JPS6019897A - トンネルの薄肉覆工方法およびその装置 - Google Patents

トンネルの薄肉覆工方法およびその装置

Info

Publication number
JPS6019897A
JPS6019897A JP58126310A JP12631083A JPS6019897A JP S6019897 A JPS6019897 A JP S6019897A JP 58126310 A JP58126310 A JP 58126310A JP 12631083 A JP12631083 A JP 12631083A JP S6019897 A JPS6019897 A JP S6019897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toshinel
lining
jig
lie
slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58126310A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0213118B2 (ja
Inventor
進 村上
藤田 早利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okumura Corp
Okumuragumi KK
Original Assignee
Okumura Corp
Okumuragumi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okumura Corp, Okumuragumi KK filed Critical Okumura Corp
Priority to JP58126310A priority Critical patent/JPS6019897A/ja
Publication of JPS6019897A publication Critical patent/JPS6019897A/ja
Publication of JPH0213118B2 publication Critical patent/JPH0213118B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はトシネル壁面に薄肉覆工を行う方法およびその
方法を実施する装置に関するものである。
従来から、トシネルの薄肉覆工方法としては、18図に
示すように1吹付機(転)などを用いてトシネル〜)の
檗面にコシクリート(C)を吹付ける方法が広く採用さ
れているが、このような方法によれば1 トシネル掘削
を行ったのちに板上作業を行うものであるから1堀削か
ら覆工までの間に生じる地山の緩みを抑えることができ
ず、覆工作業中に岩盤の肌落ちなどが生じて危険であリ
、その上1 トンネル掘削時に1 トンネル壁面を平滑
に仕上げ゛ることは困難であって該壁面に凹凸、が生じ
、応力集中によって局部的な破壊が生じ易くなるという
欠点がある。
さらに、薄肉覆工の手段として吹付はコシクリートを使
用しているが、吹付けKよる跳ね返りや粉塵が多く発生
し、材料の損失や作業環境の悪化が避けられないと共に
湧水個所では覆工作業が困難となる。
又、堀削されたトンネル壁面の状態に従って薄肉覆工を
行うため、設計断面通りに覆工を行うことができないと
いう聞照点を有する。
本発明はこのような間゛照点をなくするために1トンネ
ル断面形状の外周に沿って、先端に向かうに従って外方
に傾窮する溝孔をトンネルの長さ方向に所要長穿設する
と共にその溝孔内にfルタル或いはコシクリート等のラ
イニシグ材を充填し、しかるのちライ:シジ材で囲まれ
た岩盤を除去してライニシジ材を露出させることを時弊
とするトンネルの薄肉覆工方法お、よびその方法を実施
するための装置を提供するものであるO 本発明の実施例を図面について説明すると、(1)は0
ラド挿通支持パイプ(1a)を複数本並設し、瞬接する
パイプ(Ia)(Ia)間を上下スペーサプレート(I
b)(10)で一体に連結してな囲固定フレームで、パ
イプ(1a)に前後動自在に支承された各0ツド(2)
の先端部をパイプ(1a)の先端から突出させてあり、
その突端にピット(3)を設けである。
(4)はパイプ(1a)の対向外側面と上下スペーサプ
レート(Ib)(Ic)とでFMまれだ空間により形成
されたライニシジ材の通路で、その先端を第4図に示す
ように、中空固定フレーム(1)の先端面から注出口(
4a)として開口させると共に後端を中空固定フルー6
(1)の後端部に取付けた室(5)に連通させ、この室
(5)にライニシジ材注入ホース(6)を接続しである
(7)は各通路(4)内に配設した縁切り付性入管で、
その先端をライニシタ材注出口(4a)から適宜間隔後
方に位置した部分において、下部スペーサプレー1−(
1c)から下方に開口(7a)させてあり、後端は前記
室(5)内を通じて縁切り付性入ホース(3)に連結、
連通させである@ (9)は中空固定フレーム(1)の後端に固定した甲?
