JPH0736354Y2 - フォーカルプレーンシャッター - Google Patents

フォーカルプレーンシャッター

Info

Publication number
JPH0736354Y2
JPH0736354Y2 JP2664689U JP2664689U JPH0736354Y2 JP H0736354 Y2 JPH0736354 Y2 JP H0736354Y2 JP 2664689 U JP2664689 U JP 2664689U JP 2664689 U JP2664689 U JP 2664689U JP H0736354 Y2 JPH0736354 Y2 JP H0736354Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade group
lever
release
focal plane
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2664689U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02117523U (ja
Inventor
研一 渡部
繁実 高橋
利久 斉藤
彰 鈴木
Original Assignee
株式会社コパル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社コパル filed Critical 株式会社コパル
Priority to JP2664689U priority Critical patent/JPH0736354Y2/ja
Priority to US07/491,115 priority patent/US4994834A/en
Publication of JPH02117523U publication Critical patent/JPH02117523U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0736354Y2 publication Critical patent/JPH0736354Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shutters For Cameras (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、先羽根群と後羽根群とを備え、これらの羽根
群により二重遮光可能となるようにしたフォーカルプレ
ーンシャッターに関する。
〔従来の技術及び考案が解決しようとする課題〕
先羽根群及び後羽根群を備えたこの種のフォーカルプレ
ーンシャッターにおいて、通常、セット状態では先羽根
群により、又レリーズ状態では後羽根群によってアパー
チャーを覆うことにより夫々遮光が行われるようになっ
ている。そして更に遮光性の向上や外力に対する羽根の
強度を大きくする等の目的から所謂二重遮光が行われる
ようになってきていて、この二重遮光の場合、シャッタ
ーセット状態ではアパーチャは先羽根群及び後羽根群の
双方によって覆われるようになっている。特にワインダ
ー内蔵カメラのようにセット状態で放置されることが多
い場合には、かかるセット時二重遮光の必要性は高い。
従来、このようなセット時二重遮光を行うための作動シ
ーケンスとして後羽根群を少くとも先羽根群の走行開始
前までにセット位置に復帰させておく必要があるため、
後羽根群のセット位置への復帰のための停止レバーとの
係合解除はレリーズ操作後、セットレバー又は電磁ホー
ルドレバーの戻りの途中で行われるようになっていた。
そしてレリーズ操作によるレリーズ信号と同時に夫々の
羽根群をセット位置に保持するための電磁装置のマグネ
ットに通電し、先羽根群及び後羽根群は該マグネットに
一旦吸着されてから所定のタイミングでシャッターレリ
ーズ動作を開始する。
しかしながら、かかる従来のシャッターでは、レリーズ
操作(レリーズ信号)により電磁装置のマグネットに通
電されて、該マグネットに一定値の電流が流れるように
なるまでに要する時間等のために、レリーズ信号から実
際の露光までのタイムラグが大きくなったり、又セット
位置に復帰した後羽根群のバウンド現象が収束する前に
先羽根群が走行を開始してシーケンス動作が極めて不安
定になってしまうという問題が生じていた。
本考案はかかる実情に鑑み、特にレリーズ信号に対する
応答性を向上し且つ安定作動を保証し得るようにしたこ
の種のセット時二重遮光シャッターを提供することを目
的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本考案によるフォーカルプレーンシャッターは、アパー
チャを閉鎖していて且つセット位置へ復帰しようとする
後羽根群の作動を抑止し得る第一のレリーズレバーと、
