JPS5811947A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS5811947A
JPS5811947A JP56110423A JP11042381A JPS5811947A JP S5811947 A JPS5811947 A JP S5811947A JP 56110423 A JP56110423 A JP 56110423A JP 11042381 A JP11042381 A JP 11042381A JP S5811947 A JPS5811947 A JP S5811947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
charge
atom
photosensitive layer
electric charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56110423A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0225503B2 (ja
Inventor
Seiji Horie
誠治 堀江
Masataka Nagata
昌孝 永田
Junji Nakano
中野 順二
Hideo Sato
英夫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP56110423A priority Critical patent/JPS5811947A/ja
Priority to DE19823226197 priority patent/DE3226197A1/de
Publication of JPS5811947A publication Critical patent/JPS5811947A/ja
Priority to US06/769,779 priority patent/US4594303A/en
Publication of JPH0225503B2 publication Critical patent/JPH0225503B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0666Dyes containing a methine or polymethine group
    • G03G5/0668Dyes containing a methine or polymethine group containing only one methine or polymethine group
    • G03G5/067Dyes containing a methine or polymethine group containing only one methine or polymethine group containing hetero rings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0622Heterocyclic compounds
    • G03G5/0624Heterocyclic compounds containing one hetero ring
    • G03G5/0627Heterocyclic compounds containing one hetero ring being five-membered
    • G03G5/0629Heterocyclic compounds containing one hetero ring being five-membered containing one hetero atom
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0622Heterocyclic compounds
    • G03G5/0624Heterocyclic compounds containing one hetero ring
    • G03G5/0627Heterocyclic compounds containing one hetero ring being five-membered
    • G03G5/0631Heterocyclic compounds containing one hetero ring being five-membered containing two hetero atoms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0622Heterocyclic compounds
    • G03G5/0624Heterocyclic compounds containing one hetero ring
    • G03G5/0635Heterocyclic compounds containing one hetero ring being six-membered
    • G03G5/0637Heterocyclic compounds containing one hetero ring being six-membered containing one hetero atom
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0622Heterocyclic compounds
    • G03G5/0624Heterocyclic compounds containing one hetero ring
    • G03G5/0635Heterocyclic compounds containing one hetero ring being six-membered
    • G03G5/0638Heterocyclic compounds containing one hetero ring being six-membered containing two hetero atoms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0622Heterocyclic compounds
    • G03G5/0644Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings
    • G03G5/0661Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings in different ring systems, each system containing at least one hetero ring
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0666Dyes containing a methine or polymethine group
