JPS5811082Y2 - 分周器 - Google Patents

分周器

Info

Publication number
JPS5811082Y2
JPS5811082Y2 JP1978013596U JP1359678U JPS5811082Y2 JP S5811082 Y2 JPS5811082 Y2 JP S5811082Y2 JP 1978013596 U JP1978013596 U JP 1978013596U JP 1359678 U JP1359678 U JP 1359678U JP S5811082 Y2 JPS5811082 Y2 JP S5811082Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
frequency divider
switching
vhf
uhf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978013596U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54117013U (ja
Inventor
郁夫 生駒
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP1978013596U priority Critical patent/JPS5811082Y2/ja
Publication of JPS54117013U publication Critical patent/JPS54117013U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5811082Y2 publication Critical patent/JPS5811082Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はテレビジョン受像機において使用する周波数シ
ンセサイザ式選局装置の分周器に関するものである。
なかでも特に、UHFチューナから抽出した局部発振信
号を増幅するUHF増幅器とVHFチューナから抽出し
た局部発振信号を増幅するVHF増幅器といっしょに同
一の筐体内に配されると共にUHF、VHFの受信に応
じて入力路を切換えて選局的に前記増幅器から与えられ
る信号の周波数を一律に高速分周する分周器に関するも
のである。
第1図はテレビジョン受像機用周波数シンセサイザ式選
局装置の一般的な構成をブロック図で示しており、1は
可変容量ダイオードを同調素子とするUHFチューナ部
の電圧制御型の局部発振回路、2は同じ<VHFチュー
ナ部の電圧制御型局部発振回路、3はUHF増幅器、4
はVHF増幅器、5は一律に分周する固定分周器(分周
手段)である。
6は選局信号によって分周比が変わるプログラマブル分
周器である。
7は前記固定分周器5及びプログラマブル分周器6によ
り分周せられた局部発振信号と基準発振器8からの基準
発振信号とを位相比較する位相比較器である。
9は位相比較出力信号を直流化するローパスフィルタで
あり、その出力は制御信号としてチューナ10の局部発
振回路1,2に加えられる。
ところで、前記UHF増幅器3とVHF増幅器4及び固
定分周器5は第2図に示すように同一の筐体11内に納
めるのが普通である。
第2図において、12はUHFの局部発振信号入力端子
、13はUHF増幅器の電源供給端子、14はVHFの
局部発振信号供給端子、15はVHF増幅器の電源供給
端子、16は固定分周器5の電源供給端子、17は固定
分周器5の出力を第1図のプログラマブル分周器6に供
給するための出力端子を示す。
ここで、固定分周器5はUHF、VHFいずれの1
、、。
場合においてもその分周比は桐で一疋であるが、その入
力回路をUHF、VHFの受信に応じて切換える必要が
ある。
それは、固定分局器の入力回路において不作動状態の増
幅器(UHF増幅器3とVHF増幅器4のいずれか一方
は不作動となる〕が入力負荷として加わる(換言すれば
作動している増幅器の出力負荷として不作動の増幅器が
加わる)のを避けるためである。
このため固定分周器5は第3図に示すようにトランジス
タQ1と差動対を構成するトランジスタとしてQ2.Q
3を設け、同様にトランジスタQ6と差動対を構成する
トランジスタとしてQ4.Q5を設けQ3.Q4をUH
F増幅器3に結合される端子18に接続し、Q2.Q5
をVHF増幅器4に結合される端子19に接続すると共
にそれらのベースをそれぞれ小抵抗R1,R2を介して
スイッチングトランジスタQ7.Q8のコレクタに接続
し、前記トランジスタQ7のベースに+Vcc(6,8
V)を抵抗R4とR5で分圧した電圧を加えると共に端
子20にスイッチング信号を与えるようにしている。
斯る分周器の入力路の切換え動作は、まずUHF受信時
にスイッチ端子20に2.5■以上の電圧を与えるもと
もともと点aの電圧は+Vccの6.8■を10KQ抵
抗R4と5KQの抵抗R5で分圧した約2.3■程度で
あるからスイッチングダイオードD1は逆バイアスされ
導通しないと共にトランジスタQ7はオンしてそのコレ
クタ電流が流れる。
このためトランジスタQ2及びQ5は電位が下ってカッ
トオフとなり、一方トランジスタQ7の導通によりオフ
となるトランジスタQ8のコレクタ側に接続されたトラ
ンジスタQ3.Q4のベース電位は18にΩ抵抗R3に
よって大きな電流が流れない状態となるので、これらの
トランジスタQ3.Q4はオンとなる。
従って端子18に与えられるUHF信号が入力信号とし
て処理され、出力端子22 、22に分周せられて出力
される。
而して、トランジスタQ2.Q5のオフにより、■HF
系路は遮断され不作動のVHF増幅器4が負荷として影
響しない。
次にVHF受信時には端子20に0.4 V以下の電圧
を与えてやればスイッチングダイオードD1が順バイア
スされ導通し、トランジスタQ7のベース電位は低下し
該トランジスタQ7がカットオフとなるので、その後続
回路は先に説明したUHF受信時の場合とは逆転しトラ
ンジスタQ2.Q5がオン、トランジスタQ3.Q4が
オフとなって端子19に与えられるVHF信号が人力信
号として処理され、一方VHF増幅系路は遮断される。