先羽根群及び後羽根群をセット位置に保持すべく電磁装
置のマグネットにレリーズ信号と同時に通電が開始され
該マグネットに十分な電流が流れるまで、両羽根群をセ
ット位置に保持させておく第二のレリーズレバーを備え
ている。
〔作用〕
シャッターセットの際、第一のレリーズレバーにより後
羽根群はセット位置への復帰を抑止されていてアパーチ
ャを閉鎖したままの状態になっていると共に先羽根群は
セット位置(アパーチャ閉鎖状態)に持ち来されるた
め、アパーチャはセット完了時には両羽根群によって二
重遮光状態にされる。次にレリーズ操作によりレリーズ
信号と同時に第一のレリーズレバーの抑止が解除され
て、後羽根群は即座にセット位置に復帰し、一方、第二
のレリーズレバーはレリーズ信号と同時に通電を開始さ
れた電磁装置のマグネットに十分な電流が流れるまで先
羽根群及び後羽根群をセット位置に保持し、両羽根群は
確実にセット位置に保持されると共に、その後適正なタ
イミングで露光のための走行を開始することができる。
〔実施例〕
以下、第1図乃至第4図に基づき本考案によるフォーカ
ルプレーンシャッターの一実施例を説明する。第1図は
セット前の状態を示しているが、1は後述する副セット
レバーと共にセット部材を構成する主セットレバーで、
軸2により回転自在に支持されていると共にばね3によ
って左旋習性を付与されていて、第1図に示した位置と
これより更に右旋したチャージ位置との間を回動し得る
ように設置されている。4は主セットレバー1に枢支さ
れていて後述する後羽根駆動アームのローラと係接可能
なローラ、5は軸6に回動自在に保持されていて連結枢
軸7,8によって連結レバー9を介して主セットレバー1
と連結されている副セットレバー、10は連結枢軸8に軸
支されたローラ、11は副セットレバー5に軸支されてい
て後述する先羽根駆動アームのローラと係接可能なロー
ラ、12は軸13により回転自在に支持されていると共にば
ね14によって右旋習性を付与されていて第1図に示した
状態では図示されていないストッパと当接していてそれ
以上の右旋を阻止されている先羽根駆動アーム、15は図
示しない先羽根群を先羽根操作アームを介して駆動する
ための上記先羽根駆動アーム12に植設されたピン、16は
先羽根駆動アーム12上に軸12aによって枢支されていて
上記ローラ11と係接可能なローラ、17は軸18によって回
動自在に保持されていると共にばね19によって左旋習性
を付与されている先係止レバーである。
20は軸21により回動自在に支持されていると共にばね22
によって右旋習性を付与されていて、後述する後羽根操
作レバーを駆動するための作動部20aと後述する後係止
レバーに係止される被係止部20bとを備えている後羽根
駆動アーム、23は該後羽根駆動アーム20に軸支されてい
て上記主セットレバー1のローラ4と係接可能なロー
ラ、24は軸21により回動自在に支持されていると共にば
ね25によって左旋習性を付与されていて、上記後羽根駆
動アームの作動部20aと係接可能なピン26を備えている
後羽根操作レバーである。ここで、後羽根駆動アーム20
を付勢するばね22の弾力は、該後羽根操作レバー24を付
勢するばね25の弾力よりも大きく設定され、又この後羽
根操作レバー24のピン26は図示しない後羽根群を後羽根
操作アームを介して駆動するようになっていて、後羽根
操作レバー24が右旋限界まで回動されている第1図の位
置では後羽根群がアパーチャを閉鎖した状態にある。27
は上記主セットレバー1の左旋を阻止するように植設さ
れたストッパピン、28は軸29により回動自在に支持され
ていると共にばね30によって右旋習性を付与されてい
て、第1図に示した状態では図示しないストッパにより
それ以上の右旋を阻止されている後係止レバーである。
そして該後係止レバー28には、後羽根駆動アーム20の被
係止部20bを係留するための係止部28aが形成されてい
る。
31は軸32により回転自在に支持されていると共にばね33
によって右旋習性を付与されていてストッパ34によりそ
れ以上の右旋を阻止されている第一のレリーズレバーで
ある。この第一のレリーズレバー31は後羽根操作レバー
24の先端部と係合し得る係止部31aを有していて、他端
部31bが図示しない電磁装置等によって押動若しくは引
っ張られることにより左旋して上記係止部31aの後羽根
操作レバー24との係合を解除するようになっている。更
に、先係止レバー17及び後係止レバー28が図示されてい
ないストッパにより夫々左旋及び右旋を阻止されている
状態を示している第2図を参照して、35は軸36により回
動自在に支持されていると共にばね37によって左旋習性
を付与されていて先係止レバー17の一端部17bと係接し
得る係合部35aが形成されている鉄片レバー、38は鉄片
レバー335を吸着して図示した状態に保持し得るマグネ
