JPS58113637A - 直列ダンパ−の回転及び力のベクトルの遅延制御装置 - Google Patents

直列ダンパ−の回転及び力のベクトルの遅延制御装置

Info

Publication number
JPS58113637A
JPS58113637A JP57220405A JP22040582A JPS58113637A JP S58113637 A JPS58113637 A JP S58113637A JP 57220405 A JP57220405 A JP 57220405A JP 22040582 A JP22040582 A JP 22040582A JP S58113637 A JPS58113637 A JP S58113637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damper assembly
spring
hub
vibration damper
friction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57220405A
Other languages
English (en)
Inventor
ポ−ル・エミル・ラマルシユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Borg Warner Corp
Original Assignee
Borg Warner Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Borg Warner Corp filed Critical Borg Warner Corp
Publication of JPS58113637A publication Critical patent/JPS58113637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/1202Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the damping action being at least partially controlled by centrifugal masses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H45/00Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches
    • F16H45/02Combinations of fluid gearings for conveying rotary motion with couplings or clutches with mechanical clutches for bridging a fluid gearing of the hydrokinetic type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は引伸ばされた運動量のクラッチの振動ダンパー
の組込み式自己附勢摩擦遅延装置に関する。望ましくな
い衝撃的負荷、振動、騒音等を発生させる恐れのある自
動車のエンジンから発せられる捩れ振動を消失させるた
めに自動車のクラッチに振動ダンパーを設けるのが望ま
しい。このようなダンパーは通常手動変速装置のクラッ
チに使用され、また自動変速装置のトルクコンバーター
のロックアツプクラッチに組込むことが望ましい。
このような引伸ばされた運動量のダンパーの一つ例は本
出願人の米国特許第4279132号に示されている。
しかし、自動車の運転者が急にアクセルペダルを緩めた
り、′または急にアクセルペダルを踏込んだシした時に
は急激な正方向及び逆方向のトルクが生じて、これによ
り前後に揺れる自動車の不円滑な加速または減速すなわ
ち自動車のクラッチのチップインまたはチップアウトを
生ずる。
本発明は手動クラッチまたはトルクコンバーターのロッ
クマツプクラッチにおける急激な正方向または逆方向の
トルクによる不具合な作用を排除するものである。
本発明の目的は比例的な遅延の制御を行うように自動車
のクラッチの引伸ばされた運動量の捩れダンパーの振動
減衰装置に対する組込み式自己附勢回転感受性の加えら
れた力の遅延制御装置を提供することである。
ダンパー組立体は周囲に半径方向のフィンガーを有する
ハブ部材と、内方に位置をずらされた駆動ストラップを
有する前部及び後部リテーナ−プレートより形成された
ダンバーハウジングと、隣接するハブフィンガーの間に
位置してハウジング内に配置されたばねの組と、これら
のばねの組の間にある滑動ばね離隔片と、それぞれのハ
ブフィンガー上にある摩擦遅延プレートとを含み、これ
