JPS58113519A - 水平対向型内燃機関のオイル戻し装置 - Google Patents

水平対向型内燃機関のオイル戻し装置

Info

Publication number
JPS58113519A
JPS58113519A JP21083981A JP21083981A JPS58113519A JP S58113519 A JPS58113519 A JP S58113519A JP 21083981 A JP21083981 A JP 21083981A JP 21083981 A JP21083981 A JP 21083981A JP S58113519 A JPS58113519 A JP S58113519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
crank chamber
pressure
bottom plate
crank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21083981A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Yamakawa
徹 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK, Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP21083981A priority Critical patent/JPS58113519A/ja
Publication of JPS58113519A publication Critical patent/JPS58113519A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M9/00Lubrication means having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M7/00
    • F01M9/10Lubrication of valve gear or auxiliaries
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/24Multi-cylinder engines with cylinders arranged oppositely relative to main shaft and of "flat" type
    • F02B75/243Multi-cylinder engines with cylinders arranged oppositely relative to main shaft and of "flat" type with only one crankshaft of the "boxer" type, e.g. all connecting rods attached to separate crankshaft bearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、多気筒の水平対向型内燃*mにおいて、底付
きのクランク室内に溜まるA−イルをオイルパンに強制
的に戻りオイル戻し装置に関するしのである。
例えば水平対向型内燃機関では、クランクケースの左右
にピストンを有するシリンダが水平に対向して配置して
あり、このクランクケース中心のクランク室下部にオイ
ルパンが取付けられる。そして、本件出願人により提案
されているように01−I V型の動弁機構の場合に、
カム軸がクランク室内のクランク軸の直下に設置されて
、このカム軸の左右にタペットを介してブツシュロッド
が連設される構造では、これらのカム軸、タペット等の
個所にクランクケースと一体的な底板が設けられてこれ
らを支持するようになる。そのため、クランク室は底板
によりオイルパンとの間が仕切られて気密のものになり
、クランク室内のクランク軸ジャーナル部、ピストンと
シリンダの摺動部等を潤滑した後落下して底板上に溜ま
るオイルは、この底板に穿設されたオイル落下用の孔か
らオイルパンに自重落下して戻している。
また、4気筒の機関ではクランク軸のセンターシト−ナ
ルを軸支するメタルハウジングによりクランク室内が前
後に2分割され、且つこの2分割された各クランク室で
は2個のピストンが同一に往復運動する。そのため、ク
ランク室内にはピストン背圧の圧力変動により大きい脈
動圧が生じてこれによる脈動流がオイル落下用の孔に発
生するようになり、特に高速回転の場合に上記孔がlW
I塞状態になってオイルが落下しなくなる。また、2相
のクランク室のピストン往復運動が180 i位相が異
っていて、これら2組のクランク室相互の間でも空気が
脈動することにより、ついにオイルパン内のオイルまで
掻き上げられてクランク室に逆流することがある。
そこで従来これらの不具合を回避するため、2組のクラ
