JPS58119266A - フアクシミリ受信機 - Google Patents

フアクシミリ受信機

Info

Publication number
JPS58119266A
JPS58119266A JP93882A JP93882A JPS58119266A JP S58119266 A JPS58119266 A JP S58119266A JP 93882 A JP93882 A JP 93882A JP 93882 A JP93882 A JP 93882A JP S58119266 A JPS58119266 A JP S58119266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
signal
recording paper
mark
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP93882A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Takeda
俊 武田
Sadasuke Kurabayashi
倉林 定助
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP93882A priority Critical patent/JPS58119266A/ja
Publication of JPS58119266A publication Critical patent/JPS58119266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はファクシミリ受信機(二係り、さらC二詳しく
は受信画像の画面の区切りを記録するファクシミリ受信
機に関するものである。
ファクシミリ通信分野C二おいては、通信回線を効率的
に利用し、通信に要する費用を少なくしようとするため
C:原稿伝送時間を短縮することが大きな課題のひとつ
となっている。
そこで、原稿を走査して得られた画信号の持つ冗長度を
抑圧して伝送することにより、伝送時間を短縮する方法
が各種採用されている。
一方、ファクシミリ装置はオートフィーダ等を使用して
多数枚の原稿を連続的に送るという使用方法が多用され
る場合が多い。このような場合には受信側ではどのよう
にして一画面の区切りを表示するかという問題が生じる
このような問題に対処する方式として従来のファクシミ
リ受信機では大別すると下記の3通りの方式が採用され
ていた。
(1)オートカット機構(=より連続的≦;受信した原
稿を所定長さで1枚ずつ分離・切断する。
(2)1画面の終端付近に特定のマークを表示しておき
、受信機側がこれを読み取った場合にはこの画面の終端
から所定距離離れた位置で、かつ主走査方向番−適当な
画情報を印字する。
(3)1画面の終了時点でなんら特別の処理を行なわな
い。
このような3つの方式が採用されているが、上述した(
1)の方式を採用すると、1枚ずつオートカット機構に
より切断するため1画面の区切りは明白であるがオート
カット機構そのものをファクシミリ装置に設置しなけれ
ばならず、さらにオートカット機構を制御する制御回路
も必要になり、装置の大型化とコスト高は避けられない
という欠点がある。
(2)の方式を採用した場合には、数ライン分のパラノ
アメモリが必要で、ファクシミリ装置のパラノアメモリ
に対する制御系が複雑になり、(1)の方式と同様な結
果となる。
また、(3)の方式を採用すると、最も低コストである
という利点はあるが、記録紙に1画面の区切りが全くな
いため、どこまでが1画面であるのかの判定が困難であ
り、ファクシミリ装置本来の目的である情報の伝達とい
う面で大きな欠点がある。
本発明は、以上のような従来の欠点を除去するためにな
されたもので、装置の大型化やコスト高を招くことなく
、多数枚連続的に原稿を受信した亀 際に1画面の区切りわ明確に表示することができるよう
に構成したファクシミリ受信機を提供する゛  ことを
目的としている。
本発明においては、上記の目的を達成するために、通信
回線を介して伝送された画像信号を受信して記録紙に記
録するファクシミリ装置において、一画面分の送信終了
信号を受信した場合に記録紙の所定位置に一画面の区切
りを表わすマークを記録することができるようにした構
造を採用した。
以下、図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明
する。
第1図は本発明の一実施例を説明するブロック図で、図
において符号1で示すものは復調装置で、変調されて送
られてくる通信回線2からの画像信号を受け、これを復
調し、デジタル信号化された情報を信号線3を介して制
御装置であるマイクロコンピュータ4に入力する。
マイクロコンピュータ4は前記デジタル信号を受は復号
化処理を行ない、信号線5を介してランレングス変換装
置6に出力する′。
ランレングス変換装置6は、入力されたランレングス信
号をそのランレングスに相当する数のパルスに変換し、
このパルスを信号線7を介してラインメモリ8に入力す
る。
ラインメモリ8はランレングスに相当する数のパルスと
マイクロコンピュータ4から信号線9を介して送られて
くるビデオ信号とにより画信号を記憶する。このライン
メモリ8は、例えばシフトレジスタあるいはランダムア
クセスメモリなどから構成される。
ラインメモリ8に記憶された画信号は記録装置10によ
って信号線11を介して読み出される。
この記録装置10はマイクロコンピュータ4から信号線
12を介して供給される走査信号により初期状態にリセ
ットされる。
一方、符号13で示すものはモータ駆動装置で、このモ
ータ駆動装置はマイクロコンピュータ4から信号線14
を介して供給される走査信号、を受け、これに同期して
モータ15を信号線16を介して制御し、所定量の紙送
りを行なう。このモータ15は、例えばステッピングモ
ータなどがら構成されており、モータ駆動装置13から
の駆動パルス信号に同期して回転される。
ところで、前述したマイクロコンピュータから供給され
るビデオ信号は一次元符号化方式の場合には白及び黒を
表わすレベル信号であり、2ライン一括符号化方式の場
合には、上下2ラインの状態が白と白、白と黒、黒と白
及び黒と黒の情報から成る4個のモード信号となる。
次に、以上のように構成された本実施例の動作につき第
2図のフローチャートと共に説明する。
まず、スタート20が行なわれた後、ステップ21にお
いてマイクロコンピュータ4の初期設定が行なわれ、次
にステップ22において伝送されできたファクシ!信号
の復号化方式を判断し、復号化処理方式の決定を行なう
っ     次に、ステップ23においてファクシミリ
信号の入力を行ない、ステップ24において入力した信
号を元のランレングス信号に復号化する。そして、判断
ステップ25においてランレングス変換装置6の動作が
終了しているかどうかを判定し、終了していなければス
テップ25に戻る。
終了している場合には、ステップ26において、ランレ
ングス変換装置6にランレングス信号及びロード信号を
信号線5を介して出力する。
そして、判断ステップ27において、1走査線分の処理
が終了したか否かを判断し、終了していなければステッ
プ23に戻り、終了している場合にはステップ28にお
いて走査信号を出力して、ラインを記録の指示を行ない
、ステップ29においてモータ15を1走査分だけ駆動
して1ライン、分の紙送りを行なう。
次に、判断ステップ30において1画面分の復号化処理
が終了したか否かを判定し、終了していない場合はステ
ップ23に戻り、終了していれば次のステップ31に移
り、モータを数走査ライン分だけ駆動して、紙送りを行
ない、次のステップ32において1画面の区切りのマー
クである画情報をラインメモリ8に転送する。
次に、ステップ33において、信号線12を介して走査
信号を出力し、記録装置10を介して記録紙に印字を行
なう。
そして、次のステップ34に移り、連続画面の受信かど
うかを判断し、連続受信の場合にはステップ23に戻り
、連続受信でない場合には終了35となる。
この、ようにして得られた受信機側の記録紙の印字例を
第3図に示す。第3図において、符号36で示すものは
ロール状に巻かれた記録紙を示し、符号37〜39は1
画面を示し、各画面間には1画面の区切りな− 、  
   −− 神示す点線として例示したマーク40が印字されている
。なお、第3図において符号41で示すものは1画面受
信終了後において数走査ライン分送られる余白部分を示
している。
なお、1画面の区切りのマーク40は第3図に示したよ
うに点線表示ばかりではなく、直線や切り取りマークあ
るいは切断位置を意味する文字表示などいずれのマーク
を採用しても良い。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、1画
面の受信が終了した後、記録紙の紙送りを数走査ライン
分だけ行なった後、1画面の終端を表示するマークを印
字する構成を採用しているため、従来のようにバッファ
メモリの増設が不要で、オートカット機構なども不要で
、小型で低コストのファクシミリ受信機を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を説明するもので、第1図はブロ
ック回路図、第2図は動作を説明するフローチャート図
、@3図は印字状態な丞す斜視図である。 1・・・復調装置     2・・・通信回線4・・・
マイクロコンピュータ 6・・・ランレングス変換装置
8°°°ラインメモリ   10・・・記録装置13・
・・モータ駆動装置  15・・・モータ。 第1図 第3図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 通信回線を介して伝送された画像信号を受信して記録紙
    (=記録するファクシミリ装置において、一画面分の送
    信終了信号を受信した場合覗−記録紙の所定位置に一画
    面の区切りを表わすマークを記録するよう(=構成した
    ことを特徴とするファクシミリ受信機。
JP93882A 1982-01-08 1982-01-08 フアクシミリ受信機 Pending JPS58119266A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP93882A JPS58119266A (ja) 1982-01-08 1982-01-08 フアクシミリ受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP93882A JPS58119266A (ja) 1982-01-08 1982-01-08 フアクシミリ受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58119266A true JPS58119266A (ja) 1983-07-15

