JPS58121188A - 半導体記憶素子 - Google Patents

半導体記憶素子

Info

Publication number
JPS58121188A
JPS58121188A JP57001599A JP159982A JPS58121188A JP S58121188 A JPS58121188 A JP S58121188A JP 57001599 A JP57001599 A JP 57001599A JP 159982 A JP159982 A JP 159982A JP S58121188 A JPS58121188 A JP S58121188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
memory
signals
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57001599A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Adachi
足立 啓一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57001599A priority Critical patent/JPS58121188A/ja
Publication of JPS58121188A publication Critical patent/JPS58121188A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、被試験能力の゛向上をはかった半導体記憶素
子に関する。
従来、情報処理装置に使用される記憶装置においては、
記憶媒体が半導体記憶素子すなわちメモリICである場
合、複数個のメモIJ I Cをプリント基板に実装し
たメモリカードを1つの記憶単位とし、このメモリカー
ドを1個ないし複数個用いて記憶装置を構成していた。
このようなメモリカードは、一般に、複数個のメモリI
Oの外にこれらメモリICを駆動するための周辺回路を
有しており、複数個のアドレス情報と書込情報と制御信
号とを入力信号とし、複数個の読出情報を出力信号とし
ている。
従来、このよりなメモリカードを試験するときは、メモ
リ特有の複雑なテストパターンを高速に発生する機能を
もつメモリカード専用の試験機が用いられてきた。この
メモリカード専用の試験機は、テストパターンの発生と
いう機能からみると、ハードウェア的にはメモリIC用
の試験機と極めて類似したものであシ、メモリカード上
に実装されたメモリICを試験する能力紘高いが、その
反面9周辺回路の試験能力は低いものであった。
例エバ、メモリIOのタロツク信号を駆動するドライブ
回路が不良であるメモリカードを試験すると、試験機は
そのドライブ回路の出力が接続されている全てのメモリ
ICが不良であると表示してしまう。し九がって、試験
機が表示するように多数のメモリIOが不良であるのか
、あるいは周辺回路が不良であるのかは、専問知識を持
った者が測定器を使用して判断する必要があった。
さらに、メモリICの高集積化に伴ない、信頼性向上の
ために誤り検出訂正符号を採用し、メモリカード上に誤
り検出訂正符号の発生と誤り検出訂正用の回路を実装し
た場合などFi周辺回路が一層複雑となるので、不良個
所を特定する作業はよ)困難なものとなっていた。
一方、メモリICに対して論JIIOKよる複雑な論理
回路を実装したカードを試験するには、一般に論理カー
ド用の試験機が用いられている。
この試験機でメモリカードの周辺回路を試験する九めK
は、メモリカードの入力信号から出力信号の経路の途中
にあゐメモ10を動作させる必要があるが、論理カード
用の試験機はメモリカード用の試験機とは機能的に異な
っておりメモリIOを動作させる機能は低いので、周辺
回路を試験することができない。
そこで1本発明の目的は、メモリカード上に実装された
状態で周辺回路の試験を容易に行なうことのできる半導
体記憶素子すなわちメモリエ0を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明による半導体記憶素
子は、アドレス情報、書込情報、および制御信号を入力
信号とし、続出情報を出力信号とする半導体記憶素子に
おいて、前記入力信号を2つの信号群に分割したその一
方の信号群を入力信号とし、かつその他方の信号群を選
択制御信号とする第1の信号選択回路と、前記第1の信
号選択回路の出力および前記読出情報を入力信号とし、
その入力信号のいずれかを外部選択制御信号にしたがっ
て出力するlI2の信号選択回路とを備えるように構成
したものであるO したがって、メモリカードにおいて任意の入力信号が直
接に出力信号として出力される信号経路が設けられ、メ
モリICがあたかも単なる信号選択回路とみなせる機能
が付加されたことKなり1周辺回路の試験が容易になる
以下、図面を参照して、本発明による半導体記憶素子を
さらに詳細に説明する。
第1図は、一般にデュアルインラインパッケージに収容
される。16ビンの1i4K bit ダイナミックM
O8RAMのブロック図である。
メモリICであるMO8RAM101 Kおりて。
人(1,Al、・・・・・・Alの8信号はアドレス情
報であり1時分割でII bitのアドレス情報を2@
入力して64 K bitをアドレシングする。
nlおよびσAs  は2相のクロック信号であり、w
g Ii書込選択信号、Dm、Dotryはそれぞれ書
込情報と読出情報である。なお、MO8RAM101は
 m画情報に′)11出力状態の制御が可能な例であり
、説明の都合上、出力回路103とその他の部分102
とに分割して図示してめる。
出力回路103は、MOS RAM 101  間で絖
出情@ D o買のワ・イヤードオアを行なうための回
路であり、セル部102より読み出された信号104を
DoUTに出力するかあるいは信号104に関係な(D
Clvrをハイインピーダンス状態にするかを出力制御
信号105により行なうものである。
なお、電源回路については図では省略しである。
第2図は、第1図のMO8RAMK本発RAM用した場
合の実施例のブロック図である。
第2図におりて、201は8人力の第1信号選択回路、
202は2人力の第2の信号選択回路。
203は2人力の付加信号選択回路である。その低温1
図と同じ符号は第1図と同じ奄のを示す。
第1の信号選択回路201は、人osAts・・・・・
・Alを入力信号とし、OA8.Vl 、およびDIN
を選択制御信号として、これら選択制御信号に応じて8
個の入力信号AO# At #・・・・・・Alのうち
から1個の信号を選択して出力信号205として出力す
る。
第2の信号選択回路202は、セル部102からの読出
信号104と第1の信号選択回路201の出力信号20
5を入力信号とし、外部から与えられる選択制御信号2
04 K応じて、2個の入力信号のうちのIIIの信号
を4pして出力信号206として出力する。
付加信号選択回路20mは、出力制御信号105とRA
8を入力信号とし、外部から与えられる選択制御信号2
04に応じて、2個の入力信号のうちの1個の信号を選
択して出力信号207として出力する。
信号201iおよび信号207は、それぞれ出力回路1
03の入力信号および出力制御信号となる。
次に、第2図の回路の動作を説明す石。
先ず、第2の信号選択回路202が信号104を選択し
、付加信号選択回路203が信号105を選択するよう
に、外部よシ選択制御信号204を与えた場合は、メモ
リ本来の読出動作および書込動作を行なうことにikb
、第1の信号選択回路201はメモリ動作に影響を与え
ない。
次に、jlI2の信号選択回路が信号205を、付加信
号選択回路203がRASをそれぞれ選択するように外
部より信号204を与えた場合は、第1の信号選択回路
201によって、” a As 、・・・・・・ATの
うちbずれかの信号が選択制御信号であるOAS 、W
’E 、DINK応じて選択され、信号201s、信号
206を経て出力回路103に入力され、RA&信号で
ある信号207の状INK応じて、DOUTとして出力
される。このとき、M08RAMはRAS信号で出力状
態を制御可能な8人力の信号選択回路として扱えるとと
くなる。したがって、メモリICをメモリカードに実装
し九状態で外部選択制御信号204を制御することKよ
抄、輪環カード用の試験機でも試験することが可能とな
シ、周辺回路の試験が容易に行なえるようになる。
なお1以上の説明は、読出情%につき出力状態の制御可
能なMO8RAM Kついて行なってきたので、出力回
路103jiiPよび信号選択回路203について言及
しているが、これらは必須のものではなく、省略するこ
ともできる。
また、第1の信号選択回路2010入力信号と選択制御
信号との組み合わせについては、前記実施例において説
明した以外にも種々可能な組み合わせがあることは明ら
かである。
本発明の半導体記憶素子すなわちメモリICは、以上の
ように構成されているので、単に信号選択回路として動
作する機能が付加されたことにな9、メモリカード上に
おいてその周辺回路を通常の論理IOカードを試験する
要領で容易に試験することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、 16ビンの通常の64にビットMO8RA
Mのブロック図、第2図は第1図のMO8RAMに本発
明を適用した本発明の一実施例のブロック図である。 101・・・半導体記憶素子(MO8RAM)201・
・・第1の信号選択回路 202・・・第2の信号選択回路 204・・・外部選択制御信号 A o = A 7・・・アドレス情報「に茗、σA−
8\・・2相りロック信号WE・・・書込選択信号 DIN・・・書込情報 DOUT・・・読m情報 特許出願人   日本電気株式会社 代理人 弁理士 井 ノ ロ   壽