ンク室の脈動圧の一方が正圧の場合に他方は負圧である
点を考慮して、両者を2分割するメタルハウジングに連
通孔を穿設し、各クランク室に生じる脈動圧を相殺して
極力押えるようにしている。
しかしながら、連通孔を経て連通された21のクランク
室相互の間に空気が往復移動りるJ、うになって、これ
による脈動流がオイル落下用の孔に作用してそれを閉塞
したり、またはオイルパン側に作用してオーイルを掻き
上げるという現蒙は解消されない。これにより、クラン
ク室内にオイルが多(残ってクランク軸回転の際のオイ
ル撹拌抵抗を招いたり、ピストン背圧によるボンピング
損失を生じ、更にメタルハウジングに連通孔があるので
その剛性が低く、且つ騒音が大きい等の問題がある。
本発明はこのような事情に鑑み、クランク室に生じる脈
動圧をそのオイル戻しに積極的に利用するもので、メタ
ルハウジングの連通孔等を除いて、これと底板により脈
動圧を生じ得る気密のクランク室を形成し、このクラン
ク室の脈動圧により少な(どもクランク室から底板を軽
てオーイルパンの一方向へ空気を流し、この場合の空気
流でクランク室底板のオイルを強制的にオイルパンに戻
りようにして、オイル戻しの良化、メタルハウジングの
剛性の向上を図る水平対向型内燃機関のオイル戻し装置
を提供することを目的とする。
尚、本発明のように気密のクランク室を形成する点に閏
マる先行技術として1例えば特公昭48−34005号
公報があるが、これは気密クランク室の脈動圧で2次空
気供給用のポンプ作用を行うものである。また、クラン
ク室の脈動圧を利用しそのクランク室を含む空気系路を
構成する点に関しては、特公昭46−23977号公報
の先行技術があるが、これは完全なりローズドシステム
の空気循環系路でなく、且つクランク室の換気とブロー
バイガスの排出を行うものである。更に、ロッカー室か
らクランク室に空気の吸入系路を設けた点に関する先行
技術として、例えば特公昭47−4854号公報がある
が、これはクランク室から機関吸気系の負圧によりブロ
ーバイガスの還元を行う際にクランク室に新気を導入す
るものであり、いずれも本発明の目的とするオイル戻し
には関係がない。
以下、図面を参照ルで本発明の一実施例を具体的に説明
する。図において符号1はクランクケースであり、この
クランクケース1の中心にクランク軸2が回転自在に軸
支して段重〕られ、クランク軸2の下方にオイルパン3
が取付GJられでff滑川のオイルを貯溜している。ク
ランクケース1の例えば右側の前後に2個のシリンダ4
a、 4bが横向きに形成され、これと対向するクラン
クケース1の左側の前後にも同様に2個のシリンダ4a
’ 、 4b’が横向きに形成され、これらの4個のシ
リンダ4a。
4b、 4a’ 、 4b’内に挿入されているピスト
ン5a。
5J 5a’ 、 5b’がコンロッド6等によりクラ
ンク軸2に連接しである。
ここで、第2図の状態から、例えば右前方のピストン5
aが下降して吸気行程に入る場合は、それと対向する前
方のピストン5a’ も下降して爆発行程に入る。一方
、これらとiao 1位相がずれている右後方のピスト
ン5bは上昇してn1気気行程に入り、これと対向する
左後方のピストン5b’  し上昇して圧縮行程に入る
ようになっている。これにより、左右前方の2個のピス
トン5a、58′ と左右後方の2個のピストン5b、
 5b’ は同時に上昇及び下降し、更に一方が上袢す
るとき他方が下降するように逆の関係になっている。従
って同一の往復運動をbうに右前方の2個のピストン5
a、 5a’のシリンダ4a、 4a’ と連通するク
ランク室を共通にし、これに対し左右後方の2個のピス
トン5b、 5b’のシリンダ4b、 4b’ と連通
するクランク室を共通にすると、これら2組のクランク
室においてそれぞれピストン背圧の圧力変動による脈動
圧を発生することが可能になる。
また、クランクケース1の側方にはシリンダヘッド7が
取付けられて、燃焼室8や吸、排気ボート9が形成して
あり、このシリンダヘッド7に被着されるロッカーカバ
ー10内のロッカー全11kOHV型動弁機構12の吸
、排気弁13、それを開閉動作させるロッカーアーム1
4等がある。勘弁機構12としては更にクランクケース
中心のクランク軸2の直下にカム軸15が設置されて、
このカム軸15の左右にタペット16、及び上記ロッカ
ー室11とオイルパン3を連通するオイル戻し通路11
内に挿通されたブツシュロッド18を介して上記ロッカ
ーアーム14に連接しである。そして、クランクケース
1の中心下部にカム軸15やタペット16を支持し、且
゛つん右2分割構造のクランクケース1の中心を全周に
わたってボルト締めするために底板19が一体的に設け
られる。
かかる構成において、まず、第2図のようにクランク軸
2のセンタジャーナル20を軸受するメタルハウジング
21が孔等の無いものにされて、クランクケース1内が
完全に前、後に2分割される。
こうして、上記底板19とメタルハウジング21とによ
りクランクケース1内に、前方の2個のシリンダ4a、
