JPS58116296A - 船外機等の前面ガ−ド - Google Patents

船外機等の前面ガ−ド

Info

Publication number
JPS58116296A
JPS58116296A JP56211513A JP21151381A JPS58116296A JP S58116296 A JPS58116296 A JP S58116296A JP 56211513 A JP56211513 A JP 56211513A JP 21151381 A JP21151381 A JP 21151381A JP S58116296 A JPS58116296 A JP S58116296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guard
casing
front surface
outboard motor
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56211513A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Fujita
藤田 吉則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd, Sanshin Kogyo KK filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP56211513A priority Critical patent/JPS58116296A/ja
Publication of JPS58116296A publication Critical patent/JPS58116296A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H5/00Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water
    • B63H5/07Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers
    • B63H5/16Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers characterised by being mounted in recesses; with stationary water-guiding elements; Means to prevent fouling of the propeller, e.g. guards, cages or screens
    • B63H5/165Propeller guards, line cutters or other means for protecting propellers or rudders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、船外機、船内外機等の前面ガードに関する。
従来、藻、塩化ビニール製浮遊物等が多く浮遊する海、
河、湖で、船外機等が使用される場合には、船外機等の
ケーシング前面に上記水中浮′遊物が付着し、ケーシン
グ側面の冷却水取入口を閉塞したり、ケーシング周囲に
乱流音生起してプロペラ周囲にキャビテーションを発生
させる可能性がある。
本発明は、ケーシング前面に付着しようとする水中浮遊
物を、水流によって確実に流下させることができる船外
機等の前面ガードを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る船外機等の前
面ガードは、ドライブユニットヲ収容するケーシングの
前面に取付けられ、取付状態のとき前縁がより下方向に
関してより後方に傾斜するようにしたものである。
以下、本発明の実施例を図rriを参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の1!部を示す側面図であり
、第2図は第1図の■−■線に沿う要部断面図であシ、
第3図は第1図の11線に沿う要部断面図であり、第4
図は同実施例の要部全分解して示す斜視図である。
船外機1Gは、上ケーシング11および下ケーシング1
2からなるケーシングf図示されない船体の船尾板に取
付は可能とされるとともに、ケーシングの上部に図示さ
れないエンジンユニットt−搭載され、エンジンユニッ
トの作動によって得られる駆動力を、φ−シング内に収
容されているドライブユニットを介してプロペラ13に
伝達し、プロペラ13’Jr前進回転もしくは後進回転
することKよって船体を航走可能としている。ここで、
航走中における船外機1(l対する水面レベルは、wl
、1図KL、−L線で示される程度とされている。
上記船外機10の下ケーシング12の前面には、上記航
走中の水面レベルL−L線より上方位置から下ケーシン
グ12の下端部11に:かけて、前面ガード20が配設
されている。前面ガード20には、下ケーシング12の
前面に配置され、横断面がV字状とされているガード部
21が形成されている。
ガード部21の上部側の両III部には、一対の腕部2
2が後方に向けて延設されている。腕部22は、下ケー
シング12の上端部側水平部に、カラー23を介して当
接され、ボルト24によって下ケーシング12とともに
上ケーシング111C固定されている。なお、25はワ
ッシャを示している。また、ガード部21の下部側の両
側部には、一対の脚部26が後方に向けて延設されてい
る。両脚部26は、下ケーシング12の下端部側垂直部
を挾持する状態で、ボルト28およびナツト28によっ
て、下ケーシング12に固定されている。なお、29は
カラーを示し、30Fiワツシヤを示している。
さらに、前面ガード20のガード部21の長手方向の前
縁(先端稜部)21Aは、上記上ケーシング11および
下ケーシング12への固定状1m−Fで、より下方に関
してより後方に傾斜する傾斜−を形成している。
次に、上記実施例の作用について説明する。
船外機10の航走使用時には、前面ガード20のガード
部21vc、iG1図に示すように、水流の作用力Fが
水平方向に作用する。ここで、ガード部21の前縁21
^は、前述のようにより下方に関してよシ後方に傾斜し
ていることから、上記作用力Fの上記前縁21Aに沿う
分力Fcは、その前縁21A上を下方に向かう。そこで
、水中浮遊物が前面ガード20のガード部21に付着す
ると、その付着物には上記分力Fcが作用することから
、次第に下ケーシング12の下方に押下けられ、最終的
VcFi下ケーシング12の下端部f:経て船外機10
の後方#lCfl1.下する。
上船実施例によれば、船外機10の航走使用時に、下ケ
ーシング12の前面への水中浮遊物の付着か阻止され、
ケーシング側面の冷却水取入口が付着した水中浮遊物に
よって閉塞されることがない。また、下ケーシング12
の周囲に、水中浮遊物の付着に基づく乱流の生起がなく
、シたがってプロペラ13の周囲にキャビテーションを
発生させることもない。すなわち、本発明の前面ガード
を取付けた船外機10は、浮遊物の多い海、河、湖での
使用性が良好となる。
なお、上記実施例においては、前面ガード20を、下ケ
ーシング12の前面で、航走中の水面レベルL−L線よ
り若干上方位置から下方に向けて配設する場合について
説明したが、本発明に係る前面ガードは、実質的にケー
シングの前面に設けるものでめればよ<、シ虎がって、
停泊中の水面レベルより上方にまで延設されるものであ
ってもよい。
また、本発明の前面ガードは船外機に限らす船内外機に
も適用しうろことはもちろんである。
以上のように、本発明に係る船外機等の前向ガード!、
ドライブユニットを収容するケーシングの前面に取付け
られ、取付状態のとき前縁が、↓シ下方向に関してよシ
後方に係斜するようにしたので、前面ガードには水流の
作用力の分力が下方に向けて作用し、ケーシング前rM
Vc付着しようとする水中浮遊物を確実に流下すること
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部を示すIII向図、第
2図は第1図の■−■線に沿う要部断面図、纂3図は第
1図のI−IN線に沿う要部断面図、第4図は同実施例
の要部を分解して示す斜視図である。 10・・・船外機、  11・・・上ケーシング、12
・・・下ケーシング、  2o・・・前面ガード、  
21・・・ガード部、 21A・・・前縁、 F・・・
作用力、Fe・・・分力。 代理人 弁理士 塩 川 修 治 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  船外機等において、ドライブユニットを収容
    するケーシングの前向に取付けられ、取付状態のとき前
    縁がより下方向に関してより後方に傾斜する前面ガード
JP56211513A 1981-12-29 1981-12-29 船外機等の前面ガ−ド Pending JPS58116296A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56211513A JPS58116296A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 船外機等の前面ガ−ド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56211513A JPS58116296A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 船外機等の前面ガ−ド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58116296A true JPS58116296A (ja) 1983-07-11