Family

ID=11487613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP93882A Pending JPS58119266A (ja) 1982-01-08 1982-01-08 フアクシミリ受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58119266A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5305117A (en) Facsimile apparatus with improved print reduction mode
JPS625762A (ja) フアクシミリ装置
JPS58119266A (ja) フアクシミリ受信機
JPS5992665A (ja) モニタプリント付フアクシミリ装置
JPH0510858B2 (ja)
JP2622699B2 (ja) ファクシミリ受信装置
JP2922664B2 (ja) 画像処理装置
JPS583370A (ja) フアクシミリ受信記録方式
JPH04240956A (ja) 通信装置
JP3075817B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3077341B2 (ja) 原稿読取装置
JPH04157976A (ja) ファクシミリ装置
JPS62213382A (ja) フアクシミリ装置
JPH0568907B2 (ja)
JPS58119265A (ja) フアクシミリ送信機
JPS58119274A (ja) フアクシミリ装置の多色伝送方式
JPS6376672A (ja) フアクシミリ装置
JPS61251365A (ja) 画像送信装置
JP2001045224A (ja) 画像形成装置及びその方法
JPH09130587A (ja) ファクシミリ装置、及びファクシミリ伝送方法
JPH05300313A (ja) ファクシミリ装置
JPH0287771A (ja) ファクシミリ装置の記録制御方法
JPS6333972A (ja) 画像デ−タ制御方式
JPH08204962A (ja) ファクシミリ装置
JPH0276462A (ja) フアクシミリ装置