JPS58112036A - 耐水性に優れた水性樹脂分散液 - Google Patents

耐水性に優れた水性樹脂分散液

Info

Publication number
JPS58112036A
JPS58112036A JP56214702A JP21470281A JPS58112036A JP S58112036 A JPS58112036 A JP S58112036A JP 56214702 A JP56214702 A JP 56214702A JP 21470281 A JP21470281 A JP 21470281A JP S58112036 A JPS58112036 A JP S58112036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous resin
vinyl acetate
aqueous
resin dispersion
water resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56214702A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0153095B2 (ja
Inventor
Tohei Moriya
森谷 東平
Junnosuke Yamauchi
山内 淳之介
Makoto Shiraishi
誠 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP56214702A priority Critical patent/JPS58112036A/ja
Publication of JPS58112036A publication Critical patent/JPS58112036A/ja
Publication of JPH0153095B2 publication Critical patent/JPH0153095B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は特殊な変性ポリビニルアルコールヲ乳化剤に用
いて得られる耐水性に優れ死水性樹脂分散液に関する。
従来よりエチレン性不飽和単量体、とシわけ酢酸ビニル
を主体とする乳化重合に際しては乳化剤としてポリビニ
ルアルコール(以下、PVAと略称する。)が使用され
ている。PVAは優れた乳化剤であるが、これを使用し
て製造した水性樹脂分散液を接着剤、バインダー等に利
用したとき耐水性が不足する欠点があった。特に、乳化
力が良好な部分ケン化PVAを使用した時耐水性が極め
て低下する傾向がある。ケン化度の高いPVAを使用す
れば耐水性は向上するがなお不光分であり、爽にこの場
合は水性分゛散液の一安性、特に低温時の安定性が低下
する欠点が新たに生じる。このように水性分散液の安定
性と耐水性を同時に満足することができていないのが現
状である。
本発明者らはかかる問題点の解決を目的としてPVAの
化学変性に関して広範囲な検討を行い、。
安定性と耐水性を含めた緒特性に優れた水性樹脂分散液
を与えるPVA系乳化剤について探究した結果、分子内
に下記一般式(しで示される共重合単位を含ませてなる
変性PVAが、この目的に対し卓効を有することを確認
し、本発明を完成するに到った、 +CH2−C+(1) CONHCkhO−R” (ここで R1は水素原子まえは低級アルキル基。
R’Jluアルキル基を各々意味する。)本発明におい
て使用される変性PVAFi、ビニルエステルとりわけ
酢酸ビニルと次式(イ)1 ゜Hz=C−CONH−CH2−0−R”      
  (イ)(R”、 R″は前記と同一である。)で示
される単量体、とりわけN−アルコキシメチル(メタ)