ボックスで、中空固定フレーム(1)の後端から突出す
る各0ツド(2)に固着した歯車(図示せず)を内装し
てあり、これ等の歯車を順次噛合させて中空固定フレー
ム(1)に配設したf−夕Q(lより回転させるように
しである@ (ロ)は中空固定フレーム(1)の後方に配設した叩打
装置で、中空固定フレーム(1)と適宜な連結、支持フ
レーム(図示せず)によって一体に設けられているもの
であり、そのアシじル(11Qによって前記全ての0ツ
ド(2)の後端面を同時罠叩打するように構成しである
このように構成した溝孔掘削手段を有するトンネル薄肉
覆工装置!1(A)を使用して薄肉覆工を行う方法を述
べると、まず、堀削すべきトンネル切羽面の外周部に、
第6図に示すように、覆工装置案内支持台(2)を先端
に向かってトンネル外周方に適宜角度傾斜させた状態で
固定し、この案内支持台(2)上に覆工装置(2)を前
後摺動自在に設置したのち、f−5四及び叩打装置(ロ
)を駆動して並列ロッド(2)を回転させると共に叩打
して計画トンネルの長さ方向に所定長の溝孔−を穿設す
る。
この溝孔(2)はオフ図に示すように、断面が細巾長方
形状を有し、穿設方向の先端に向かうに従って外方に緩
傾斜しである。このような溝孔(2)と同一形状、同−
深さの溝孔を前記案内支持台(ロ)を計画トンネルの周
方向に溝孔(至)の横巾間隔毎に移動させ或いは数倍の
間隔毎に往復移動させ、覆工装置(A)によって順次穿
設してこれ等の溝孔(2)により計画トンネル断面形状
の外周に沿う一連に連続し゛たアーチ状連続溝孔(ロ)
を形成する。
この場合、−溝孔(至)を穿設する毎に該溝孔(至)内
に5イニシク材(ト)を施工する。
即ち、並列の0ツi:(2)で所要長さく深さ)の溝孔
(至)を穿設後、案内支持台(2)に沿って覆工装置(
4)を後退させる際に、fルタル、レジシ又はコシクリ
ート等の5イニシジ材(ト)を注入ホース(6)、通路
(4)を通じて中空固定フレーム(1)の注出口(4a
)から溝孔α1内に注出させると共に剥離油又は発泡ス
テ0−ル液等の縁切り付置を注入率−ス(8)、注入w
(7)を通して中空固定フレーム(1)に設けた下向き
開口部(7a)から溝孔内底面上に注出する。
この時、縁切り材θQの注出開口部(7a)はライニシ
グ材(ト)の注出口(4a)に対して適宜寸法だけ後方
に配しているので、溝孔(2)の最深部にはライニシグ
材(至)のみが充填され、その間、縁切り材四は溝孔最
深部から長さ方向に一定距離を存した溝孔内底面の全面
に薄く付着する。
この状態から覆工装置(4)を徐々に後退させていくと
、縁切り材■は溝孔(至)の開口部にまで溝孔内底面に
層着する一方、ライニシジ材(2)は縁切り材Ofjの
表面に重なるようにして溝孔04内に充満するものであ
る。
覆工装置(4)の引抜き後、再び溝孔(2)の穿設とラ
イニシグ材(至)及び縁切り材(至)の充填を行い、こ
の作業を繰返して’#t@l−シネル壁面側に縁切り材
(ト)を配しているライニシタ材に)を設けたアーチ状
連続覆工壁部(ロ)を形成する。
次に、ライニシタ材(至)の硬化後、アーチ状連続覆工
壁部(ロ)で囲まれた岩盤等の地盤を発破工法或いは適
宜な掘削機によって掘削除去する。
しかるのち、再びアーチ状連続覆工壁部(ロ)を前述同
様に形成するものであるが、この除、76図に示すよう
に、後続側の連続覆工壁部切の先端部が\先に形成した
連続覆工壁部(ロ)の後端部上を被覆、重合するように
して順次形成していくものであり、又、縁切り材を介し
て掘削時における5イニシジ材(2)の保護と岩盤との
剥離を良好にしてライニシジ材(へ)の露出を容易にし
ているものである。
面して、このようなアーチ状連続覆工壁部(ロ)(ロ)
副(ロ)を計画トンネルの最さ方向に順次形成していく
作業と地盤の除去作業とを繰返し行って薄肉覆工を施さ
れたトンネルを形成するものである〇 なお、以上の実施例においては、ライニシク材(至)と
縁切り材(6)との注入手段を設けた覆工装置(2)を
使用したが、このような注入手段を設けていない溝孔掘
削機の並列0ツドによって1前述したようなアーチ状連
続溝孔(ロ)を堀削したのち、この連続溝孔(ロ)に縁
切り材に)及びライニシジ材(ト)を充填してもよく、
又、一つの溝孔(2)を堀削する毎に充填してもよいも
のであり、この場合、縁切り付置として25図に示すよ
うに、シート状部材−を使用できると共に5シニシグ材
として金網や鋼矢板、鋼管などの鋼材や鋼繊維やガラス
繊維、ポリエチレシ繊維などの繊維を使用できるもので
ある◎ 以上のように本発明は1 トンネル断面形状の外周に沿
って先端に向かうに従って外方に傾窮する溝孔をトンネ
ルの沃さ方向に所要易穿設すると共にその溝孔内にfル
タル或いはコシクリート等のライニシタ材を充填し、し
かるのち、ライニシク材で囲まれた岩盤を除去してライ