    • G03G5/0668Dyes containing a methine or polymethine group containing only one methine or polymethine group

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電荷発生材料と電荷輸送材料とr含む電子写真
感光体に関し、さらに詳しくは導電性支持体上に形成せ
しめた感光層の中に電荷発生材料として後記する一般式
(iまたは(II)で表わされる化合物r含有させた電
子写真感光体に関するものである。
  j− 電子写真感光体の光導電過程は (1)露光にニジ電荷7尭生する過程、(21を荷r輸
送する過程、 から成る。
(1)と(2)r同一物質で行う例としてセレン感光板
が挙げられる。一方(1)と(2)r別々の物質で行う
例として無定形セレンとポリ−へ一ビニルカルバゾール
の組合せが良く知られている。(1)と(2)を別々の
物質で行なう方法は感光体に用いる材料の選択範囲ケ拡
げ、それに伴い、感光体の感度、受容電位等の電子写真
特性が向上し、また感光体内膜作製上好都合な物質ケ広
い範囲から選び得るという長所ケ有している。
従来、電子写真方式において使用される感光体の光導電
性素材として用いられているものに、セレン、硫化カド
ミウム、酸化亜鉛などの無機物質がある。
電子写真法はすでにカールソンが米国%#!I:第コ2
?7t91号に明らかにしたように、画像銀光の間に受
けた照射量に応じその電気抵抗が変化す4− る暗所で絶縁性の物質ケコーティングした支持体よりな
る光導電性材P+紫用いる。この光4電性材料は一般に
]匈当な間の暗順応の後、暗所で、まず一様な表面電荷
が与えられる。次に、この材料は照射パターンの種々の
部分に含まれる相対エネルギーに応じて表面電荷?減ら
す効果ケ有する照射の・耐ターンにニジ画像露光される
。このようにして光導電性物質1#l(感光層)表面に
残った表面電荷又は静電′#像は次にその表面が適当な
検電表示物質、すなわちトナーで接触されて可視像とな
る。
トナーは絶縁液中に含まれようと乾燥担体中に含まれよ
うと、電荷パターンに応じて感光層表面上に付着させる
ことができる。付着した表示物質は、熱、圧力、溶媒蒸
気のような公知の手段に工す定着することができる。又
静電潜像は第一の支持体(例えば紙、フィルになど)に
転写することができる。同様に靜を滑像會第コの支持体
に転写し、そこで現像することも可能である。電子写真
法はこの様にして画像?形成するようにした画像形成法
の一つである。
このような電子写真法において感光体に要求される基本
的な特性としては、(1)暗所で適当な電位に帯電でき
ること、(2)暗所において′電荷の逸散が少ないこと
、(3)光照射によって速やかに電荷ケ逸散せしめうる
ことなどがあげられる。
従来用いられている前記無機物質は、多くの長所r持っ
ていると同時にさまざまな欠点盆有していることは事実
である。例えば、現で1広く用いられでいるセレンは前
記(1)〜(3)の条件は十分に満足するが、製造する
条件がむずかしく、製造コストが高くなり、可撓性がな
く、ベルト状に加工することがむづ力)シく、熱や機械
的の衝撃に鋭敏なため取扱いに注意ケ要するなどの欠点
もある。硫化カドミウムや酸化亜鉛は、結合剤としての
樹脂に分散させて感光体として用いられているが、平滑
性、硬度、引張シ強度、副産」導性などの機械的な欠点
があるためにそのままでは反復1−て使用することがで
きない。
近年、これら無機物質の欠点を排除するためにいろいろ
の有機物質ケ用いた電子写に用感光体が提案され、実用
に供されているものもある。例えハ、ボIJ −N−ビ
ニルカルバソーJl/ト2 、4L、 7−ドリニトロ
フルオレンーターオンとからなる感光体(米国特許3,
4tざグ、λ37)、ポリーN−ビニル力ルバゾールt
ビリリウム塩系色素で増感したもの(特公昭≠に一2j
ltt1’)、有機顔料を主成分とする感光体(%開昭
4t7−37Jrl13)、染料と樹脂とからなる共晶
錯体を主成分とする感光体く特開昭グアー1073りな
どである。これらの感光体は優れた特性ケ有するもので
あ)、実用的にも価値が制いと思われるものであるが、
電子写真法において、製造法が簡便であって、かつ十分
な電子写真特性r示すと共に、電子写JLJ九体tレー
ザービームプリンタまたは表示菓子に適用する際に必要
とされる波長選択性の良さなど感光体に対するいろいろ
の要求?考慮すると、まだ、これらの要求r十分に満足
するものが得られていないのが実情である。
本発明者らは′電荷発生材料について研究を行った結果
、後記する一般式(1’)または(I[)で表 9− わされる化合物が、電荷発生材料として秀れてお9、ま
た感光体に対するいろいろの安水ケ十分に満足する事r
発見して本発明に到達した。
し知られており、この分野において数多くの研究がなさ
れている。
本発明に用いられる化合物自体は、vi規なものではな
く、電子写真用感光材料として、特に電気泳動像形成法
の゛電気的感光性粒子として使用されることも、特開昭
、t3−21Of&、特開昭!≠−3≠132.および
特開昭j≠−2≠02弘に開示されている。しカ)しな
がらこれらの化合物は従来光電導性物質であることが、
認められてなく、電気泳動像形成法のための電気的感光
性粒子としての使用において有効であったにすぎない。
本発明者らは、これらの化合物が、宙、背光生材料とし
て秀れていることr見い出し、且つ、電荷輸送材料と組
合わせて構成した感光体が従来では、想像すらできない
くらいの、高感度r呈し、耐久性にも優れ、有用な光寛
導特性r示す事r発見し 70− た。
また、この電子写真感光体tレーザービームプリンター
または表示素子に適用する際に必要とされる波長選択性
も良いこと、および電荷発生材料と電荷輸送材料とr均
一に分散するこ七ができ、均一分散により透明性のすぐ
れた電子写真感光体が得られるという特性r有すること
r見出した。
本発明は、 +1)  x背光生材料と電荷輸送材料とr含む電子写
真感光層r有する電子写真感光体において、前記電荷発
生材料が一般式(I)または([)で表わされる化合物
であることケ特徴とする電子写真感光体。
上式において、 (1)mは0または/i、nはo、tまたは2r表わす
(if)  H−ないしH・ は互いに同じでも異なっ
てもよく、それぞれ水素原子、アルギル基、アラルキル
基、アリール基または複素環の埠から水素原子2/個除
いてできる/価基r表わす。
f+iil  A  は下記構造式で表わさt]る置換
フェニル基、単環式または縮合複素、を員環または縮合
複素6員環から水素原子y/個除いてできる1価基紫表
わす。
7 わす;RおよびH・ は置換基r有するか有しないアル
キル基または置換基r有するか有しないフェニル基、ま
たは、12とR13とが、連結して窒素原子ケ含む複素
環r形成しうる基を表わし、ル とi(・ は互いに同
じでも異っていても工い; HlおよびI七 は、水素原子、ハロゲン原子、アルキ
ル基または低級アルコキシ基7表わし、これらは同ねま
たは異種の基であっても工い;Yお工びZはS 、 0
 、 N−R14(ル14は炭素数lないし≠のアルキ