アクリルアミドとをラジカル重合開始剤の存在下に共重
合させ、しかる後に該共重合のアルコール溶液にアルカ
リ触媒を作用させて共重合体中のビニルエステル単位を
目的に応じて部分的にある匹は高度にケン化せしめてビ
ニルアルコール単位とすることにより有効かつ簡便に製
造される。(イ)で表わされる単量体の異体例としては
、N−メトキシメチルアクリルアミド、N−メトキシメ
チルメタクリルアミド、N−エトキシメチルアクリルア
ミド、N−エトキシメチルメタクリルアミド、N−n−
プロポキシメチルアクリルアミド、N−n−プロポキシ
メチルメタクリルアミド、N−インプロポキシメチルア
クリルアミド、N−イソプロポキシメチルメタクリルア
ミド、N−n−ブトキシメチルアクリルアミド、N−n
−ブトキシメチルメタクリルアミド、N−イソブトキシ
メチルアクリルアミド、N−イソブトキシメチルメタク
リルアミド、N−tert−ブトキシメチルアクリルア
ミド%N−tert−ブトキシメチルメタクリルアミド
、N−ペントキシメチルアクリルアミド、N−ペントキ
シメチルメタクリルアミドなどが挙げられ、このうちN
−メトキシメチルアクリルアミドあるいはN−n−ブト
キシメチルアクリルアミドが効果と経済性の点で特に好
ましい。
丘述したN−アルコキシメチル(メタ)アクリルアばド
系モノマーと酢酸ビニルとの共重合体ケン化物及びその
県体的な製造法についてはすでに本発明者により開発さ
れ、すでに特願昭56−176024及び同56−17
8594 として出願され、当なケン化度の部分ケン化
物が乳化安定性に優れている。また、高粘度の水性樹脂
分散液を得るなどの目的で、変性PVA中のビニルエス
テル基(酢酸基)が分子鎖に沿ってブロック状に配列す
るようなケン化方法を採用した部分ケン化変性PVAと
してもよい。また、本発明に示された変性PVAと他の
PVA系乳化剤例えば通常の完全ケン化PVA、部分ケ
ン化PVA、あるいはカルボキシル基変性PVA、スル
ホン基変性PVA、カチオン基変性PVA、疎水基変性
PVA、アクリルアミド共重合変性PVAなどの変性P
VAを併用することもその目的に応じて有効に採用され
る○本発明の水性樹脂分散液を製造する際に用いられる
本発明に示したアルコキシメチル(メタ)アクリルアミ
ド共重合変性PVAの使用量は通常樹脂分100sに対
して0.5〜30111:部が好適に用いられる0他の
PVAと併用し九場合の全PvAの使用量は樹脂分10
081>K対して通常1〜30重量部用いるのがよい。
また、本発明の水性樹脂分散液を得るに際して必要であ
ればノニオン系、アニオン系、カチオン系の公知の界面
活性剤を乳化剤として併用することも差し支えないが、
界面活性剤を併用すると本発明の特徴である耐水性が低
下する傾向があるので、その使用量はできるだけ少量に
留めるべきである。また、他の乳化剤、例えばセルロー
ス誘導体(カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエ
チルセルロース、メチルセルロースなト)、ポリアクリ
ル酸誘導体、(無水)マレイン酸−ビニルエーテル共重
合体、(無水)マレイン酸−酢酸ビニル共重合体、など
も適宜併用できる0次に、乳化重合によって本発明の水
性樹脂分散液を製造する方法を述べるが、その方法は多
くの公知の方法をそのまま本発明において使用できる。
乳化重合に用いられるエチレ、ン性不飽和単量体として
は、酢識ビニル、プロピオン酸ビニルおよび高級脂肪酸
ビニルエステルであるノく−サチツク酸ビニルなどのビ
ニルエステル類;アクリル酸メチル、アクリル酸エチル
、アクリル酸ブチル、アクリル酸オクチルなどのアクリ
ル酸エステル類;メタクリル酸メチル、メタクリル酸エ
チルなどのメタクリル酸エステル類1;アクリルアミド