ット、そして鉄片レバー35′,軸36′,ばね37′,マグ
ネット38′が同様に構成されていて、これらの部材から
成る電磁装置により露光が行われるようになっている。
39は押圧片39aを介して鉄片レバー35,35′を吸着状態に
保持せしめ得る軸40に枢支されたホールドレバー、41は
軸42により枢支されていると共にばね43により左旋習性
を付与されていてホールドレバー39を図示した状態に係
止し得る第二のレリーズレバーである。この第二のレリ
ーズレバー41は例えばミラーアップ動作等に連動して図
示位置から右旋せしめられるようになっている。
本考案によるフォーカルプレーンシャッターは上記のよ
うに構成されているから、先づ第1図に示した状態から
主セットレバー1を右旋させると連結レバー9を介して
副セットレバー5も右旋し、これにより主セットレバー
1のローラ4が後羽根駆動アーム20のローラ23と、又副
セットレバー5のローラ11が先羽根駆動アーム12のロー
ラ16と夫々当接し、先羽根駆動アーム12の左旋により先
羽根群はアパーチャの開放位置から閉鎖位置へ移行す
る。そして先羽根駆動アーム12のピン15側の先端部が先
係止レバー17の係止部17aに係止されて、その状態に保
持される。一方、ローラ4によって左旋せしめられる後
羽根駆動アーム20の被係止部20bは後係止レバー28の係
止部28aに係止されて該後羽根駆動アーム20自体はかか
る状態に保持されるが、後羽根操作レバー24はばね25に
よって付勢されているにも拘わらず第一のレリーズレバ
ー31の係止部31aに係止されて左旋を阻止させるため第
1図に示した状態、即ち後羽根群がアパーチャを閉鎖し
た状態に保持される。かくしてセット完了時ではアパー
チャが先羽根群及び後羽根群の双方により閉鎖せしめら
れた二重遮光状態になっている。
次にシャッターレリーズについて説明するが、このとき
の作動シーケンスを示している第3図を参照して、レリ
ーズ操作によるレリーズ信号により、先づ第一のレリー
ズレバー31が電磁装置によって左旋して係止部31aの後
羽根操作レバー24に対する係止は解除されるため、該後
羽根操作レバー24はばね25によって左旋して後羽根群が
即座にセット位置(アパーチャ開放状態)に復帰する。
一方、このとき先羽根群はアパーチャ閉鎖状態に保持さ
れている。又かかるレリーズ信号と同時にマグネット3
8,38′へ通電が開始されるが、この間ホールドレバー39
は鉄片レバー35,35′を該マグネット38,38′による吸着
状態になるように保持していて、従って第3図に示した
ようなマグネット38,38′を流れる電流の立ち上がり中
(時定数)においても鉄片レバー35,35′は確実に吸着
状態を保っている。このように先羽根群のみによりアパ
ーチャが閉鎖された状態で少くとも時定数経過後、第二
のレリーズレバー41は右旋してレリーズ動作を開始し、
これによりホールドレバー39にる鉄片レバー35,35′に
対する保持作用が解除される。この後、マグネット38,3
8′の電流が所定のタイミングでOFFされ、これに対応し
て先係止レバー17及び後係止レバー28が作動する結果、
先羽根群及び後羽根群は適正なタイミングで露光のため
の走行を開始する。
このように第一のレリーズレバー31と第二のレリーズレ
バー41とを別個に構成したことにより、レリーズ操作か
ら実際の露光開始までの応答時間を従来技術に比べて大
幅に短縮することができた(第3図、点線参照)。この
結果、秒当たりのコマ数をより多く設定することがで
き、しかも秒時性能的にも極めて安定している。
〔考案の効果〕
上述のように、本考案によれば、セット時二重遮光式フ
ォーカルプレーンシャッターにおいて応答性が向上する
と共に優れた作動安定性を確保し得る等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のフォーカルプレーンシャッターの一実
施例によるシャッターセット前の状態を示す要部平面
図、第2図は本考案に係る第二のレリーズレバーの連結
関係を示す部分平面図、第3図は本考案によるフォーカ
ルプレーンシャッターの主要部材の作動シーケンスを示
す図である。 1……主セットレバー、4,10,11,16,23……ローラ、12
……先羽根駆動アーム、17……先係止レバー、20……後
羽根駆動アーム、24……後羽根操作レバー、26……ピ
ン、28……後係止レバー、31……第一のレリーズレバ
ー、35,35′……鉄片レバー、38,38′……マグネット、
39……ホールドレバー、41……第二のレリーズレバー。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 鈴木 彰 東京都板橋区志村2―16―20 株式会社コ パル内 (56)参考文献 特開 昭62−96934(JP,A) 実開 昭59−60637(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】アパーチャを開閉する先羽根群と後羽根群
