JPS58120771A - 合金化亜鉛めつき鋼板の製造方法 - Google Patents

合金化亜鉛めつき鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPS58120771A
JPS58120771A JP57002125A JP212582A JPS58120771A JP S58120771 A JPS58120771 A JP S58120771A JP 57002125 A JP57002125 A JP 57002125A JP 212582 A JP212582 A JP 212582A JP S58120771 A JPS58120771 A JP S58120771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
steel plate
galvanizing
alloyed
alloying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57002125A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Himeno
姫野 誠
Shoji Shizuma
四十万 小二
Yoshihisa Yoshihara
吉原 敬久
Minoshige Goto
後藤 実成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP57002125A priority Critical patent/JPS58120771A/ja
Publication of JPS58120771A publication Critical patent/JPS58120771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/022Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
    • C23C2/0222Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating in a reactive atmosphere, e.g. oxidising or reducing atmosphere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は合金化亜鉛めっき鋼板の効率的な製造方法に関
するものである。
鋼板(鋼帯用こ溶融亜鉛めっきを施した後に加熱合金化
する、いわゆる合金化亜鉛めっき鋼板は、その優れた塗
装性、溶接性のため、自動車、家電製品などの用途に広
範に使用され、その生産量は増加の傾向にある0 しかし、合金化亜鉛めっき鋼板は専用の生産設備で製造
されることは少なく、一般には通常の(すなわち、合金
化処理を施さない〕亜鉛めっき鋼板(以下、非合金亜鉛
めっき鋼板と記丁ンとの兼用設備が用いられる。非合金
亜鉛めっき鋼板の場合s Zn −pe合金層の発達を
抑制し、めっき密着性を向上させるため、めっき浴中に
0.14〜Q、18重量%のAtが添加される。この浴
中Atは、合金化処理工程における素地鋼と亜鉛めっき
層の反応を抑制する作用があり、Ni1図および第2図
に示すように浴中ムL@度が高い程合金化加熱温度、時
間を大とすることが必要となる。このため合金化亜鉛め
っき鋼板製造時には、生産性向上のため浴中人を濃度を
0.lO〜0.12%まで低下させるのが通例である。
しかし、この方法では非合金めっき鋼板から合金化亜鉛
めっき鋼板への移行時に、浴中At濃度の低い条件で非
合金亜鉛めっき鋼板を製造することが必要となり、この
間に製造される非合金亜鉛めっき鋼板のめつき密着性が
問題となる。
また、非合金亜鉛めっき鋼板から合金化亜鉛めっき鋼板
への移行を速かにTるため、めっき浴への塩化物の添加
または塩素ガスの吹き込み(特開昭53−138931
号参照)あるいは空気または酸素ガスの吹き込み(特開
昭53−138932号参照)により、浴中Atを積極
的に減少させる方法が知られているが、この方法には、
浴中AtがAgo3あるいはAlCl3として失われる
ために、At原単位が上昇するという欠点がある。
本発明は、上述したような従来技術の欠点を解決し、浴
中のhts度を低下させることなく、合金化に必要な加
熱温度、時間を小さくする効果を得るこ(l!−ヲ目的
としたものである。
以上のような観点から、浴中のAt濃度を低下させるこ
とな(Zn−1”e合金化反応を促進する方法について
種々検討した結果、溶融亜鉛めっきの前工程で、原板表
面に予め一定厚さ以上のCu  またはNiめっきを施
すことにより、著い促進効果が得られ、しかも生成する
に−Fe合金が非常に微細で緻密な結晶を呈するため、
めっきの耐剥離性が著しく改良されることを知見し、本
発明に至ったG すなわち、本発明は、還元雰囲気中での焼鈍により鋼板
表面の酸化皮膜を還元除去した後に溶融亜鉛浴に浸漬し
て亜鉛めっきを施し、さらにその直後に加熱によりめっ
き層を素地鋼と合金化させる合金化亜鉛めっき法におい
て、上記還元焼鈍工程に先だって、鋼板表面に厚さ0.
