JPS58110797A - 一次覆工を先行させるトンネル掘さく工法 - Google Patents

一次覆工を先行させるトンネル掘さく工法

Info

Publication number
JPS58110797A
JPS58110797A JP56207522A JP20752281A JPS58110797A JP S58110797 A JPS58110797 A JP S58110797A JP 56207522 A JP56207522 A JP 56207522A JP 20752281 A JP20752281 A JP 20752281A JP S58110797 A JPS58110797 A JP S58110797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
tunnel
excavation
hollow mat
precede
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56207522A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5945075B2 (ja
Inventor
崇 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tekken Corp
Original Assignee
Tekken Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tekken Corp filed Critical Tekken Corp
Priority to JP56207522A priority Critical patent/JPS5945075B2/ja
Publication of JPS58110797A publication Critical patent/JPS58110797A/ja
Publication of JPS5945075B2 publication Critical patent/JPS5945075B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は一次機工を先行させるトンネル掘さく工法に
関するものである・ 従来この糧の工法としては第1図に示すように、大型の
チェーンソーによってリング側ζ(ヲ行ナッテリング掘
さく孔6′を形成シ、コノリング側さく孔6″にモルタ
ル21光塙した佼、地山核s1°を掘さくするという工
法が知られて(^る0 しかし、この工法では切羽面14における支保工材3゛
の内側がら坑道12の外側に同がって掘さくする友め、
リング側さく孔6′が傾斜して設計外の余堀りが大きく
なるだけでなく1モルタル2゛が矢印Aで示す地点で不
連続となり、地山lの支保が不完全となる欠点があっ之
ま友支保工材3゛を建込んで%#rmが三角形状に残つ
7を部分18は吹付コンクリート等で埋めておかねばな
らず二本手間rcな◇という欠点があった。
サラニ地山俵s1′を伽さくする際1モルタル2′と核
部1′との闇に間隙がなく1機械掘さくにもとより1発
破による掘さくであってもモルタル2゛ヲ傷つけること
となり、−次榎工の効力を失う恐れがあつ次・ この発明は上記のような檀々の欠点を排除することがで
きる工注を提供することを目的とするO この発明を第2−以降の図面に示す実施例を参照しなが
ら説明する。
第2.7図に示すように、坑道12の切羽面】4からリ
ング掘さくを行ってリング掘さく孔6を形成するに際し
、ロッド4の光漏に先掘りビットの刃5と返し刃5′と
を具えた特殊ドリルケ便用する。すなわち、まず切羽面
14におけり既設−次蝋エコンクリート2の内側から、
坑適】2の外側に向かって少し傾斜して刃5により掘ζ
〈する6@いて第3図示のように、断面が三角形状に残
った地山部分7を返し刃5′により掘さくシ、地山l側
の掘さく面を掘進方向と平行に仕上げる・ 次に第4図示のように、タイロッドメルト8が予め取付
けられ九′@4gの支保工材3 i +3ング掘り孔6
内の先端部に建込み、タイロッドメルト8と既設支保工
材3′に予め浴接これたIシト8′と全長尺ナツト9に
より連結する・次に第5.8図示のように、リング化さ
くによって形成された地山核部1′上にり欽に分割し2
−f ム袋] 0 、10”k設置し、このゴム袋】0
゜10′内にホース11を介して空気ま7cは水を圧送
して膨張させる、絖いて天端のゴム袋1oに装曾したバ
イブ13を介して、ゴム袋I O、10’と地山lとの
間の間隙にコンク’l −ト15 ’i注入する。コン
クリート15は急結剤を冷加して、硬化速膚會:4亘藺
即丁0゜コンクI+ −ト15の打設が科了し皮体、」
ム袋10 、 ] U’内の圧力を更に上げ、コンクI
I−ト15會地山1iC督看させ両省間に聞I!JIが
残らないようにす◇。
コンクリート】5が硬化し次らコム袋] 0 *10゛
内の空気またを工水を排出してこのゴム袋10.10を
撤去し、これによって第6.9図示のような一仄蝋エコ
ンクII −) 16が完敗し、−法覆エコンク11−
 ) 16と地山核s1’との間には間隙17が形成さ
れる。この−次棟エコンクI+ −ト16によって地山
1が支保されるので。
続いて地山法部l″の掘さくを行ない、一工程の作条を
完了する。このような作業の繰返しによりトンネルの掘
進を行なう。
なお、ゴム袋10 、10’は第8図示のように分割す
ることなく、一体的に形成してもよい。
この発明は上記のように、リング掘さく全行なって地山
側の掘さく11[Iを掘進方向と平行になるように仕上
げるので余偏り會少なくすることかでさ、ま友地山核部
上に中空マットを設置して両者間の間隙に後工材を注入
し、!a工材の硬化恢中空マットを剥離除去するように
し友ので。
後工材と地山核部との間には間隙が形成され。
し友がって地山核sを掘さくする際に後工材が湯つ(こ
とがないうえ1発破をかけた場合には振動、騒音を少な
(することかでき、さらに形成される一久覆工は既設−
次覆工と連続し、地山の支保が確実になされるという効
呆を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来工法を示す#i断正圓図、第2〜6図はこ
の発明による工法の実施例ゲ示す帳断正囲図、第7図に
か2図の帳断側面図、第8図はtA5図の縦断9111
囲図、羊9図は第6図の蛾断側圓図である。 1・・・地 山     1゛・・・地山核部2・・・
既設−次憶エコンク+1−ト 3・・・支保工材    3゛・・・既設支保工材6・
・・リング掘り孔 10.10’・・・ゴム袋]2・・
・坑 道    鳳4・・・切羽oi+15・・ yt
wyコンクリート16・・・−次横エコンクリート17
・・・間 隙

