JPH03290588A - 岩盤削溝工法とこの工法に使用する主ダウンザホールドリルのガイド棒 - Google Patents

岩盤削溝工法とこの工法に使用する主ダウンザホールドリルのガイド棒

Info

Publication number
JPH03290588A
JPH03290588A JP9024990A JP9024990A JPH03290588A JP H03290588 A JPH03290588 A JP H03290588A JP 9024990 A JP9024990 A JP 9024990A JP 9024990 A JP9024990 A JP 9024990A JP H03290588 A JPH03290588 A JP H03290588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
drill
rock
main down
small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9024990A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Doi
隆 土肥
Minoru Nitta
稔 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Construction Co Ltd
Original Assignee
Nissan Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Construction Co Ltd filed Critical Nissan Construction Co Ltd
Priority to JP9024990A priority Critical patent/JPH03290588A/ja
Publication of JPH03290588A publication Critical patent/JPH03290588A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、無発破工法で岩盤を掘り下げる際に必要な自
由面を確保し、精度よく溝を築造するための工法と治具
に関する。
「従来の技術」 無発破工法で岩盤を掘削する該当場所は、通常、市街地
・公共構造物・養畜場等発破作業の制限を受ける場所で
あり、更に、施工場所も狭あいな場所が多い。
械的手段、プレカー等による人力を組み合わせた施工方
法が知られている。
「発明が解決しようとする課題」 無発破工法で岩盤を掘削する場合、上述のごとく、従来
、静的破砕剤等による化学的処理法、油圧砕岩機等によ
る機械的手段、プレカー等による人力を組み合わせた施
工方法が採用されているが、いずれの方法も作業効率が
悪く、このため、作業時間が多くなり、費用が割り高に
なるという、問題点を有した。
通常、作業効率を高めるためには、場違する方向に広い
自由面を容易に確保する工法を確立することが必要であ
る。
本発明は、この点に着眼して、容易に連孔からなる岩盤
溝を築造し、自由面を確保する、安全で、コストダウン
に徹した工法と、この工法に使用する主ダウンザホール
ドリルのガイド棒を提供することを目的とするものであ
る。
「課題を解決するための手段及び作用」上記目的を達成
するために、小口径用の補ダウンザホールドリルを使用
して、岩盤に、−群の小口径単独孔を、隣接する2個の
小口径単独孔の間にある孔壁の厚さが、下記に示すとう
り、一定の間隔を保つように、削孔する。
次に、この小口径用の補ダウンザホールドリルに比して
、径寸法の大きい主ダウンザホールドリルを準備する。
主ダウンザホールドリルは、ビット中央部に突起するガ
イド棒を具備する。
主ダウンザホールドリルのガイド棒を、小口径単独孔に
挿入して、この小口径単独孔を、主ダウンザホールドリ
ルのガイドホールとして使用し、ガイド棒に連結された
主ダウンザホールドリルを駆動して、小口径単独孔の周
辺にある孔壁を削孔する。
ガイド棒は、主ダウンザホールドリルの駆動により生ず
る、衝撃や振動に十分耐えつる構造を有しており、かつ
、主ダウンザホールドリルのビット部に比して、下方に
長く突き出ており、主ダウンザホールドリルを十分保持
することができる長さを有する。
小口径単独孔の孔径は、ガイド棒を小口径単独孔に支障
なく挿入できる大きさであり、かつ、小口径単独孔の孔
長は、ガイド棒を保持し、駆動する主ダウンザホールド
リルを安定に保持できる深さを有する。
第1の小口径単独孔に、主ダウンザホールドリルのガイ
ド棒を挿入し、主ダウンザホールドリルを駆動して、第
1の小口径単独孔の周辺の孔壁を削孔し、削孔した空間
を、後日取り除くことが容易な仮充填材で充填した後、
第1の小口径単独孔に隣接する第2の小口径単独孔に、
径単独孔の周辺の孔壁を削孔する。
以下、同様の作業手順を繰返し、連孔からなる岩盤溝を
築造する。
主ダウンザホールドリルの削岩作用により、既に、削孔
された空間を、後日取除くことが容易な仮充填材で充填
するのは、削孔時に、繰り粉除去に必要な風速を確保す
るためである。
また、隣接する2個の小口径単独孔間の孔壁を完全に削
岩するために、工事着手前に、小口径単独孔相互間の孔
壁の間隔を設定の上、正確に測定して、削孔する必要が
ある。
「実施例」 実施例については、図面を参照して説明する。
本工法とこの工法を使用する主ダウンザホールドリル3
のガイド棒5は、連孔2からなる岩盤溝を築造する際の