0541以上のへまたはN1めっきを行うことを特長と
する0CuXNi尋をめっきした後に亜鉛めっきを行い
、さらに加熱により素地鋼と合金化させる技術として従
来より知られているものに、特開昭55−34642、
fFR昭55−110794gよヒ特開昭55−134
169がある。
ここで、特開昭55−34642は乾式フラックス法に
よる合金化亜鉛めっき負造時に発生Tる斑点上の合金化
むらを防止することを目的としたものであり、本発明の
目的Tなわち合金化反応の促進とは目的を異にするもの
である。さらに、特開昭55−34642はその権利範
囲を乾式フラックス法による合金化亜鉛めっきに限定し
たものであるのに対し、本発明はゼンジミア法をはじめ
とする還元雰囲気焼鈍による鋼板表面清浄化工程を有す
る合金化亜鉛めっき法を対象としたものである。以上の
ように本発明はその目的、構成ともに特開昭55−34
642とは異なるものである。
また、特開昭55−110794並びに特開昭55−1
34169は、NiおよびまたはCoをム、Feと合金
化させることにより、耐食性の向上を図ろうとするもの
である。また、これらは実施例より明らかに電気亜鉛め
っきを対象としたものであり、本発明はこれらの開示技
術とは目的、構成ともに全く異なるものである。
本発明においては、CuあるいはNiめっきの厚みを0
.05μm以上に限定した理由は、これ未満の厚さでは
合金化反応促進効果が全く認められないからである0合
金化反応足進作用は、CuあるいはNiめつきの厚さに
対し単調増大の傾向を示すが、めっき厚さ約2.0μ堺
でほぼ飽和する。CuあるいはNiめつき厚さをこれ以
上に増しても俗書はないので、これを上限とする必要は
ないが、めっき厚さを増Tことはコスト上昇をもたらす
ので、実用上2.0μ誤以下にするのが望ましい。
本発明方法によりzn −)’e合金化反応が促進され
る原因は明らかでないが、次のように推定できる。丁な
わち、浴中に添加された微量のAtは、素地鋼と亜鉛め
っき層の界面に緻密なFe −Al−合金層を形成し、
これがzn −Fe合金化反応を抑制すると言われてい
るが、鋼板表面上に予めCuあるいはNiをめっきした
後に溶融亜鉛浴に浸漬した場合、前述の緻密なFe −
A1合金層の生成が妨げられ、これにより引き続いて行
われる合金化加熱工程におけるZn −Fe合金化反応
が促進されるものと考えられる。
なお、本発明においてCuあるいはNiめつきに用いる
めっき浴、組成等は特に限定されることはなく、一般に
知られている硫酸塩浴ぷ化物浴あるいはその混合物浴の
ほか、ビQ IJン酸塩、シアン化合物などを用いたア
ルカリ浴も適用でき、また置換反応を利用した無電解め
っきとしてもかまわない。めっき液のpn 、 !度な
どのめつき条件は、工業的に実施できる任意の条件を適
用して良い。
また、不発明を適用できるめっき用鋼板としては、一般
のリムド鋼はもちろん、Atキルド鋼、Stキルド鋼の
ほか、若干の合金元素を含む高張力鋼板なども含まれる
なお、本発明の適用範囲を、還元雰囲気焼鈍による鋼板
表面清浄化工程を有する溶融亜鉛めっき合金化処理法に
限定したのは以下の運出による。
すなわち、還元雰囲気焼鈍によらずフラックスを用いた
溶融亜鉛めっき法では、溶融亜鉛浴には通常Atが添加
されておらず、またAtが添加されている場合に2いて
も、フラックス(ZnCzz ナト)が浴中Atと反応
して、有効なAtの濃度を低下させるために緻密なf;
’e −At合金層が形成されず、この緻密なpe −
At合金層に起因する合金化反応遅滞現象も発生しない
ので、不発明におけるようなCuあるいはNiの予備め
っきを実施しても合金化反応促進効果は得られないから
である。
以下、実施例に基き本発明についてさらに詳細に説明す
る。
〔実腔例1〕 一殻嘗゛ムド冷延鋼板(0,7m厚)を素材とし、下記
の鴫、件で種々の厚さのCuめつきを行った後、0.1
A7rf;%のA1−を含む溶融亜鉛浴により、片面当
り90f/w?の亜鉛めっきを施した試片について、合
金化に要する加熱条件、合金化亜鉛めっき層の耐剥離性
を訳べた結果を第1表および第3図に示す。
α)Cuめつき条件 めっき液組成 ビロリン酸銀   0.3 M/lピロ
リン酸カリウム  0.9 WitpH9,0、めっき
液温 50℃ 陰極電流密度 5A/− 第1表 第1表中、外観において、Xはめつき面まで合金化が進
んでおらず、η相(純亜鉛または鉄の固溶した亜鉛相)
が残存していることを示し、○は合金化が完了(η相が
消失ンしていることを示す0また、耐剥離性は、曲げ半
@ L 5 mで内側に90゜曲げもどしを行った後、
セロテープ剥離によるめっきの剥離程度で評価し、○は
従来の一般的な合金化亜鉛めっき鋼板と同等、■はこれ
より優れることを示″?roな吃、合金化が表面に達し
ていないものについては耐剥離性は調べなかった。
第3図に示すように、Cuめつき厚さ0.05声以上で
合金化反応促進効果があるo Cuめつき厚さの増大に
伴い促進効果も大となるが、その効果はCめつき厚さ約
2.Openで飽和する0めつきの耐剥離性は、第1表
