JPS58118628A - 電磁制御シヤツタ− - Google Patents

電磁制御シヤツタ−

Info

Publication number
JPS58118628A
JPS58118628A JP57001492A JP149282A JPS58118628A JP S58118628 A JPS58118628 A JP S58118628A JP 57001492 A JP57001492 A JP 57001492A JP 149282 A JP149282 A JP 149282A JP S58118628 A JPS58118628 A JP S58118628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
armature
blade
rear blade
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57001492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH021290B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Toyoda
靖宏 豊田
Masayuki Suzuki
鈴木 政行
Masayoshi Yamamichi
山道 雅義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57001492A priority Critical patent/JPS58118628A/ja
Priority to US06/453,941 priority patent/US4487492A/en
Priority to DE19833300220 priority patent/DE3300220A1/de
Priority to GB08300288A priority patent/GB2113410B/en
Publication of JPS58118628A publication Critical patent/JPS58118628A/ja
Publication of JPH021290B2 publication Critical patent/JPH021290B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B9/00Exposure-making shutters; Diaphragms
    • G03B9/58Means for varying duration of "open" period of shutter
    • G03B9/62Means for varying duration of "open" period of shutter by varying interval of time between end of opening movement and beginning of closing movement
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B9/00Exposure-making shutters; Diaphragms
    • G03B9/08Shutters
    • G03B9/10Blade or disc rotating or pivoting about axis normal to its plane
    • G03B9/18More than two members