らの摩擦遅延プレートは隣接するばねの組に係合して半
径方向に運動可能となされており、ハウジングに形成さ
れたチャンネル内に摩擦的に接触するようになっていて
、このチャンネルは摩擦遅延プレート及びばね離隔片の
外縁を収容している。
本発明はまた半径方向のフィンガーを有するハブ部材と
、それぞれのフィンガーに受入れられた摩擦遅延プレー
トと、これらのフィンガー及び摩擦遅延プレートの協働
する係合面とを有し、摩擦遅延プレートヲダンバーハウ
ジ/グと摩擦係合させるように半径方向に外方に運動す
るのを助長させるようになっている引伸ばされた運動量
の振動ダンパー組立体を提供するものである。
本発明はさらに半径方向のフィンガーを有するハブ部材
と、それぞれのフィンガーに受入れられた摩擦遅延プレ
ートと、それぞれのノ・ブフィンガー及び摩擦遅延プレ
ートの間にあって摩擦遅延プレートを半径方向に外方に
従動的に押してリング(−ハウジングと摩擦的に係合さ
せる弾性装置とを有する引伸ばされた運動量の振動リン
グく一組立体を提供するものである。
本発明のさらに他の目的は構造が最も簡単で能率がよく
、経済的で組立及び作動が容易且つ確実な上述の振動ダ
ンパー組立体を提供することであり、上述の目的、利点
及び能力は以下の説明でさらに明らかとなる。
本発明の実施態様が添付図面を参照して以下に説明され
る。
第1図及び第2図はトルク入力装置すなわち取付はリン
グ11及びトルク出力装置12に連結される本発明の引
伸ばされた運動量の振動ダンパー組立体10を示す。ト
ルク入力装置が手動変速装置の摩擦クラッチプレートで
ある場合にはトルク出力装置は変速装置の入力軸である
が、トルク入力装置が自動変速装置のトルクコンバータ
ーのロックアツプクラッチのピストンプレートである場
合にはトルク出力装置はトルクコンバーターのタービン
のハブである。
この振動ダンパー組立体10は環状プレートすなわちリ
ング13形状のハブを含み、バブリング13の内周に内
側スプラインすなわち歯14を有し、トルク出力装置1
2に係合するようになっており、3つの円周方向に等間
隔に配置された半径方向のハブフィンガー15がリング
13の外周16に形成されている。それぞれのフィンガ
ーは平らな端面18に終る1対の大体平行な側部17,
17を有する。ハブは前部リテーナ−プレート19及び
後部リテーナ−プレート27よシ成る振動ダンパーハウ
ジング内に配置されている。前部リテーナ−プレートは
環状のリングの形状となされていて、中央開口21、僅
かに後方に位置をずらされた円周フランジ22及び3つ
の等間隔に配置されて通常ハブフィンガーと軸線方向に
整合されて僅かに後方に位置をずらされた駆動ストラッ
プ26によって分離された細長い円弧状スロット23を
有する。これらの円弧状スロットはそれぞれ外側の傾斜
リップ24及び内側の弯曲リップ25によって境界され
、内部にダンパーばねを保持するようになっていて、再
凹入斜面(図示せず)がそれぞれの駆動ストラップ26
に隣接して外側リップに形成されている。
後部リテーナ−プレート27も環状リングの形状で中央
開口28及び円周フランジ32に終る外側の軸線方向に
前方に伸長する壁部29を有する。
フランジ22及び32は互に当接し、リベット33等に
より適当に取付はリング11に固定されている。後部リ
テーナ−プレート27は3つの等間隔に配置されて前方
に位置をずらされた駆動ストラップ37により分離され
る細長い円弧状スロット34を設けられている。それぞ
れの円弧状スロットは外側の傾斜リップ35及び内側の
傾斜リップ36によって境界され、ハウジング内にダン
パーばねを保持するように働く。外側リップはそれぞれ
の駆動ストラップに隣接して再凹入斜面38を含んでい
る。
ハウジング内には3つの群または対のばねの組39.4
0が配置され、それぞれの群は隣接するノープフィンガ
ー15の間に配置されている。それぞれのばねの組は第
1図に示される内側ばね41及び外側ばね42のような
1つまたはそれ以上の同心的なコイルばねより成ってい
る。一つの群のそれぞれのばねの間に滑動ばね離隔片4
3が配置され、このばね離隔片は太体喫状の本体を有し
、外方に拡がる形状の側部44は内方に向ってバブリン
グ13の外周16を受入れる中央ノツチ45を有する内
端まで伸長し、外方に向って両側部を超えて円周方向に
伸長して反対両側の耳部47を形成している巾の狭い円
弧状の外縁46まで伸長している。巾の狭い円弧状外縁
46及び耳部47はハウジング内に形成されてチャンネ
ルの底部として軸線方向の壁部29を有するチャンネル
48内で滑動する。
それぞれの半径方向のフィンガー15には摩擦遅延プレ
ート49が取付けられ、この摩擦遅延プレート49は大
体模形の本体を有し、この本体は内端がフィンガー15
の形状と大体補完的な深いノツチ52を有する。この本
