JPH03271829A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPH03271829A
JPH03271829A JP2071127A JP7112790A JPH03271829A JP H03271829 A JPH03271829 A JP H03271829A JP 2071127 A JP2071127 A JP 2071127A JP 7112790 A JP7112790 A JP 7112790A JP H03271829 A JPH03271829 A JP H03271829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data length
information
processing data
storage means
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2071127A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Matsui
聡 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2071127A priority Critical patent/JPH03271829A/ja
Priority to EP91302287A priority patent/EP0448317B1/en
Priority to DE69129560T priority patent/DE69129560T2/de
Priority to US07/671,318 priority patent/US5604876A/en
Priority to KR1019910004401A priority patent/KR940002478B1/ko
Publication of JPH03271829A publication Critical patent/JPH03271829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/30181Instruction operation extension or modification
    • G06F9/30192Instruction operation extension or modification according to data descriptor, e.g. dynamic data typing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/10Program control for peripheral devices
    • G06F13/12Program control for peripheral devices using hardware independent of the central processor, e.g. channel or peripheral processor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/22Microcontrol or microprogram arrangements
    • G06F9/223Execution means for microinstructions irrespective of the microinstruction function, e.g. decoding of microinstructions and nanoinstructions; timing of microinstructions; programmable logic arrays; delays and fan-out problems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/30145Instruction analysis, e.g. decoding, instruction word fields

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Executing Machine-Instructions (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 コンピュータを用いた情報処理装置に係り、特に処理デ
ータ長の異なる命令を用いる情報処理装置における処理
データ長の判定手段の改良に関し、マイクロプログラム
を格納するROMの占有面積を縮少化しうる情報処理装
置を提供することを目的とし、 データ長の異なる2以上の命令を、前記データ長の命令
による間接指定または前記データ長の命令のマイクロプ
ログラムによる直接指定によつ−を子処理データ長を判
定し、処理する情報処理装置において、前記命令のデー
タ長を表示する情報を記憶する第1の記憶手段と、前記
命令のデータ長の指定方式について直接指定または間接
指定のいずれかを表示する情報を記憶する第2の記憶手
段と、前記直接指定によるデータ長情報と間接指定によ
るデータ長情報のいずれかを指定する処理データ長指定
手段と、前記処理データ長指定手段の出力と前記第1の
記憶手段の出力のいずれかを選択して出力する選択手段
と、を備えて構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、コンピュータを用いた情報処理装置に係り、
特に処理データ長の異なる命令を用いる情報処理装置に
おける処理データ長の判定手段の改良に関する。
情報処理装置においては、データ処理の効率化等のため
にデータ長(バイト長、ワード長)の異なる命令が用い
られる。情報処理装置を正しく動作させるためには、情
報処理装置の内部構成要素の各部に適合するデータ長の
命令を正しく転送したり、書込む必要がある。そのデー
タ長の判定のために、データ長判定回路が用いられる。
近年のコンピュータシステムに要求される高機能化に伴
ない、データ長判定回路の判定動作の高速化、回路構成
の縮少化が望まれている。
〔従来の技術〕 従来、処理データ長の判定方法には、2通りの方法が知
られている。その一つは、命令のプログラムごとにその
データ長を直接指定する方法である。他の一つは、命令
のマイクロプログラムから直接指定するだけでなく、命
令コードから間接的に指定可能な方法である。
〔発明が解決しようとする課題〕
コンピュータを開発する場合、全く同じ動作をして処理
データ長のみが異なる2つの命令を用意する場合がある
。この場合、上記命令ごとに処理データ長を直接指定す
る方法では、2つの命令のそれぞれに対してマイクロプ
ログラムを用意することが必要となる。その結果、マイ
クロプログラムを格納するマイクロプログラムROMの
容量が大きくなり、ROMの占める面積が大きくなって
しまう問題があった。
また、上記命令コードから処理データ長を間接的に指定
する方法では、完全に2つのマイクロプログラムを作る
必要はなく、一つのマイクロプログラムによって処理デ
ータ長の異なる2つの命令を表現することは可能である
。しかし、例えば、割込み処理のような命令コードによ
る処理データ長の間接指定を行なえない処理の場合、処
理データ長の情報の入ったビットをALU等を使って判
定し、その判定結果によってマイクロプログラムを分岐
させるような方法を採らなければならない。
このことは、やはり、マイクロプログラムROMの面積
の増大に結びつくことになる。また、処理に要する実行
ステートが長くなる問題もあった。
本発明の目的は、マイクロプログラムを格納す〔課題を
解決するための手段〕 第1図に、本発明の原理説明図を示す。本発明による情
報処理装置は、データ長の異なる2以上の命令を、前記
データ長の命令による間接指定または前記データ長の命
令のマイクロプログラムによる直接指定によって処理デ
ータ長を判断し、処理する情報処理装置において、前記
命令のデータ長を表示する情報を記憶する第1の記憶手
段5と、前記命令のデータ長の指定方式について直接指
定または間接指定のいずれかを表示する情報を記憶する
第2の記憶手段6と、前記直接指定によるデータ長情報
2と間接指定によるデータ長情報3のいずれかを指定す
る処理データ長指定手段4と、前記処理データ長指定手
段4の出力と前記第1の記憶手段5の出力のいずれかを
選択して出力する選択手段7と、を備えて構成する。
〔作用〕
本発明によれば、第1の記憶手段5には命令の処理デー
タ長を表示する情報が記憶され選択回路7に出力される
。第2の記憶手段6にはデータ長の指定方式を表示する
情報が記憶される。処理デ−タ長指定手段4は、直接指
定によるデータ長情報2と間接指定によるデータ長情報
3のいずれかを指定する。その指定情報は選択回路7に
出力される。選択回路7は、入力された第1の記憶手段
5からの処理データ長表示情報と、処理データ長指定回
路4からの指定情報のいずれかを第2記憶手段6からの
処理データ長指定方式選択情報に基づいて選択して出力
する。
このように、第2の記憶手段6にデータ長の指定方式を
記憶させておき、その記憶情報を使ってデータ長の指定
方式を通常のデータ長の入力方法と異なったデータ長の
直接指定方法を実行することにより第1の記憶素子5か
らデータ長表示情報を取出すことができるので、データ
長の判定が可能となり、従来のようにROM面積を増大
させることがない。
〔実施例〕
次に、本発明の好適な実施例を図面に基づいて説明する
第2図に情報処理装置の概要ブロック図を示す。
情報処理装置は、CPU10、マイクロプログラムRO
MI 5、デコーダ16に加え、処理データ長判定回路
1を有して構成される。CPUl0は、データバス11
およびアドレスバス12に接続された複数のレジスタ1
3、ALU14を有している。ALU14はマイクロプ
ログラムROM15に格納されたマイクロプログラムに
従って演算動作を実行する。処理データ長判定回路1に
はマイクロプログラムROM15およびデコーダ16が
接続され、処理データ長判定回路1はALU14に接続
されている。マイクロプログラムROM15は格納スる
マイクロプログラムによる直接指定処理データ長出力3
を処理データ長判定回路1に出力する。デコーダ16は
命令の間接指定のためのデコーダであり、例えば、バイ
ト/ワードの区別をデコードし、その指定情報すなわち
間接指定処理データ長出力2を処理データ長判定回路1
に出力する。処理データ長判定回路1は、直接指定処理
データ長出力3および間接指定処理データ長出力2に基
づいて処理データ長を判定し、その判定結果である処理
データ長出力データD  をut CPUIOのALU14に出力する。
第3図に、処理データ長判定回路1の実施例を示す。第
3図中、第1図と対応する部分には同一の符号を使用し
である。第3図において、処理データ長判定回路1は処
理データ長指定回路4を有している。この処理データ長
指定回路4にはデコーダ16からの間接指定処理データ
長出力2(AOO2)が入力され、かつ、マイクロプロ
グラムROM15からの直接指定処理データ長出力3(
AOO3)が入力される。処理データ長指定回路4は選
択回路7に接続されており、命令による処理データ長指
定信号(AOOI)を選択回路7に出力する。
一方、処理データ長判定回路1は処理データ長情報記憶
素子5を有している。処理データ長情報記憶索子5は、
処理データ長の情報を含む1〜数ビツトの記憶手段であ
り、ラッチ5−1.5−2、およびインバータ5−3を
有して構成される。ラッチ5−1のD入力には処理デー
タ長入力データDATAが与えられ、インバータ5−3
にはクロック信号KAが与えられる。ラッチ5−2は、
処理データ長情報を記憶(例えば、半ステートラッチ)
し、処理データ長表示ビット(A OOC’)を選択回
路7に出力する。
さらに、処理データ長判定回路1は選択用記憶素子6を
有している。選択用記憶素子6は、処理データ長の指定
方式の選択用の1〜数ビツトの記憶手段であり、NAN
Dゲート6−1、インバータ6−2、NORゲート6−
3、ORゲート6−4、ANDゲート6−5、NORゲ
ート6−6、およびラッチ6−7を有して構成される。
NANDゲート6−1の一方の入力には、命令実行表示
信号lIO3が入力され、他方の入力にはクロック信号
KBが入力される。このクロック信号KBと上記クロッ
ク信号KAとはノンオーバーラツプのクロック信号であ
る。ORゲート6−4の一方の入力には命令終了表示信
号IRRが入力され、他方の入力にはリセット信号R3
Tが入力される。ラッチ6−7は命令実行表示信号lI
O3を記憶(例えば、半ステートラッチ)し、指定方式
の選択用信号(A 00 D)を出力する。
次に、第4図を参照して第3図の概要動作を説明する。
命令実行表示信号lIO3は命令コードにない処理を実
行中であることを示す信号であり、いま、この命令実行
表示信号lIO3が“1”であった場合、処理データ長
入力データDATAはクロック信号KBのタイミングで