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Shutters For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電磁制御シャッターに関するものである。
従来電磁制御式シャッターにおいて、シャ。
ター蟇制御用電硯石のアーマチュアとヨークの不能とな
ることを防ぐ友めに、アーマチュアがヨークから離反後
に離反前の接触状態に復帰するように構成逼れたものは
知られているが、一般に後幕走行完了信号によってシャ
ッタ一番制御用電憾石のアーマチーアを復帰させるもの
であったため、低速シャッターやパルプによる長時間露
光で撮影した際にシャッター先番制御用電磁石のアーマ
チーアはその時の霧光時間とほぼ同じ時間ヨークから離
れてしまうことにな夛、アーマチーアとヨークの吸着面
に微細なゴミや油等が付着する確率が高くなるといった
欠点が生じ、充分に上述の目的を達しているとは言い難
く、シャッタ一番の走行動作に充分な信頼性を与えるこ
とができなかった・ また、後幕制御だけに関してであるが、実公昭47−3
4094号のように、反射−および自動絞シを駆動する
駆動板の復帰動作によってシャッター後幕制御用電磁石
のアーマテ、アを復帰させるのも知られている。しかし
、電磁石に通電していない状態では電磁石は吸引力を持
たないので、シャッター暴走行開始の寸前までアーiテ
ーアをヨークに押し付けておくための保持機構が必要で
めった。その上、後幕走行完了信号或は、反射鏡および
自動絞り駆動板の復帰動作などに応答してアーマチュア
を初期状態に復帰させるようなリセット機構も必要とな
plしかも適切なバネバランスを得るのが峻しいなど、
シャッター機構の複雑化は避けられず、この丸め製作費
の増大及び占有スペースの増加という欠点を有していた
本発明は、上述の様な従来の欠点全解消するために、シ
ャッター羽根制御用電磁石に永久磁石タイプのものを用
い、シャッター羽根の係止は永久磁石の磁力でアーマチ
ュアを吸引することによりて行い、レリーズの際電磁石
のコイルに通電して永久磁石の磁力を打消す方向の磁力
を発生させて、離反バネの力でアーマチュアを離間させ
て係止を解除し、離反バネの力が消滅し良後、直ちに吸
着バネの力でアーマチュアを元の吸着状態に復帰させる
様に構成した。これによシ、彼羽暖走行完了信号や他部
材の復帰動作勢を待つ必要をなくシ、アーマテ、アとヨ
ークとの吸着面のゴミ・油等の付着を最小限に止めよう
とするものでるる。
又、シャッター羽根駆動バネの力Vこ加えて、アーマチ
ーア離反バネの反艦力によってもシャッター羽根を加速
することが用能となp、シャッター羽根走行速さ、特に
立上pの鋭さを向上賂ぜることができる0また、本発明
は極めて構造が簡単でおり、しかもコンパクトにでき、
構造上シャッターチャーシカも非常に小さくなるので、
上述の動作の高い信頼性に加えて、−mレフレックスカ
メラに装着するのに好適でるる。
以下本発明を実施例に基づき詳細に説明する。
jg1図は本発Bj4を適用した羽根式フォーカルグレ
ンシャッターの斜視図、第2図はシャッターがチャージ
された状態を示すものである。
嫡において、1はシャッター地板であり、平ii]略中
夫には轟元fiB1aが設けられている02はシャッタ
ー地板1に対して一定の間隙ヲ保つように取り付けられ
たカバー地板であシ、無光窓1aに対応した位置に無光
窓(図示せず)を有している。このシャッター地板1と
カバー地板2の間には、先羽根及び後羽根が設けられ、
公知のリンク機構の作動によりIl光窓の開閉を行なう
ように構成されている。3a、3b、3c、3dは先羽
根を構成する分割羽根であり、この図にまた、先羽根及
び後羽根の各分割羽根は、ロエ動質量を減少させて駆動
トルクを小さくし、後述する係止爪の脱力を小さくする
ために、チタン材またはグラスチック材等により形成さ
れている0 4は先羽根駆動レバーで、先羽根駆動バネ6によって時
計方向に回動附勢されてお夛、上山に係止部4aが突設
された第1の腕と、彼達するアーマチュア離反バネと係
合するビン4bを上面に植設されたjg2の腕と、下面
に不図示の先羽根駆動アームと係合する連動、ビン3c
を植設された第3の腕とを有し、第1の腕の下面にはチ
ャージビン4dが植設式れている・10は先羽根係止レ
バーで、軸26によって回動可能に枢支され、先端に係
止片8を輪12によりて枢着され、該係止片8Fiバネ
14によって時計方向に回動附勢され、不図示のストッ
パーによってその回動を、前記駆動レバー4の係止部4
aを捕え得るだけの範囲に規制されて次に、5は後羽根
駆動レバーであり、4本の腕の先端にはそれぞれ、係止
部材5!、アーマチーア離反バネ31の頬抗力を受ける
部材5b、及び図示しない後羽根駆動アームを作動させ
るための後羽根駆動ビン5c、さらに後羽根駆動レバー
5のチャージビン5dが植設されると共に後羽根駆動バ
ネ7により時計方向へ回動するように附勢されて、先羽
根駆動レバー4と同様に構成されている@9はアーマチ
ュア駆動レバー11に設けられた後羽根係止部材であシ