工法と治具に関するものである。
従って、第5図に示すごとく、地表面が土砂10で覆わ
れ、その地表面の下部に、岩盤11の厚い層がある本実
施例の場合には、まずライナープレート等で、土留しな
がら土砂10を掘削し、岩盤11に到達後、以下のとう
り、本工法と治具を使用する。
第1図は、隣接する小口径単独孔1相互間の間隔が、中
心間で38cmになるように、岩盤11上に、直径:1
0cm、深さ:8m350mの小口径単独孔1を削孔し
た、−群の小口径単独孔列を示す。
小口径単独孔1の削孔に当たっては、岩盤表面を平坦に
し、小口径単独孔相互間の間隔が正確になるように、事
前に注意して測定するとともに、25tonラフターク
レン6で吊り下げられた直径:10cmの補ダウンザホ
ールドリルを使用して、個々の小口径単独孔1が垂直に
なるように、岩盤11上に降ろされたリーダ7により、
垂直度に異常がないことを確認して、削孔作業を遂行す
る。
次に、直径:38cmの主ダウンザホールドリル3を準
備する。
主ダウンザホールドリル3は、ビット4の中央部に突起
したガイド棒5を具備する。
第2図は、主ダウンザホールドリル3のガイド棒5を、
小口径単独孔1に挿入して、この小口径単独孔1を、主
ダウンザホールドリル3のガイドホールとして使用し、
ガイド棒5に連結した主ダウンザホールドリル3を駆動
して、小口径単独孔1の周辺にある孔壁を削孔し、深さ
=8mの連孔からなる岩盤溝を築造した実施例を示す。
ガイド棒5は、直径:9cm、長さ: 31’) cm
で、その先端部は半円型に加工され、主ダウンザホール
ドリル3の駆動により生ずる、衝撃や振動に十分耐えつ
る構造を有しており、かつ、主ダウンザホールドリル3
のビット4面に比して、下方に長く突き出ており、主ダ
ウンザホールドリル3を、十分保持することができる長
さを有する。
小口径単独孔1は、直径:10cmで、ガイド棒5を小
口径単独孔1に支障なく押入できる大きさであり、かつ
、小口径単独孔1は、長さ:8m35cmで、主ダウン
ザホールドリル3の下部が深さ=8mに達するまで、ガ
イド棒5を保持し、駆動する主ダウンザホールドリル3
を安定に保持することができる。
第1の小口径単独孔1に、主ダウンザホールドリル3の
ガイド棒5を挿入し、主ダウンザホールドリル3を駆動
して、第1の小口径単独孔1の周辺の孔壁を削孔し、削
孔した空間を、後日取り除くことが容易な仮充填材で充
填した後、第1の小口径単独孔1に隣接する第2の小口
径単独孔1に、主ダウンザホールドリル3のガイド棒5
を挿入して、主ダウンザホールドリル3を駆動し、第2
の小口径単独孔lの周辺の孔壁を削孔する。
以下、同様の作業手順を繰返し、連孔2からなる岩盤溝
を築造する。
主ダウンザホールドリルの削岩作用により、既に、削孔
された空間を、後日取除くことが容易な仮充填材で充填
するのは、削孔時に、繰り粉除去に必要な風速を確保す
るためである。
仮充填材は、発泡モルタル・厚肉鋼管が使用され、作業
完了時に取り除く。
第3図は、主ダウンザホールドリル3により、連孔2を
削孔する作業を示す機械配置図である。
第4図は、第3図のA−A断面図で、中心部にガイド棒
5を、周囲にビット4を、配した概要を示す。
第5図は、25tonラフタークレン6、リーダ7、ド
リルヘッド8、ドリルロッド9、主ダウンザホールドリ
ル3、小口径単独孔1、岩盤11、土砂10の関係を示
す作業図である。
また、主ダウンザホールドリル3は、25tonラフタ
ークレン6で吊り下げられており、連孔2が垂直になる
よう、岩盤11面に降ろされたリーダ7により、垂直度
に異常がないことを確認して、削孔作業を遂行する。
「発明の効果」 本発明は、以上に説明したとうり、構成されているので
、次に記載する効果を有する。
岩盤に先行して削孔する小口径単独孔により、主ダウン
ザホールドリルの位置決めが、容易に、可能となる。
小口径単独孔は、ガイド棒を保持するので、削孔作業中
の主ダウンザホールドリルの偏心を防止し、さらに、小
口径単独孔とガイド棒との寸法上の微小な余裕は、隣接
する小口径単独孔間の孔壁の誤差を許容し、この孔壁を
完全に削岩して、連孔からなる岩盤溝を築造することを
容易に可能にする。
さらに、実施例については、狭あいな竪坑での正確な削
孔作業を容易にし、岩盤が深さ二8m程度であれば、作
業効率上なんら支障がなく、その効果は大きい。
以上の結果、連孔からなる岩盤溝の築造を可能にし、自
由面を形成する、容易で、正確で、効果的な工法と、こ
の工法に使用するガイド棒の実用化を達成した。
【図面の簡単な説明】
第1図は、岩盤に、先行して所定の位置に削孔する、−
群の小口径単独孔列の配置図、第2図は、小口径単独孔
を主ダウンザホールドリルのガイドホールとして、主ダ
ウンザホールドリルを駆動し、岩盤に築造する連孔から
なる岩盤溝の配置図、 第3図は、主ダウンザホールドリルのガイド棒を小口径
単独孔に挿入し、主ダウンザホールドリルの駆動により
、連孔を削孔する作業を示す機械配置図、 第4図は、第31!lのA−A断面図で、中心部にガイ
ド棒を、周囲にビットを、配した概要を示す図、 第5図は、25tonラフタークレン、リーダ、ドリル
ヘッド、ドリルロッド、主ダウンザホールドリル、小口
径単独孔、岩盤、土砂の関係を示す、側面から見た作業
図 である。 3・・・主ダウンザホールドリル 4・・・ビット 5・・ ・ガイド棒 6・・・25tonラフタークレン 7・・・リーダ 8・・・ドリルヘッド 9・・・ドリルロッド 10・・・土砂 11・・・岩盤 1・・・小口径単独孔 2・・・連孔