ル基)を表わし、四種またけ異種の原子であっても工い
; Rお工びHは、同種または異種の基で、水素原子、アル
キル基またはアルコキシ基r表わずか、またはRとRと
が連結してべ・ンゼン埠またはナフタレン環ケ形成し得
る基r表わす; 1 Hは水素原子、アルキル基、アルコキシ基、アリールオ
キシ基、アシル基、アルコキシカルホニル基、アリール
オキシカルボニル基、ハロゲン原子、モノアルキルアミ
ノ基、ジアルキル l 3− アミノ基、アミド基またはニトロ基r表わし、これらは
置換基を有していても有していなくても工い: (1φ Aはイミダゾール:311−インドール;チ了
ゾール:ベンゾチアゾール;ナフトチ了ゾール:チアナ
フチノー71.4/  、弘、j−チアゾール;オキサ
ゾール:ベンゾオキサゾール;ナフトオキサゾール:セ
レナゾール:ベンゾセレナゾール;ナフトセレナゾール
;チアゾリン;キノリンエイソキノリン;ベンズイミダ
ゾール:ふ・工びピリジンからなる群から選ばれた複素
環の環から同一の原子に結合している2個の水素原子r
除いてできる一価基7表わす。
M  B  は下記構造式で表わされる置換基からなる
群から選ばれた2価基r表わす。
−7≠− ■も  お工びH・ はそれぞれアルキル基またはアリ
ール基を表わす。
Xは酸系原子または傭黄原子τ表わす。
B はシアノ基、カルバモイル基、了ルコキシ力ルホニ
ル基、アリールオキシカルボニル基、アルギルスルホニ
ル基、アルギルカルボニル基、アリールカルボニル基、
ニトロ基、ニトロ置換アリール基、スルホ基、トリフル
オロメチルスルホニル基、カルバモイル基、アルギルカ
ルバモイル基、了リールカルバモイル基、または複素環
の環から水素原子)t1個除いてできる7価基にカルボ
ニル基が結合しているアンル基ゲ表わす。
(2)前記電子写真感光層が前記電荷発生材料と前記電
荷輸送材料とr含む単一の層からなる(1)に記載の電
子写真感光体。
ならびに、 (3)前記11〕子写真感光層が前記電荷発生材料r含
む電荷発生層と前記電荷輸送材料r含む電荷輸送層の二
層からなる(1)に記載の電子写真感光体。
一般式(1)、(11)で表わされる化合物について詳
しく説明する。
1    2    3   4 H,、l(・ 、H・ 、1(・ お工び1(・  の
具体例としては、水素原子;炭素原子数lないし/、2
のアルキル基としてメチル基、エチル基、ブチル基、オ
クチル基;アラルギル基として、ベンジル基、フェネチ
ル基;了リール基として、フェニル基、ナフチル基であ
る。複素憚の埠がら水床原子21個除いてできる1価基
(以下へゾロシクリル基とについて説明すると、 ■?・6のアルコキシ基またけアラルキルオキシ基とし
ては炭素数/〜lλのアルコキシ基、炭素数l〜/−2
のアラルギルオキシ基がありその具体例としては、メト
キシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基、オク
チルオキン基、ベンジルオキシ基がある。
チル基、プロピル基、ブチル基などの置換基r有しない
炭素数/−/2のアルキル基または、下記の如き置換基
r有する炭素数l〜/2のアルキル基がある。
u12お工びR・13で表わされる置換基r有するアル
キル基の置換基としては炭素数l〜≠のアルコキシ基、
炭素数6〜12のアリールオキシ基、ヒドロキシ基、炭
素数t〜/2のアリール基、シアノ基およびハロゲン原
子などがある。H・ および3 ル で表わされる置換基忙有するアルキル基の具体例と
しては、a)例えばメトキシメチル、メトキシエチル、
エトキシメチル、エトキシメチル、エトキシプロピル、
メトキシブチル、プロポキシメチルなどのアルコキシア
ルキル、b) フェノキシメチル、フェノキシエチル、
ナフトキシメチル、フェノキシペンチルなどのアリール
オキシアルキル、C)ヒドロキシメチル、ヒドロキシエ
チル、 77− ヒドロキシプロピル、ヒドロキシオクチル、ヒドロキシ
メチルなどのヒドロキシアルキル、d)ベンジル、フェ
ネチル、ω、ω−ジフェニルアルキルなどのアラルキル
、e)シアノメチル、シアノエチル、シアノプロピル、
シア/ブチル、シアノエチルなどのシアノアルキルお、
cヒf) クロロメチル、ブロモメチル、クー−エチル
、ブロモペンチル、クロロオクチルなどのハロアルキル
などが好ましい。
口・12およびR13で表わされるフェニル基は置換基
盆有していてもよく、置換基を有するフェニル基の場合
の置換基の具体例としては、a)炭素数1S−12のア
ルキル基、b)炭素数l〜弘のアルコキシ基、 C)炭
素数6〜70アリールオキシ基、d)炭素数λ〜rの了
シル基、e)炭素数−〜!のアルコキシカルボニル基、
f)ハロゲン原子。
g)炭素数l−≠のアルキル基で置換されたモノアルキ
ルアミノ基、 h)炭素数/、−μのアルキル基で置換
されたジアルキルアミノ基、  i)炭素iコ〜μのア
ミド基、お工びj)ニトロ基などがあ−/ g− る。
a)炭素数/−12のアルキル基として、メチル基、エ
チル基、直鎖状ないしに分枝状のプロピルM% 7’チ
ル基、ペンチル基、ヘキシル基、b)炭素数l〜≠のア
ルコキシ基としてメトキシ基、エトキシ基、プロポキシ
基、ブトキシ基、C)アリールオキシ基としてフェノキ
シ基、o+、m−またけp−)リルオキシ基、d)  
アシル基として、了セチル基、プロピオニル基、ベンゾ
イル基、0−lm−またはp−)ルオイル基、e)炭素
数コないし夕のアルコキシカル永ニル基トしてメトキシ
カルボニル基、エトキシカルボニル基、プロポキシカル
ボニル基、ブトキシカルボニル基、f)ハロゲン原子と
して塩素原子、臭素原子、弗素原子、g)炭素数lない
しグのアルキル基で置換されたモノアルキルアミノ基と
して、メチルアミノ基、エチルアミノ基、ブチルアミノ
基、h)炭素数lないし昼のアルキル基で置換されたジ
アルキルアミノ基としてジメチルアミノ基、ジエチルア
ミノ基、ジプロピルアミノ基、ジプチルアミ7基、N−
メチル−N−エチルアミノ基、i)アミド基としてアセ
トアミド基、プ〔目ζオンアミド基、j)その他の置換
基として二1・口糸がある。
12   13 1も とHl とが連結して形成される複素環としては
下記の構造式で示される複素環が好ましい。
Rとして置換アミノ基が好ましく、1(、とRトカメチ
ル基、エチル基、ベンジル基、フェニル基、またはトリ
ル基である場合の置換アミノ基が好ましい。特に、ジメ
チルアミノ基 jンエチルアミノ基、ジベンジルアミノ
基、ジフェニルアミノ基、N−エチル−N−フェニルア
ミノ基などのジ置換アミ7基が特に好ましい。
Rおよび比 としては、水素原子:塩素原子、臭素原子
、弗素原子などのハロゲン原子;メチル、エチル基、プ
ロピル基、ブチル基などの炭素数l〜≠のアルキル基;
メトキシ基、エトキン基、プロポキシ基、ブトキシ基な
どの炭素数/〜≠のアルコキシ基などがある。それらの
うちで好ましいのけ水素原子、メチル基、メトキシ基な
どである。
A で表わされる単環式または縮合複素j員環または縮
合複素6員埠から水素原子1個ケ除いてできる1価基に
おいて、YおよびZはそれぞれS。
OまたはN−4()(、は炭素肺子数lないし弘のアル