、軸13を中心に前記の後羽根駆動レバー5の係止部材
5−を舗え得るだけ回動可能なようにストッパー(不図
示)を設け、バネ15によって時計方向に付勢されてい
る。
11#i後羽根係止レバーで、先羽根係止レバーと同様
軸27のjilシに回動可能で、先端部には後羽根駆動
レバーの係止部と係合すべき係止りて時針方向に回動附
勢されている0 次に、16は先羽根制御用電磁石、17は後羽根制御用
電磁石であシ、共に永久磁石タイプOIE磁石を便、用
している。18及び19はヨークであり永久磁石となり
ている。20及び21はコイルであり、通電により永久
磁石の磁力を打消せるようにな2ている。22及び23
はアーマチュアであシ、それぞれシャッター羽根係止レ
バーlO及び11の一端に、軸24及び25を゛中心と
してわずかに回動できるよう4!p付けられている。
シャッター羽根係止レバー10及び11は前述の様に軸
26,27の周りに回動可能で、前記コイル20.21
に通電されな、い状態ではアーマチュア22,23’が
永久磁石18.19によって吸着され、第2図の位置に
ある。28.29はレノ(−10,1it一時計方向に
回動附勢すゐアーマテ1ア1i!kyIiバネである。
30及び31仁前記吸着バネよりは強いf−し、他端は
シャッターチャージの終期にシャッター駆動レバー4,
5上のビン4b、5bに係合し、該レバー4.5の回動
によって蓄勢され一様になっている。
36は、支軸38によυシャッター地板1に回動自在に
4!り付けられたチャージレバーであ)、バネ37によ
シ反時計方向に回動するように付勢されている@このチ
ャージレバー36の各先端部は、先羽根駆動レバー4の
チャージビン4d及び後羽根駆動レバー5のチャージビ
ン5dに保合し得るようになうている。
34及び35は係止レバーlO及び11の回転を規制す
るストッパーで6.C,35は同時にチャージレバー3
60回転を規制するストッパーでもめる。
次に、このように構成された実施例の動作をWit明す
る◎ t&2図にシャッターがチャージされた状態、JIg3
図はシャッター羽機走行中の状態、謳4図はシャッター
羽根走行完了状態を示すものであるO シャッターがチャージされた状態では係止レバー10,
11扶アーマチ、アが電磁石16,17に吸着されて謁
2図の位置にあり、先羽根駆動レバー4、後羽根駆動レ
バー5は、それぞれの係止部4a、5aが前記係止片8
,9の先端釣部に係合して停止している。
レリーズ操作に伴い、制御回路(図示せず)により先羽
根制御用電磁石16のコイル20が通電されると、ヨー
ク18に吸着されていたアーマチー722Fiヨーク1
8の永久磁石の磁力が消失するために、アーマチュア離
反バネ30の力によジョーク18から離反し、アーマチ
ュア駆動レバー10は反時計方向に回動する。この先羽
根係止レバーlOがある角度回動すると、先端にある、
先羽根係止片8と先羽根駆動レバー4の係止部4a/と
の係合が解かれ先羽根駆動レバー4が時計方向に回動を
開始するやこの時、先羽根駆動レバー4は、先羽根駆動
バネ6の力羽根駆動レバー4の回動の立上シは鋭くなる
・この−動が先羽根駆動ビン4cを介して先羽根駆動ア
ーム(図示せず)に伝達されて、先羽根の分割羽根3a
、3b 、3c、3dが走行して露光窓11を開放し露
光が開始される◎離反バネ30は一方の腕でビン4bを
押しながら次第に開いて行くが、その腕がレバーlO上
のビン32にて、すでに通電が断たれている電磁石16
の、永久磁石であるヨーク18にアーマチュア22は吸
着される。
先羽根制御用電磁石16が通電されて所定秒時後、後羽
機制御用電碕石17のコイル21が通電されると、ヨー
ク19に吸着されていたアーマチュア23はアーマチュ
ア吸着バネ31の抗力によジョーク19から離反する・
これにより、前述し友先羽根の場合と同様にアーマチ。
ア駆動レバー11が反時計方向に回動し、後羽根係止部
材9と後羽根駆動レバー5の係止部材5aとの係合が解
かれ、後羽根駆動レバー5が時計方向に回動し、後羽根
の分割羽根39a、39b。
39c 、 39dが走行を開始して露光窓1at−閉
鎖して露光が終了する。
後羽根走行中も前述の先羽根の場合と同様に、アーマチ
ュア離反バネ31による@後羽根駆動レバー5への後押
し及びアーマチュア吸着バネ29による、アーマテ、ア
23のヨーク19への吸着復帰が行なわれる。
この露光終了後、第4図の状態からカメラの巻上けに連
動してチャージレバー36が軸38の周りに時計方向に
回動すると、その腕が夫々先羽根駆動レバー4及び後羽
根駆動レバーのチャージビン4d及び5dに係合して該
レバー4゜51に反時計方向に回動させ、駆動バネ6.
7をチャージすると共に先羽根及び後羽根を露光前の状
態に*帰させる。
駆動レバー4,5上のビン4b、5bはこのチャージ動
作の終期にアーマチュア離反バネ30゜31の一方の腕
に保合し叔26,27の周シに反時針方向へ押す0この
時アーマチ、アは永久磁石の磁力によって吸着されてい
るので係止レバー10.11が回動することはなくバネ
30 、31が撓んで蓄勢される◎駆動レバー4,5の