、N−メチロールアクリルアミド、N−アルコキシメチ
ルアクリルアミド等のアクリルアミド類;メタクリルア
ミド類;マレイン酸、フマル酸、イタコン酸。
などのカルボキシル基含有単量体あるいはそのモノエス
テルあるいはジエステル;2−アクリルアミド−2−メ
チルプロパンスルホン酸などのスルホン基含有単量体;
(メタ)アクリロキシアルキルトリメチルアンモニウム
クロリド1.トリメチル−〔(メタ)アクリルアミドア
ルキル〕アンモニウムクロリドなどのカチオン性単量体
;あるいはエチレン、スチレン、ビニルトルエン、クロ
ルスチレン、α−メチルスチレン、ブタジェン、イソプ
レンなどが挙げられ、いずれも単独重合あるかは共重合
により実施される。この中で、酢酸ビニル単独重合、酢
酸ビニル−エチレン共重合、酢酸ビニル−アクリル酸エ
ステル共重合、酢酸ビニル−高級脂肪酸ビニルエステル
共重合、酢酸ビニル−塩化ビニル共重合、酢酸ビニル−
マレイン酸ジエステル共重合においてはPVAが特に優
れた乳化安定効果を示す点で本発明の水性樹脂分散液で
も特に重要であるつ乳化重合は前述の変性PVAの存在
下で、水の共存下で上述したエチレン性不飽(1単量体
を通常用いられる重合開始剤である過隈化水素、過硫酸
カリウム、過硫酸アンモニウム、第3級)1イドロバ−
オキシドあるいはキュメンノ1イドロバーオキシド、あ
るいはカチオン性の重合開始剤である2−アゾ−ビス(
−2−メチルプロパばジニウム)二塩酸塩、2−アゾ−
ビス−(2′−イソプロピルイミダゾリニウム)二塩酸
塩などを用いて攪拌下に重合させることにより製造され
る。重合開始剤は上記のものを単独で用いてもよく、ま
た重亜硫酸ナトリウム、ピロ亜硫酸ナトリウムあるいは
ナトリウム・メタサルファイド・ホルムアルデヒド付加
物などの還元剤を併用した公知のレドックス系を採用し
てもよい。これらの重合開始剤の使用量は、エチレン性
不飽和単量体100重量部に対して0.01〜5重量部
の範囲で使用するのがよい。また、重合温度Fi30〜
120℃好ましくF140〜90℃で実施される。
また、本発明で示されたBapvAを使用せずに他のP
VA類などを乳化剤として用いて乳化重合せしめた水性
樹脂分散液に、本発明で示された変性PVAを後添加し
ても、本発明の効果である耐水性向上性能は発現される
が、乳化重合時に乳化剤として本発明の変性PVAを使
用した方が効果が犬であり好ましい。
また、乳化重合以外の方法として樹脂類の有機溶媒溶液
を本発明で示した変性PVAを含むへ溶液に攪拌混合せ
しめ、必要であれば有機溶剤を蒸発除去せしめる方法に
よって得た水性樹脂分散液も本発明に含まれる。また、
有機溶剤を使用することなく、樹脂類と本発明で示した
変性PVAを水の存在下で加圧ニーダ−、コロイドミル
等ヲ使用して混練して均一化し、必要に応じて更に水を
加えて混線攪拌して得た水性樹脂分散液も本発明に含ま
れる。このような後乳化形式による乳化方法で乳化され
る樹脂類としては水に難溶性あるいは不溶性のものであ
ればいずれも応用可能であり、例としてポリエチレン、
ポリプロピレンなどのポリオレフィン、塩累化ポリオレ
フィン、ポリ塩化ビニル、ポリウレタン、ポリイソプレ
ン、ポリブタジェン、ポリエステル、ポリ酢酸ビニル、
エチレン−酢酸ビニル共重合体、アクリロニトリル−ス
チレン−ブタジェン共重合体樹脂1右油樹脂、シクロペ
ンタジェン樹脂、エポキシ樹脂、「1ジン、変性ロジン
などを挙げることができる。
以上の本発明の水性樹脂水溶液はそのまま使用しても高
い耐水性を得ることができるが、酸性の川下で乾燥する
ことにより、より高い耐水性が得られ易い傾向があり、
この目的で酸性物質を添加してもよい。また、*に耐水
性を向上させる目的で、尿素樹脂、メクミン樹脂、フェ
ノール樹脂、ブロックイソシアネート類などを併用する