ニシタ材を1!出させることを特徴とするトンネルの薄
肉覆工方法に係るものであるから1切羽掘削に先行して
ライ=シジ材を施工するので、従来のように岩盤の肌落
ちなどの危険を伴うことがないのは勿論、掘削後の地山
の緩みが少なく、その上、既に形成されたライニシグ面
に沿って堀削し得るため、掘削面を平滑に仕上げること
ができ、従って、応力集中による周部破壊を防げると共
に余堀りを減少できるものである〇又、削孔した溝孔内
にライニシジ材を注入などにより充填するので、覆工材
料の損失がなく、又、従来工法のように粉塵の発生を伴
わないので、作業環境が向上するものであり、ざらに、
湧水が発生する個所でも充分にライニシグを形成するこ
とができる。
又1本妬明方法を実施する装置として、中空同定フレー
ム内に並設した複数本の0ツドにより溝孔を穿設する一
方、中空固定フレームを通じてライニシク材を溝孔内に
充填するように構成しているので、溝孔の掘削と並行し
てライニシジ材の充填を行うことができ、覆工作業が能
率良く行えるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は覆工装置
の平面図、才2図は1′1図π−■線における断面図、
26図は施工状態を示す簡略側面図、第4図及び第5図
は覆工状態を示す拡大断面図、26図はトシネル掘削を
行って覆工を露出させた状態の拡大断面図、オフ図はア
ーチ状連続溝孔の正面図、28図は従来工法を示す簡略
側面図である。 (1)・・・中空固定フレーム、(2)−oブト、(3
)・−・ピット、(4)・・・通路、(41L)・・・
注出口、(7)・−・縁切り付性入管、(7a)・・・
開口部、(6)・・・叩打装置、口・・・溝孔、(ロ)
・・・アーチ状連続溝孔、(2)・・・ライニシタ材、
叫・・・縁切り材、(ロ)・・・アーチ状連続覆工壁部
。 七べ 4 ハ 、うべ y δヘ ーうべ 6 ハ eべ 7 ハ l″′S 七べ σ がへ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ トシネル断面形状の外周に沿って、先端に向かうに
    従って外方に傾斜する溝孔をトシネルの長さ方向に所要
    長穿設すると共にその溝孔内にfルタル或いはコシクリ
    ート等のライ:ジグ材を充填し、しかるのちライ:ジグ
    材で囲まれた岩盤を除去してライ:ジグ材を露出させる
    ことを特徴とするトシネルの薄肉覆工方法。 ■ 溝孔内にライ:ジグ材を充填する際に又は充填する
    前にライ:ジグ材の内周偶に剥離材や発泡スチロール等
    の縁切り材を設けることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のトシネルの薄肉覆工方法。 ■ 先端にピットな有する複数本の0ツドを並列させて
    中空固定フレームに前後動自在に挿着し、これらの並列
    0ツトを適宜な駆動機構により回転させるよ′うKする
    と共に0ラド基端面をアシじルによって叩打するように
    構成した溝孔掘削手段と、この溝孔掘削手段の前記中空
    固勉フレームの基端部傭に5イニシグ材注入ホースを接
    続してライ:ジグ材を中空固定フレーム内を通して先端
    部から注出するようKm成したライニシク材注出手段と
    からなることを特徴とする覆工装置。
JP58126310A 1983-07-11 1983-07-11 トンネルの薄肉覆工方法およびその装置 Granted JPS6019897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58126310A JPS6019897A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 トンネルの薄肉覆工方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58126310A JPS6019897A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 トンネルの薄肉覆工方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6019897A true JPS6019897A (ja) 1985-02-01
JPH0213118B2 JPH0213118B2 (ja) 1990-04-03

Family

