JPS58118866A - 一時保護被覆組成物 - Google Patents

一時保護被覆組成物

Info

Publication number
JPS58118866A
JPS58118866A JP115582A JP115582A JPS58118866A JP S58118866 A JPS58118866 A JP S58118866A JP 115582 A JP115582 A JP 115582A JP 115582 A JP115582 A JP 115582A JP S58118866 A JPS58118866 A JP S58118866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
acid
reaction product
film
addition polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP115582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0230349B2 (ja
Inventor
Mitsuo Sato
三男 佐藤
Hideyasu Ryoke
領家 英恭
Masaki Niimoto
新本 雅樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP115582A priority Critical patent/JPS58118866A/ja
Publication of JPS58118866A publication Critical patent/JPS58118866A/ja
Publication of JPH0230349B2 publication Critical patent/JPH0230349B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鋼材などの金属製品の一時的保繰に有用で且つ
アルカリで容易に脱膜か可能な活性エネルギー線硬化型
一時保護複覆岨成物に関するe 従来、鋼材などの金属製品は二次加工を行なうまでの間
の輸送あるいは保存中に発錆したり、傷かついたりする
ため、その−次防錆方法として、鉱物性基油に防錆材を
添加した防錆油を塗布する方法、ワセリンなどの高粘性
油を塗布する方法、乾性型の防錆剤を塗布し乾燥する方
法、水溶性樹脂防錆剤を塗布し乾燥する方法などが採用
されている。しかし、これらの−久防錆方法のうち防錆
油あるいは高粘性油を用いる方法は鋼材に塗布後、油切
りなどの作業を会費とし、またこれらの−次防錆処理を
施こされた鋼材は貯蔵中あるいは運搬などの際に一次保
護材がたれたりするため地域的環境汚染を起こすこと、
及びその職扱い時にべとつくなどの現象か見受けられ、
また乾性臘の防錆剤は、その敗北重合硬化に長時間を畳
するなどの問題かある。また水溶性樹脂防錆剤は、その
水分蒸発に、多量の熱量l必要とし、乾燥に長時間を要
するなどの問題点を有している。
このような現状の問題点を解決でき、複覆面がべとつか
ず、作業環境汚染の必配のない、短+( 時間で硬化可能な被覆材としては、活性エネルギー線硬
化型樹脂を利用することが考えられる。
しかし、従来の活性エネルギー線硬化型樹脂は、一般に
硬化収縮か大きいので、金属九対する付着性か悪く、ま
た架鞠度が高いためアルカリによる脱膜は非常に困離で
ある。この改良方法として熱可塑性樹脂のブレンドが知
られているが、これによって金属に対する付着性はある
程度改良されても、容易に脱膜できるものはまだ得られ
ていない。
本発明者らはかかる状況にかんがみ、鋼材などの金属製
品に付着性が良く、耐食性がすぐれていて、しかもアル
カリで容易に脱膜可能な活性エネルギー線硬化型被覆組
成物の開発について鋭意検討したところ、エポキシ樹脂
とジカルボン酸との付加重合体と多塩基酸無水物との反
応生成物v1成分として用いた組成物か本目的に有効で
あることを見出して、本発明を完成した。
本発明は、一般式 で表わされるエポキシ樹脂とジカルボン酸との付加重合
体と、その付加重合体に含まれる水酸基1当量あだりO
,1〜−1当量の多塩基酸無水−との反応生成物(A)
5〜60重量部と1分子中に重合性不飽和基を1個以上
有する化合物(B) 95〜40重量部とを含むことを
411黴とするアルカリ脱膜可能な活性エネルギー線硬
化量一時保饅被覆組成物である。
本発明に用いられる上記反応生成物(4)は、上記エポ
キシ樹脂(1)とジカルボン酸との付加重合体と多塩基
酸無水物との反応によって得られるものである。エポキ
シ樹脂[1)とジカルボン酸との付加重合体は、前者と
後者を の比率で用い、第4級アンモニウム塩、例えばトリエチ
ルメチルアンモニウムクロライド等の触媒で反応させる
ことKより容易に得ることができ、その構造は (Rはジカルボン敗残基、mは1以上、Xおよびnは前
記[I]と同じ) である。この付加重合体[1)に含まれる水酸基1当量
に対して多塩基酸無水物をO,l −1当量反応させる
ことによりペンダントカルボキシル基を有する反応生成
物(Alが得られる。
上記反応生成物(4)を得るためのエポキシ樹脂[13