このような分周器の入力路の切換えを行なう従来の回路
は、第2図の如く筐体11に前記入力路切換え用信号供
給専用の端子23を設け、外部からスイッチング電圧と
してUHF受信時には5V、VHF受信時には0■を与
えるようにしていた。
而して従来は外部に前記切換え電圧を供給するスイッチ
ング回路を特別に設けなければならなかった。
本考案はUHF増幅器及びVHF増幅器に選択的に動作
電源が与えられることに着目し、いずれか一方の電源電
圧を利用して上記の分周器の入力路の切り換えを行い、
従来別設計していた外部スイッチング回路を省略すると
共に、分周器や増幅器を配した筐体の端子ピンを省略す
るものである。
第4図は本考案を実施した回路を示しており、説明を簡
単にするためUHF増幅器3及びVHF増幅器4の分周
器5に対する配線等は省略している。
本考案では例えばUHF増幅器3の電源供給端子13と
アース点との間に第1抵抗R6と第2抵抗R7を順次接
続し、その接続点すを分周器5の切換え信号供給端子2
0に接続して、分周器5の入力路の切換えを行なうもの
である。
図においては前記接続点すと分周器5の切換え信号供給
端子20間に第3の抵抗R8を挿入しているが、この第
3抵抗は必ずしも必要でない。
第4図において第1.第2抵抗R6,R7の値は以下の
ように定めればよい。
まず、UHF受信時に端子13に+15Vが与えられる
と第1.第2.第3の各抵抗R6,R7,R8には第5
図に示す如く、それぞれ■1.■2.I3が流れる。
分周器5の切換え信号供給端子20へ流れる電流は微少
である〔第3図におけるスイッチングダイオードD1の
逆方向電流のみ〕ので11″=iI2となる。
従って前記端子20に印加される電圧は殆んど6点の電
圧であり、 となる。
一方、VHF受信時には、UHF増幅器3の動作電源供
給端子13には電圧は印加されないからR6,R7,R
sにはそれぞれ分局器の切換え供給端子20から逆方向
電流II、I2.I3が流れる。
しかし、この場合に第1抵抗R6とUHF増幅器3の抵
抗RUHFを加えたものは第2抵抗R7に比べて十分大
きいからI3′ξ■2′であり、従って端子20に印加
される電圧はR7・■3′となる。
以上の原理から第2抵抗R7の値を0.4 V/ I
3’以下とし、第1抵抗R6の値を に選んでやればよい。
尚、前記0.4 V、2.5 Vは使用する分周器の種
類によって異なるの−で、その場合にはその分周器の仕
様に一致した電圧値とすべきことはいうまでもない。
上述の実施例においてUHF増幅器3の電源電圧供給端
子13に供給される電圧を利用する場合について説明し
たが、分周器5の入力路の切換え回路が第3図のような
切換え電圧内容とは逆にUHF受信時にローレベル、V
HF受信時にハイレベルの切換え電圧を必要とするよう
な構成であれば、VHF増幅器4の電源電圧供給端子1
5に供給される電圧を利用すればよい。
以上説明した通り、本考案によれば筐体11に設ける端
子ピンを1つ省略できると共に、筐体外部に分周器5の
人力路を切換えるための電圧を供給する回路を特別に設
ける必要がなく経済的である。
【図面の簡単な説明】
第1図はテレビジョン受像機用周波数シンセサイザ式選
局装置の一般的な構成を示すブロック図であり、第2図
は従来の分周器について説明するための回路図である。 第3図は分周器の回路構成を示す図面である。 第4図は本考案を実施した分周器について説明するため
の回路図であり、第5図及び第6図は要部の説明図であ
る。 1・・・・・・UHFチューナ部の局部発振回路、2・
・・・・・VHFチューナ部の局部発振回路、3・・・
・・・UHF増幅器、4・・・・・・VHF増幅器、5
・・・・・・固定分周器、6・・・・・・プログラマブ
ル分周器、7・・・・・・位相比較器、8・・・・・・
基準発振器、9・・・・・・ローパスフィルタ、11・
・・・・・筐体、13・・・・・・UHF電源電圧供給
端子、15・・・・・・VHF電源電圧供給端子、20
・・・・・・分周器の切換え信号供給端子、R6・・・
・・・第1抵抗、R7・・・・・・第2抵抗。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 UHFチューナ部の局部発振回路からの発振信号を増幅
    するUHF増幅器と、■HFチューナ部の局部発振回路
    からの発振信号を増幅するVHF増幅器と共に同一の筐
    体内に配されて前記増幅器に接続され且つ入力路をUH
    F、VHFの切換えに応して前記増幅器のうち不作動の
    増幅器を分離し作動している増幅器の出力信号を受ける
    如く切換えて前記受けた信号を分周手段で分周する周波
    数シンセサイザ式選局装置の分周器であって、且つ前記
    入力路の切換えを行なう切換え信号供給点に一方の切換
    え状態を達成するローレベルの電圧■1が与えられると
    分周手段から電流が流出し他方の切換え状態を達成する
    ハイレベルの電圧■2が与えられると分周手段に電流が
    流れ込む分周器において、前記一方の増幅器の動作電源
    供給端子と基準電位点間に第1、第2の抵抗R6,R7
    を直列に接続し、その接続点を前記切換え信号供給点に
    接続すると共に前記流出する電流を■3′としたとき となるように第1、第2抵抗R,、R7を定めたことを
    特徴とする分周器。
JP1978013596U 1978-02-03 1978-02-03 分周器 Expired JPS5811082Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978013596U JPS5811082Y2 (ja) 1978-02-03 1978-02-03 分周器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978013596U JPS5811082Y2 (ja) 1978-02-03 1978-02-03 分周器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54117013U JPS54117013U (ja) 1979-08-16
JPS5811082Y2 true JPS5811082Y2 (ja) 1983-03-01