係止ff14a+5mが前述の係止片8.9に当ると係
止片は軸12,13の周りに反時計方向に囲動しての 力で回動復帰してその駒部で係止部4a、5aを係止す
る状態となり巻上動作は終了する。
以上、評細に述べたように、本発明はシャッター羽根制
御用電磁石に永久磁石タイプのものを使用して釈放形の
電磁制鉤シャッターを構成したので、シャッター羽根走
行開始信号が発せられ、アーマチーアをヨークから離反
させる際に、コ1ルに通電する時間は極めて短いため電
力消費量は少なくてすむOまた、アーマチュアをヨーク
に押付けている保持機構は必要ないのでそれだけ構造が
簡単であるOと9わけシャッター先羽根及び後羽根走行
完了信号が発せられそれぞれのシャッター羽根制御用電
磁石のアーマテーアがヨークから釈放され離反ノ(ネに
よって離れると後羽根走行完了信号や他部材の復帰動作
等を待つことなく、離反)(ネの)(ネカの消滅後、吸
着バネの力によりアーマテ、アがヨークに、先羽根用後
羽根用各々独立して常にす連く一定した時間で接触状態
に復帰できるような機構を設けたことにより、アーマテ
ーアとヨークとの吸着面へのゴミ、油等の付着を防ぐこ
とができ、シャッターの開閉動作の信頼性を著しく向上
できるという優れた効果を有する。史にシャッター羽根
駆動バネの力に加えてアーマテ1ア離反バネの反撥力に
よっても7ヤツタ一羽根を加速することがり能となり、
シャッター羽根走行速さ、特に立上りの鋭さt向上でき
るOまた、シャッター羽根及びシャッター羽根の駆動に
関与する部分の質量を動域することによりて、全てのバ
ネのバネ定数は小さくなシ、シャッター羽根側−用電俸
石も磁力の弱い小さなものを使用することかでさる。従
って軽量コンパクトで軽トルク作動、作動音も靜かにな
る0更に先羽根用、後羽根用の部品の共通化及び単純化
を計ることができ、シャッター動作の信頼性の向上、且
つコストダウンが可能となるといった効果rも有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す斜視図、1g2図は本発
明の実施例のシャッターがチャージされた状態を示す平
面図、第3図はシャッター羽根走行中の状態を示す平面
図、第4図はシャッター羽根走行完了状態を示す平面図
であるO 1・・・シャ、ター地板、4・・・先羽根駆動レバー、
5・・・後羽根駆動レバー、6・・・先羽根駆動バネ、
7・・・後羽根駆動バネ、8・・・先羽根係止部材、9
・・・後羽根係止部材、lO・・・先羽根用アーマチ。 ア躯動レバー、11・・・後羽根用アーマチーア駆動レ
バー、16・・・先羽根制御用電輯石、17・・・後羽
根制御用電輯石、28・・・先・羽根用アーマナーア吸
着ハネ、29・・・後羽根用アーマテーア吸嵩バネ、3
0・・・先羽根用アーマチーア離反バネ、31・・・後
羽根用アーマチュア離反バネ、36・・・チャージレバ
ー。 出願人  キャノン株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  永久磁石の磁力によってシャッター係止部材
    を吸着保持し、通電によって前記磁力を消失させシャッ
    ター係止部材を釈放するタイプの電磁石を用い、シャッ
    ター係止部材を電磁石へ吸着させる方向へ附勢する吸着
    バネと、材を前記電磁石から離反する方向へ附勢する離
    反バネとを備え、電磁石への通電によって永久磁石の磁
    力が消失した時、前記離反バネによってシャッター係止
    部材を電磁石から離反させてシャッターをレリーズし、
    シャッター駆動部材の発動によって離反バネとシャッタ
    ー駆動部材との保合が断たれた時、前記吸着バネによっ
    て係止部材を吸着位置へ復帰させる様にしたことを特徴
    とする電砿制紳シャッター 〇
  2. (2)前記永久磁石の磁力が消失した時、離反−バネが
    シャッター係止部材を電磁石から離反させた後、シャッ
    ター駆動部材に作用して加速させる様にし九ことを特徴
    とする特許請求の範囲(1)項記載の電磁制御シャッタ
    ー@
JP57001492A 1982-01-07 1982-01-07 電磁制御シヤツタ− Granted JPS58118628A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57001492A JPS58118628A (ja) 1982-01-07 1982-01-07 電磁制御シヤツタ−
US06/453,941 US4487492A (en) 1982-01-07 1982-12-28 Electromagnetically controlled shutter
DE19833300220 DE3300220A1 (de) 1982-01-07 1983-01-05 Elektromagnetisch gesteuerter verschluss
GB08300288A GB2113410B (en) 1982-01-07 1983-01-06 Electromagnetically controlled shutters

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57001492A JPS58118628A (ja) 1982-01-07 1982-01-07 電磁制御シヤツタ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58118628A true JPS58118628A (ja) 1983-07-14
JPH021290B2 JPH021290B2 (ja) 1990-01-11

Family

ID=11502946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57001492A Granted JPS58118628A (ja) 1982-01-07 1982-01-07 電磁制御シヤツタ−

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4487492A (ja)
JP (1) JPS58118628A (ja)
DE (1) DE3300220A1 (ja)
GB (1) GB2113410B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63115126U (ja) * 1987-01-21 1988-07-25
JP2012133005A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Canon Inc シャッタ装置
JP2014059354A (ja) * 2012-09-14 2014-04-03 Canon Inc フォーカルプレンシャッタ、撮像装置及び撮像システム

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4643553A (en) * 1984-06-14 1987-02-17 Canon Kabushiki Kaisha Electro-magnetically driven shutter
JPS6219632U (ja) * 1985-07-19 1987-02-05
JPH0641226Y2 (ja) * 1988-09-13 1994-10-26 株式会社精工舎 フォーカルプレーンシャッタ式カメラ
JP2877544B2 (ja) * 1991-04-04 1999-03-31 キヤノン株式会社 電動駆動カメラ
US5749014A (en) * 1995-01-10 1998-05-05 Canon Denshi Kabushiki Kaisha Shutter device
DE10041254C2 (de) * 2000-08-23 2003-09-25 Leica Camera Ag Verschluß für eine fotografische Kamera
KR101345301B1 (ko) * 2007-08-08 2013-12-27 삼성전자주식회사 포컬 플레인 셔터, 이를 구비하는 촬상 장치 및 촬상 방법
JP2010152000A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Sony Corp 撮像装置
JP5562111B2 (ja) * 2010-04-28 2014-07-30 セイコープレシジョン株式会社 フォーカルプレーンシャッタ及び光学機器
JP5798910B2 (ja) * 2011-12-20 2015-10-21 セイコープレシジョン株式会社 フォーカルプレーンシャッタ及びそれを備えた光学機器
JP5991780B2 (ja) * 2012-06-15 2016-09-14 セイコープレシジョン株式会社 フォーカルプレーンシャッタ、撮像装置、及びデジタルカメラ
JP6162443B2 (ja) * 2013-03-18 2017-07-12 セイコープレシジョン株式会社 撮像装置及びフォーカルプレーンシャッタ
JP6579330B2 (ja) * 2016-06-29 2019-09-25 セイコープレシジョン株式会社 羽根駆動装置及び光学機器
JP6623458B2 (ja) * 2016-06-29 2019-12-25 セイコーホールディングス株式会社 羽根駆動装置及び光学機器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3646869A (en) * 1969-02-10 1972-03-07 Copal Co Ltd Electronic shutter for photographic cameras
FR2273297B1 (ja) * 1974-02-04 1977-04-15 Canon Kk
JPS5383735A (en) * 1976-12-29 1978-07-24 Minolta Camera Co Ltd Release member operating mechanism for electromagnetic release device
DE2727102A1 (de) * 1976-07-05 1978-01-12 Minolta Camera Kk Elektromagnetische ausloesevorrichtung fuer eine kamera

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63115126U (ja) * 1987-01-21 1988-07-25
JPH0542422Y2 (ja) * 1987-01-21 1993-10-26
JP2012133005A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Canon Inc シャッタ装置
JP2014059354A (ja) * 2012-09-14 2014-04-03 Canon Inc フォーカルプレンシャッタ、撮像装置及び撮像システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH021290B2 (ja) 1990-01-11
US4487492A (en) 1984-12-11
DE3300220A1 (de) 1983-07-14
DE3300220C2 (ja) 1992-08-27
GB8300288D0 (en) 1983-02-09
GB2113410B (en) 1986-01-29
GB2113410A (en) 1983-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58118628A (ja) 電磁制御シヤツタ−
JPS6217736B2 (ja)
JP2620390B2 (ja) シャッター
US3854143A (en) Shutter operating mechanism
JP2583632Y2 (ja) 電子スチルカメラ
JP2591627B2 (ja) シヤッタ駆動用の電磁アクチュエータ
US4279485A (en) Electromagnetic drive system for photographic shutters
US4306797A (en) Electromagnetically driven shutter
JPS6217737B2 (ja)
JP2627904B2 (ja) 電磁駆動シヤッタ
JPS6217210B2 (ja)
JPS6018804Y2 (ja) 釈放型電磁石における可動鉄片のセット機構
JP2514326B2 (ja) 電磁駆動シヤツタ−
US4502769A (en) Quick-return mirror driving mechanism for single-lens reflex cameras
JPS6296934A (ja) 二重遮光シャッタ
JPS6251457B2 (ja)
US3685408A (en) Shutter control apparatus for photographic cameras
JPH063377Y2 (ja) カメラ用シヤツタ
JPH1048699A (ja) フォーカルプレンシャッタ
JPH0326508Y2 (ja)
JPH0442829Y2 (ja)
JPH02234138A (ja) ストロボ内蔵カメラ
JP2568544Y2 (ja) レンズシャッタ装置
JPH0553371U (ja) 電子スチルカメラ
JPH0736354Y2 (ja) フォーカルプレーンシャッター