Family

ID=16607158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56211513A Pending JPS58116296A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 船外機等の前面ガ−ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58116296A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5178565A (en) * 1991-04-08 1993-01-12 Jacobson Kenneth A Lower unit guard
US7011559B1 (en) * 2004-12-21 2006-03-14 Terry Moldenhauer Obstacle guard for a boat motor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5178565A (en) * 1991-04-08 1993-01-12 Jacobson Kenneth A Lower unit guard
US7011559B1 (en) * 2004-12-21 2006-03-14 Terry Moldenhauer Obstacle guard for a boat motor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5282763A (en) Steerable bow thruster for swath vessels
US3211119A (en) Marine vehicle with outboard propulsion unit hydrofoil exhaust
US4657513A (en) Transom bracket water deflector for improved boat performance
US3955527A (en) Marine propulsion trim tab with anti ventilation means
JPH0420717Y2 (ja)
JPS6317199A (ja) 船舶推進機
JPS58116296A (ja) 船外機等の前面ガ−ド
JP2894923B2 (ja) ウォータージェット式双胴船のジェット水吸込口部構造
US5317982A (en) Ship
GB2213788A (en) Propellor guard
JP3352847B2 (ja) 船の横スラスト装置
JPH0952591A (ja) 船体形状
JPS62205895A (ja) 船舶推進機の支持装置
US4592299A (en) Ship's-vessel's rudder with reduced drag effected factors
JPH0712839B2 (ja) 小型ジエツト推進艇
JPS62139781A (ja) 双胴船のトンネル部構造
JPS5931513Y2 (ja) ノズルプロペラ
JP3174157B2 (ja) 小型船舶の上部構造
JPH07277267A (ja) 摩擦抵抗低減装置付き船舶
JP3245023B2 (ja) 水ジェット推進艇の船底構造
JP2817096B2 (ja) 船舶の底構造
US3063068A (en) Boat construction
JP3528641B2 (ja) ウォータージェット推進式船外機
JPH037559B2 (ja)
JPH0958580A (ja) 両頭型船