に示すように、Cuめつき厚さ0.05μm以上で従来
品に比べ優れたものとなる。
〔実施例2〕 一般リムド冷延鋼板(0,7M厚〕を素材とし、下記の
条件で樵々の厚さのNiめつきを行った後・実施例1と
同様にして合金化亜鉛めっき特性に及ぼすNiめつきの
効果を調べた結果を第2表および第4図に示す。
α)Niめつき条件 Niめつき液組成 硫酸ニッケル 1−IM/z塩化ニ
ッケル 0.2 M/l ホウ酸   0.5 M/ t pH3,5、めっき液温 50℃ 陰極電流密度 10 A/dyr? 第2表中、外観、耐剥離性の判定基準は第1表と同様で
ある。
第4図から明らかなように、Niめつき厚さく1051
1tx以上で合金化反応促進効果が認められ、Niめつ
き厚さの増大に伴って促進効果も大となるが、その効果
はNiめつき厚さ約2.0μ冒で飽和する(めつきの耐
剥離性は第2表に示すようにMめっき厚0.05μm以
上で、いずれも従来品より優れる。
【図面の簡単な説明】
第1図2よび第2図は合金化処理(η相の消失)に必要
な加熱条件に及ぼ丁亜鉛浴中のAt濃度の影響を示すグ
ラフ、第3図および第4図はそれぞれ合金化処理(η相
の消失)に必要な加熱条件に及ぼすCuめつき厚さおよ
びNiめつき厚さの影響を示すグラフである。 特許出願人 川崎製鉄株式会社 代理人弁理士 渡 辺 望 稔コ、j −−7 減10 第2図 澄中A1漣度(wt%)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 還元性雰囲気中での焼鈍により鋼板表面の酸化皮膜を還
    元除去した後に、ffI厳亜鉛浴に浸漬して亜鉛めっき
    を施し、さらにその直後に加熱により亜鉛めっき層を素
    地鋼と合金化させて合金化亜鉛めっき鋼板を製造するに
    際し、前記還元焼鈍工程に先だって、鋼板表面に厚さ0
    .95紳以上のCuめつきまたはNiめつきを行なうこ
    とを特徴とする合金化亜鉛めっき鋼板の鯛造方法。
JP57002125A 1982-01-09 1982-01-09 合金化亜鉛めつき鋼板の製造方法 Pending JPS58120771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57002125A JPS58120771A (ja) 1982-01-09 1982-01-09 合金化亜鉛めつき鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57002125A JPS58120771A (ja) 1982-01-09 1982-01-09 合金化亜鉛めつき鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58120771A true JPS58120771A (ja) 1983-07-18

Family

ID=11520619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57002125A Pending JPS58120771A (ja) 1982-01-09 1982-01-09 合金化亜鉛めつき鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58120771A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4758838A (en) * 1984-09-07 1988-07-19 Hitachi, Ltd. Method of reconstructing images from synthetic aperture radar's data
US5203985A (en) * 1990-10-09 1993-04-20 Nippon Steel Corporation Process for manufacturing galvanized steel sheet by nickel pre-coating method
JPH1112712A (ja) * 1997-04-28 1999-01-19 Nippon Steel Corp 高張力合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5343629A (en) * 1976-10-04 1978-04-19 Kawasaki Steel Co Production method of molten zinc plated steel sheet
JPS5776176A (en) * 1980-10-28 1982-05-13 Nippon Steel Corp Manufacture of high preformance hot-galvanized steel plate
JPS57114650A (en) * 1980-12-30 1982-07-16 Nippon Steel Corp Production of zinc hot dipped steel plate of superior adhesive strength