ことも任意である。
本発明の水性樹脂分散液ケよその優れた耐水性能の故に
応用範囲が広く、紙、・木材、プラスチックス、繊維な
どの接着剤、バインダー、コーティング剤として用いら
れ、特に耐水ダンボール、合板接着用に最適であり、ま
た、紙力増強剤、セメント用混和剤、セメント打継剤、
塗料などにもその特徴が生かされる。
以下、実施例によって本発明を具体的に説明するがこれ
らの実施例は本発明を何等限定するものではない。伺、
実施例における部、チは断りのない限シ重量基準を示し
、Cpはセンチボイズを示している。
実施例1 攪拌機、温度計、滴下ロートおよび還流冷却器を付した
反応槽にN−メトヤシメチルアクリルアミド単位を5モ
ル嗟含有し、酢酸ビニル単位のケン化度が98.5モル
嗟、平均重合度が1790の変性PVA173部%蒸留
水1970部を入れ攪拌昇温して変性PVAを溶解後冷
却した。攪拌し弓: なから50%酢酸水溶液にて系の田を4.0に調節した
。続いて酢酸ビニル単量体150部を加え攪拌しながら
66℃に昇温し、10チ過酸化水素水溶液30sと10
チ酒石酸水溶液45部を添加して乳化重合を開始させた
。30分後に酢酸ビニル単量体1350gを滴下しなが
ら重合を継続せしめ、滴ト終了後、更に70℃で1時間
熟成した後冷却した。得られたポリ酢酸ビニル水性分散
液について固形分濃度、粘度、凍結融解安定性、低温安
犀性及び流延乾燥皮膜の耐水性等を測定しく測定方法は
第1表の欄外に示しである)第1表に示される如き結果
を得た。
比較例1 実施例1における変性PVAIC代えて、ケン化[98
,5モル嗟、平均重合度1760の通常の未変性PVA
を用い九以外は実施例1と同様にしてポリ酢酸ビニル水
性分散液を製造した。かかる水性分散液について実施例
1と同様に性状及び性能を測定し第1表に示される如き
結果を得た。
実施例2 実施例1と同儀の装置にN−n−ブトキシメチルアクリ
ルアミド単位を1モル係含有し、酢酸ビニル単位のケン
化度が88モル憾、平均重合度が1770の変性P V
A 105 f!m−水233211m酢酸ビニル単量
体150sを仕込み他は実施例1と同様にして重合を開
始せしめた。30分後に酢酸ビニル単量体135 (l
を2時間にわたって滴下しながら重合を継続せしめ、滴
下終了後75℃で更に1時間熟成した後冷却し、ポリ酢
酸ビニル水性分散液を得た。かかる水性分散液の性状及
び諸性能を測定し第1表に示される如き結果を得た。
比較例2 実施例2における変性PVAに代えて赤H恭噴ケン化度
88七ル憾、平均重合度1〕70の通常の部分ケン化P
VAを用いた他は実施例2と同様にしてポリ酢酸ビニル
水性分散液を製造した。
かかる水性分散液の性状及び諸性能について測定し、第
1表に示される如き結果を得た。
以12憫白 第  1  表 1)固形分濃度 JIS K−6828に準L7’ho(107,5℃、
3時間)2)粘度 B型粘度計にてロータ回転速度6 Q rpm 、  
温度30℃で測定。
3)凍結融解安定性 JIS K−6828K準じた。水性分散液約509を
ポリエチレン製のビンに採り、温度−15℃士2℃に1
6時間保ち、恒温水槽、に30 i:0.5j■ ℃で1時間放置した後、ガラス棒でかき混ぜてその時の
状態が凍結前のエマルジョンの状態に比べて変化がなく
良好なもの(即ち#果物もなく増粘もしていないもの)
を01やや良好なもの(即ち凝集物はないが増粘が献め
られるもの)をΔ、変化が大きく不良なもの(すなわち
、凝集物が關められ、著しく増粘しているもの)をXで
示した。
4)低温安定性 水性分散液約50fを温度0℃Vこ一週間放置した後、
ガラス棒でかきまぜて製造直後の水性分散液の粘度に対
する粘度の変化を肉眼で緩撃した。Oは良好・(粘度変
