JPS5811219A - コンクリ−ト構築物のはつり方法 - Google Patents

コンクリ−ト構築物のはつり方法

Info

Publication number
JPS5811219A
JPS5811219A JP10693081A JP10693081A JPS5811219A JP S5811219 A JPS5811219 A JP S5811219A JP 10693081 A JP10693081 A JP 10693081A JP 10693081 A JP10693081 A JP 10693081A JP S5811219 A JPS5811219 A JP S5811219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
adhere
poured
holes
coarse aggregate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10693081A
Other languages
English (en)
Inventor
Koi Matsugaki
松垣 光威
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hazama Ando Corp
Original Assignee
Hazama Gumi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hazama Gumi Ltd filed Critical Hazama Gumi Ltd
Priority to JP10693081A priority Critical patent/JPS5811219A/ja
Publication of JPS5811219A publication Critical patent/JPS5811219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D27/00Foundations as substructures
    • E02D27/26Compacting soil locally before forming foundations; Construction of foundation structures by forcing binding substances into gravel fillings

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 コンクリート構築物を構築する場合、構築方法や打設す
るコンクリートの性質上、コンクリートの強度を均一に
するために、打設したコンクリートが硬化した後、その
表面を全面的に、又は部分的に所定の厚さまではつり出
すことがあらかじめ計画されている場合がある。従来、
このような場合には、コンクリートを所定の位置まで打
設し、コンクリートが硬化した後、その表面からロック
ブレーカ−やカッターなどの機械、又はノミなどの人力
によるか、又は発破や膨張材を注入してコンクリートを
破砕してはつりを行なっていた。
併し、これらの方法は工費が嵩んだり、多大の日数を要
するばかりでなく、本来、構築物として使用する本体部
分まで亀裂を生じてしまうことが多く、問題があった。
特に、水中に構築物としてコンクリートを打設して、引
き続き気中にコンクリートを打継ぐ場合、コンクリート
の性質から水中にコンクリートを打設した部分の上部は
強度が著しく低下するため、あらかじめはつり代を見込
んでコンクリートの打設が行なわれる。この場合のはつ
り代は、厚さSOZ〜/m程度を必要とするのが一般的
であり、はつり作業は多大の労力と工費を要する。また
、鉄筋コンクリート構築物を構築する場合は、その負担
がさらに増大する。本発明は、上述の欠点を解決したコ
ンクリート構築物のはつり方法に関する。
構築物として残すコンクリートの本体部と、はつって除
去する部分との間に、適宜数の貫通孔を設けたコンクリ
ートと付着しない、または付着しにくいシート状の部材
、また前記シート状の部材を井桁状、または格子状に組
込んで、コンクリート打設中に全面的に、または部分的
に設置して、コンクリートが硬化した後にはつり作業を
容易ならしめるコンクリート構築物のはつり方法を提供
するものである。次に、本発明の実施例を図面に基づい
て説明する。第1図及び第2図は本発明によるプレパツ
クドコンクリート工法を示す。
図において、プレパツクドコンクリート工法による水中
コンクリートを打設する場合、その打設方法から型枠ダ
にモルタルやセメントペーストクを注入管3より粗骨材
lの間隙に注入して、コンクリート構築物を構築する。
したがって、構築物本体として残す部分と構築物本体の
上部のは?り予定面2にあらかじめ粗骨材lを投入して
敷き並べる場合、板やビニールなどのコンクリートと付
着しない、または付着し難いシート状の部材Sを設置し
その上部に再び粗骨材lを所定の位置まで投入した後、
注入管3よりモルタルやセメントペースト7を注入する
。この際、板やビニールなどのシート状の部材jは粗骨
材lを投入した時に生ずる空隙とは!同一になるように
あらかじめ適宜数の所定の大きさを有する貫ため重りl
を敷設して、構築物または杭を地盤9に構築した状態を
示す。第3図及び第4図は本発明によるトレミーコンク
リート工法による場所打ち杭の築造工法を示す。トレミ
ーコンクリート工法による水中にコンクリートを打設す
る場合でも上述と同様で、板やビニールなどの部材jに
適宜数の貫通孔tを設けて、はつり予定面2に設置して
、打設するコンクリートがスムーズに流動するようにし
て、トレミー管IOよりコンクリートを打設し、鉄筋1
2を組込んだコンクリート本体、又は杭//を構築する
。第3図は本発明によるコンクリートが付着しない、又
は付着し難い部材をコンクリート、モルタル及びセメン
トペーストが容易に流動し易いように所定の貫通孔を設
けたシート状、又は板状の部材と同様の効果を有するよ
うにしたもので、コンクリートが付着しなし1、又は付
着し難い部材13、例えばビニール系の材料にしてコン
クリートが流動し易いような形状にし所定の巾を有する
部材を井桁状に組んだものである。
この際、井桁の間隙は打設するコンクリートのコンシス
チンシーに応じて変えることによって、また構築物に応
じて円形・半円形などにすればよい。第6図は本発明に
よるはつり作業を容易にした他の実施例であり、コンク
リート本体19のはつり予定面llIに設置したコンク
リートが付着しない、又は付着し難い部材/Iに所定の
貫通孔lを設けたシート状、又は板などをはつり予定面
14!、横方向/j及び縦方向/6に交互に傾斜の向き
を反対方向にして格子状に組込んで、コンクリートを打
設する。従って、打設したコンクリートが硬化した後は
構築物の上部のはつりとる部分は、格子状ブロック/I
となる。この際、格子状ブロック/1の大きさは、コン
クリートのコンシスチンシーや粗骨材lの大きさ、はつ
り作業時に用いる工具類などによって製作子ればよい。
第7図は格子状ブロックの単体図であり、はつり予定部
分は角錐形に成形されることになり、上部にはつり部分
を容易に処理するための吊りフック/7を固着すれば、
吊りフック17を利用して、格子状ブロック/lは容易
に除去できる。以上、説明した通り、本発明によればコ
ンクリート構築物を構築する場合、コンクリートのはつ
り作業に用いられるロックブレーカ−などの機械を用い
て、はつり作業を行なった結果、はつり作業の工程は従
来工法に比較して3/≠に短縮された。さらに、構築物
本体として残す部分には、はつり作業によって生ずる亀
裂は皆無となった。以上のことから、本発明によるはつ
り方法は従来のはつり方法に比較して、施工性を著しく
向上したものといえる。
【図面の簡単な説明】
第7図及び第2図は本発明によるプレパツクドコンクリ
ート工法、第3図及び第1図は本発明によるトレミーコ
ンクリート工法、第6図はコンクリートと付着しない、
または付着し離いシート状の部材の他の実施例、第72
/It:はつり予定面 3:注入管 ダニ型枠 s、 /3. /r :部材 420二貫通孔 7:モルタル、又はセメントペースト t:重り ワ:地盤 lO: トレミー管 ll:杭 12:鉄筋 l!=横方向に配置した部材 /6:縦方向に配置した部材 17:吊りフック /lr:格子ブロック /9:コンクリート本体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  コンクリート構築物の構築方法において、適
    宜数の所定の大きさを有する貫通孔を設けたコンクリー
    トと付着しない、又は付着し難いシート状の部材を構築
    物のはつり予定面に設置して構築物を構築した後、打設
    したコンクリートの硬化後、はつり予定面まではつり作
    業を容易に行なうことを特徴とするコンクリート構築物
    のはつり方法
  2. (2)  コンクリートと付着しない、又は付着し難い
    シート状の部材を井桁状に組込んだ特許請求の範囲第1
    項記載のコンクリート構築物のはつり方法
  3. (3)  コンクリートと付着しない、又は付着し難い
    シート状の部材を格子状のブロックになるように組込ん
    だ特許請求の範囲第1項記載のコンクリート構築物のは
    つり方法
JP10693081A 1981-07-10 1981-07-10 コンクリ−ト構築物のはつり方法 Pending JPS5811219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10693081A JPS5811219A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 コンクリ−ト構築物のはつり方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10693081A JPS5811219A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 コンクリ−ト構築物のはつり方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5811219A true JPS5811219A (ja) 1983-01-22