としては、エピコート827、エピコート828、エピ
コート834、エピコート1001゜エビコー)100
2、エピコート1004、エビコー)1007、エピコ
ート1009、エビコー)1010(以上シェル化学社
製)、ショーダイン500、ショーダイン508、ショ
ーダイン509、ショーダイン540、ショーダイン5
50(以上昭和電工社製)を、ジカルボン酸としては、
シェラ酸、コハク酸、マμン酸、メチルコハク駿、 2
,2−ジメチルコハク酸、2゜3−ジメチルコハク酸、
ヘキシルコハク酸、グルタル酸、2−メチルグルタル酸
、3−メチルグルタル酸、2.2−ジメチルグルタル酸
、3.3−ジメチルグルタル酸、3.3−ジエチルグル
タル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スペリン酸、アゼラ
イ/酸、セパシン酸、7タル酸、イン7タル酸、テレ7
メル酸、テトラクロ田フタル酸、テトラヒドロフタル酸
、ヘキサヒドロフタル酸、ヘット酸、iレイン酸、フマ
ル酸、イタプン陵、シトラコン酸、メサコン陵、ムコ7
酸ヲ、また多塩基酸無水物としては、無水コハク酸、無
水メチルコハク酸、無水7タル酸、無水テトラヒドロフ
タル酸、無水へキサヒトミフタ装置、無水テトラクロロ
フタル酸、無水マレイン駿、無水シトラコン酸などをあ
げることかできる。
上記反応生成物(4)はそのままの形で用い【もよいが
、特に−次保IIII膜のアルカリ性溶液による脱膜性
を向上させる際には、反応生成物(4)を中和しうる中
和剤、例えばアンモニア、モノメチルアイン、ジメチル
アミン、ジメチルアミン、トリエチルアミン、トリブチ
ルアゼン、トリエタノールアミン、ジメチルアミンエチ
ル(メタ)アクリレート、ジェチルアイノエテル(メタ
)アクリレートなどを加えておくこともできる。
本発明を実施する際に用いる1分子中に重合性不飽和基
を1個以上有する化合物(Blとは、(11111の7
り17!:lイル基又はメタクリロイAf&−有するア
クリル酸又はメタグリル酸およびこれらの誘導体である
エステル、酸クロリドおよび酸アイド、(2)1個を越
えるアクリロイル基又はメタクリロイル基を有するアル
カンポリオールポリアクリレート、ポリエーテルポリオ
ールポリアクリレート、ポリエステルポリアクリレート
、エポキシポリアクリレート、ウレタンポリアクリレー
ト、(3)不飽和ポリエステル、(4)スチレン、ビニ
ルトルエン、α−メチルスチレン、!−メチルスチレン
、  t@rt−ブチルスチレン、ジビニルペンゼ/、
N−ビニル−2−ピロリドンなどのビニル化合物を意味
する。
本発明において反応生成物(4)と化合物(Elとは、
前者か5〜60重量部、後者か95〜40重量部の割合
で混合されていることが必要である。
反応生成物(4)が5部より少なくなるとアルカリによ
る脱膜性が悪くなり、金属面との付着性も低下する。ま
た60部を越えると活性エネルギー@による硬化性か低
下し、耐食性か不十分になるので好ましくない・ 本発明の組成物は反応生成物(にと化合物(81とを通
常の方法で混合することによって得られる。
また本発明組成物には種々の目的で、塗料あるいは印刷
イン中に添加される消泡剤、レベリング剤、すり傷防止
剤、増粘剤、たれ防止剤、防錆剤などの各種添加剤又は
添加助剤を必1IIK応じ加えることかできる。
本発明組成物を鋼材に被覆する方法としては、刷毛塗り
、しごき塗り、フローコート、浸漬、吹付けなど通常の
方法を用いることができる。
また被覆な容品にするために硬化を低下させない範囲で
、組成物の粘度調整に有機溶剤を使用してもさしつかえ
ない。
本発明組成物の硬化は空気中あるいは窒素などの不活性
ガス中で活性エネルギー線を照射することにより達せら
れる。活性エネルギー線の発生源としては電子線加速機
、co60などのrla源、Xl1発生機、高圧水銀灯
、キセノン灯、メタルハライド灯などの紫外線照射装置
などがある。本発明組成物を紫外線照射によって硬化さ
せる場合には、通常の光重合開始剤、例えばベンシイ/
、ベンゾインインブチルエーテル、ベンゾインインブチ
ルエーテル等のアシロイ/とその誘導体、2−メチルア
ンンラ中ノン、2−エチルアンノラキノン等のカルボニ
ル化合物、ベンジル、ジアセチル等のジケトン類、2.
2−ジェトキシアセトフェノン、ベンゾフェノン、p、
p’−テトラエチルシアイノベンゾフェノ7等の〕二ノ
ン類、フェニルグリオキシル酸メチル、フェニルグリオ
キシル酸エチル等のフェニルグジオキシル酸エステル類
などの1種又は2種以上を本発明組成物100重量部に
対し0.1〜20重量部の割合で添加混合するほうか好
ましい。
本発明機種組成物は通常無溶剤タイプで用いられるので
、その保護被膜形成過程において大気汚染の懸念がなく
、また塗膜の乾燥硬化法か活性エネルギー線照射法であ
るので、熱容量の極めて大である鋼材な複覆素材として
用いた場合にも素材を加熱する必要もな(、−次保護被
膜を室温にて形成することができ、かつ得られた保護被
膜は優れた防錆性を発揮し、同時Kまた脱膜する必要が
生じた場合、アルカリ溶液により容易に脱膜できるとい
う特徴かあり、その工業的価値は極めて大°である。
下記実施例中、部は重量部をあられす。