キル基を表わす。)r表わし、YとZは互いに同じでも
異なってもよい。
4 Rの具体例としてはメチル基、エチル基、プロピル基、
ブチル基、イソプロピル基、イソヅチ基、プロピル基、
ブチル基などの炭素数!−ダのアルキル基;メトキシ基
、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基などの炭素数
/、4Cのアルコキシ基お工びlモ9とH・10とで連
結してベンゼン環ま 27− たはナフタレン環を形成し得る基が含まれる。
前述のR112またはR113で表わされる置換基を櫓
するまたは有しないアルキル基と同様の、置換基?有す
るまたは有しないアルキル基、炭素数7−グの了ルコキ
7基、炭素数t、10のアリールオキシ基、炭素数コ〜
iiのアシル基、炭素数コ〜jのアルコキシカルボニル
基、炭素数7〜llのアリールオキシカルボニル基、炭
素数l〜μのモノアルキルアミノ基、炭素数l−≠のジ
アルキルアミノ基および炭素数2〜Fのアミド基、また
はニトロ基などがある。これらは置換基?11−有して
いてもいなくてもよい。
炭素数7ないし1個のアルコキシ基としてメトキシ基、
エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基ニアリールオキ
シ基としてフェノキシ基、0−lm−またはp−)リル
オキシ基ニアシル基として、アセチル基、プロピオニル
基、ベンゾイル基、−,2コー 0−lm−またはp−1ルオイル基:炭素数コないしj
のアルコキシカルボニル基としてメトキシカルボニル基
、エトキシカルボニル基、プロポキシカルボニル基、シ
トキシカルボニル基:炭素数7〜/lのアリールオギシ
カルボニル基トシてフェノキシカルボニル基、0−lm
−またはp−トリルオキシカルホニル基;ハロゲン原子
として塩素原子、臭素原子、弗素原子、炭素数lないし
≠のアルキル基で置換された七ノアルキルアミノ基とし
て、ブチルアミノ基、エテルアミノ基、ブチルアミノ基
、炭素数lないし≠のアルキル基で置換されたジ・アル
キルアミ7基としてジメチルアミノ基、ジエチルアミノ
基、ジプロピル了ミノ基、ジブチルアミノ基、N−メチ
ル−N−エチルアミノ基、アミド基としてアセトアミド
基、プロピオンアミド基、その他の置換基としてニトロ
基かある。
A で表わされる複素j負環から水素原子r/個除いて
できる7価基としてコーフリル基、コーチェニル基、l
−メナルーコーピロリルM、j −メチル−λ−チェニ
ル基;糾1合複素jIA埠から水素原子2/個除いてで
きる7価基として、λ−ベンゾ〔b〕チェニル基、2−
ナフト〔λ、3−b)チェニル基、ターエチルカルバゾ
ール−2−イル基、ジはンゾチオフエンーコーイル基、
縮合複素6蒔環から水1原子r/個除いてできる1価基
として、コーフエノキサチイニルAt、、/θ−エチル
フェアキサジンー3−イル基、io−エチルフエ/チ了
ジンー3−イル基がある。
コーフエノキサチイニル基 2−Phenoxath目nyl I!】t IO−エチルフェノキサジン−3−イルPh e n 
o xa z i n−3−y +t 1O−エチルフェノチアジン−J −イルPhenot
hiazin−3−yl これらのうちで好ましいものは、!−メチルーλ−チェ
ニル基、λ−ベンゾ(t))チェニル基、ターエチルカ
ルバゾール−2−イル基、ジベンゾチオフェン−λ−イ
ルu、io−エチルフェノチアジン−3−イル基である
人 は次のものからなる群ニジ選ばれた複素環の環〃)
ら同一の原子に結合している2個の水素原子を除いてで
きるコ価基(以下へテロシフリリデン基という。)を表
わす。
(a)  イミダゾール類、例えば、≠−フェニルイミ
ダゾール、l−フェニル−3−エチル−2,3−ジヒド
ロイミダゾール、l、3−ジメチル−2,3−ジヒドロ
イミダゾール、お工びl、3−ジエチルーコ、3−ジヒ
ドロイミダゾール; 25− (blJH−インドール類、例えば、3H−インドール
、3.3−ジメチル−、? f−I−インドール、/、
3 、 j−トリメチル−31−1−インドール、l−
エチル−3,3−ジメチル−3Ll−インドール、/−
ブチル−3,j−、、zメチル−3t−t−インドール
、!−メトキシーi、3.J−>・ジエチル−J)l−
(ンドール、j−エトキシカルボニル−l−エチル−3
,3−ジメチル−3H−インドール、および3,3.!
−)リメチルー、?H−インドール: (C1チアゾール類、例えば、チアゾール、弘−メチル
チアゾール、弘−フェニルチアゾール、!−メチルチア
ゾール、j−フェニルチアゾール、p、t−ジメチルチ
アゾール 47 、 j  、*′フェニルチ了ゾール
、44−(,2−チェニル)チアゾール、3−メチルー
コ、3−ジヒドロチアゾール、お工び3−エチルーコ、
3−ジヒドロチアゾール; (dl  ペンジチアゾール類、例えば、ベンゾチアゾ
ール、l−クロロベンゾチアゾール、t−pロー、24
− ロヘンゾチアゾール、t−クロロペンツチアゾール 7
p口口ペンゾチアゾール、4A−メチルベンゾチアゾー
ル、ターメチルベンゾチアゾール、6−メチルベンゾチ
アゾール、、t−プロモベンゾチ了ゾール、&−ブロモ
ベンゾチアゾール、l−フェニルベンツチアゾール、j
−フェニルベンゾチアゾール、グーメトキシベンゾチア
ゾール、j−メトキシベンゾチアゾール、t−メトキシ
ベンゾチアゾール、j−ヨードベンゾチアゾール、t−
ヨードベンゾチアゾール、≠−エトA′−シベンゾチ了
ゾール、j−エトキシベンゾチアゾール、テトラヒドロ
ペンジチアゾール、j、6−シメトキシベンゾチアゾー
ル1、t、b−、lテレンジオギシベンゾチ了ソール、
6−ヒドロキシベンゾチアゾール、3−メチルー−13
−ジヒドロベンゾチアゾール、および3−エチル−λ、
J−ジヒドロペンゾチ了ソール; (e)  ナフトチアゾール類、例えば、ナフト(/。
コーd〕チ了ゾール、ナフト〔コ+” )チオ−メトキ
シナフト[,2,/−d]チ了ゾール、j−エトキシナ
フト(,2,/−d〕チアゾール、t−メトキシナフト
(/、、2−d)チアゾール、7−メトキシナフト[:
/、、!−d)チアゾール、3−メチルーコ J  ;
’rジヒドロナフト/ 、、!−d〕チ了ゾール、3−
エチル−2,3−ジヒドロナフト[/、、2−d)チア
ゾール;げ)チ了ナフテノ(7,A−d)チアゾール類
、例えばよ−メトキシチ了ナフテノ[7,4−d]チア
ゾール、l−メチル−/ 、 +2−、、ンヒドロチア
ナフテノ(7,J−d)チアゾール、お9r、びl−エ
チル−/、2−ジヒドロチ了ナフデノ(7,A−d)チ
アゾール; (g)  オキサゾール類1例えば、グーメチルオキサ
ゾール、j−メチルオキサソール、V−フエノルオキサ
ゾール、μ、j−ジフェニルオキサゾール、グーエチル
オキサゾール、II、j−ジメチルオキサゾール、j−
フェニルオギザゾール、3−メチル−2,3−ジヒドロ
オキサゾール、お工び3−エチル−コツ3−ジヒドロオ
キサゾール; (h)  ベンゾオキサゾール類1例えば、ベンゾオキ
サゾール、j−りpロペンゾオキサゾール、j−メチル
ベンゾオキサゾール、j−フェニルベンゾオキサゾール