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、所定の間隔を保って、岩盤(11)に先行の小口径
    単独孔(1)を複数個削孔した後、該小口径単独孔(1
    )に挿入されたガイド棒(5)に先導されかつ該ガイド
    棒(5)と連結された主ダウンザホールドリル(3)の
    削岩作用により、隣接する該小口径単独孔(1)間の孔
    壁を削岩し、連孔(2)からなる岩盤溝を築造する岩盤
    削溝工法 2、主ダウンザホールドリル(3)の削岩作用により、
    既に、削孔された空間を、後日取除くことが容易な仮充
    填材で充填した後、隣接する小口径単独孔(1)に、該
    主ダウンザホールドリル(3)のガイド棒を挿入し、該
    主ダウンザホールドリル(3)を駆動して、隣接する該
    小口径単独孔(1)の周辺の孔壁を削孔する作業手順か
    らなる、請求項1記載の岩盤削溝工法 3、主ダウンザホールドリル(3)のビット(4)の中
    央部に突起するガイド棒(5)を具備した該主ダウンザ
    ホールドリル(3)からなり、請求項1又は請求項2記
    載の工法に使用する、主ダウンザホールドリルのガイド
JP9024990A 1990-04-06 1990-04-06 岩盤削溝工法とこの工法に使用する主ダウンザホールドリルのガイド棒 Pending JPH03290588A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9024990A JPH03290588A (ja) 1990-04-06 1990-04-06 岩盤削溝工法とこの工法に使用する主ダウンザホールドリルのガイド棒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9024990A JPH03290588A (ja) 1990-04-06 1990-04-06 岩盤削溝工法とこの工法に使用する主ダウンザホールドリルのガイド棒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03290588A true JPH03290588A (ja) 1991-12-20

Family

ID=13993227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9024990A Pending JPH03290588A (ja) 1990-04-06 1990-04-06 岩盤削溝工法とこの工法に使用する主ダウンザホールドリルのガイド棒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03290588A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006070487A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Kumagai Gumi Co Ltd 岩盤への溝の形成方法
JP2006070488A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Kumagai Gumi Co Ltd 岩盤への溝の形成方法
JP2006070489A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Kumagai Gumi Co Ltd 岩盤穿孔用ビット

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006070487A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Kumagai Gumi Co Ltd 岩盤への溝の形成方法
JP2006070488A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Kumagai Gumi Co Ltd 岩盤への溝の形成方法
JP2006070489A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Kumagai Gumi Co Ltd 岩盤穿孔用ビット
JP4505289B2 (ja) * 2004-08-31 2010-07-21 株式会社熊谷組 岩盤への溝の形成方法
JP4634098B2 (ja) * 2004-08-31 2011-02-16 株式会社熊谷組 岩盤への溝の形成方法
JP4634099B2 (ja) * 2004-08-31 2011-02-16 株式会社熊谷組 岩盤穿孔用ビット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108842802A (zh) 岩溶区桩基施工方法
US5823276A (en) Diamond-tipped core barrel and method of using same
KR102233572B1 (ko) 지반 천공용 역케이싱 및 역케이싱 제작 방법
JPH03290588A (ja) 岩盤削溝工法とこの工法に使用する主ダウンザホールドリルのガイド棒
JP3119979B2 (ja) 地下空間形成発破工法
JP4074198B2 (ja) 既設杭の撤去方法
JP6729902B1 (ja) ソイルセメント連続壁の施工法
JPS6332930B2 (ja)
KR102184081B1 (ko) 역케이싱을 이용한 지반천공 방법
WO1995015419A1 (fr) Dispositif de forage du sol et procede pour realiser une paroi souterraine a l'aide de celui-ci
CN218644230U (zh) 一种清理旋挖钻机筒钻内土方的卸土机构
JPS5894598A (ja) 坑道掘削方法及びそれに用いる穿孔ガイド
JP2675858B2 (ja) 立坑掘削工法
JPH09165766A (ja) 地下壁用pc部材を利用した地下構造物の杭の施工法
JPH0319356B2 (ja)
JPS603396A (ja) トンネルの掘削方法
JPS6124511B2 (ja)
JPH06346699A (ja) 地下空間掘削工法
JP2971587B2 (ja) 地下連続壁の施工方法
JPH0132360B2 (ja)
JP2926279B2 (ja) トンネル掘削工法
JP2020143467A (ja) 土留め壁の構築方法
JPH0122410B2 (ja)
JPS6411775B2 (ja)
JPS5985022A (ja) 地下連続壁工法