実施例1 エビコー)82g(シェル化学社製エポキシ当量190
)760部とコハク酸354部とをキシレン中、触媒と
してトリブチルアミン5部を用いて100℃で6時間反
応させ、分子量約1100の付加重合体を得た。これに
更N−無水コハク酸300部を100℃で6時間付加反
応させ、キシレンを除去し、分子量約1400、酸価2
00の反応生成物(4)を得た。この反応生成m(A1
3511をフェノ命ジエチルアクリレート50部に溶解
し、さらにテトラエチレングリコールジアクリレー)1
5部、ベンゾインイソブチルエーテル4部を加えて被覆
組成物を得た。
この組成物を脱脂したダル鋼板に膜厚か15μになるよ
う塗装し、次いで80 W/csc  の強度の高圧水
銀灯を用い、基材表面から10傷の距離で紫外線を10
秒間照射したところ、塗膜は完全に乾燥硬化した。得ら
れた被覆鋼板の付着性、硬度、耐食性、脱膜性の試験結
果を表IK示す。
実施例2 ショーダイン508(昭和電工社製エボキク当量195
)1170部とコハク@472部及び無水コハク酸40
0部を用いて、実施例1と同一の方法で分子量約204
0、酸価165の反応生成物(Alv得た。この反応生
成物置30部をテトラヒドロフルフリルアクリレート6
0部に!解し、さらにテトラメチロールメタントリアク
リレート10部、ベンゾインイソブチルエーテル4部を
加えて被覆組成物を得た。この組成物を用い実施例1と
同様にして被覆鋼板を得た。この試験結果を表IK示す
実施例3 エピコート827(シェル化学社製エポキシ当量185
)1480部とアジビyl1730部及び無水マレイン
酸196部/無水コハク駿400部を用いて、実施例1
と同一の方法で分子量約2800、酸価160の反応生
成物(4)を得た。この反応生成物(A125部をテト
ラヒドロフルフリルアクリレート60部に溶解し、さら
にトリプロビレ/グリコールジアクリレート15部、ベ
ンゾフェノ73部、N−メチルジェタノールア(73部
を加えて被覆組成物を得た。この組成物を用い実施例1
と同様にして被覆鋼板を得た。この試験結果を表IK示
す。
実施例4 実施例3で得られた分子量2800.酸価160の化合
物25部をカルピトールアクリレート60部tlcfl
解し、さらにダイヤビームUK−4003(三菱レイヨ
ン社製ポリエステルポリアクリレ−))15部、ぺ/ゾ
フエノ73部、N−メチルジェタノールアミ/3部を加
えて被覆組成物を得た。この組成物を実施例1と同様に
して被覆鋼板を得た。この試験結果を表IK示す。
実施例5 ショーダイy550(昭和電工社製エポキシ当量160
)1280部、7タル@830部及び無水コハク醒70
0部を用いて、実施例1と同一の方法で分子量約280
0、酸価1800反応生成物囚を得た。この反応生成物
(4)40部を2−ヒドロキシ−3−フェノキシアクリ
レート55部に溶解し、さらにトリメチロールプロパン
トリアクリレート5部、2,2−ジェトキシアセトフェ
ノ74部を加えて被覆組成物を得た。
この組成物を用い実施例1と同様にして被覆鋼板を得た
。この試験結果を表1に示す。
比較例1 実施例2において、反ろ生成物置を使用しない以外は同
様にし′C11覆鋼板を得た。この試験結果を表1に示
す。
比較例2 実施例5において、反応生成物(4)を使用しない以外
は同様にして被覆鋼板を得た。この試験結果を表1に示
す。
表  l 付着性:ゴパ/目七ロノ1ノテープは(離テスト残存目
数/100目 硬 度: JI8−5400の鉛線硬度耐食性;塩水噴
霧試験、48時間後の錆の発生率チ 脱膜性:2s水酸化ナトリウムと396オルトケイ酸ソ
ーダ水溶液に70℃で30分間 浸漬後に膜の有無を観察する。(Oは 完全脱膜、×はほとんど残存)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 で表わされるエボ中シ樹脂とジカルボン酸との付加重合
    体と、その付加重合体く含まれる水酸基の1当量あたり
    0.1〜1尚量の多塩基酸無水物との反応生成$C&)
    5〜60重量部と、1分子中に重合性不飽和基Q1個以
    上有する化合物(B195〜40重量部とを含むことを
    特徴とするアルカリ脱膜可能な活性エネルギー線硬化型
    一時保饅被覆組成物。
JP115582A 1982-01-07 1982-01-07 一時保護被覆組成物 Granted JPS58118866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP115582A JPS58118866A (ja) 1982-01-07 1982-01-07 一時保護被覆組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP115582A JPS58118866A (ja) 1982-01-07 1982-01-07 一時保護被覆組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58118866A true JPS58118866A (ja) 1983-07-15
JPH0230349B2 JPH0230349B2 (ja) 1990-07-05