、6−メチルベンゾオキサゾール、j、A−、、−メチ
ルベンゾオキサゾール、4Z、A−ジメチルベンゾオキ
サゾール、j−メトキシベンゾオキサゾール、j−エト
キシベンゾオキサゾール、j−クロロベンゾオキサゾー
ル、t−メトキンベンゾオキサソール、j−ヒドロキシ
ベンゾオキサゾール、t−ヒドロキシベンゾオキサゾー
ル、3−メチルー−13−ジヒドロベンゾオキサゾール
、お工び3−エチル−2,3−ジヒドロベンゾオキサゾ
ール;(il  ナフトオキサゾール類、例えば、ナフ
ト〔/。
コーd〕オキサゾール、ナフト(,2,/−d〕オキサ
ゾール、/−メチル−ll、2−ジヒドロナフト(/、
−2−d)オキサゾール、お工び3−ニチルーコ、3−
ジヒドロナフト(,2,/−一λター d〕オキサゾール: (j)  セレナゾール類、例えば、≠−メチルセレナ
ゾールおよびl−フェニルセレナゾール、3−メチル−
293−ジヒドロセレナゾール、および3−エチル−2
,3−ジヒドロ上1/ナゾール:(k)  −<ンゾセ
レナゾール類、例えば、ベンゾセレナゾール、j−クロ
ロベンゾセレナソール、lj−メチルベンゾチアゾール
、j−ヒドロキシベンゾセレナゾール、≠、r、l、、
7−7−)ラヒドロペンゾセレナゾール、3−メチルー
コ。
3−ジヒドロセレナゾール、お工び3−エチル−2,3
−ジヒドロセレナゾール: (11ナフトセレナゾール類1例えば、ナフト(’+1
−d〕セレナゾール、ナフト(,2,/−d)セレナゾ
ール、l−エチル−/、、2−、)ヒドロ(/、j−d
〕セレナゾール、お工び3−メチル−2,3−ジヒドロ
ナフト〔コ、/−d)セレナゾール; (ホ) チアゾリン類、例えば5.2−チアゾリン、l
−チアゾリン、3−メチル−グーチアゾリン、 30− 3−エチル−≠−チアゾリン: (n)  キノリン類、例えば、ギノリン、3−メチル
キノリン、j−メチルキノリン、7−メチルキノリン、
に−メチルキノリン、t−クロロキノリン、g−クロロ
キノリン、6−メドキシキノリン、6−ニトキシキノリ
ン、6−ヒドロキシキノリン、に−ヒドロキシキノリン
、/−メチル−1l−2−ジヒドロキノリン、l−エチ
ル−/、2−ジヒドロキノリン、l−メチル−l。
グーCヒドロキノリン、およびl−エチル−7゜≠−ジ
ヒドロキノリン; (0)  イソキノリン類、例えば、インキノリン、3
゜弘−ジヒドロイソキノリン、λ−メナルーl。
−一ジヒドロイソキノリン、およヒーーエチルー/、2
−..ンヒドロイソキノリン:(pl  ベンズイミダ
ゾール類、例えば、l、3−ジメチル−2,3−ジヒド
ロベンズイミダゾール、/、3−9エチル−λ、3−ジ
ヒドロベンズイミダゾール、お工び/−エチル−3−フ
ェニル−2,J−、、zヒドロベンズイミダゾール:(
ql  ピリジン類、例えば、ピリジン、j−メチルビ
リジン、l−メチル−/、λ−ジヒドロピリジン、/−
エチル−11,2−ジヒドロピリジン、/−メチル−/
、≠−ジヒドロピリジン、お工ヒ/−エチルー/、4’
−ジヒドロピリジン。
上記複素埠化合物から導かれるヘテロシフIJ IJデ
ン基はいずれもシアニン色素やメロシアニン色素におい
て周知のコ価基である。
ヘテロシフリリデン基の具体例としては31−1−イン
ドール−2−イリデン基、/、3.3−)リフチル−3
F1−インドール−2−イ’)デン74./−エチルー
J、J−jンメチルー311− インドール−2−イリ
デン基、チアゾリンーーーイリデン基、3−メチルチ了
ゾリンーコーイリデン基、3−エチルチアゾリン−2−
イリテン基、3−メチル−λ、3−ジヒドロオキサゾー
ルーコーイリデン基、3−エチル−2,J−、、zヒド
ロオキサゾールーコ−イリデン基、コツ3−ジヒドロベ
ンゾチ了ゾールーコーイリデン基、3−メチルーコ、3
−ジヒドロペンゾチ了ゾールーコーイリデン基、3−エ
チルーコ、3−ジヒドロベンIf’TI−ルー2−イリ
デン基がある。
B の具体例として、シアノ基:カルボキシル基;アル
コキシカルボ゛ニル基として炭素原子数コfxvsL4
o了ルコキシカルボニル基でその具体例はメトキシカル
ボニル基、エチルスルホニル基。
プロボギシ力ルボ゛ニル基、ヅトキシカルボニル基ニア
リールオキ7カルボ゛ニル基としてフェノキシカルボニ
ル基、o−lm−またはp−)リルオキシカルボ゛ニル
基、l−ナフトキシカルボニル基、コーナフトキシカル
ボニル基;アルキルスルホニル基として炭素原子数lな
いしgのアルキルスルホニル基でその具体例はメチルス
ルホニル基、エチルスルホニル基、ブチルスルホニル基
、オクチルスルホニル基;アルキルカルボニル基として
アセチル基、プロピオニル基ニアリールカルボ°ニル挙
としてベンゾイル基、  0−lm−、またはp−)ル
オイル基;ニトロ基;ニトロ置換アリール基とt、テo
−,m−マた1dp−ニトロフェニル基、−”1μmジ
ニトロフェニル基:スルホ基:トリフルオ 33− ロメチルスルホニル基;カルバモイル基:アリールカル
バモイル基トしてフェニルカルバモイル基、0−1nl
−1またはp−)リルカルバモイル基:アルキルカルバ
モイル基として炭素1j?子数lないしlのアルギル1
檜換カルバモイル基でその具体例はメチルカルバモイル
基、エチルカルバモイル基、ブチルカルバ七イル基、オ
フナルカルバモイル基:ヘテロシクリルカルポニル基と
して一−フロイル基、3−フロイル基、−一テノイル基
、ニコチノイル基、イソニコチノイル基があげられる。
E(、、l(・ はアルキル基として炭素原子数lない
し7.2のアルキル基で、その具体例としてメチル基、
エチル基、ブチル基、オクチル基があり、アリール基と
してフェニル基、ナフチル基があり、これらアリール基
は置換基r有していてもよ<、その具体例としてはHl
で表わされる1に換基を有するフェニル基の場合のf換
基と同じである。
一般式(iまたは(Inで表わされる化合物の具体例r
以下に示す。なお、M eはメチル基r。
Hlはエチル基r表わす。
−3弘− ■ Me (2) ■ t (3) 旧 35− Me (6) 36− 37− 3 g− −32− ■ 1シt po− 一4’  /  − − グ コ− 一般式(1’)または(D)で表わされる化合物は[t
T、Am、Chem、Soc、J 、 J 、t 、り
jり(lり/ 3 )、 [J、Am、Chem、So
c、J 、スノー。
!3λt(iysi)、お工びUSPコ、131 。
ooy ;USPz 、7.2/ 、7タタ;USP、
2゜160.9f/ ;USP、2 、gtO,7g2
;USP2 、/ it 、33Y ;USP、2.り
J&。
11/:USP2,3.21.tj2:USP3゜71
i3.631 (USPは米国特許ケ意味する。 )に
記載の方法に従って製造することができる。
本発明の電子写真感光体は一般式(1)または(11で
表わされる化合物r電荷発生材料として使用し、且つ電
荷輸送材料と一緒に組み合わせて用いられるが、その応
用のし方によって第1図から第3図に示した球に用いる
事ができる1、第1図の感光体は少なくとも表面が導τ
に性である導電性支持体lの上に電荷発生材料である一
般式(1)または(11)で表わされる化合物3ケ電荷