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 坑道の切羽面からリング側さくを行なって。 地山側の掘さく肉を掘進方向と平行となるように仕上げ
    た後、このリング側さく孔内に支保工材を建込んでその
    後方に既設された支保工材と連結材を介して連結し、さ
    らにリング側さくによって形[された地山核部上に中9
    マツ)t−V&置し、この中空マットに流体を圧入して
    膨張きせた恢、地山と中空マットとの間隙に覆工材を注
    入し、その後中空マットに流体を再度正大して、その内
    圧により覆工材を地山に圧着させ、この嶺゛工材の硬化
    後中空マット内の流体を排出して中空マットを機工材か
    ら剥離除去し、その彼地山核部を畑さくすΦことt−a
    黴とする一次覆工を先行させるトンネル掘さく工法。
JP56207522A 1981-12-22 1981-12-22 一次覆工を先行させるトンネル掘さく工法 Expired JPS5945075B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56207522A JPS5945075B2 (ja) 1981-12-22 1981-12-22 一次覆工を先行させるトンネル掘さく工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56207522A JPS5945075B2 (ja) 1981-12-22 1981-12-22 一次覆工を先行させるトンネル掘さく工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58110797A true JPS58110797A (ja) 1983-07-01
JPS5945075B2 JPS5945075B2 (ja) 1984-11-02

Family

ID=16541108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56207522A Expired JPS5945075B2 (ja) 1981-12-22 1981-12-22 一次覆工を先行させるトンネル掘さく工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5945075B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6019897A (ja) * 1983-07-11 1985-02-01 株式会社奥村組 トンネルの薄肉覆工方法およびその装置
JPH01207599A (ja) * 1988-02-15 1989-08-21 Teruo Shinohara トンネル覆工工法
JPH0274797A (ja) * 1988-09-08 1990-03-14 Shimizu Corp トンネル掘削工法及びその装置
JPH02101297A (ja) * 1988-10-04 1990-04-13 Fujita Corp トンネル掘削工法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6019897A (ja) * 1983-07-11 1985-02-01 株式会社奥村組 トンネルの薄肉覆工方法およびその装置
JPH0213118B2 (ja) * 1983-07-11 1990-04-03 Okumura Corp
JPH01207599A (ja) * 1988-02-15 1989-08-21 Teruo Shinohara トンネル覆工工法
JPH0274797A (ja) * 1988-09-08 1990-03-14 Shimizu Corp トンネル掘削工法及びその装置
JPH02101297A (ja) * 1988-10-04 1990-04-13 Fujita Corp トンネル掘削工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5945075B2 (ja) 1984-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58110797A (ja) 一次覆工を先行させるトンネル掘さく工法
KR101018890B1 (ko) 앙카 기능이 추가된 정착제와 네일체를 천공과 동시에 삽입하는 소일네일 장치를 이용한 시공방법
JPS6332930B2 (ja)
JPH09302654A (ja) 鋼管矢板の打設工法および装置
JPS6013118A (ja) 杭建込み工法及びそれに使用する圧密孔壁形成用掘削ヘツド
JPH0941369A (ja) 杭の改造、補強工法
JPS58110796A (ja) トンネル掘さく工法
JP7396709B1 (ja) 地盤削孔方法、並びに地盤削孔装置の削孔制御装置及びそのプログラム
JP2762935B2 (ja) 水平モルタル杭構築工法
JP3177908B2 (ja) シールド掘削機の発進方法
JP7396708B1 (ja) 地盤削孔方法、並びに地盤削孔装置の削孔制御装置及びそのプログラム
JP3170604B2 (ja) 中掘り工法による鋼管建込み工法
JPS6233910A (ja) 高架道路の道路接続部の基礎地取壊し工法
JP4554857B2 (ja) Tbm用地山一体型支保工法
JPH01127714A (ja) 地盤安定化工法
JPH0776819A (ja) トンネル掘削部及びその周辺部の地盤改良工法
JPS615118A (ja) 全面摩擦杭の造成工法
JP3311961B2 (ja) 透水管を用いた連続壁透水方法
JPS6319645B2 (ja)
JPH0247498A (ja) トンネル施工方法
JP2005188253A (ja) トンネルの先受け工法
JPH037800B2 (ja)
JP2770904B2 (ja) トンネルプレライニング工法
JP2000337077A (ja) トンネルの施工方法
JP2002047877A (ja) 打撃式掘削工法用圧密ビット及びそれを用いた地中埋設物の埋設工法