 4a’ と後方の2個のシリンダ411.4b’ に
対応した2相のクランク室22a 、 22bが気密に
形成されることになり、機関運転時各クランク室22a
22bでは同一に往復運動する2個のピストン5aと5
a’ 、5bと5b’の背圧、即ち上死点に移行する際
の負圧と下死点に移行する際の正圧が作用して、大きく
圧力変動した脈動圧を生じる。
このような気密のクランク室228に33いて、更にそ
の底板19のオイルが溜まる凹部23の底に脈動圧の正
圧で開く逆止弁24を備えた孔25が穿設され、クラン
ク室22aからオイルパン3への一方向に空気を流すよ
うになっている。ここで、・クランク室22a、オイル
パン3が外部に対して吸、排気を行わない密閉状態にあ
ると、機関運転中クランク室22aに対してオイルパン
3の圧力がやがてバランスし、それ以降は上記脈動圧の
正圧の際の空気流も行わなくなる。そこで、まずクラン
クv22aの高所に脈動圧の負圧で開く逆止弁26を備
えた吸入口27が設けられて、この吸入口21が新気導
入用の通路28によりエアクリーナ29に連通しである
次いでかかる新気導入に対応してオイルパン3がら空気
の排出を行う必要があるが、クランク室22aにはブロ
ーバイガスがありこれが空気と共にオイルパン3に排出
されることから、オイルパン3を単なる大気開放にする
ことはできない。−・方、ブローバイガスを機関吸気系
の負圧で還元する通常の構造では、この場合の吸引がク
ランク室22aからオイルパン3への排出と方向が一致
して好ましく、このことからブローバイガスの還元を兼
ねた排出通路30がオイルパン3から例えば吸気管31
に連通しである。こうして、大気側のエアクリーナ29
からクランク室22a1底板19の孔25、オイルパン
3を経て排出通路30に至る一方向の空気系路が構成さ
れることになる。
尚、他のクランク室22bでも全く同様に構成されるこ
とは勿論である。
本発明はこのように構成されているから、機関運転時ク
ランク室22aの脈動圧の負圧で逆止弁26が開いてエ
アクリーナ29から通路28を経てクランク室22aに
新気が導入され、次いで脈動圧の正圧により底板19の
逆止弁24が開いてクランク室22aの空気等が孔25
を軽てオイルパン3に排出されるようになる。そこで、
この場合の排出作用で、クランクv22a内においtク
ランク軸のジャーナル部、ピストンとシリンダの摺動部
等を潤滑した後に落下してクランク室底板19の凹部2
3に溜まるオイルが、空気と共にオイルパン3に強制的
に戻されて、そこに溜まる。一方このとき、クランク室
22aからオイルパン3に空気と共に排出されるブロー
バイガスは、排出通路30を経てIl関吸気系にその負
圧により適宜還元される。
また、他のクランク室22bでも全く同様にオイルの強
制戻しが行われることは勿論であり、この場合に2組の
クランク室22a 、 22bの脈動圧は、180度位
相を異にしてそれらの闇で交互にオイル戻しが繰返えさ
れる。そして、特に高速回転時潤滑油鏝が増大すると、
それに適応して脈動圧の周期が短かくなることで、オイ
ルの強制戻し量も多くなる。
以上の説明から明らかなように本発明によると、水平対
向型内燃機関においてOHV型動弁機構の構造上底付き
のクランク室が形成される場合の、そのクランク室底板
19のオイルをクランク室22a。
22bの脈動圧を利用した一方向の空気流でオイルパン
3に強制的に戻すので、“オイルの戻りが非常に良くな
る。また、クランク室22a 、 22bの脈動流が少
なくなってオイルパン3のオイルを掻き上げることもな
くなるので、特に高速回転時のクランク室内オイルの残
留がなく、クランク軸回転の際のオイル撹拌抵抗が減っ
て性能が向上し燃費が良くなる。クランク室22a 、
 22bの空気がその脈動圧により吸、排気して循環す
るので、ピストン背圧によるポンピング損失も減少する
。クランク軸2のセンタジャーナル20を軸支するメタ
ルハウジング21が孔無しのものであるから、その剛性
が増し、騒音の発生も少なくなる。更に、新気導入によ
るクランク室の換気、ブローバイガスメ、還元が同時に
行われて都合が良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による装置の一実施例を一部断面して示
す正面図、第2図は同要部の水平断面図である。 1・・・クランクケース、3・・・オイルパン、12・
・・動弁機構、15・・・カム軸、1G・・・タペット
、19・・・底板、20・・・センタジャーナル、21
・・・メタルハウジング、22a 、 22b・・・ク
ランク室、24・・・逆止弁、25・・・孔。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. クランクケースの中心下部のオイルパン茗取付ける側に
    底板が一体的に設けられて、該底板に動弁機構の一部が
    相付けられ、上記クランクケース中心の前後方向略中間
    にクランク軸のセンタジャーナル部を軸支するメタルハ