ID=14932016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58126310A Granted JPS6019897A (ja) 1983-07-11 1983-07-11 トンネルの薄肉覆工方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6019897A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01207599A (ja) * 1988-02-15 1989-08-21 Teruo Shinohara トンネル覆工工法
JPH02101297A (ja) * 1988-10-04 1990-04-13 Fujita Corp トンネル掘削工法
JPH05287982A (ja) * 1992-04-03 1993-11-02 Sato Kogyo Co Ltd トンネル掘削方法およびそのための矩形断面削孔装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52155812A (en) * 1976-06-21 1977-12-24 Kajima Corp Method of building land slide protection wall
JPS58110797A (ja) * 1981-12-22 1983-07-01 鉄建建設株式会社 一次覆工を先行させるトンネル掘さく工法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52155812A (en) * 1976-06-21 1977-12-24 Kajima Corp Method of building land slide protection wall
JPS58110797A (ja) * 1981-12-22 1983-07-01 鉄建建設株式会社 一次覆工を先行させるトンネル掘さく工法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01207599A (ja) * 1988-02-15 1989-08-21 Teruo Shinohara トンネル覆工工法
JPH02101297A (ja) * 1988-10-04 1990-04-13 Fujita Corp トンネル掘削工法
JPH05287982A (ja) * 1992-04-03 1993-11-02 Sato Kogyo Co Ltd トンネル掘削方法およびそのための矩形断面削孔装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0213118B2 (ja) 1990-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008008077A (ja) オールケーシング工法における拡大根造成方法及び拡大掘削装置
JPS6019897A (ja) トンネルの薄肉覆工方法およびその装置
CN109026095A (zh) 锚杆孔施工工艺
JP2003227134A (ja) 中間打撃式杭及びその施工方法
JPH05287745A (ja) 柱列工法における腹起こしの取り付け方法
JP2010112148A (ja) キャッピングベンチカット工法
KR20130027763A (ko) 에어 순환용 해머비트 구조
US4673218A (en) Tunnel excavation method
JPS603396A (ja) トンネルの掘削方法
JP3620323B2 (ja) 地下構造物の改築方法
KR100628485B1 (ko) 다기능 연약지반 보강 시공장치
JP2838039B2 (ja) 芯材挿入硬化層の造成工法とその装置
NO140835B (no) Fremgangsmaate og tilleggsaggregat til gravemaskin eller tilsvarende for aa nedsette langstrakte elementer i grunn som inneholder blokker og stener
KR100373737B1 (ko) 장심발공에 의한 터널발파공법
JPS62202117A (ja) 木杭を有する地盤へのモルタル杭造成工法
JPS6133117Y2 (ja)
JP2002115249A (ja) 杭頭処理装置および杭頭処理方法
JPH0921131A (ja) 連続地中孔の施工方法
JP2926279B2 (ja) トンネル掘削工法
JPS5836688B2 (ja) ドレン打設方法および装置
JP3351722B2 (ja) トンネル用支保の選択方法
JPH03290588A (ja) 岩盤削溝工法とこの工法に使用する主ダウンザホールドリルのガイド棒
JPS6153915A (ja) 土止材の打下げ工法
JPH0629511B2 (ja) シートパイル打込み工事方法
JPH0132360B2 (ja)