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アドレス情報、書込情報、および制御信号を入力信号と
    し、続出情報を出力信号とする半導体記憶素子において
    、前記入力信号を2つの信号#に分割したその一方の信
    号群を入力信号とし、かつその他方の信号群を選択制御
    信号とする第1の信号選択回路と、前記第1の信号選択
    回路の出力および前記読出情報を入力信号とし、その入
    力信号のいずれかを外部選択制御信号にしたがって出力
    する第2の信号選択回路とを備えたことを特徴とする半
    導体記憶素子。
JP57001599A 1982-01-08 1982-01-08 半導体記憶素子 Pending JPS58121188A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57001599A JPS58121188A (ja) 1982-01-08 1982-01-08 半導体記憶素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57001599A JPS58121188A (ja) 1982-01-08 1982-01-08 半導体記憶素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58121188A true JPS58121188A (ja) 1983-07-19

Family

ID=11505959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57001599A Pending JPS58121188A (ja) 1982-01-08 1982-01-08 半導体記憶素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58121188A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03278400A (ja) * 1990-03-27 1991-12-10 Nec Corp 半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03278400A (ja) * 1990-03-27 1991-12-10 Nec Corp 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69223461D1 (de) Konfigurable Selbstprüfung für integrierte RAMs
KR940022582A (ko) 병렬비트테스트모드내장 반도체 메모리
KR100356091B1 (ko) 반도체 기억 장치
KR950015397A (ko) 반도체 메모리장치의 멀티비트 테스트회로 및 그 방법
JP3186359B2 (ja) 物理アドレス変換回路
TW398068B (en) Semiconductor device having selectable device type and method of testing device operation
JP3822371B2 (ja) 同時カラム選択ライン活性化回路を具備する半導体メモリ装置及びカラム選択ライン制御方法
KR970051415A (ko) 반도체 메모리 장치의 병합 데이타 출력 모드 선택 방법
US5500810A (en) Filter device with memory test circuit
JPS58121188A (ja) 半導体記憶素子
US6760871B2 (en) Circuit, system and method for arranging data output by semiconductor testers to packet-based devices under test
JPH11317100A (ja) 半導体記憶装置
JPS6044702B2 (ja) 半導体装置
JP2007179731A (ja) メモリロジック複合半導体装置及びメモリテスト方法
KR960018117A (ko) 집적회로의 랜덤 액세스 메모리 및 이를 테스팅하는 방법
JP3092179B2 (ja) 半導体集積回路
JP2505571B2 (ja) 記憶装置の診断方法
SU601762A1 (ru) Устройство дл контрол полупроводниковых оперативных накопителей
JPH04147500A (ja) 半導体集積回路のテスト回路
JPS62293452A (ja) メモリic診断回路
JPS6011941A (ja) デ−タ処理装置
JP2000011690A (ja) メモリlsiのテスト方法
JPS61204746A (ja) 半導体装置
JPH0684398A (ja) 半導体メモリ装置
JPH03119600A (ja) Ram組み込みの半導体集積回路