    ウジングを有する水平対向型内燃IIi関において、上
    記クランクケース内に底板とメタルハウジングにより、
    ピストン背圧による脈動圧を生じ得る気密のクランク室
    を形成し、該クランク室の脈動圧により少なくとも該ク
    ランク室から底板を経てオイルパンへの一方向に流れる
    空気系路を構成し、該糸路の空気流によりクランク室底
    板のオイルをオイルパンに強制的に戻すように構成した
    ことを特徴とする水平対向型内燃機関のオイル戻し装置
JP21083981A 1981-12-26 1981-12-26 水平対向型内燃機関のオイル戻し装置 Pending JPS58113519A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21083981A JPS58113519A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 水平対向型内燃機関のオイル戻し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21083981A JPS58113519A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 水平対向型内燃機関のオイル戻し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58113519A true JPS58113519A (ja) 1983-07-06

Family

ID=16595958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21083981A Pending JPS58113519A (ja) 1981-12-26 1981-12-26 水平対向型内燃機関のオイル戻し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58113519A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6248909A (ja) * 1985-08-28 1987-03-03 Kawasaki Heavy Ind Ltd 縦軸型頭上弁式エンジン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6248909A (ja) * 1985-08-28 1987-03-03 Kawasaki Heavy Ind Ltd 縦軸型頭上弁式エンジン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7201132B2 (en) Combustion engine of vertical shaft type
WO2005026504A1 (fr) Petit moteur a essence a quatre temps a lubrification par brouillard d'huile
JPH07310516A (ja) 4ストローク内燃エンジン
CZ156094A3 (en) Four-stroke internal combustion engine
US6431159B2 (en) Oil separator structure of internal combustion engine
US8813715B2 (en) Vertical engine
US7096850B2 (en) Four-cycle internal combustion engine
JP2003232209A (ja) 頭上弁型4サイクルエンジン
JPS58113519A (ja) 水平対向型内燃機関のオイル戻し装置
JP3159296B2 (ja) 四サイクルエンジンの潤滑装置
JPS58113520A (ja) 水平対向型内燃機関のオイル戻し装置
JPH06299830A (ja) 4サイクルエンジンの潤滑装置
JP2021134764A (ja) 単気筒又はピストン同期昇降型多気筒内燃機関。
JPH07654Y2 (ja) 水平シリンダ式頭上弁型エンジンの潤滑装置
JPS58113517A (ja) 水平対向型内燃機関のオイル戻し装置
JPS58113521A (ja) 内燃機関のオイル戻し装置
JPS58113516A (ja) 水平対向型内燃機関のオイル戻し装置
JPS6141932Y2 (ja)
JPS6198909A (ja) バ−チカルエンジンの潤滑構造
JPS58113513A (ja) 水平対向型内燃機関のオイル戻し装置
JPS58113523A (ja) 内燃機関のオイル戻し装置
JPS58113518A (ja) 水平対向型内燃機関のオイル戻し装置
JPS58113514A (ja) 水平対向型内燃機関のオイル戻し装置
JPS58113515A (ja) 水平対向型内燃機関のオイル戻し装置
JP3388229B2 (ja) 四サイクルエンジンの潤滑装置