JPS58123146A - メモリアドレス拡張方式 - Google Patents

メモリアドレス拡張方式

Info

Publication number
JPS58123146A
JPS58123146A JP570182A JP570182A JPS58123146A JP S58123146 A JPS58123146 A JP S58123146A JP 570182 A JP570182 A JP 570182A JP 570182 A JP570182 A JP 570182A JP S58123146 A JPS58123146 A JP S58123146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
bits
memory
space
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP570182A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Onodera
小野寺 典夫
Mitsuaki Furukawa
古川 允昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP570182A priority Critical patent/JPS58123146A/ja
Publication of JPS58123146A publication Critical patent/JPS58123146A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/06Addressing a physical block of locations, e.g. base addressing, module addressing, memory dedication
    • G06F12/0615Address space extension
    • G06F12/0623Address space extension for memory modules

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明は、メモリアドレス拡張方式に係り、特に。
所定のアドレスビット長を、拡張アドレス情報により、
延伸し、広域アドレス空間を指定する。メモリ・アトレ
ッジフグ方式に関する。
(2)  従来技術と問題点 従来、メモリ・アドレッシング空間拡張方法としては、
アドレス・ビット長で、それ以上のメモリ空間を使用す
る場合、データ処理装置で9定義された。
特別な制御信号線を限定アドレス・ビット信号線と併用
する方式や、(例えば、プロセッサでスペシャル・オペ
レーシッン等を定義して用いる等)、パンクメモリ切換
方式等があるが、前者ではプロセッサの命令セットを、
新たに追加せねばならず、後者では、切換制御線を、外
付けの論理回路で、別罠設計しなければならないという
欠点がある。
(3)発明の目的 本発明は上記従来の欠点に鑑み、Nビットのアドレス情
報とNビット中のMビットを用いて、Nビット長でアド
レッシングできる以上のメモリアドレス空間をアドレッ
シングする。安価で高能率なアドレス拡張方式を提供す
ることを目的としている。
(4)発明の構成 そしてこの目的は本発明によれば、Nビットアドレスに
よりそれぞれ指定し得るメモリアドレス空間を複数個設
け、該Nビットアドレスの内のMビットを用いて該複数
個のメモリアドレス空間を区別して指定することKよ5
.Nビットアドレスで最大(N+M)ビットアドレスが
指定可能なメモリアドレス空間を指定し得るようにした
ことを特徴とするメモリアドレス拡張方式を提供するこ
とくよって達成される。
+51  発明の実施例 本発明の一実施例によれば、Nビットアドレスが所定の
値になったことを検出し、その時の該Nビットアドレス
の所定Mビットをデコードして最大2M個のメモリアド
レス空間の1つを選択するようにしている。
第1図は1本発明による。一実施例の回路図であって9
図において、1tfi、10ビツトのアドレス情報線(
AO〜A9)、 2uアドレス情報の有効性を示す信号
線でアドレス情報が所定の値になったことを示す3a〜
3cは3ピノ)(A2〜A4 )のアドレス拡張用アド
レス・レジスタ、4はデコーダを示す。レジスタ33〜
3cは、 A5〜A15指定の所定の拡張アドレスが成
立する時のみ、セットされる。5,6.7tiホストプ
ロセツサのアドレス空間がAO〜A15016ビツトて
構成されているときの上位11ビツトが所定の値を示し
ていることを利足するための一致回路を示す。一方レジ
スタ3の出力は、前記lOビットのアドレス空間指定の
A2〜A4迄のラインがデコードされて、メモリのチッ
プセレクトラインに割付けられる。この事により10ビ
ツトを用いたアドレス(IKバイト空間)は、10+3
ビツトて指定可能な8にバイト空間に拡張さf′L光メ
モリ迄を、アクセスできるようになる。
例えば、全アト°レス空間としてAO〜A15の16ビ
ツトを持つホストプロセッサを考えたとき、拡張領域と
して10ビツトで、指定するアドレス空間をcooo番
地〜C3FF番地のIKバイトに限定すると、アドレス
ラインがcoooのときは、Ml〜M8のうちM1メモ
リがセレクトされて、Mlメモリ内の0000番地がア
クセスされるが、COO4のときti、M2メモリがセ
レクトされて、M2メモリ内のCOO4番地がアクセス
される。
42図は、具体的使用例を説明する図である。
ホスト側が使用しているナトレス情報はAO−A9の1
0ビツトであるから、拡張領域tilKバイト指f5T
[Eであり、この10ビツトで構成する領域はcooo
番地〜C3FF番地のIKバイト領域におかれる。この
うちで、cooo〜C0IF迄を、アドレス拡張指令領
域と呼ぶ。
ホストアドレスがC000の時は、MIメモリがセレク
トされ、Mlメモリのcoooがアクセスされる。この
cooo〜C003の4バイト中に。
JtJMP、CO20の命令をセットしておき9プロセ
ッサi−1,cO20番地ヘジャンプして、そこから作
業プログラム領域■の実行′t−開始する。
又、ホストアドレス=C0O4のときは、M2メモリが
セレクトされ、M2メモリのCOO4番地がアクセスさ
れる。COO4〜COO7の4バイト中にもJUMP 
CO20命令をセットしておき、プロセッサは、M2メ
モリ内のC020番地ヘジャンプして、そこから作業プ
ログラム領域■の実行を開始する。使い方の一例として
■の終りの部分にJUMPCOO4,■の終りの部分に
、JUMP COO8の如く。
命令を配置しておけば、プロセッサは、■〜(優の領域
内のプログラムを順次実行してゆく事が可能となるO この様に9本発明のメモリアドレス拡張方式を用いると
、ホスト側では、cooo番地〜C3FF番地のIKバ
イトのアドレス空間を意識するだけで。
実際には−M1zVi8の(本例では、8にバイト)ア
ドレス空間迄、拡張して利用する事が可能となる。
尚1本発明の具体例では、Nピッ)=10ビット(IK
バイト分)1Mビット=3ビットとして、lKバイト空
間i8にバイト空間に拡張する例であるが、N、MFi
任意に設定可能なので本発明は、上記一実施例に限定さ
れるものではない。又、上記実施例においてはレジスタ
にセットした後、デコードしているが、デコードしてか
らレジスタにセットするように構成することも可能であ
る。
(6)発明の詳細 な説明したように本発明によれば、Nビット空間’k 
s N + lylビットのメモリアドレスに拡張し、
メモリ空間の小さいマイクロプロセッサを用いたシステ
ム4にeま、多大の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の一実施例を説明する図。 図において1はNピッ)(10ビツト)のアドレス情報
、2は1のアドレス情報の有効性(アドレス情報が所定
ビットになったこと)t−示す信号、3はMビット(4
ピツト)のアドレス拡張用アドレスレジスタ、Mt〜M
8は拡張さnたアドレス空間(本例でFiROMイメー
ジ)を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  Nビットアドレスによりそれぞれ指足し得る
    メモリアドレス空間を複数個設け、該Nビットアドレス
    の内のMピッIt用いて該複数個のメモリアドレス空間
    を区別して指定することにより、Nビットアドレスで最
    大(N十M)ビットアドレスが指定可能なメモリアドレ
    ス空間を指定し得るよりにしたことを特徴とするメモリ
    アドレス拡張方式。
  2. (2)前記Nビットアドレスが所定の値になったことを
    検出し、その時の該Nビットアドレスの所定Nビットを
    デコードして最大2M個のメモリアドレス空間の1つを
    選択するようにし念ことf%徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のメモリアドレス拡張方式。
JP570182A 1982-01-18 1982-01-18 メモリアドレス拡張方式 Pending JPS58123146A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP570182A JPS58123146A (ja) 1982-01-18 1982-01-18 メモリアドレス拡張方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP570182A JPS58123146A (ja) 1982-01-18 1982-01-18 メモリアドレス拡張方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58123146A true JPS58123146A (ja) 1983-07-22