体は外方に拡がる縁部53,53を有し、これらの縁部
は円周方向の耳部55まで伸長する外側“の円弧状縁部
54に終っていて、チャンネル48内に滑動可能に受入
れられている。摩擦遅延プレート490反対両側のばね
の組39 、40は縁部53に係合し、ばねの負荷すな
わち力のベクトルは縁部53に垂直な方向に向く矢印A
によって示されている。この力のベクトルは摩擦遅延プ
レートを半径方向に外方にチャンネル48内に押すよう
に働く半径方向の成分を有する。
取付はリング11全通してトルクが与えられると、ハウ
ジングはリング11とともに回転し、整合された対をな
す駆動ストラップ26.37はばねの組39と係合し、
ばねをはね離隔片44に押圧し、ばね離隔片はチャンネ
ル48内で滑動してばねの組40を圧縮する。ばね40
は摩擦遅延プレート49の側部53に当接してハブフィ
ンガー15に作用を及ぼし、ハブプレート13を回転さ
せる。
ハブプレート及びフィンガーの回転は摩擦遅延プレート
49を押すかまたは引張るように働き、チャンネル48
内の運動に抵抗を与えるが、この抵抗はエンジンの回転
数及びトルクにより生ずる摩擦遅延グレート49の質量
に基づく遠心力(第3図の矢印B)及びばねの力に比例
する。
第4図は第2の具体例であるバブリング13αの摩擦遅
延プレート49α及びハブフィンガー15αを示す。そ
れぞれの半径方向のフィンガー15aは1対の側#を有
し、下側の平行な部分17α及び上側の傾斜係合縁56
より成っている。
同様に摩擦遅延プレート49αの深いノツチ52αは補
完的な下側の平行な縁部57及び上側の傾斜係合縁58
を有する。このようにして使用に際してハブフィンガー
により押されるか、引張られるかする時に摩擦遅延プレ
ートはばねの組のカのべクトル(矢印A)、遠心力(矢
印B)及び係合縁(矢印C)による楔作用によって作動
されて摩擦遅延プレートをダンパーツ・ウジング内のチ
ャンネルと摩擦接触するように押す。
第3の具体例の遅延制御装置が第5図に示されているが
、これにおいてはバブリング13bの半径方向のフィン
ガー15.6はそれぞれ拡大された外端61を有し、凹
部62が外端縁18hに形成されている。摩擦遅延プレ
ー(49hは深いノツチ52bを有し、凹んだ底部63
及び丸められた横方向の拡大部64が形成されて欄内ば
ね65を受入れるようになされている。この欄内ばねは
対向する凹部62,63に受入れられる外方に弯曲した
アーム66.66と、拡大部64に受入れられる中央弯
曲部67と、他方の拡大部64に受入れられるアームの
端部68 、68 ’(r有する。この具体例では摩擦
遅延プレートに対するばねの力のベクトル及び遠心力は
はね650弾性力によって助長されるのである。
第6図はバブリング13Cの半径方向のフィンガー15
Cの第4の具体例の摩擦遅延プレート49Cf示し、こ
れにおいては摩擦遅延プレート及びハブフィンガーは実
質的には第1図ないし第3図に示されるものと同じであ
る。この具体例においては、フィンガーは拡大外端部7
1を有し、傾斜コイルはね72が摩擦遅延プレートと半
径方向のフィンガーの拡大端部71との間で摩擦遅延プ
レートのノツチ52C内に配置されている。この傾斜コ
イルばねは第5図の欄内ばねと同じように働く。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の自己附勢回転感受性の加えられる力の
遅延制御装置を含む引伸ばされた運動量の振動ダンパー
組立体の一部破断して示された後部立面図。 第2図は第1図の線2−2によるダンパー組立体の断面
図。 第3図は摩擦遅延プレートに働く力のベクトルを示して
いる半径方向のフィンガー及び摩擦遅延プレートを含む
ハブ部材の1部分の拡大後部立面図。 第4図は修正形態の半径方向フィンガー及び摩擦遅延プ
レートの第2の具体例を示すハブ部材の1部分の拡大後
部立面図。 第5図は第2の修正形態のハブフィンガー及び第3の具
体例の摩擦遅延プレート及び弾性装置を有するハブ部材
の1部分の拡大後部立面図。 第6図は第4の具体例の〕・プフィンガー及び摩擦遅延
プレート及び弾性装置を有するノ・プ部材の1部分の拡
大後部立面図。 10・・・振動ダンパー組立体 11・・・取付はリングすなわちトルク入力装置12・
・・トルク出力装置 13.13α、13b、13C・・・バブリングすなわ
ち環状プレート 15.15α、15,6.I5C・・・ハブフィンガー
19・・・前部リテーナ−プレート 23.34・・・円弧状スロット 24.25,35.36・・・リップ 26.37・・・駆動ストラップ 27・・・後部リテーナ−プレート 39.40・・・ばねの組 41.42・・・ばね 44・・・ばね離隔片 48・・・チャンネル 49.49α、49b、49C・・・摩擦遅延プレート
55・・・耳部 65・・・欄内ばね 72・・・傾斜コイルばね

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)トルク入力装置に作動的に連結された入力部材(
    11)と、トルク出力装置(12)に作動的に連結され
    、少なくとも2つの円周方向に等間隔に配置される半径
    方向のフィンガー(15)を有するハブ部材(13)と
    、隣接する・・ブフィンガーの間に配置されて前記ハブ
    部材とは無関係に浮動する少なくとも1つのはね離隔片
    (43)と、前記ハブフィンガー及びばね離隔片の間に
    介装された圧縮ばねの組(39,40)と、前記ハブ部
    材(13) 、ばね離隔片(43)及びばねの組(39
    ,40)を実質的に包囲し、前記入力部材(11)に作
    動的に連結された1対のりテーナープレート(19,2
    7)と、前記リテーナ−プレートに設けられ、内方に位
    置をずらされた駆動ストラップ(26,37)によって
    分割されて前記ばねの組を受入れて保持するようになさ
    れた軸線方向に整合された細長い円弧状のスロット(2
    3,34)  とを含む駆動及び被駆動部材の間でトル
    クを伝達する撮動ダンパー組立体(10)において、そ
    れぞれのハブフィンガー(15)に支持されてそれぞれ
    のハブフィンガーに対して半径方向に往復運動可能の摩
    擦遅延プレート(49)を有し、それぞれの摩擦遅延プ
    レートが前記リテーナ−プレートに摩擦的に係合する円
    弧状外縁(54)に終っている外方に拡がる縁部(53
    )を有することを特徴とする振動ダンパー組立体。
  2. (2)それぞれの前記摩擦遅延プレート(49)がハブ
    フィンガー(15)を補完的に受入れるように内縁から
    伸長する深いノツチ(52) ’(11”有する特許請
    求の範囲第(1)項記載の振動ダンパー組立体。
  3. (3)前記リテーナ−プレート(19,27)が円周方
    向に伸長するチャ/ネ/I/(48)を形成し、このチ
    ャンネル内に前記摩擦遅延プレー) (49)及び前記
    ばね離隔片(43)が滑動可能となされている特許請求
    の範囲第(1)項記載の振動ダンパー組立体。
  4. (4)それぞれの前記ハブフィンガー(15)が大体1 平行な側縁(17) k有し、それぞれの前記摩擦遅延
    プレート(49)が半径方向の運動を与えるように補完
    的な平行な縁部を有するノツチ(52)を有する特許請
    求の範囲第(2)項記載の振動ダンパー組立体。
  5. (5)前記ばねの組(39,40)がそれぞれの摩擦遅
    延プレート(49)の反対両側の拡がっている縁部(5
    3)に係合し、この摩擦遅延プレーH−半径方向に外方
    に押すように働くカのベクトルを与えるようになされて
    いる特許請求の範囲第(4)項記載の振動ダンパー組立
    体。
  6. (6)  それぞれの前記ハブフィンガー(15(Z)
    が下側の大体平行な側部(17α)、・及び上側の大体
    傾斜して外方に収縮する係合縁(56)を有し、それぞ
    れの摩擦遅延プレート(49α)がそれぞれ補完的な平
    行縁(57)及び係合縁(58)を有するノツチ(52
    α)を有する特許請求の範囲第(2)項記載の振動ダン
    パー組立体。
  7. (7)前記補完的な係合縁(56,58)がばねの力の
    ベクトルに加えてさらに附加的な力のベクトルを与える
    ようになっている特許請求の範囲第(6)項記載の振動
    ダンパー組立体。
  8. (8)前記半径方向のハブフィンガー(15A)の外端
    (61)に係合する摩擦遅延プレート(52A)内の弾
    性装置(65)を含んでいる特許請求の範囲第(2)項
    記載の振動ダンパー組立体。
  9. (9)前記弾性装置が欄内ばね(65)となされていて
    凹部(62,63)がハブフィンガー(15b)の端部
    (61)及び摩擦遅延プレート(49A)に形成されて
    前記ばねを収容するようになっている特許請求の範囲第
    (8)項記載の振動ダンパー組立体。 Ql  前記弾性装置が傾斜コイルばね(72)となさ
    れている特許請求の範囲第(8)項記載の振動ダンパー
    組立体。 0υ 前記ハブ部材(13)が3つの等間隔に配置され
    た半径方向のフィンガー(15)と、外方に拡がる縁部
    (53)を超えて円周方向に伸長して反対両側の耳部(
    55)を形成するよう(こなされた円弧状の外縁(54
    ) e有するそれぞれの前記フィンガーに対する摩擦遅
    延プレート(49)と、隣接するハブフィンガーの間に
    あって、喫状の本体を有し、円弧状の外縁(46)が円
    周方向に前記本体を超えて伸長し反対両側の耳部(47
    )を形成するばね離隔片(43)と、隣接するハブフィ
    ンガー(15)の間に配置される3つの群の2個のばね
    の組(39,40)を有し、それぞれのばね離隔片(4
    3)が1対のばねの組の間に位置するようになっている
    特許請求の範囲第3項記載の振動ダンパー組立体。 03  前記群のばねの組(39,40)  は平行に
    働き、それぞれの群のばねが直列に働くようになされい
    る特許請求の範囲第00項記載の振動ダンパー組立体。 03  ハブ部材(13)の回転にょシ生ずる遠心力及
    びばねの組(39,40)の力のベクトルがそれぞれの
    摩擦遅延プレー) (49)に働き、摩擦遅延プレート
    (49)を半径方向に外方に押してリテーナ−プレート
    (19,27)のチャンネル(48)内に摩擦係合させ
    、エンジンの回転数により生ずる遠心力及びばねのカに
    比例した運動に対する抵抗を与えるようになっている特
    許請求の範囲第00項記載の振動ダンパー組立体。
JP57220405A 1981-12-18 1982-12-17 直列ダンパ−の回転及び力のベクトルの遅延制御装置 Pending JPS58113637A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US332033 1981-12-18
US06/332,033 US4430064A (en) 1981-12-18 1981-12-18 Series damper rotary and force vector lag control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58113637A true JPS58113637A (ja) 1983-07-06