化が殆んどない)、Δはやや良好(やや粘度が上昇して
いる)% XFi粘度変化が大きく不良(粘度上昇が著
しい)なることを示す。
5)耐水性 水性分散液を流延して得た皮膜を130℃で5分間熱処
理した後、水温30℃の水中に24時間浸漬した後乾燥
した皮膜の重量を測定し、浸漬前の皮膜重量に対する減
少量を水可溶分として算出し、チで表わした。
6)皮膜が分散(再乳化)して測定できない〇実施例3 攪拌枦、温度検出端、液体仕込装曾を付した耐圧容器中
にN−エトキシメチルメタクリルアミド単位を5七ルチ
含有し、酢酸ビニル単位のケン化度が877モル幅平均
重合度が820の変性P■A600部と蒸留水10.0
00部を入れ攪拌昇温して上記変性PVAを溶解した。
攪拌しながらこの農に酢酸ビニル単量体を12,000
部加え、更にエチレンガスを導入して系の圧力を45切
偏に調節しながら系内を60℃に昇温した。60℃の温
度で、過酸化水素水溶液“シよびピロ亜硫酸す) IJ
ウム水溶液を各々連続添加し2.3時間乳化重合を実施
した。かくして得られたエチレン−酢酸ビニル共重合体
水性分散液はエチレン単位45.1モル幅、樹脂分濃度
50.3’lli、粘度71(’pであり、流延乾燥皮
膜の耐水性は0.2−であった。
5J!施例4 実施例1と同様の反応装置にN−n−ブトキシメチルア
クリルアミド単位1モルチ含有し、酢酸ビニル単位のケ
ン化度86.8モル幅、重合IB:1050の変性PV
Aの1(l水溶液450部、アクリル酸エチル9sおよ
び酢酸ビニル51sを仕込み均一に乳濁させた後、60
’Cに昇温して5.7参の過硫酸アンモニウム43部お
よび13嗟の重亜硫酸ナトリウム46部を添加し、乳化
重合を開始した。
系内の温度を60℃に保持しながらアクリル酸エチル8
1部と酢酸ビニル459sの混合物と2嗟の過硫酸アン
モニウム水溶液8osを3時間にわたって滴下しながら
重合を継続し、滴下終了後、系の温度を70℃に昇温し
30分間熟成した後。
冷却した。かくして得られた酢酸ビニル−アクリル酸エ
チル共重谷水性分散液は固形分濃度が50俤で、30℃
におけるB型粘度tl106cpであり、流延乾燥皮膜
の耐水性t′i、0.24と極めて良好であった。
実施例5 攪拌機、温度計、滴下ロートを有するフラスコ中に、実
施例4において合成したN −n−ブトキシメチルアク
リルアミド単位を1.0七ルチ含有する変性PVAの9
.6チ水溶液450部、酢酸ビ二ル4253.バーサチ
ック酸ビニル(シェル社製、VeoValO)188を
仕込み、均一に乳濁させた後、6%の過硫酸アンモニウ
ム水溶液43sおよび13%の重亜硫酸す) IJウム
水溶液46部を添加し。
重合を開始した。系内の温度を60℃に保持しな;6!
う酢11に’ニル378部とバーサチック酸ビニル16
2部の混合物と、2%の過硫酸アンモニウム水溶液90
sを3時間かけて滴下し重合を実施した。滴下終了後、
温度を70’GK昇温し、この温度に40分保持した後
室温まで冷却した0がくして得られた酢酸ビニル−バー
サチック酸ビニル共重合体水性分散液は樹脂分がSOS
で30′6におけるBW1粘度は97epであり、流延
乾燥皮膜の耐水性U O,2%と極めて良好であった。
実施例6 攪拌機、温度針1滴丁ロートを有するフラスコ中に実施
例4において使用゛した、N−n−ブトキシアクリルア
ミド単位を1.0モル係含有する変性PVA(7)10
 %水fll液4508、酢酸ビニル45部、マレイン
酸ジ−n−ブチル15部を仕込み、均一に乳濁させた後
、7チの過硫酸アンモニウム水溶液43@および161
の重亜硫酸ナトリウム水溶液48部を岳加し重合を開始
した。系内の温度を60℃に保持しながら酢酸ビニル4
05sとマレイン酸ジ−n−ブチル135sの混合物と
2.5%の過硫酸アンモニウム水溶液9311Sを3.