Family

ID=28831984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978013596U Expired JPS5811082Y2 (ja) 1978-02-03 1978-02-03 分周器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5811082Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50125602A (ja) * 1974-03-19 1975-10-02
JPS5143923A (en) * 1974-10-12 1976-04-15 Japan Broadcasting Corp Eigafuirumuno taidenjokyosochi

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50125602A (ja) * 1974-03-19 1975-10-02
JPS5143923A (en) * 1974-10-12 1976-04-15 Japan Broadcasting Corp Eigafuirumuno taidenjokyosochi

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54117013U (ja) 1979-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5663686A (en) Charge pump circuit and phase locked loop circuit using the charge pump circuit
JPH0556049B2 (ja)
JPH11163636A (ja) 出力段、チャージポンプ、復調器及び無線電話デバイス
JPH06350337A (ja) 発振器
US4885552A (en) Oscillator phase control loop having plural switched current sources
JPS5811082Y2 (ja) 分周器
EP0132010A1 (en) RF-tuning device comprising a switching mixer stage and a tuning oscillator
JPS5828776B2 (ja) 出力制御回路
US4791325A (en) Class B clamp circuit
JPS5816278Y2 (ja) 分周器
JP2524118B2 (ja) 電子同調チユ−ナ用制御回路
JP2752972B2 (ja) 可変周波数発振回路
JP2973858B2 (ja) 周波数分周回路
JPH0786930A (ja) 位相同期回路
KR100244517B1 (ko) 페이즈 록 루프의 입력 버퍼
JPH06283973A (ja) チューナ用ic
JP2004023532A (ja) 受信機における自動利得調整回路
JPS5936026Y2 (ja) 電子同調チュ_ナのバイアス回路
JPH0339948Y2 (ja)
JP2570864B2 (ja) チャージポンプ回路
JP3106226U (ja) テレビジョンチューナ
JP2535921B2 (ja) プリスケ−ラ
JPS6328521B2 (ja)
KR850002431Y1 (ko) 텔레비젼의 동조전압 자동 상승-하강회로
JPS6228889B2 (ja)