Family

ID=23296427

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57220405A Pending JPS58113637A (ja) 1981-12-18 1982-12-17 直列ダンパ−の回転及び力のベクトルの遅延制御装置
JP1987091893U Pending JPS62202529U (ja) 1981-12-18 1987-06-15

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987091893U Pending JPS62202529U (ja) 1981-12-18 1987-06-15

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4430064A (ja)
EP (1) EP0082595B1 (ja)
JP (2) JPS58113637A (ja)
AR (1) AR231173A1 (ja)
AU (1) AU553750B2 (ja)
BR (1) BR8207117A (ja)
CA (1) CA1196214A (ja)
DE (1) DE3271201D1 (ja)
ES (1) ES518319A0 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4548311A (en) * 1982-09-27 1985-10-22 Borg-Warner Corporation Vehicle torsional damper having low rate and high rate damping stages
USRE32705E (en) * 1982-11-30 1988-06-28 Borg-Warner Corporation Series vibration damper with non-symmetrical curve
JPS6049125A (ja) * 1983-08-29 1985-03-18 Daikin Mfg Co Ltd ダンパ−デイスク組立体
US4530673A (en) * 1983-09-30 1985-07-23 Borg-Warner Corporation Series spring vibration dampers
JPS6098227A (ja) * 1983-10-31 1985-06-01 Daikin Mfg Co Ltd ダンパ−デイスク
US4620621A (en) * 1984-04-02 1986-11-04 Borg-Warner Corporation Centrifugally activated roller clutch/overrunning clutch
US4557357A (en) * 1984-05-29 1985-12-10 Eaton Corporation Torsion damping mechanism with a viscous coupling
US4576259A (en) * 1984-05-29 1986-03-18 Eaton Corporation Torsion damping mechanism with variable damping
US4703840A (en) * 1984-05-29 1987-11-03 Eaton Corporation Torsion damping mechanism
US4608883A (en) * 1984-07-16 1986-09-02 Eaton Corporation Torsion damping mechanism
JPS6131731A (ja) * 1984-07-20 1986-02-14 N S K Warner Kk 速度応答型遠心クラツチ
GB2162284A (en) * 1984-07-27 1986-01-29 Automotive Products Plc A torsion damping device
DE3501466C2 (de) * 1985-01-18 1994-10-06 Fichtel & Sachs Ag Torsionsschwingungsdämpfer mit im Verdrehwinkelbereich des Leerlaufsystems wirksamer, drehzahlabhängiger Reibeinrichtung
JP2718413B2 (ja) * 1986-07-05 1998-02-25 ルーク・ラメレン・ウント・クツプルングスバウ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 振動緩衝装置
USRE36363E (en) * 1987-11-27 1999-11-02 Tilton Engineering Carbon to carbon friction clutch
JPH0645727Y2 (ja) * 1989-08-29 1994-11-24 株式会社大金製作所 液体粘性ダンパー
FR2652399B1 (fr) * 1989-09-26 1994-06-24 Valeo Dispositif amortisseur de torsion a patins de frottement, notamment pour vehicule automobile.
US5052664A (en) * 1989-11-01 1991-10-01 Barnes Group Inc. Arcuate spring
US5070974A (en) * 1990-09-19 1991-12-10 Borg-Warner Automotive Transmission & Engine Components Corporation Hydraulic torsional vibration damper
DE69332562T2 (de) * 1992-08-13 2003-07-10 Tilton Eng Inc Kohlenstoff-kohlenstoff reibmechanismus
FR2698933B1 (fr) * 1992-12-09 1995-03-10 Valeo Amortisseur de torsion, notamment pour véhicule automobile.
GB2312036B (en) * 1993-06-19 1998-01-28 Luk Lamellen & Kupplungsbau Torque transmission apparatus
DE19544832C2 (de) * 1995-12-01 1998-01-22 Patentverwertung Ag Kupplung
JPH10141472A (ja) * 1996-11-07 1998-05-29 Exedy Corp ダンパー機構
DE19906888B4 (de) * 1999-02-19 2007-11-15 Zf Sachs Ag Drehmomentwandler mit einer Reibvorrichtung im Torsionsschwingungsdämpfer
JP4016398B2 (ja) * 2003-03-20 2007-12-05 現代自動車株式会社 ねじれ振動ダンパー
WO2005005167A1 (ja) * 2003-07-11 2005-01-20 Tcm Corporation 車両用駆動装置及びそのディスクブレーキ装置
US8077179B2 (en) 2005-07-11 2011-12-13 Pandoodle Corp. System and method for creating animated video with personalized elements
US9879620B2 (en) * 2015-11-10 2018-01-30 Ford Global Technologies, Llc Vacuum control via a compressor bypass valve in a twin-compressor engine system
US10323698B2 (en) * 2016-11-01 2019-06-18 GM Global Technology Operations LLC Torque transferring clutch separation

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2826902A (en) * 1955-09-01 1958-03-18 Dana Corp Friction clutch plate
SU538176A1 (ru) * 1974-10-14 1976-12-05 Курганский машиностроительный институт Демпфер крутильных колебаний
US4304107A (en) * 1977-05-31 1981-12-08 Borg-Warner Corporation Series spring torsional vibration damper
US4279132A (en) * 1978-10-16 1981-07-21 Borg-Warner Corporation Vibration damper assembly

Also Published As

Publication number Publication date
BR8207117A (pt) 1983-10-11
DE3271201D1 (en) 1986-06-19
AU553750B2 (en) 1986-07-24
JPS62202529U (ja) 1987-12-24
CA1196214A (en) 1985-11-05
AU9104682A (en) 1983-06-23
ES8401579A1 (es) 1983-12-01
EP0082595A1 (en) 1983-06-29
AR231173A1 (es) 1984-09-28
US4430064A (en) 1984-02-07
ES518319A0 (es) 1983-12-01
EP0082595B1 (en) 1986-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58113637A (ja) 直列ダンパ−の回転及び力のベクトルの遅延制御装置
US4360352A (en) Extended travel vibration damper assembly
JP2795430B2 (ja) 振動ダンパ組立体
US4138003A (en) Vibration damper for a torque converter lock-up clutch
US4279132A (en) Vibration damper assembly
US4714449A (en) Apparatus for reducing vehicle drive train vibrations
US4451244A (en) Series vibration damper with non-symmetrical curve
US4113075A (en) Centrifugal lock-up clutch and torque converter
US7229357B2 (en) Flywheel assembly
EP0308178B1 (en) Flywheel device with a torsional damper
JPS627412B2 (ja)
US4427400A (en) Series damper dynamic lag system
JPS5874915A (ja) ロツクアツプクラツチの液圧逃がし弁
US4669593A (en) Clutch disc for a motor vehicle friction clutch
US4950204A (en) Flywheel with a torsional damper
GB1594788A (en) Torsional vibration damper
US5139122A (en) Torque converter including a lock-up clutch
JPS6213828A (ja) 2部分ハブを有するクラツチ被駆動プレ−ト組立体
EP0238231A2 (en) Long travel damper with dynamic spring dividers
GB2327738A (en) Torsional vibration damper having a disengaging planet gear element.
USRE32705E (en) Series vibration damper with non-symmetrical curve
JPH0332832Y2 (ja)
JPS63251662A (ja) トルクコンバータ用のダンパー機構
JPS58134230A (ja) 摩擦遅延装置を有する大移動量振動ダンパ−
JPS5829296Y2 (ja) クラツチデイスク