5時間かけて滴下し、′重合を実施した。滴下終了後、
温度を70℃に昇温し、この温度に50分保持した後室
温まで冷却して10俤アンモニア水溶液で…を5.0に
調節した。かくして得られ九酢酸ビニdシ ル七マレイン酸−ジーn−ブチル共重合体水性分散液は
樹脂分が50俤で25℃におけるB型粘度は87 ep
であり、皮膜の耐水性は1.3 %と良好でめった。
実施例7 攪拌機、温度検出端子、を有する耐圧容器中に実施例4
において使用した変性PVAの2.6−水溶液660部
、塩化ビニル単量体500@、ポリオキシエチレンノニ
ルフェニルエーテル6sおよび過*#カリウム0.99
を仕込み密刺攪拌しながら45℃で13時間重合反応を
実施した後に室温まで冷却した。得られた塩化ビニルエ
マルジョンは樹脂濃度304.25℃におけるブルック
フィールド粘度は18.4 epであり、流延乾燥皮膜
の耐水性Fi2.41と極めて良好であった。
実施例8 実施例2において使用した変性PVA4.2部、石油樹
脂(東邦石油樹脂■製、トーホーハイレジンナ90)4
2部および水7部を加圧ニーダ−により90℃で30分
間混練し均一混合物とした後、水を加えて強く攪拌して
固形分含量50mの乳白色の放置安定性に優れた水性分
散液を得た。
この水性分数液の接着性能を試験した。4 cym X
4clIMのモルタル基材に前記分散液を200 t/
d塗布し、その上にモルタルを流しこみ1チ月間養生後
、30℃の水に1時間浸漬後垂直剥離強度を測足し九と
ころ16.2 kr/llIの強度を示し水性分散液を
t用しないブランク値6.9廠〜と比較して高い接着性
能を示した。
比較例3 実施例8におhて、変性PVAK代えてケン化i′88
モルチ、平均重合度177oの通常の部分ケン化PVA
を用いた以外は実施例8と全く同様にして石油樹脂水性
分散液を得たつ実施例8と同様にしてモルタルの接着強
度を測定したところ10.1kp/cmの強度を示した
実施例9 実施例2において使用した変性PVAを42部。
ロジン420sおよび水70部を加圧ニーダ−に仕込み
150℃で30分間混練し、クリーム状の均一混合物と
した後、90”Cに冷却後水を加えて更に攪拌して固形
分含i50%のロジンの水性分散液を得た。この水性分
散液は放置安定性に優れており、紙に塗工することによ
り優れたサイズ変を有する紙を製造することができた。
特許出麩 株式会社クラレ 代理人弁理士本多 堅

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)分子内に下記一般式(1)で示される共重合単位を
    含む変性ポリビニルアルコールを乳化剤に用いてなる水
    性樹脂分散液。 1 (ここで R1は水素原子または低級アルキル基、R2
    ハアルキル基を各々意味する。) 2)変性ポリビニルアルコールが、N−メトキシメチル
    アクリルアミドと酢酸ビニルとの共重合体のケン化物で
    ある特許請求の範囲第1項に記載の水性樹脂分散液。 3)変性ポリビニルアルコールが、N−n−プ\ トキシメチルアクリルアミドと酢酸ビニルとの共重合体
    のケン化物である特許請求の範囲第1墳に記載の水性樹
    脂分散液。 4)樹脂がエチレン性不飽和単量体の重合体である特許
    請求の範囲第1項〜第3JJに記載の水性樹脂分散液。 5)水性樹脂分散液がエチレン性不飽和単量体を(1)
    で表わされる変性ポリビニルアルコールを乳化剤として
    乳化重合したものである特許請求の範囲第4項に記載の
    水性樹脂分散液。 6)エチレン性不飽和単量体が、酢酸ビニル単独あるい
    は、エチレン、アクリル酸エステル。 高級脂肪酸ビニルエステル、塩化ビニル、カルボキシル
    基含有単量体から選ばれる単量体と酢酸ビニルとの混合
    物である特許請求の範囲第5項に記載の水性樹脂分散液
JP56214702A 1981-12-25 1981-12-25 耐水性に優れた水性樹脂分散液 Granted JPS58112036A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56214702A JPS58112036A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 耐水性に優れた水性樹脂分散液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56214702A JPS58112036A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 耐水性に優れた水性樹脂分散液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58112036A true JPS58112036A (ja) 1983-07-04
JPH0153095B2 JPH0153095B2 (ja) 1989-11-13

Family

