JPS61251365A - 画像送信装置 - Google Patents

画像送信装置

Info

Publication number
JPS61251365A
JPS61251365A JP60091240A JP9124085A JPS61251365A JP S61251365 A JPS61251365 A JP S61251365A JP 60091240 A JP60091240 A JP 60091240A JP 9124085 A JP9124085 A JP 9124085A JP S61251365 A JPS61251365 A JP S61251365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
standard
mode
transmission time
transmission
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60091240A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kobayashi
誠 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60091240A priority Critical patent/JPS61251365A/ja
Publication of JPS61251365A publication Critical patent/JPS61251365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、走査線密度の異なる複数の電送モー^する画
像送信装置に関する。
〔従来技術〕
従来のこの種の画像送信装置においては、受信局におけ
る1ラインの最少伝送時間が記録ヘッドの能力によって
大きく左右され、特に、2度の印字によって1/3.8
5mmの標準ピッチを得るタイプの記録ヘッド、すなわ
ち、いわゆる2度書ヘッドでは、177.7層重のファ
インピッチを1度書きで得ており、したがって、受信局
における最少伝送時間は、この2度書きヘッドの場合、
ファインモード(高画質電送モード)で10ミリ秒/l
ライン、標準モード(標準画質電送モード)で20ミリ
秒/lラインというように、ファインモードと標準モー
ドとで格段の差がある場合が多く、同じ量のデータを伝
送しても1通常多用される標準モードの方がファインモ
ードより時間がかかり、記録紙の消費や記録ヘッドの損
耗も多いという欠点があった。
〔目 的〕
本発明の目的は、上述した従来の欠点を除去し、情報の
伝送量を削減することなく伝送時間を短縮するとともに
、受信局における記録紙の消費や記録ヘッドの損耗など
を軽減し得るようにした画像送信装置を提供することに
ある。
における高画質電送モードの最少伝送時間と標準画質電
送モードの最少伝送時間との長短を判別する判別手段と
、標準ピッチで読取った原稿を高画質電送モードで伝送
する第1の読取り伝送手段と、標準ピッチで読取った原
稿を標準電送モードで伝送する第2の読取り伝送手段と
、該第1および第2の読取り伝送手段のうち、受信局に
おける最少伝送時間が短い方の伝送モードによる読取り
伝送手段を、前記判別手段の判別結果に応じ、選択的に
用いて原稿の読取り伝送を行なう手段とを具えたことを
特徴とする。
〔実施例〕
以下に図面を参照して実施例につき本発明の詳細な説明
する。
まず、本発明画像送信装置の構成の一実施例を第1図に
示す0図示の構成において、1はCODセンサなどの読
取素子や原稿搬送モータなどからなる読取部であり、2
は記録ヘッドや記録紙搬送モータなどからなる記録部で
ある。3はマイクロ・コンピュータおよび記憶回路など
からなるシステム制御部であり、このシステム制御部3
にモデム(変復調)部4および網制御部(NO■)5を
接続して画像送信装置各部それぞれの動作を制御する。
すなわち、送信原稿の読取りは、システム制御部3によ
り読取部lを制御して行なう、また、受信画像の記録は
、システム制御部3により記録部2を制御して行なう。
さらに、網制御部(NO■)5は、電話回線6に接続さ
れ1通常の呼出し音検出による自動着信動作および回線
制御動作を行なう、電話回線6を介して送受する搬送信
号の変復調は網制御部(NC■)5に接続したモデム部
4によって行なう、モデム部4は、 CCITT規格の
?30手順に述べられている発振音によるトーナル信号
や2准将号によるバイナリ信号を検知し得るように構成
する。
一方、網制御部(NCυ)5は、モデム部4の他に、シ
ステム制御部3にも接続して、電話回線6上の信号の有
無をシステム制御部3に伝達する。なお、かかるシステ
ム制御部3の制御動作は操作部8によってオペレータが
操作し、また、制御の状態は表示部7に表示される。
上述のような各部制御を行なうシステム制御部3におけ
る制御手順の一例のフローチャートを第2図に示す0図
示のフローチャートにおいては。
まず、送信局のオペレータが、送信原稿をセットすると
ともに、本発明の原理に従い、操作部8により操作して
標準読取りモードを選択したうえで、送信を開始すると
、ステップS1において、CCITT規格の丁30手順
に従った受信局からのバイナリ手順信号のうちのディジ
タル識別信号(DIS)によって受信局の画像送信装置
の標準ピッチおよびファインピッチにおける最少伝送時
間をそれぞれ確認して比較し、標準ピッチのときの最少
伝送時間の方がファインピッチのときより長い場合には
、ステップS2に移行し、バイナリ手順信号のうちのデ
ィジタル命令信号(ncs)により、信号の伝送をファ
インモードで行なって受信局における画像送信装置がフ
ァインモードのときの最少伝送時間でバイナリ信号を送
信することを宣言したうえで、原稿の1ライン分を標準
ピッチで読取り、引続〈ステップS3においてその1ラ
イン分のバイナリ信号をファインモードで送出し、つい
で、ステップS4において原稿の1ペ一ジ分の伝送が終
了したか否かを判別し、原稿の1ペ一ジ分の伝送が終了
するまで以上のステップ52〜S4を繰返す、一方、受
信局の画像送信装置における標準ピッチのときの最少伝
送時間の方がファインピッチのときより長くない場合に
は、ステップS5に移行し、ディジタル命令信号(Di
、J)により、信号の伝送を標準モードで行って受信局
における画像送信装置が標準モードのときの最少伝送時
間でバイナリ信号を送信することを宣言したうえで、原
稿の1ライン分を標準ピッチで読取り、引続〈ステップ
S6において、通常の画像送信装置のように、そのlラ
イフ分の信号を標準モードで送出し、ついで、ステップ
S7において原稿の1ペ一ジ分の伝送が終了したか否か
を判別し、原稿の1ペ一ジ分の伝送が終了するまで以上
のステップ35〜S7を繰返す。
上述した制御手順において、受信局の画像送信装置にお
ける標準ピッチのときの最少伝送時間の方がファインピ
ッチのときより長い場合には、標準ピッチで読取った原
稿をファインモードで伝送するので、第3図に示すよう
に2送信原稿11の紙送り方向の長さ12が受信画像1
3では半分の長さ14になって記録されることになるが
、標準モードで伝送した場合と同様に画像データの脱落
は生じない。したがって、受信記録画像には白部分の漬
れや黒部分の抜は等は発生せず、しかも、所要伝送時間
を受信局の画像送信装置におけるGGITT規格の最少
値とすることができる。さらに、受析局の画像送信装置
における最少伝送時間が標準モードとファインモードと
で差がない場合には、第3図に示したような画像寸法の
縮小を無意味に行うことなく、通常の態様で伝送し得る
ようになる。
以上の説明においては、送信局で受信局からのディジタ
ル識別信号(DI!J)を判別して伝送モードの切換え
制御を行なう場合の例について述べたが、送信局で受信
局の装置に非標準仕様(NSF)を適用して上述した制
御動作による信号伝送を同一仕様の装置間のみで行なう
ようにすることもできる。なお、その場合には、受信局
であらかじめ決められた非標準仕様(NSF)のビット
を操作することにより、受信局で上述した制御動作によ
る信号伝送を行なうか否かを選択し得るようにすること
もできる。
〔効 果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、従来
の画像送信装置と同じ構成の装置を用いて、相手局の受
信時の最少伝送時間を判別する制御過程を設けることの
みにより、受信局における最少伝送時間が高画質電送モ
ードのときより標準画質電送モードのときの方が長い場
合に、情報量を削減することなく、従来より格段に短い
伝送時間で同一原稿を送信し得るのみならず、受信局に
おける記録紙の消費や記録ヘッドの摩耗等を軽減し得る
という格別の効果を期待することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明画像送信装置の構成の一実施例を示すブ
ロック線図、 第2図は本発明装置における制御動作の一例を示すフロ
ーチャート、 第3図は本発明装置における送信原稿と受信記録画像と
の例を対比して示す線図である。 l・・・読取り部、 2・・・記録部。 3・・・システム制御部、 4・・・モデム部、 5・・・網制御部(ICU)、 6・・・電話回線、 7・・・表示部、 8・・・操作部、 11・・・送信原稿、 12・・・送信原稿紙送り速度、 13・・・受信記録画像、 14・・・記録画像紙送り速度。 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)受信局における高画質電送モードの最少伝送時間と
    標準画質電送モードの最少伝送時間との長短を判別する
    判別手段と、 標準ピッチで読取った原稿を高画質電送モードで伝送す
    る第1の読取り伝送手段と、 標準ピッチで読取った原稿を標準電送モードで伝送する
    第2の読取り伝送手段と、 該第1および第2の読取り伝送手段のうち、受信局にお
    ける最少伝送時間が短い方の伝送モードによる読取り伝
    送手段を、前記判別手段の判別結果に応じ、選択的に用
    いて原稿の読取り伝送を行なう手段と を具えたことを特徴とする画像送信装置。
JP60091240A 1985-04-30 1985-04-30 画像送信装置 Pending JPS61251365A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60091240A JPS61251365A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 画像送信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60091240A JPS61251365A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 画像送信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61251365A true JPS61251365A (ja) 1986-11-08