JPS58117866A (ja) * 1981-12-29 1983-07-13 Nippon Steel Corp 両面異種被覆鋼板の製造法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5343629A (en) * 1976-10-04 1978-04-19 Kawasaki Steel Co Production method of molten zinc plated steel sheet
JPS5776176A (en) * 1980-10-28 1982-05-13 Nippon Steel Corp Manufacture of high preformance hot-galvanized steel plate
JPS57114650A (en) * 1980-12-30 1982-07-16 Nippon Steel Corp Production of zinc hot dipped steel plate of superior adhesive strength
JPS58117866A (ja) * 1981-12-29 1983-07-13 Nippon Steel Corp 両面異種被覆鋼板の製造法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4758838A (en) * 1984-09-07 1988-07-19 Hitachi, Ltd. Method of reconstructing images from synthetic aperture radar's data
US5203985A (en) * 1990-10-09 1993-04-20 Nippon Steel Corporation Process for manufacturing galvanized steel sheet by nickel pre-coating method
JPH1112712A (ja) * 1997-04-28 1999-01-19 Nippon Steel Corp 高張力合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2517169B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPS58120771A (ja) 合金化亜鉛めつき鋼板の製造方法
JPH04147955A (ja) 溶融Zn−Mg−Alめっき鋼板及びその製造方法
JPS63312960A (ja) 加工性の良い溶融亜鉛合金めっき鋼板の製造法
JPS5923857A (ja) 片面のみ合金化処理した溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法
JP3078456B2 (ja) 高張力溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH0235024B2 (ja)
JP3670857B2 (ja) ニッケル系めっき鋼板の化学処理法
JPH05156416A (ja) Si含有鋼板の溶融亜鉛めっき方法
JP2783457B2 (ja) 溶融Zn―Alめっき鋼板の製造方法
JP2616945B2 (ja) 差厚合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
KR20190078330A (ko) 도금강선 및 그 제조방법
JPH05148604A (ja) 溶融亜鉛系めつき鋼板の製造方法
JP3670844B2 (ja) 錫系めっき鋼板の化学処理法
JPH05140719A (ja) 溶融亜鉛系合金化めつき鋼板の製造方法
JPH02267281A (ja) 耐白錆性および耐黒変性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
JP2940288B2 (ja) 耐黒変性に優れた亜鉛電気めっき鋼板およびその製造方法
JP3643473B2 (ja) 高速シーム溶接性、密着性、耐食性に優れた表面処理鋼板およびその製造方法
JP3670845B2 (ja) ニッケル系めっき鋼板の化学処理法
JPS5923858A (ja) 片面合金化処理溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法
JPS62174360A (ja) 合金化処理溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法
JPH04358050A (ja) 合金化溶融Znめっき鋼材の製造方法
JPH07243012A (ja) 表面外観に優れた合金化溶融Znめっき鋼板の製造方法
JPH09157821A (ja) 薄目付け溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2000008194A (ja) 錫系めっき鋼板の化学処理法