    とを有し、電磁装置によりセット位置に保持せしめられ
    た上記先羽根群及び上記後羽根群を順次作動させて露光
    を行うようにしたフォーカルプレーンシャッターにおい
    て、上記アパーチャを閉鎖していて且つ上記セット位置
    へ復帰しようとする上記後羽根群の作動を抑止する第一
    のレリーズレバーと、上記先羽根群及び後羽根群をセッ
    ト位置に保持すべく上記電磁装置のマグネットにレリー
    ズ信号と同時に通電が開始され該マグネットに十分な電
    流が流れるまで、該先羽根群及び後羽根群をセット状態
    にさせて置くようにした第二のレリーズレバーとを備え
    ていることを特徴とするフォーカルプレーンシャッタ
    ー。
JP2664689U 1989-03-10 1989-03-10 フォーカルプレーンシャッター Expired - Fee Related JPH0736354Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2664689U JPH0736354Y2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 フォーカルプレーンシャッター
US07/491,115 US4994834A (en) 1989-03-10 1990-03-09 Focal plane shutter for cameras

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2664689U JPH0736354Y2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 フォーカルプレーンシャッター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02117523U JPH02117523U (ja) 1990-09-20
JPH0736354Y2 true JPH0736354Y2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=31248463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2664689U Expired - Fee Related JPH0736354Y2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 フォーカルプレーンシャッター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0736354Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02117523U (ja) 1990-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0736354Y2 (ja) フォーカルプレーンシャッター
JP3576703B2 (ja) シャッター装置
JP2789421B2 (ja) カメラ用シャッター
US4290682A (en) Electromagnetically operated shutter
US5446514A (en) Shutter blades drive mechanism for photographic cameras
JP4317283B2 (ja) カメラ用フォーカルプレンシャッタ
JPS6217735B2 (ja)
JPS6239371Y2 (ja)
JPH0342422Y2 (ja)
JPS6320981Y2 (ja)
JPS6217740B2 (ja)
JPH043301Y2 (ja)
JP2515161Y2 (ja) フォーカルプレーンシャッター
JP3625310B2 (ja) シャッター
JPH0524900Y2 (ja)
JPH058590Y2 (ja)
JP2580885Y2 (ja) シャッタ羽根開閉機構
JP2505410Y2 (ja) フォ―カルプレンシャッタ
JPS6320982Y2 (ja)
JP2518338Y2 (ja) カメラ用シャッタの駆動機構
JPH046017Y2 (ja)
JPS6296934A (ja) 二重遮光シャッタ
JPS6320983Y2 (ja)
JPH0624825Y2 (ja) フォーカルプレーンシャッタ
JPH079144Y2 (ja) フオ−カルプレ−ンシヤツタ−

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees