JPS58109688A - キノフタロン化合物及びセルロース含有繊維類用キノフタロン染料 - Google Patents

キノフタロン化合物及びセルロース含有繊維類用キノフタロン染料

Info

Publication number
JPS58109688A
JPS58109688A JP20488781A JP20488781A JPS58109688A JP S58109688 A JPS58109688 A JP S58109688A JP 20488781 A JP20488781 A JP 20488781A JP 20488781 A JP20488781 A JP 20488781A JP S58109688 A JPS58109688 A JP S58109688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
dye
fibers
water
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20488781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0332582B2 (ja
Inventor
俊夫 丹羽
利夫 檜原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP20488781A priority Critical patent/JPS58109688A/ja
Publication of JPS58109688A publication Critical patent/JPS58109688A/ja
Publication of JPH0332582B2 publication Critical patent/JPH0332582B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はセルロース含有繊維類用キノフタロン染料に関
するものである。
評しくは本発明はセルロース含有繊維類特にセルロース
繊維、ポリエステル繊維とセルロース繊維とからなる混
合繊維を射光堅牢度をはじめとする各種堅牢度のすぐれ
た黄色に染色する反応量キノフタロン染料に関するもの
である。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明に係わる染料は下記一般式[I)(式中、Xは水
素原子、塩素原子または臭素原子を表わし、−ムーメチ
レン基、エチレン基、プロ゛ピレン基または/、J−ブ
チレン基な表わし、nは0またはlであり、−Y−は−
o−−またけ−8−なる連結基を表わし、R1および2
は水素原子またはシアノ基、ヒドロキシル基、低級アル
コキシ基もしくはジアルキルアミノ基により置換されて
いてもよいアルキル基もしくはアルクニル基を表わすか
またはNR’R”がR1およびR1との連結により形成
される!負もしくは6員の含窒素複11.環を表わし、
R1およびR2の合計炭素原子数がtt以下である。)
で示されるセルロース含有繊維用キノフタロン染料であ
る。
前足一般式CI)で示される染料はたとえば下記一般式
(1) 示される化合物を下記一般式〔■、1 (式中R″およびR2は前記定義に同じ。)で示される
化合物とN−メチル−一−ビロリドン等の溶媒中で反応
させることにより容易に製造することができる。
一般式(m)においてBlおよびR″で表わされるアル
キル基としては、メチル基、エチル基、直鎖状または分
岐鎖状の炭素原子数3〜/lのアルキル基が挙げられ、
置換アルキル基としてはシアンメチル基、コーシアノエ
チル4、J−シアノプロピル基、−一ヒドロキシエチル
基、コーヒドロキシグロビル基、J−ヒドロキシアリル
基、ダーヒドロキシプチル基、−一(コーヒドqキシエ
トキシ)エチル基、トリス(ヒドロキシメチル)メチル
基、−一エトキシエチル基、J−イノプ胃ボキシグロビ
ル基、3−(λ−メト中ジェトキシ)プロピル基、λ、
コージエトキシエチル基、−一(N、)i−ジエチルア
ミノ)エチル基、5−(N、11−ジメチルアミノ)エ
チル基、、7−(N、N−ジメチルアミノ)1μビル基
等のシアノ基、ヒドロキシル基、低級アルコキシ基また
はジアルキルアミノ基により置換されたアルキル基が、
挙げられる。
アルケニル基としてはアリル基、コーメチルアリル基、
3−メチルアリル基、直鎖状または分岐鎖状の炭素数ダ
〜/Iのアルクニル基が挙けられ、置換アルケニル基と
しては3−シアノアリル基、−−ヒドロキシアリル基、
3−メトキシエトキシアリル基、l−メチル−,7−(
M挙げられる。
また、IJR’ R”が表わす含窒素複素環の基として
は、l−ピロリジニル基、J−メチル−l−ビロリジニ
ル基、−一ヒドロキシエチルーl−ビロリジニル基、コ
、j−ジメチルー/−ピロリジニル基、3−チアゾリジ
ニル基、l−ビcxyラ ル基、l−ピケゾリル基、l−イミダゾリル基、モルホ
リノ基、ピペリジノ基、コ、6−シメチルビペリジノ基
、l−ピペラジニル基、グーメチル−1−ピペラジニル
基などが挙げられる。
N R’R”としては合計炭素原子数6〜/−のジ置合
特に耐光盤牢度が優れ【いる。
一般式(1)で示されるキノフタロン染料を製造するK
は、たとえばアセトン、メチルエチルケトン、トルエン
、ニトロベンゼン、ジオキサン、 N、N−ジメチルホ
ルムアミド、N−メチルーコービロリドン、ジメチルス
ルホキシドなどの有機溶媒中で、一般式(II)で示さ
れるキノフタロン系化合物と該キノフタロン系化合物に
対してl〜ハコ倍モルの一般式〔釦で示されるジフルオ
ロトリアジン類とを、前記キノフタロン系化合物に対し
てl−2倍モルの酸結合剤、たとえば、トリエチルアミ
ン、トリブチル7tン。
M、N−ジエチルアニリンなどの三級アオン、炭酸カリ
ウム、炭酸水素カリウムなどの無機塩基の存在下4IO
℃〜デ0℃KO05〜j時間加熱すればよい。
得られた反応生成液を冷却したのちたとえば水中に排出
することにより生成する沈殿を濾過、遠心分離などの方
法によって分離しほぼ定量的に一般式(1)で示される
キノフタロン染料を得ることができる。
一般式(1)で示される染料により染色されるセルロー
ス含有繊維類としては、木綿、麻等の天a繊ta、ビス
ー−スレー習ン、銅アンモニアレーヨン等の生合成繊維
、部分アミノ化゛または部分アシル化した改質セルロー
ス繊維などの線維類ある輪はこれらの織!II物、不織
布などが挙げられる。tた。上記繊維と、ポリエステル
繊維、カチオン可染ポリエステル繊維、アニオン可染ポ
リエステル繊維、ボリアオド繊維、羊毛、アクリル繊維
、9レタン繊維、ジアセテート繊維、トリアセテート繊
維等の他種繊維等の混紡品または混繊品が挙げられる。
これらのうち、セルロース繊維およびセルロース繊維と
ポリエステル繊維との混紡品または混繊品に対して特に
有効である。
染色を実施するにあたっては前示一般式(1)で示され
る染料を媒体中に0.jμ〜−μ程*に微分散させるの
が望ましく、その方法としては非イオン性たとえばプル
ロニック型界面活性剤またはアニオン性分散剤たとえば
リグニンスル性分散剤を用い、サンドグラインダー1ミ
ル等の粉砕機な使用し水中に微分散させる方法、スルホ
ンコハク酸エステル、ノニルフェノール等にエチレンオ
キシドを低モル付加させた化合物等の水難溶性あるいは
水不溶性の分散剤を用い水塊外の溶剤、たとえばエチル
アルコール、イングロビルアルコール、ポリエチレング
リコール等のアルコール類、アセトン、メチルエチルケ
ント等のケトン類、n−へキサン、トルエン、キシレン
、ミネラルターペン等の炭化水lA類、テトラクロロエ
チレン等のへpゲン化炭化水素類、酢酸エチル、酢酸ブ
チル等のエステル類、ジオキサン、テトラエチレングリ
コールジメチルエーテル等のエーテル間中にあるいはこ
れらの混合溶剤中に微分散させる方法、水と上記の溶剤
のうち水と任意に混合し得る溶剤との混合系中に微分散
させる方法などがあげられる。
NK上記、微分散過1iKお^て、各分散Sに可溶な高
分子化合物あるいは主に分散作用以外の機能を有する界
面活性剤等を添加しても差しつかえない。
この染料微分散液はそのままでもパディング染色法にお
けるパディング浴として、また、輛染法における捺染色
糊として便用できるが、普通パディング浴および捺染色
糊としては更に上記染料微分散液を水あるいは水と任意
に混合し得る溶剤と水の1合系あるいは油層がミネラル
ターペン等の石油系炭化水素、テトラクロロエチレン等
のハロゲン化炭化水素であるO /Wll・工iルシ冒
ンまたF;11110ILエマルシヨン系へ目的とする
染色濃度に応じた割合に希釈させたものが使用される。
パディング浴および捺染色糊の調製にあたり染色を有利
に実施するためにセルロース繊維膨飼剤あるいは染料と
セルロース繊維との反応を促進させる目的でアルカリ金
属化合物、有機エポキシ化合物、有機ビニル化合物など
を酸結合剤として添加することができる。アルカリ金属
化合物としては、アルカリ金属辰酸塩以外にアルカリ金
属31R酸塩、アルカリ金鵬りん酸塩゛、アルカリ金属
ホク峻−、アルカリ金属けい酸塩、アルカリ金属水酸化
物、アル刀り金属酢酸塩等のアルカリ金属脂肪酸塩ある
いはトリクロロ酢酸ナトリウム、7′セト#IP酸ナト
リワム等の水の存在下において加′fAするとアルカリ
を発生するアルカリ前駆化合物等が使用でざる。これら
の便用藍は、通常、パディング浴または除染色糊のpH
が7.!〜t、Sとなる量で十分である。
有機エポキシ化合物としては、エチレングリコールジグ
リシジルエーテル、平均分子量lj0〜41OOのポリ
エチレングリ;−ルジグリシジルエーテルなどが挙げら
れ、有機ビニル化合物としては、エチレングリコールジ
アクリレート、平均分子量lj0〜4I00のポリエチ
レングリコールのジアクリレートまたはジメタクリレー
トなどが挙げられる。これらの使用量は、パディング浴
または捺染色@に対して3〜6宜量%程度である。
また、パディング染色時におけるドライマイグレーシ冒
ン防止のため、または各種捺染法に最適な色糊粘度E1
m節するために、増粘剤、たとえば、アルギン酸ナトリ
ウム尋の水溶性高分子を添加してもよい。
パディング浴あるーは捺染色糊のms+は上記方法に限
定されるもので拡なく、オた、セルロース11潤剤およ
び酸結合剤は必ずしもパディング浴あるiは捺染色糊中
に存在させる必要はなく、繊維111に前もって存在さ
せ【おいてもよi。
セルロース繊維膨潤剤としては沸点が110℃以上でセ
ルロース繊維を膨潤させる効果を有し℃いるものであれ
ばすべて使用可能であり、たとえばN、N、N’ 、l
J’−テトラメチル尿素等の尿素類、ポリエチレングリ
コール、ポリプロピレングリコール等の多価アルコール
またはその誘導体があげられる。特に平均分子量が一0
0〜jO0程度のポリエチレングリコール、ポリ1闘ピ
レングリコール等の両末端の水酸基がジメチル化、ジア
セチル化された染料の反応基と反応しなi多価アルー−
ル銹導体がセルロース繊維膨潤剤として好ましい。
セルロース繊維膨潤剤の使用量はパディング浴あるいは
捺染色糊に対してよ一コ1重量%程度が追歯であり、好
ましくはl−/!;重量%程度である。
一般式(1)で示される染料により前記繊維を染色する
Kは常法に従って、例えば上記方法によりlll1製し
たパディング浴または捺染色物をセルロース繊維含有材
料に含浸または印捺し、乾燥した後KILO@〜ココ0
℃の熱風または過熱蒸気で30秒〜ig分間熱処理、あ
るいはl−一〜130℃の高圧飽和水蒸気中でJ〜3゜
分間処理し、界面活性剤を含む熱水で洗浄するか、ある
いは油層がテトラク四ロエチレン等のハロゲン化炭化水
素であるo/vmtたはVO微工マルジ冒ン洗浄浴で洗
浄するか、あるいは通常のドライクリーニング方式で洗
浄することKより完了する。
上記の方法によって鮮明でかつ均一に染色された耐光胆
牢度およびg1i14m!牢度の良好な染色物を得るこ
とができる。
以下、本発明を実施例によりさらに^体的に説明するが
1本発明はその要旨を越えなi@り以下の1部施例K1
1l定されるものではな%A。
尚、実施例中「部」とあるのは「重量部」を示す。
実施例/ 下記構造式 で示されるキノフタロン染料75部、ナフタレンスルホ
ン酸−ホルムアルデヒド縮合物/jmおよび水り0部か
らなる染料組成物を、微分散機としてペイントシェーカ
ーを用いて染料分散液を調製した。この染料分゛、液を
使用して下記組成 染料分散液       6.j部 !$アルギン酸ナトリウム水溶猷  5部部平均分子量
ダOOのポリエチレン   デ部クリコールジメチルエ
ーテル 水               コ?J部too部(
…z、o) の捺染色糊を*mし、ポリエステル/木#1(混合比b
