JPS58121461A - 診断プログラムのデバツグ装置 - Google Patents

診断プログラムのデバツグ装置

Info

Publication number
JPS58121461A
JPS58121461A JP57003145A JP314582A JPS58121461A JP S58121461 A JPS58121461 A JP S58121461A JP 57003145 A JP57003145 A JP 57003145A JP 314582 A JP314582 A JP 314582A JP S58121461 A JPS58121461 A JP S58121461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
debugging
input
diagnostic program
diagnostic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57003145A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Nishiyama
昇 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57003145A priority Critical patent/JPS58121461A/ja
Publication of JPS58121461A publication Critical patent/JPS58121461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/36Preventing errors by testing or debugging software

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は入出力制御装置及び入出力装置を診断する診
断プログラムをデバッグするための装置に関するもので
ある。
入出力制御装置及び入出力装置の診断プログラムはこれ
らの装置の故障診断や機能検証を行う九めのプログラム
である。通常の場合は、入出力制御装置及び入出力装置
を新しく開発する場合にはそれと同時にその診断プログ
ラムをも開発するものである。診断プログラムの開発の
順序は、診断仕様の作成、診断プログラムのコーディン
グ、このコーディングされたプログラムのアセンブル、
及びこのアセンブルされたプログラムのデバッグ(de
bug )の順序に実施されて完了となる。
従来は、この診断プログラムのデバッグは被診断装置で
おる人出力制御装置及び入出力装置を用いて行い、これ
らの装置に対する入出力命令を実行し、その結果を調査
しながら診断プログラムに誤りがないかどうかを検出し
てい次。ところで、通常の場合には診断プログラムと被
診断装置とは同一時期に開発されるため、診断プログラ
ムにも被診断装置にも共に論理誤りが存在する場合があ
り、論理誤りが存在するかも知れない被診断装置を用い
て診断プログラムをデバッグしたのでは、診断プログラ
ムが悪いのか被診断装置が悪いのかを判別するために相
当の時間を必要とするという欠点があった。また診断プ
ログラムは被診断装置の異常状態を検知し異常に応じた
処理をする必要があるが、この異常状態の処理部分をデ
バッグするには被診断装置自身を強制的に異常状態にし
、それに対して診断プログラムを実行してそのデバッグ
を行っていた。異常時の処理ということば診断プログラ
ムにとっては最も重要な部分であるが、この処理ルーテ
ィンのデバッグは上述のようにレグ    て実行せね
ばならぬので多大の時間と労力とを必要とするという欠
点があった。
この発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたもので、オペレーティングシステム(op
erating system )  のもつタイムシ
ェアリング(time sharing )  機能を
利用し、オンライン環境下で診断プログラムのデバッグ
を行えるようにし、さらに被診断装置の動作をシミュレ
ー) (simulate )  するシミュレートプ
ログラム、換言すればソフトウェアシミュレータを作成
し被診断装置を用いずとも診断プログラムのデバッグを
行うことができるデバッグ装置を提供することを目的と
している。
以下、図面によりこの発明の詳細な説明する。
第1図にこの発明の一実施例を示すブロック図で、fi
+は王d己憶装W(以下MIVIUと略記する)、(2
)は中央処理装置(以下CPU  と略記する)、+3
1はオンライン環境下で診断プログラムのデバッグを行
うためのタイムシェアリング用装置(図面記号をTER
Mとする)、+41は入出力制御装置及び入出力装置の
動作をオペレーテングシステムのもとでシ  :ミュレ
ートするためのシミュレートプログラム(図Il!Ii
記号をSIM とする)、(45)は診断グログラム(
図面記号をDPとする)、+51は入出力制御装置(以
下IOP  と略記する)、(6)は入出力装置(以下
IODと略記する)である。
この発明のデバッグ装置ではIOP +51. 工oo
1elは動作させることなく、したがって場合によって
は接続することなく、シミュレートプログラム(SII
Vl)+41がl0Pf51とI ODt61の前作を
シミュレートして診断プログラム(DP)(45)のデ
バッグを可能する。第2図は11図のシミュレートプロ
グラム(SIM)+41の構成例を示す図で、(−)は
11図の同符号と同じく診断プログラム(DP)でめる
(41) Hオペレーティングシステムとのインタフェ
ース(1nterface )やデバッグの実行を制御
するだめの制御プログラム(図面記号をCNTRLとす
る)、(42)は操作員からの指令を受けたり、操作員
に対してデバッグ情報を出力したり、操作員からの指令
を解読し処理したりするプログラム(図面記号。
をCOMHNDLとする)、(43)はIOP +51
.10D161の製作をシミュレートするためのプログ
ラム(図面記号をIO8IM とする)、(44) I
f診診断グログラム DP ) (45)とのインタフ
ェースプログラム(図面d己号をINTFとする)であ
る。
第3図はこの発明の装置の動作を示す流れ図で、(31
)は第2図で示した各プログラムをオペレーティングシ
ステムのもとてMMUII+にロードし、オペレーティ
ングシステムが提供するタイムシェアリングサービスを
用いてシミュレートプログラム(SIM) (41を実
行可能とするステップでろジ、(32)はロードされた
シミュレートプログラム(SIM) +41を用いて診
断プログラム(DP)(45)  のデノ(ラグができ
るように、第2図で示した各プログラムの持つパラメー
タを初期設定したり、オペレーティングシステムとシミ
ュレートプログラム(SIM) !4+とのインタフェ
ースを確立したジするステップであり、(33)はデバ
ッグ指令で診断プログラム(DP)(45)のある点か
らある点までを実行しその時のレジスタやバッファの内
容を表示したり、診断プログラム(DP) (45) 
 を1命令づつ実行したり、レジスタやバッファの内容
を表示したジするステップであり、(34)は診断プロ
グラム(DP)(45)を実行するステップであり、診
断プログラム(DP)(45)はいくつかのルーティン
の集合から成シ立っているので、ステップ(34)では
指定された各ルーティンをそれぞれ実行する。(35)
は診断プログラム(IP)(45)の各ルーティンから
の入出力要求をシミュレートシその精米を診断プログラ
ム(DP) (45)に返すステップでろる。デバッグ
指令(33)に応じて入出力の正常な終了や異常な終了
条件を設定することができる。(36)はデバッグの終
了判定手順である。
今、第1図のIOP (5)、l0D(61の被診断装
置を用いることなく診断プログラム(f)PH10) 
 t−デバッグしようとする場合、操作員は、タイムシ
ェアリング用装置(TERM ) (3)からシミュレ
ートプログラム(SIM) (4)を門(1)にロード
し、その後ステツ:7’ (32)初期設定指令によシ
オベレーテイングシステム、シミュレートプログラム(
SIM) (41、診断プログラム(DP)(45)間
のインタフェースを確立する。
このインタフェースの確立が行われると、オペレーティ
ングシステム、シミュレートプログラム(SIM) (
4)、診断プログラム(DP) (45)の間でデータ
やプログラムの制御の授受が可能となり診断プログラム
(DP)(45)のデバッグ準備が完了する。この時点
で、操作員はタイムシェアリング用装置(’rERM)
 (3)からデバッグ指令(33)を入力しデバッグが
開始される。
デバッグ指令には診断プログラム(1)PH10)  
を任意ステップづつ実行させるもの、レジスタやバッフ
ァの門番を表示した9変更したりするもの、アドレス中
断点の設定をするもの、プログラムの動作をトレースす
るもの、診断プログラム(DP)(45)内の任意のア
ドレスからプログラムを再実行させるもの等がある。デ
バッグ指令(33)により診断プログラム(DP)ルー
ティン(34)を順次実行する。診断プログラム(1)
P)ルーティンの実行(34)はデバッグ指令(33)
に応じてシミュレートプログラム(SIM) (41の
もとで実行される。この場合、診断プログラム(DP)
(45)が被診断装置に対して診断のため入出力処理を
行う時はプログラムIN’lR44)を介して行う。こ
の要求に対しプログラムCNTRL(41)は実際のI
OP (5) 、 IOD (6)に対して入出力命令
を出すかわりに、プログラム、IO8IM (43)に
入出力処理を行わせる。プログラムIO8IM (43
)は、入出力要求の内容を調べて、その要求に合致する
動作をプログラム的に行い、その結果を診断プログラム
(OP)(45)に返す。診断プログラム(DP)(4
5)は返された情報をもとに診断情報をタイムシェアリ
ング用装置(’raR1vI×3)上に表示する。操作
員はこの診断情報をみながらオンラインで診断プログラ
ム(L)P)(45)のデバッグを進め、このような手
順ヲ全ルーティンに対して繰返すことによって診断プロ
グラム(1)P)(45)の全ルーティンをデバッグす
ることができる。
以上のようにこの発明によれば、シミュレートプログラ
ム(SIM) (4)によってIOP (5)、l0D
(6)の動作をシミュレート式せてタイムシェアリング
環境下で診断プログラムのデバッグができるため、同時
に何人もの人が診断プログラムのデバッグを行うことが
できるし、IOP (5)やl0Df6)の異常条件も
プログラムCOMHNDL (42)を用いて容易に設
定することができるし、又IOP (5)やIOD (
6)が新規開発品である場合、診断プログラムを事前に
デバッグすることができるので、IOP +5)やIO
D (6)に対する診断が正確なものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図5はこの発明の一実施例を示すブロック図、第2
図は第1図のシミュレートプログラムの構成例を示す図
、第3図はこの発明の装置の動作を示す流れ図である。 (1ン・・・M四、(2) ・−CPU 、 +3) 
・・−タイムシェアリング用f211 (TIM)、 
(4)・・・シミュレートプログラム(S IM)、プ
ログラム(DP) 、(51・・・工OP 、 (6)
・・・Ion)、(41)・・・プログラムCNTi’
tL、(42)・・・プログラムCOMHNDL、(4
3)・・・プログラムIO8IM、(44)・・・プロ
グラムINTF、(45)・・・診断プログラム(DP
)。 代理人 葛 野 信 −

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入出力制御装置及び入出力装置の診断を行う診断プログ
    ラムをデバッグするための診断プログラムのデバッグ装
    置において、主記憶装置と、中央処理装置と、オンライ
    ン状態において上記デバッグを可能ならしめる交めのタ
    イムシェアリング用装置と、上記入出力制御装置及び入
    出力装置の動作をシミュレートしかつ操作員からのデバ
    ッグ指令全解読するシミュレートプログラムと、このシ
    ミュレートプログラムを上記主記憶装置にロードし上記
    主記憶装置に格納されている上記診断プログラムのデバ
    ッグに必要な初期設定を行う手段と、デバッグ指令を与
    え上記診断プログラムの所定のルーチンを実行しこの実
    行に従い上記シミュレートプログラムが上記入出力制御
    装置及び入出力装置の動作tシミュレートし几結果を判
    定する手段と全備えたことを特徴とする診断プログラム
    のデバッグ装置。
JP57003145A 1982-01-12 1982-01-12 診断プログラムのデバツグ装置 Pending JPS58121461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57003145A JPS58121461A (ja) 1982-01-12 1982-01-12 診断プログラムのデバツグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57003145A JPS58121461A (ja) 1982-01-12 1982-01-12 診断プログラムのデバツグ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58121461A true JPS58121461A (ja) 1983-07-19

Family

ID=11549180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57003145A Pending JPS58121461A (ja) 1982-01-12 1982-01-12 診断プログラムのデバツグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58121461A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS638842A (ja) * 1986-06-27 1988-01-14 Fujitsu Ltd デジタル信号プロセツサの制御ソフトウエア試験装置
CN101923509A (zh) * 2009-02-20 2010-12-22 国际商业机器公司 在层级式并行环境中执行分布式运行时诊断的方法和系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS638842A (ja) * 1986-06-27 1988-01-14 Fujitsu Ltd デジタル信号プロセツサの制御ソフトウエア試験装置
CN101923509A (zh) * 2009-02-20 2010-12-22 国际商业机器公司 在层级式并行环境中执行分布式运行时诊断的方法和系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6598178B1 (en) Peripheral breakpoint signaler
JPS58121461A (ja) 診断プログラムのデバツグ装置
JPS6349851A (ja) シミユレ−シヨンシステム
JP3085730B2 (ja) 複合cpuシステムの並列シミュレーション方式
JPS6310456B2 (ja)
TWI566179B (zh) 用於基本輸入輸出系統之除錯訊息輸出方法及電腦程序產品
JPH01189735A (ja) マイクロプログラムの診断方式
JP2507789B2 (ja) 仮想計算機の論理シミュレ―ション処理方式
JPS63271542A (ja) Romデバツガ
JPS63300330A (ja) ファ−ムウェアのデバッグ方法
JPS61221837A (ja) コンピユ−タの検査方法
JPH0361211B2 (ja)
JPH04195346A (ja) 擬似障害発生方法
JPH0322146A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPS61239345A (ja) I/oシミユレ−タ
JPS5930153A (ja) 擬似障害設定処理方式
JPH04307636A (ja) プログラムテスト方式
JPH0272438A (ja) デバッグ方式
JPH04369044A (ja) コンピュータ用テスト装置
JPH03242736A (ja) 異常処理方式
JPS61233842A (ja) デ−タ処理装置の試験方式
JPS6365540A (ja) 装置設計評価方式
JPH05108407A (ja) 計算機用プログラムのデバツクシステム
JPS61138184A (ja) テストプログラムによる試験機ハ−ドウエア確認方式
JPS6054053A (ja) マイクロプログラム開発支援方式