輸送材料と結合剤からなる電荷移動聾体Vの中に均一に
または不均一に分散せしめた電子写真感光層2忙設けた
−ものである。
第2図の感光体は少;tくとも表面が2j?、電性であ
る4′?i性支持像支持上に一般式(iまたは(It)
で表わされる化合物3r主体とするIt lai発生発
生層一般式(1)または(Inで表わさすLる化合物3
は均一にまたは不均一に分散され−Cいる。)と、電荷
輸送拐科r含む′ik荷移動層Vからなる電子写真感光
層2r設けたものである。
第3図の感光体は少なくとも表面が導電性である導電性
支持体lの上に電荷輸送材料r含む電荷移動tapと、
さらにその上に一般式(1’)または(If’)で表わ
される化合物3紫主体とする電荷発生層j(一般式(I
)または(Il)で表わされる化合物3は均一にまたは
不均一に分散されている。)からなる電子写真感光層2
を設けたものである。
第1図の感光体r作製するには電荷輸送材料と結合剤ケ
浴解した溶液に一般式(1”)または(Il)で表わさ
れる化合物を溶解または分散せしめ、これt導電性支持
体上に塗布、乾燥する。
第2図の感光体は、導電性支持体上に、電荷発生材料で
ある一般式(iまたは(It)で表わされる化合物ン真
空蒸別するか、あるいは、一般式(1’lまたは(Ii
)で表わされる化合物ケ必要に応じて結合剤kM解した
適当な溶媒中に分散して得た分散液r塗布、乾燥し、さ
らに必要があれば、例えばパフ研磨などの方法によって
表面仕上げケするか、膜厚r調整した後、その上に電荷
輸送材料お工び結合剤ケ含む溶液を塗布、乾燥して得ら
れる。塗布は通常の手段、例えばドクターブレード、ワ
イヤーバーなどケ用いて行う。
第3図の感光体は電荷輸送材料および結合剤を含む溶液
r通常の手段で導電性の支持体上に塗布乾燥した後、第
2図の感光体と同様な手段で電荷発生層を設けることに
工り得られる。
1lj− 電子写真感光層の厚さは第1図のものでは3〜jOμm
1好ましくはj、−2Oμmである。また第2図、第3
図のものでは、Tri ?I17発生層の厚さは、5μ
m以下、好ましくは2μm以下であり、電荷移動層の辱
さは3〜10μm、好ましくは!〜、20μmである。
第1図の感光体において感光層中の’ratWiIiM
送材料の割合は、鞘材料に対してlO〜izo重曾係、
好ましくは30〜100Jjf量係であり、また一般式
(iまたは(II)で表わされる化合物の割合は、結合
剤に対して/、/jOil[4%、好ましくはs5−5
o量%である。
第2図、第3図の感光体における知−荷移動層中の電荷
輸送材料の割合は、第1図の感光体の感光層の場合と同
様に10./!0重部係、好ましくは30〜ioo重量
饅である。なお、第1〜3図のいずれの感光体において
も、結合剤とともに可塑剤?用いることができる。また
、電りf発生層ケミ背光生材料と高分子バインダーとの
分散系にする場合、一般式(iまたは(Il)で表わさ
れる一≠ 6− 化合物11甘部に対して、茜分子バインダーIO重量部
以下の範囲で用いるのが好ま〔7い。
本発明の電子写真感光体に丸・いて、実質的に一般式(
I)または(1)で表わされる化合物だけからなる層と
して用いることができる。この場合、導電性支持体また
は電荷輸送層の上に一般式(1)または(II)で表わ
される化合物r蒸着または蒸発除去al’能な浴媒のめ
解または分散した塗布液ケ塗布し乾燥すること等により
電荷発生層ケ形成できる。
本発明の感光体において、少なくとも表面が導電性紫有
する導電性支持体としては、公知のアルミニラtなどの
金属板または金属箔、アルミニウムなどの金属音蒸着し
たプラスチックフィルム、あるいは、導電処理を施した
紙などが用いられる。
結合剤としては、ポリアミド、ポリウレタン、ポリエス
テル、エポキシ4N!1脂、ポリケトン、ポリカルボネ
ートなどの縮合樹脂や、ポリビニルケトン、ポリスチレ
ン、ポリ−N−ビニルカルバゾール、ポリアクリルアミ
ドのようなビニル重合体などが用いられるが、絶縁性で
かつ接着性のある樹脂はすべて使用できる。
可塑剤としてはビフェニル、J7f化ビフェニル、0−
テルフェニル、p−テルフェニル、ジifルフタレート
Sジメチルグリコールフタレート、ジオクチルフタレー
ト、トリフェニル燐澗、メチルナフタリン、ペンゾフエ
/ン、燦累化/1!ラフイン。
ポリプロピレン、ポリスチレン、ジ・ラウリルチオジプ
ロピオネート、 J 、 J−−ジニトロサリチル酸。
各種フルオロ炭化水素類等が軽げられる。
第1〜3図に示した電子五N−感光体に用いることがで
きる電荷輸送材料の例として、米国特許3JA711J
O11%公餡tシー3j70λ、西独国特許(J)AS
)/1lOj/ざなどに開示されているトリフェニルア
ミン肪導体、米国特許3!≠2、t4I−グ、特公昭≠
!−オjj11特開昭ti−タ322≠などに開示され
ているボリアリールアルカン誘導体、特開昭5.2−7
−−23/、特開昭弘ター10jj37、特許11(4
j、2−1’ / f J’7iとに開示されているピ
ラゾリン誘導体、*国特許37/711t2、特開昭j
≠−!りlグ3(米国特許≠130917に対応)、特
開昭3!−jコ063、特開昭63−6206グ、特開
昭5!−グ6760%!R開昭5r−a’ハリよ、特願
昭5Z−Ij4A’ljなどに開示されているヒドラゾ
ン誘導体などがある。これらの電荷輸送材料は場合によ
シコ種類以上を併用することも可能である。
本発明においては、感光波長域の異なる2種類以上の一
般式(1”lまたは(It )で表わされる化合物を用
いることで感光波長域ケ制御できるが、公知の染色増感
剤を併用することによる感光波長域の制御も可能である
なお、以上のようにして得られる感光体には、導電性支
持体と感光層の間に、必要に応じて接着層またはバリヤ
層紫設けることができ石。これらの層に用いられる材料
としては、ポリアミド、ニトロセルロース、酸化アルミ
ニウムなどでアリ、これらの層の厚さは7μm以下が好
ましい。
本発明の感光体は非常に高感度であシ、且つ製造法が簡
便であシ、〃1つ耐久性に優れている。また−4A  
ター 電子写真感光体?レーザービームプリンターまたは表示
素子に適用する際に必要とされる波長選択性が杼めて高
いという利点rイ1する。
本発明の感光体の仙の用途としでは画像輌光してトナー
画像形成後エツチングによりiW+解像力、高耐久性、
冒感度の印刷板(平版も1〜くけ凸版)が得られる等の
工業上の利点がある。
次に本発明を実施例にx9更に具体的に印明するが、本
発明はその要旨?こえ&tA限り以下の実施例に限定さ
れるものではない。なお、下Mlシ実施例において部は
すべてM置部ケ示す。
実施例1 電荷輸送材料として下記構造式のヒドラゾン化合物一部
とビスフェノールへのポリカルボオートj部tC・クロ
ロメタン/30部にm解させた。
−! 0− この電荷移動材料溶液に化合物(9)1部r添加し溶解
させて市1子写真感光層塗布液を調製した。
この塗布液ケワイヤーラウンドロンドr用いて導電性透
明支持体(1001tmのポリエチレンテレフタレート
支持体上に、酸化インジウムの蒸着膜を有する。表面抵