Family

ID=14020895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60091240A Pending JPS61251365A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 画像送信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61251365A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0464856U (ja) * 1990-10-11 1992-06-04

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0464856U (ja) * 1990-10-11 1992-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4814894A (en) Image transmitting system having density selection
CA1108288A (en) Facsimile communication system
EP0574950B1 (en) Image communication apparatus having a communication error check function
JP3027587B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH03192953A (ja) 画像通信装置
US5748334A (en) Facsimile apparatus capable of performing a standard procedure and a non-standard procedure
JPS61251365A (ja) 画像送信装置
JPH09252386A (ja) ファクシミリ装置
JPS637500B2 (ja)
JP3289933B2 (ja) 画像送信装置
JPH0691595B2 (ja) ファクシミリ装置
US6441925B1 (en) Communication apparatus
US6459508B1 (en) Facsimile apparatus
JPH06169388A (ja) ファクシミリ装置
JPH0568163A (ja) 画像形成装置
JPH03166863A (ja) ファクシミリ装置
JPS6359062A (ja) 画デ−タ制御方式
JP2000092294A (ja) ファクシミリ装置
JP2529607B2 (ja) ファクシミリ装置及びファクシミリの伝送制御装置
JPS63269675A (ja) 画像通信装置
JPH06291952A (ja) ファクシミリ装置
JPH11177735A (ja) ファクシミリ装置
JPH04352566A (ja) ファクシミリ装置
JPH027771A (ja) ファクシミリ装置
JP2002064696A (ja) 通信装置