ID=16660183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56214702A Granted JPS58112036A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 耐水性に優れた水性樹脂分散液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58112036A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103724515A (zh) * 2012-10-12 2014-04-16 长春石油化学股份有限公司 作为制备聚乙酸乙烯酯及其共聚物的乳化剂的经改质聚乙烯醇以及制备聚乙酸乙烯酯及其共聚物乳液的方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5469583A (en) * 1977-11-14 1979-06-04 Sekisui Chem Co Ltd Polymer emulsifier
JPS56121621A (en) * 1980-02-28 1981-09-24 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Dispersing medium for dispersion treatment and dispersion treatment method
JPS56161828A (en) * 1980-05-13 1981-12-12 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The Emulsifier for manufacture of highly viscous aqueous emulsion

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5469583A (en) * 1977-11-14 1979-06-04 Sekisui Chem Co Ltd Polymer emulsifier
JPS56121621A (en) * 1980-02-28 1981-09-24 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Dispersing medium for dispersion treatment and dispersion treatment method
JPS56161828A (en) * 1980-05-13 1981-12-12 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The Emulsifier for manufacture of highly viscous aqueous emulsion

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103724515A (zh) * 2012-10-12 2014-04-16 长春石油化学股份有限公司 作为制备聚乙酸乙烯酯及其共聚物的乳化剂的经改质聚乙烯醇以及制备聚乙酸乙烯酯及其共聚物乳液的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0153095B2 (ja) 1989-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007007578A1 (ja) 水性分散液およびその製造方法、並びに組成物、接着剤およびコーティング剤
KR940004713B1 (ko) 우수한 습접착특성을 지닌 비닐 아세테이트/에틸렌 공중합체 에멀젼
JP4099862B2 (ja) 水性エマルションおよびその製造方法
WO2006022147A1 (ja) 酢酸ビニル樹脂系エマルジョン及びその製造方法
JPS59152972A (ja) 耐水性コ−テイング組成物
JPS58112036A (ja) 耐水性に優れた水性樹脂分散液
DE19711741A1 (de) Verfahren zur Herstellung von vernetzbaren, Isocyanatgruppen enthaltenden Dispersionspulvern
JP4053196B2 (ja) 水性エマルジョン組成物
JP2004300193A (ja) 水性エマルジョン
JP3993082B2 (ja) 水性エマルジョンの製造方法および接着剤
JP2004217724A (ja) 水性エマルジョンの製造方法
JP3357710B2 (ja) エマルジョン組成物
JP3728485B2 (ja) 水性エマルジョン組成物
JP3348919B2 (ja) 接着剤
JP4554745B2 (ja) 乳化重合用分散剤およびその用途
JP2001106856A (ja) 水性エマルジョン組成物
JP3579137B2 (ja) 乳化分散安定剤
JPS6348884B2 (ja)
JP3647627B2 (ja) エマルジョン組成物
JP3640507B2 (ja) ポリビニルアルコール系樹脂組成物、それを用いた紙用コート剤および水性エマルジョン組成物
JP4592164B2 (ja) 水性エマルジョン型接着剤
JPH0133214B2 (ja)
JP2002371165A (ja) 水性エマルジョン組成物およびその製造方法
JP3406037B2 (ja) ビニル化合物の乳化重合方法
JP2003193010A (ja) 接着剤用の水性エマルジョン