护套钢丝铠装阻燃控制电缆剥头装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6381850B1 (en) Wire stripping and preparation apparatus
CN105826874A (zh) 一种螺杆式电缆纵向剥皮刀具及其剥皮方法
CN105846364A (zh) 一种同步轮盘式电缆周向剥皮刀具及其剥皮方法
CN103715638A (zh) 大电流电缆头绝缘层的剥离方法及其切割剥离工具
CN105958391A (zh) 一种螺杆式电缆周向剥皮刀具及其剥皮方法
JP2007159268A (ja) ケーブルシース剥取工具
CN205791269U (zh) 一种螺杆式电缆纵向剥皮刀具
US6618945B2 (en) Microcable stripping tool
US20140305269A1 (en) Cyclonic Stripping Blade
JP2002369327A (ja) ケーブル被覆切除工具
JP2003164026A (ja) 導線被覆剥ぎ
EP1261092A3 (en) Method and machine for stripping electric cables
US3543616A (en) Slitter and insulation for tape-type wire
JP5247404B2 (ja) 切断刃ユニット
CN105790171A (zh) 电缆剥皮装置
JP2001298822A (ja) 被覆電線の被覆剥離具。
WO2014199834A1 (ja) 被覆剥ぎ取り刃及び被覆剥ぎ取り方法
JP2004079429A (ja) 皮剥ぎ工具
JP2023009799A (ja) ケーブルの被覆剥ぎ取り工具
JPS63287312A (ja) 電線の被覆剥取り方法
JP2001352634A (ja) 被覆線の皮剥用工具およびチューブ材の切断工具
KR970001686Y1 (ko) 피복전선용 스트리퍼
JP3000280B1 (ja) 大径被覆電線の被覆剥離具。
JPH079548Y2 (ja) 電線皮むき工具用回転ユニット
JP2597995Y2 (ja) 電力ケーブル被覆剥離装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070531