JPS58113227A - 積層板の製法 - Google Patents

積層板の製法

Info

Publication number
JPS58113227A
JPS58113227A JP21144681A JP21144681A JPS58113227A JP S58113227 A JPS58113227 A JP S58113227A JP 21144681 A JP21144681 A JP 21144681A JP 21144681 A JP21144681 A JP 21144681A JP S58113227 A JPS58113227 A JP S58113227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
laminate
epoxy
unsaturated
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21144681A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasufumi Fukumoto
福本 恭文
Hidekazu Takano
秀和 高野
Soichi Horibata
堀端 壮一
Yoshiharu Kasai
笠井 与志治
Atsumi Hirata
平田 篤臣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP21144681A priority Critical patent/JPS58113227A/ja
Publication of JPS58113227A publication Critical patent/JPS58113227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 仁の発明は積層板の製法に関するものである。
電気絶縁基材等に用いられる積層板の連続成形法として
、つぎのような方法が開発された。すなわち、不飽和ポ
リエステル樹脂、ジアリルフタレー)1181.ビニル
エステル樹脂等の不飽和結合を有する不飽和樹脂をビニ
ルモノマー(架橋剤)などで希釈し、さらに重合開始剤
を加えて不飽和樹脂液(ワニス)をつくり、これを帯状
のセルロース系基材に含浸させて連続して樹脂含浸基材
をつくる。つぎに、この樹脂含浸基材を移行させクク複
数枚重ね、さらに必要に応じて帯状の銅箔や離臘フィル
ムなどを移行させつつ重ね合わせて積層体を連続的につ
くる。ついで、この積層体を加熱炉を用い移行させつつ
無圧下で加熱する(無圧成形)ことによシ積層板を連続
的に製造するという方法である。この方法は、積層体を
いちいちプレス機に掛けて熱圧するというようなことを
せず、無圧下で加熱硬化させて積層板を連続的に製造す
るという方法であるため、生産能率が高い。また、不飽
和樹脂ワニスの製造の際に、不飽和樹脂を溶剤で希釈す
るのではなく架橋剤で希釈してワニスをつくる丸め、溶
剤を用いる必要がなく、省資源等の点でも優れている。
しかし、次の点で問題が6つ九。すなわち、得られた積
層板は吸水が大きく、吸湿後の電気特性が悪化し、電気
絶縁板として用いるKは不適であt≠いう問題である。
また、積層板を打抜き加工すると眉間に剥離が生じると
いう問題もあった。
吸水する原因は不飽和樹脂ワニスとセルロース系基材と
の間に親和性が無いことに起因する。従来知られている
ように、メラミン樹脂、フェノール樹脂等の親水性基を
有する樹脂で基材を処理すると耐水性、電気特性線改善
される′6しかし、落球衝撃強度、打抜き加工性社低下
する。そこで、落球衝撃強度や打抜き加工性を低下させ
ることなく、吸水を防止し得る地理法が望□jまれる。
この発明は、このような事情に鑑みなされた。
上記の要望は、セルロース系基材をエポキシ変性メラミ
ン樹脂で1次処理することによって満たされる。
このようにして、この発明にかかる積層板の製法は、セ
ルロース系の不飽和樹脂含浸基材を用い、得られた積層
体を無圧下で硬化させることにより積層板を得る方法で
あ−って、不飽和樹脂含浸基材の基材として、セルロー
ス系基材をエポキシ変性メラミン樹脂で1次処理したも
のが用いられていることを特徴とする。以下に1これを
詳しく述べる。
ここで、セルロース系基材とは、主として紙であシ、ク
ラフト紙、リンター紙、クラフトリンター混抄紙等も含
まれる。処理用樹脂において、メラミン樹脂を変性する
エポキシ樹脂としては、−多価アルコールのジグリシジ
ルエーテル等があげられる。セルロース系基材を処理用
樹脂で処理する場合は、水、メタノール、エタノール、
アセトン。
イソグロビルアルコール、メチルエチルケトン。
トリクレン、クロロホルム等もしくはこれラノ混合物で
希釈して、含浸またはコーティ/グし、150℃〜16
0’Cの乾燥機で3〜10分乾燥硬化させるようにする
方法によるのが好ましい。
なお、処理用樹脂としては、メラミンとエポキシのモル
比(M/E)=2〜2oで、ホルムアルデヒドとメラミ
ン残分ノモル比(F/M −2K ) = 1.5〜&
0であるエポキシ変性メラミン樹脂を用いることが好ま
しい。M/Eが2未満であると、落球衝撃強度の改善が
不充分となる傾向が14)、20を超えても落球衡撃強
度中打抜加工性のよ)一層の改善はあまシ期待されない
からである。エポキシ変性メラミン樹脂による処理量(
レジンコンテント)FilO〜20重量−とすることが
好ましい。
セルロース系基材に含浸する不飽和樹脂とは、不飽和ポ
リエステル樹脂、ジアリルフタレート樹脂、ビニルエス
テル樹脂等でTo夛、これらは併用してもよい。希釈に
用いられる架橋性単量体には、スチレン、tert−ブ
チルスチレン、りpルスチレン、ジビニルベンゼン、ジ
アリルフタレート、メチルメタクリレート、ブチルメタ
クリレート、エチレングリコールメタクリレート、ポリ
エチレングリコールメタクリレート、トリメチロールプ
ロパン、トリメタクリレート等がある、これらは併用し
ても良い。これらのモノマーを、ワニス粘度が500c
p〜4000 cpになるように添加する。重合開始剤
は通常の熱重合開始剤であり、たとえば、ベンゾイルパ
ーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、クメンハイド
ロパーオキティド、tert−ブチルハイドロパーオキ
サイド、text−ブチルパーベンゾエート、メチルエ
チルケトンパーオキサイド等である。これらは併用して
も良い、添加量はワニス90.5〜2重量−である。必
要に応じてす7テン酸金属塩、ジメチルアニリン等の促
進剤を添加してもよい。
不飽和樹脂9ニスをセルロース系基材に含浸させる方法
は、良く知られた方法による。浸漬法。
塗布法などである。このようKして得られた不飽和樹脂
含浸基材1枚もしくは複数枚に1必要に応じ銅箔等金員
箔を重ね合わせ、得られた積層体を移行させつつ無圧下
で加熱する等して硬化させる。
このようKして積層板を得る工程も公知のものによる。
この発明にかかる積層板の製法は、不飽和樹脂含浸基材
の基材としてセルp−ス系基材をエポキシ変性メラミン
樹脂で1次処理したものが用いられているため、落球衝
撃強度や打抜き加工性の低下をまねくことなく吸水性の
改善され友積層板をつくることができる。
つぎに1実施例について比較例と併せて述べる。
第1表および第2表に示される配合の処理用樹脂で前処
理するか(実施例1,2.3と比較例1)まえ呟前廼珊
しない厚みlOミルス(0,254mm)のクラフト紙
に、第1表もしくは第2表に示される配合の不飽和樹脂
な含浸させ、得られ九不飽和樹脂含浸基材4枚を重ね会
わせ、・両面をフィルムでおおい、クリアランスL61
11Elkに設定され九ロール閣に通して積層し、12
0℃に設定され九乾燥機内に送って10分間加熱するこ
とKより、積層板を得た。
得られ九各積層板の性能は、第1表および112表に示
されるとお妙でToり、実施例はいずれも比較例よシす
ぐれていた。
第1.2表中、○は良、Δは可、×は不可をそれぞれあ
られす。
特許出願人 松下電工林式会社 代理人 弁理士 松 本 武  麟