2段構成のラッチ5−1.5−2にラッチされる。同時
に命令実行表示信号lIO3が“1”なのでクロック信
号KAのクロックのタイミングで選択用記憶素子6のフ
リップフロップ(NORゲート6−3、ORゲート6−
4、ANDゲート6−5、NORゲート6−6により構
成されるフリップフロップ)の値が“0”に転じる。つ
まり、選択用記憶素子6の記憶値は“0”である。その
結果、ラッチ6−7からの出力AOODは“0”である
から、処理データ長情報記憶素子5のラッチ5−2にラ
ッチされている値AOOCが選択回路7により選択され
、AOOJとして出力されることになる。ラッチ6−7
の値AOODが“0”の状態で命令終了表示信号IRR
またはリセット信号R8Tが入力されると、命令実行表
示信号lIO3が“0″にもどっているため、フリップ
フロップ(6−3〜6−6)の値は“1”にもどり、ラ
ッチ6−7の値AOODが“1”の状態になる。そのた
め、選択回路7は処理データ長指定回路4からの値(A
OOI)を選択し、AOOJとして出力することになる
なお、以上の実施例では、処理データ長の判定について
説明したが、本発明は、転送用データ長やインクリメン
タ、デクリメンタ等のデータ長の判定用にも使用をする
ことができる。
以上のように、本実施例によれば、処理データ長指定回
路4により処理データ長の間接指定ができるため、全く
同じ動作で処理データ長のみが異なる2つの命令を用意
しようとする場合、同じマイクロプログラムにより命令
の記述をすることができる。また、割込み処理等の命令
コードによって処理データ長を間接指定できない処理の
場合であっても、選択用記憶素子6により処理データ長
の指定方式を通常時の処理データ長の入力方法と異なっ
た指定方法(直接指定方法)を実行することにより、処
理データ長情報記憶素子5から処理データ長のデータを
取出すことで処理データ長の判定をすることができる。
したがって、従来のように、処理データ長の情報が格納
された記憶手段をALUなどを使って判定し、その結果
によってマイクロプログラムを分岐させるような方法を
採る必要がない。そして、マイクロプログラムを多用す
ることがないのでマイクロプログラムROM15の面積
を節約することができる。
また、選択用記憶素子6としては、1ビツト(または数
ビット)の記憶容量があればよく、少ないハードウェア
で実現することができる。
〔発明の効果〕
以上の通り、本発明によれば、データ長の異なる2以上
の命令を用意しようとする場合、同じマイクロプログラ
ムにより記述することができ、マイクロプログラムRO
Mの面積の縮少が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、 第2図は情報処理装置の概要ブロック図、第3図は処理
データ長判定回路の具体例を示す回路図、 第4図は第3図の各部の動作を示すタイムチャートであ
る。 1・・・処理データ長判定回路 2・・・間接指定処理データ長出力 3・・・直接指定処理データ長出力 4・・・処理データ長指定回路 5・・・処理データ長情報記憶素子 6・・・選択用記憶素子 7・・・選択回路 10・・・CPU 11・・・データパス 12・・・アドレスバス 13・・・レジスタ 14・・・ALU 15・・・マイクロプログラムROM 16・・・デコーダ KA・・・クロック信号 KB・・・クロック信号 ll0S・・・命令実行表示信号 IRR・・・命令終了表示信号 R8T・・・リセット信号

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 データ長の異なる2以上の命令を、前記データ長の命令
    による間接指定または前記データ長の命令のマイクロプ
    ログラムによる直接指定によって処理データ長を判定し
    、処理する情報処理装置において、 前記命令のデータ長を表示する情報を記憶する第1の記
    憶手段(5)と、 前記命令のデータ長の指定方式について直接指定または
    間接指定のいずれかを表示する情報を記憶する第2の記
    憶手段(6)と、 前記直接指定によるデータ長情報(2)と間接指定によ
    るデータ長情報(3)のいずれかを指定する処理データ
    長指定手段(4)と、 前記処理データ長指定手段(4)の出力と前記第1の記
    憶手段(5)の出力のいずれかを選択して出力する選択
    手段(7)と、 を備えたことを特徴とする情報処理装置。
JP2071127A 1990-03-20 1990-03-20 情報処理装置 Pending JPH03271829A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2071127A JPH03271829A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 情報処理装置
EP91302287A EP0448317B1 (en) 1990-03-20 1991-03-18 Information processing apparatus for variable length data
DE69129560T DE69129560T2 (de) 1990-03-20 1991-03-18 Informationsverarbeitungsgerät für verschieden lange Daten
US07/671,318 US5604876A (en) 1990-03-20 1991-03-19 Apparatus for handling differing data length instructions using either directly specified or indirectly specified data lengths
KR1019910004401A KR940002478B1 (ko) 1990-03-20 1991-03-20 정보 처리장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2071127A JPH03271829A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03271829A true JPH03271829A (ja) 1991-12-03

Family