Family

ID=11618406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP570182A Pending JPS58123146A (ja) 1982-01-18 1982-01-18 メモリアドレス拡張方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58123146A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6394346A (ja) * 1986-10-09 1988-04-25 Nec Corp バンクメモリ切換制御方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6394346A (ja) * 1986-10-09 1988-04-25 Nec Corp バンクメモリ切換制御方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5768584A (en) ROM chip enable encoding method and computer system employing the same
JP2003510682A5 (ja)
JP2970821B2 (ja) データ処理装置
KR19990036893A (ko) 다중 어드레싱 모드를 실행하는 프로세서 구조 및 그 설계방법
JPS593642A (ja) 制御レジスタ処理方式
JPS58123146A (ja) メモリアドレス拡張方式
US6425047B1 (en) Process containing address decoders suited to improvements in clock speed
JPH03271829A (ja) 情報処理装置
JPS6298443A (ja) デ−タ処理装置
JP2743947B2 (ja) マイクロプログラム制御方式
JPH05334074A (ja) マイクロプロセッサ
JPS6229814B2 (ja)
JPH0469737A (ja) マイクロアドレス回路
JPS6232500B2 (ja)
JPH0683986A (ja) シングルチップ・マイクロコンピュータ
JPH01151096A (ja) ダイナミックメモリのリフレッシュ方法
JPH03257572A (ja) マルチプロセッサシステム
JPH0546465A (ja) 計算機のデータアクセス方式
JPH08202582A (ja) マイクロプロセッサのデータ転送装置
JPS58109950A (ja) ヒドンメモリアクセス制御回路
JPS5958563A (ja) マイクロプロセツサシステムにおけるメモリアドレス拡張方式
JPS59106048A (ja) マイクロプロセツサシステム
JPS58107958A (ja) マイクロプログラムに於るレジスタ指定方法
JPS6260034A (ja) ストア−ドプログラム方式制御装置
JPH0553792A (ja) データ処理装置