抗10  Ω。)上に塗布、乾燥して厚さ約7μmの単
層型電子写真感光層?有する感光体ケ得た。
この感光体について、静′d″O写紙試験装置(川口電
機製作所製、SP−μ−r型)を用いて+jK、Vのコ
ロナ放電により、正に帯電させ1次いで30000にの
タングステンランプによってその表面が照度30ルツク
スになるようにして光r照射し、その表面電位が初期表
面電位の半分に減衰するのに要する時間を求め、半減露
光量E5゜(lux−see)2得たところ、E50は
りλtux−seeであツ7’c。
実施例2 電荷輸送材料としてμ、l/−′−ビス(ジエチルアミ
ノ)−λ 2/  yメチルトリフェニルメタン<ZS
とビスフェノールAのポリカルボネート5部とケシクロ
ロメタン1.30部に〆b解させた。
この電りj移動材料溶液に、化合物(9)コ部ケ添加し
溶解させて電子宥真感光Ii4塗布fi ’r: mr
A製(また−0この塗布液r実施例1と同様にして塗布
、乾燥して厚さ7μmの単層型電子写真感光層r有する
感光体r得た。
実施例1と同様にして感度な・測定し介所、1し、。
は/ t 01ux−secであった。
実施例3〜19 実施例λで用いた電荷発生材料の代わりに下記の第7表
の化合物ケ用いたほかは実施例−と同様にして亀層型電
子写!感光層i・有する感光体を作製した。
実施例2と同様にしてE50”測定して第1表の値ケ得
た。
第1表 実施例20 厚さlθopmの砂目立てしたアルミニウム板53− の上に、2X/(、l   Torr、蒸着温度300
0Cでit分間化合物(司r蒸着し、厚さo、rμmの
電荷発生〜紫膜けた。
次に、電荷輸送材料と【7て、+、l−ビス(ジエチル
アミノ)−21,2′−ジメチルトリフユニ9フ221
部とビスフェノール人のポリカルボネート≠部とrジク
ロロメタン10O部に溶解させた。この浴液葡前記゛屯
荷発生層の上に回転塗布法に工って塗布、乾燥してJツ
さ7μmの積層型電子写真感光層?有する電子写真用感
光体紮得た。
実施例1と同様にして感度r測定した所、”50はJ 
j O1ux−see  であった。
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図は、本発明の電子写真用感光体を厚さ
方向に拡大した断面概念図である。 l 4電性支持体   λ ′電子写真感光層3 電荷
発生材料   l ′電荷移動層j  1を背光生1− 特許出願人  富士写真フィルム株式会社−j μm

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)電荷発生材料と電荷輸送材料とr含む電子写真感
    光層ケ有する電子写真感光体において、前記電荷発生材
    料が一般式(1)または(■)で表わされる化合物であ
    ることr特徴とする電子写真感光体。 上式において、 (1)mは0または/i、nはo、iまたは−2ヶ表わ
    す。 (11)  ル ないしル は互いに同じでも異なって
    もよく、それぞれ水素原子、アルキル基、アラルキル基
    、アリール基または複素環の環から水素原子y2/個除
    いてできる1価基r表わす。 (1111A  は下記構造式で表わされる置換フェニ
    ル基、単環式または縮合複累jjj環または縮合複素を
    員環から水素原子ケ1個除いてできる1価基紫表わす。 表わす;Rおよびl(、は置換基r有するか有しないア
    ルギル基または置換基r有するか有しないフェニル基、
    またはtt、+ 2と1(,13とが、連結して窒素原
    子?含む複素環r形成しつる基?表わし、H112とH
    713は互いに同じでも異っていても工い; Rお工び几 は、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基
    または低級アルコキシ基を表わし、これらは同種または
    異種の基であってもよい;Yお工びZはS、U、N−f
    (、(I(、は炭素数lないし≠のアルキル基)r表わ
    し、同種または異種の原子であっても工い: Rお工びH,は、同種または異種の基で、水素原子、ア
    ルキル基またはアルコキシ基を表わすか、またHa  
    とRとが連結してベンゼン環またはナフタレンtjir
    形成し得る基忙表わす; R11ハ水素原子、アルキル基、アルコキシ基、アリー
    ルオキシ基、アシル基、アルコキシカルボニル基、アリ
    ールオキシ−)) 11/ボニル基、ハロゲン原子、モ
    ノアルキルアミノ基、ジアルキルアミノ基、アミド基ま
    たはニトロ基ケ表わし、これらは置換基r有していても
    有していなくても工い: Gvl  A  はイミダゾール;3H−インドール;
    チアゾール;ベンゾチアゾール;ナフトチアゾール;チ
    アナフチノー71.AI 、グ、j−チアゾール;オキ
    サゾール:ベンゾオキサゾール;ナフトオキ甘ゾール;
    セレナゾール;ベンツセレナゾール;ナフトセレナゾー
    ル:チアゾリン:キノリン;イソキノリン:ベンズイミ
    ダゾール;お工びピリジンからなる群から選ばれた複素
    環の環から同一の原子に結合している1個の水累原子ケ
    除いてできる2価基を表わす。 (v)  Hは下記構造式で表わされる置換基からな6 1(、お工びRはそれぞれアルキル基1;たはアリール
    基7表わす。 Xは酸素原子または硫黄原子r表わす。 B はシアノ基、カルボキシル基、アルコキシカルボニ
    ル基、アリールオキシ力ルホニル基、アルキルスルホニ
    ル基、アルキルカルボニル基、アリールカルバモイル基
    、−トロ基、ニトロlf換アリール基、スルホ基、トリ
    フルオロメチルスルホニル基、カルバモイル基、アルキ
    ルカルバモイル基、アリールカルバモイル基、またハ複
    素環の塊から水素原子12/個除いてできる1価基にカ
    ルボニル基が結合しているアシル基を表わす。 (2)前記電子写真感光層が前記電荷発生材料と前記電
    荷輸送材料とr含む車−の層からなる特許請求の範囲l
    に記載の電子写真感光体。 (3)前記電子写真感光層が前記電荷発を材料r子写真
    感光体。
JP56110423A 1981-07-15 1981-07-15 電子写真感光体 Granted JPS5811947A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56110423A JPS5811947A (ja) 1981-07-15 1981-07-15 電子写真感光体
DE19823226197 DE3226197A1 (de) 1981-07-15 1982-07-13 Elektrophotographischer photorezeptor