ID=13451597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2071127A Pending JPH03271829A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 情報処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5604876A (ja)
EP (1) EP0448317B1 (ja)
JP (1) JPH03271829A (ja)
KR (1) KR940002478B1 (ja)
DE (1) DE69129560T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5809273A (en) * 1996-01-26 1998-09-15 Advanced Micro Devices, Inc. Instruction predecode and multiple instruction decode
US6425070B1 (en) * 1998-03-18 2002-07-23 Qualcomm, Inc. Variable length instruction decoder
CN100342004C (zh) 2002-08-19 2007-10-10 可隆株式会社 生产透明质酸的微生物及透明质酸的纯化方法
JP3886870B2 (ja) * 2002-09-06 2007-02-28 株式会社ルネサステクノロジ データ処理装置
EP2096533A4 (en) * 2006-11-21 2011-06-22 Nec Corp CONTROL OPERATION CODE GENERATION SYSTEM
US8281109B2 (en) * 2007-12-27 2012-10-02 Intel Corporation Compressed instruction format

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6298429A (ja) * 1985-10-25 1987-05-07 Hitachi Ltd デ−タ処理システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4586130A (en) * 1983-10-03 1986-04-29 Digital Equipment Corporation Central processing unit for a digital computer
US4649477A (en) * 1985-06-27 1987-03-10 Motorola, Inc. Operand size mechanism for control simplification

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6298429A (ja) * 1985-10-25 1987-05-07 Hitachi Ltd デ−タ処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
US5604876A (en) 1997-02-18
KR940002478B1 (ko) 1994-03-24
DE69129560D1 (de) 1998-07-16
KR910017295A (ko) 1991-11-05
EP0448317B1 (en) 1998-06-10
EP0448317A3 (en) 1992-01-02
EP0448317A2 (en) 1991-09-25
DE69129560T2 (de) 1998-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4878174A (en) Flexible ASIC microcomputer permitting the modular modification of dedicated functions and macroinstructions
KR100588790B1 (ko) 데이터처리기에서의후속명령처리에작용하는방법및장치
US9032185B2 (en) Active memory command engine and method
US4870562A (en) Microcomputer capable of accessing internal memory at a desired variable access time
JPS62197830A (ja) デ−タ処理システム
US4747045A (en) Information processing apparatus having an instruction prefetch circuit
US5497459A (en) System for testing instruction queue circuit and central processing unit having the system
JP4564011B2 (ja) 情報処理装置、例外制御回路
JPH03271829A (ja) 情報処理装置
US5274792A (en) Information processing apparatus with parallel instruction decoding
US5828859A (en) Method and apparatus for setting the status mode of a central processing unit
KR910001708B1 (ko) 중앙처리장치
US6564312B1 (en) Data processor comprising an arithmetic logic unit
EP0416345A2 (en) Instruction decoder for a pipeline processor
JPS6230455B2 (ja)
JPS60193046A (ja) 命令例外検出方式
JP2731618B2 (ja) エミュレータ
JPS63293638A (ja) データ処理装置
JPH05334074A (ja) マイクロプロセッサ
JPS59105148A (ja) マイクロプログラム制御方式の中央処理装置
JPH0561660B2 (ja)
JPS6229813B2 (ja)
JPH11283362A (ja) FiFoメモリ制御回路及びこの制御回路を使用したマイクロプロセッサ制御回路
JPH0683986A (ja) シングルチップ・マイクロコンピュータ
JPS6218934B2 (ja)