Family

ID=11493541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP115582A Granted JPS58118866A (ja) 1982-01-07 1982-01-07 一時保護被覆組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58118866A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61241366A (ja) * 1985-04-19 1986-10-27 Toyo Ink Mfg Co Ltd すり傷補修用紫外線硬化型塗料
JPS63101465A (ja) * 1986-10-17 1988-05-06 Toyo Ink Mfg Co Ltd すり傷補修用紫外線硬化型塗料

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5089427A (ja) * 1973-12-12 1975-07-17
JPS5147074A (en) * 1974-10-21 1976-04-22 Nippon Oil Seal Ind Co Ltd Setsuchakusei narabini hozonanteisei nosugureta hikarikokaseisoseibutsu

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5089427A (ja) * 1973-12-12 1975-07-17
JPS5147074A (en) * 1974-10-21 1976-04-22 Nippon Oil Seal Ind Co Ltd Setsuchakusei narabini hozonanteisei nosugureta hikarikokaseisoseibutsu

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61241366A (ja) * 1985-04-19 1986-10-27 Toyo Ink Mfg Co Ltd すり傷補修用紫外線硬化型塗料
JPS63101465A (ja) * 1986-10-17 1988-05-06 Toyo Ink Mfg Co Ltd すり傷補修用紫外線硬化型塗料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0230349B2 (ja) 1990-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2293368T3 (es) Proceso para aplicar un recubrimiento a una banda metalica enrollada.
JPH0150266B2 (ja)
JPS58118866A (ja) 一時保護被覆組成物
US7902268B2 (en) Water soluble energy curable stereo-crosslinkable ionomer compositions
JPH0235777B2 (ja)
JPS5819704B2 (ja) アルカリ脱膜可能な活性エネルギ−線硬化性一時防錆被覆組成物
JPS59222272A (ja) コ−テイング方法
JPH07109436A (ja) 塗料組成物及び被覆アルミニウム材
JPS5932504B2 (ja) 一次保護被膜の形成方法
JPS6029726B2 (ja) 重合性組成物
JPH02133404A (ja) 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物
JPH057836A (ja) 保護被膜付き金属製品
JPS59171646A (ja) 一時防錆処理鋼管
JPS5858180A (ja) 管棒材の一時防錆処理方法
JPS6020430B2 (ja) 曇り止め被覆
JPH047066A (ja) 放射線硬化型塗料による塗装金属板の製造方法
JPS61111379A (ja) 鋼材保護用塗料組成物
JPS6343913A (ja) ペンダント官能基を有するニトリルアクリレ−トコ−ティング組成物および放射線硬化法
JP3098097B2 (ja) 積層体
JPS59191774A (ja) 放射線硬化性の一時防錆剤
JP3021670B2 (ja) 金属基体用の水性保護剤組成物
JPS6361984B2 (ja)
JPH05100427A (ja) 水性フオトソルダーレジスト組成物
JPS6344969A (ja) 鋼材の一時保護被覆方法
JPH0471111B2 (ja)