US06/769,779 US4594303A (en) 1981-07-15 1985-08-28 Electrophotographic photoreceptor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56110423A JPS5811947A (ja) 1981-07-15 1981-07-15 電子写真感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5811947A true JPS5811947A (ja) 1983-01-22
JPH0225503B2 JPH0225503B2 (ja) 1990-06-04

Family

ID=14535376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56110423A Granted JPS5811947A (ja) 1981-07-15 1981-07-15 電子写真感光体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4594303A (ja)
JP (1) JPS5811947A (ja)
DE (1) DE3226197A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3814105C2 (de) * 1987-04-27 1999-02-04 Minolta Camera Kk Elektrophotographisches Aufzeichnungsmaterial
JPH01155358A (ja) * 1987-12-12 1989-06-19 Minolta Camera Co Ltd 感光体
EP0549348A1 (en) * 1991-12-24 1993-06-30 PHARMACIA S.p.A. Arylidene-heterocyclic derivatives, process for their preparation and their use as tyrisine kinase inhibitors
US5659572A (en) * 1993-11-22 1997-08-19 Interdigital Technology Corporation Phased array spread spectrum system and method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1337228A (en) * 1971-02-26 1973-11-14 Xerox Corp Layered photoconductive imaging member and method

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL250327A (ja) * 1959-04-08
GB1337227A (en) * 1971-02-24 1973-11-14 Xerox Corp Xerographic electron transport structure
US3719480A (en) * 1971-05-19 1973-03-06 Eastman Kodak Co Electrophotographic compositions and elements
FR2265734A1 (en) * 1974-03-25 1975-10-24 Xerox Corp Electrophotographic image-forming layers - contg. aryl substd. dicyano butadiene photogenerator
US4293626A (en) * 1977-07-25 1981-10-06 Eastman Kodak Company Electrophotosensitive materials for migration imaging processes
JPS56156832A (en) * 1980-05-08 1981-12-03 Fuji Photo Film Co Ltd Photoconductive composition and electrophotographic sensitive material using it
JPS587643A (ja) * 1981-07-07 1983-01-17 Mitsubishi Chem Ind Ltd 電子写真感光体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1337228A (en) * 1971-02-26 1973-11-14 Xerox Corp Layered photoconductive imaging member and method

Also Published As

Publication number Publication date
DE3226197A1 (de) 1983-02-03
JPH0225503B2 (ja) 1990-06-04
US4594303A (en) 1986-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0241021B2 (ja)
US3567439A (en) Borinium dyes as sensitizers for organic photoconductors
JPH0374833B2 (ja)
US4469768A (en) Electrophotographic light-sensitive material comprising a charge-generating material and a charge-transporting material
JPS6255783B2 (ja)
JPS63158561A (ja) 電子写真感光体
JPS5811947A (ja) 電子写真感光体
US4450219A (en) Electrophotographic photoreceptor with thiobarbituric acid derivative
JPH0454230B2 (ja)
US3745160A (en) Novel borinium cyanine dyes
US3579331A (en) Electrophotographic materials containing cyanine dye sensitizers
JPH01179049A (ja) 電子写真感光体
JPS61200544A (ja) 電子写真感光体
JPS61107251A (ja) 電子写真感光体
JPS6219876A (ja) 電子写真感光体
JPS6139050A (ja) 光導電性被膜及びそれを用いた電子写真感光体
JPS58144833A (ja) 光導電性組成物
JPS58214161A (ja) 電子写真感光体
JPH02184856A (ja) 電子写真感光体
JPS61251865A (ja) 電子写真感光体
JPS6298357A (ja) 電子写真感光体
JPS63244044A (ja) 電子写真感光体
JPH0354342B2 (ja)
JPS61123851A (ja) 電子写真感光体
JPS63172165A (ja) 電子写真感光体