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (,1)  セルロース系の不飽和樹脂含浸基材を用い
    、得られた積層体を無圧下で硬化させることによシ積層
    板を得る方法であって、不飽和樹脂含浸基材の基材とし
    て、セルロース系基材をエポキシ変性メラミン樹脂で1
    次処理し九ものが用いられていることを特徴とする積層
    板の製法。 (2)  エポキシ変性メラミン樹脂として、メラミン
    とエポキシのモル比(M/E)=2〜20で、ホルムア
    ルデヒドとメラミン残分のモル比(17M−2K)=1
    .5〜10であるエポキシ変性メラミン樹脂が用いられ
    ている特許請求O@@i!I 1項記載の積層板の製法
    。 (3)  エポキシ質性メラミン樹脂による処塩量(レ
    ジンコンテント)が10〜20重量−である特許請求の
    範囲第1項または第2項記載の積層板の製法。
JP21144681A 1981-12-28 1981-12-28 積層板の製法 Pending JPS58113227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21144681A JPS58113227A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 積層板の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21144681A JPS58113227A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 積層板の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58113227A true JPS58113227A (ja) 1983-07-06

Family

ID=16606079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21144681A Pending JPS58113227A (ja) 1981-12-28 1981-12-28 積層板の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58113227A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0420208A2 (en) * 1989-09-29 1991-04-03 Showa Denko Kabushiki Kaisha Allyl ester resin composition and laminated sheet using the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0420208A2 (en) * 1989-09-29 1991-04-03 Showa Denko Kabushiki Kaisha Allyl ester resin composition and laminated sheet using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4314002A (en) Insulating laminates comprising alternating fiber reinforced resin layers and unreinforced resin layers
US4410388A (en) Production of metal clad laminates
EP0031852B1 (en) Process and apparatus for continuous production of laminates
JPS58113227A (ja) 積層板の製法
US3794552A (en) Laminating materials for low pressure laminates,method of making same,and laminates thereof
JPS633742B2 (ja)
JPS634576B2 (ja)
JPH0121566B2 (ja)
JPS587427A (ja) 積層板の製法
JPS6349619B2 (ja)
JPS634575B2 (ja)
CA1264027A (en) Heat and pressure consolidated laminate
JPS5876260A (ja) 積層板の製法
JPH0152183B2 (ja)
JPS638885B2 (ja)
JPS6054860B2 (ja) 銅張フエノ−ル樹脂積層板
JPH01237132A (ja) 熱硬化性樹脂銅張積層板の製造方法
JPH0518710B2 (ja)
JPS6345416B2 (ja)
JPS6172028A (ja) 積層板の製造法
JPS58122926A (ja) 積層板の製法
JPS5920329A (ja) 紙−ポリエステル積層板の製造方法
JPH0147303B2 (ja)
JPS5876259A (ja) 積層板の製法
JPH1191055A (ja) 積層板