Family

ID=14446114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10693081A Pending JPS5811219A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 コンクリ−ト構築物のはつり方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5811219A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05295726A (ja) * 1992-04-21 1993-11-09 Shigeru Iwakiri 鉄筋コンクリート構造体の頭端処理方法
US5372574A (en) * 1991-11-14 1994-12-13 Hino; Takumi Artificial limb joint and joint device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5372574A (en) * 1991-11-14 1994-12-13 Hino; Takumi Artificial limb joint and joint device
JPH05295726A (ja) * 1992-04-21 1993-11-09 Shigeru Iwakiri 鉄筋コンクリート構造体の頭端処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102102919B1 (ko) 옹벽구조물 및 그 시공방법
KR101793037B1 (ko) Phc 파일과 강관 파일을 혼용한 흙막이 겸 영구벽체의 시공 방법
CN105951842B (zh) 筏板下反梁聚苯板胎膜施工方法
JP2008308945A (ja) 引張杭併用コンクリート基礎及びその構築方法
JPH1060817A (ja) 添設構造体の構築方法
JPH0579049A (ja) 地下躯体工事における梁、スラブの構築工法
JPS5811219A (ja) コンクリ−ト構築物のはつり方法
JP6506902B2 (ja) 杭基礎構造、及び、杭基礎構造の構築方法
JPS63280153A (ja) 地下躯体の逆打ち工法
JPH07138972A (ja) 地下躯体の構築法
KR960016755B1 (ko) 가설흙막이 벽체를 영구벽체용(건축지하옹벽)으로 시공하는 장치 및 그 시공방법
JP2001131944A (ja) コンクリート構造物の構築方法と同法に使用する型枠ブロック
JPS6062327A (ja) 水中連続壁の構築法
JPS6290445A (ja) 基礎用ブロツクとその製造方法
JP2650539B2 (ja) 地中連続壁の構築工法
JP2693027B2 (ja) 場所打ちコンクリート杭の杭頭処理工法
JP3957431B2 (ja) 護岸壁
JP2564465B2 (ja) 既製杭埋設工法
JP3012895B2 (ja) 簡易地下構築工法
JP3171716B2 (ja) 傾斜面における基礎構築方法
JPH06137084A (ja) トンネル坑口部の構築法
JPH11229400A (ja) パイプ状杭で補強された構築物用基礎
JPH022764Y2 (ja)
JPH05112948A (ja) 捨型枠およびそれを使用した基礎施工法
JPH1088567A (ja) 建物用地盤の改良方法および建物用基礎の構築方法