z/as)a紡布をスクリーン捺染機を用いて印捺し、
tO℃で3分間中間乾燥した後、atz℃で90秒乾熱
固肴した。これを水洗したのち、ノニオン界面活性剤(
ス;アμmル*tooC商II)、花王石鹸(#製)コ
I/lを含有する洗浄液を用埴【浴比/ :JOで一〇
分間開O℃でソーピングを行なめ、耐光盛牢度および湿
潤製率度の優れた黄色の染色物を得た。
本実−例で使用した染料はJ′−ヒドロキシーダ′−プ
ロ毫キノ7タ四ン−I−カルボン酸を常法により七ツク
wcIベンゼン中でチオニルクルライドを用いカルボン
酸りpライドとした後m−アミノフェノールと縮金して
得た色素ムB、、J、ダージフルオロ−6−(ジエチル
アミノ)トリアジンコ、/JF、)ジエチルアミノ/、
OIおよび無水炭酸カリウム八01をアセトン100−
中に加え、1時間還流加熱して義金反応をおこなった。
得られた反応液を水10OOIIJK滴下し生成した沈
殿をP別し、水洗したのち室温に【乾燥して、上記構造
式で示される染料の黄色粉末&、JIl(収率デJ%)
を得た。
本染料のλmx(アセトン)は+41jnmであった。
実施例コ 下記構造式 で示されるキノフタロン染料77部、プルロニック微界
面活性剤[有]プルロニックL44t(地竜化工業■@
 ) 10部および水り5部からなる染料組成物を、微
分散機としてサンドグライダ−を用い染料分散液を調製
した。この染料分散液を使用して下記組成 染料分散液        7部 5%アルギン酸ナトリウム水溶@   kit部平均分
子量J00のボリグロビレン  10部グリコールのジ
アセテート 平均分子量−〇〇のポリエチレン    3部グリコー
ルジグリシジルエーテル 水                 −2部部ioo
部(pH4,t) の捺染色糊をi!4製し、シルケット加工された綿ブロ
ード(ダO番手)にスクリーン捺染機を用いて印捺し、
10℃でJ分間中間乾燥した後、tts’cで7分間、
過熱蒸気を用iて処理をした。
以下、実施例/に記載した方法に従って洗浄処理を行っ
たところ、耐光源亭度および湿am牢変の優れた黄色の
染色物が得られた。
本実施例で使用した染料は3′−ヒドロキシーヂ′−ク
ロロ−キノ7ターンー!−カルボン酸を常法によりカル
ボン酸り■ライドとした後P−(コーアミノエチル)フ
ェノールと義金し【得た色素なN−メチルーコービロリ
ドン中でトリエチルアミンを脱酸剤として用い、コ、ダ
ージフルオロ−6−〔ジー(n−プロピル)アミノコト
リアジンと反応させることにより得た。
本品のλmax (アセトン)は41114rurhで
あった。
実施例3 下記構造式 で示されるキノフタロン染料10部、ポリオキシエチレ
ングリコール−ノニルフェニルエーテル(HLBf、デ
)2部およびジエチレングリコール−ジアセテートgt
部からなる染料組成物を微分散機とし【ペイントコンデ
ィショナーを用いて摩砕して染料インキをgIII製し
た。
この染料インキ70部とミネラルターペンjj部を混合
した後、これをホモミキサーで攪拌(k、000〜t、
oooxvhi ) L、つつ、下記組成の水溶液、7
部部に徐々に注加し均一になるまで攪拌し、粘稠なO/
Wliエマルシロン色糊な調製した。
水                     st部
レしトールG           3.を部(商標、
JI−工業製菓製、特殊ノニオン界面活性剤)トリクロ
ロ酢酸ナトリクム    0./部J・ダ、9部 次に、この色糊な用いポリエステル/木綿(混合比4!
/J!T)混紡布をスクリーン捺染機を用い印捺し、t
oo℃でコ分間乾燥した後、過熱蒸気を用いてttz℃
で7分間逃場をした。
その後、少量の水を含有する熱テトラク四ロエチレン浴
で洗浄し、乾燥を行なったところ、耐光堅牢度および逼
am牢度の優れた白場汚染のなφ黄色の染色物が得られ
た。
本実施例で使用した染料紘3′−ヒドロキシーキノ7タ
關ンI′−カルボン酸を常法によりカルボン酸クロライ
ドとした後P−アミノチオフェノールと縮合して得られ
た色素をコ、#−ジフルオcI−4−ピペリジノトリア
ジンと実施例1に準じて反応させることKより得た。
本品のλmax (アセトン)は(IJ9rmであった
実施例参 下記構造式 で示されるキノフタロン染料14部、ポリオキシエチレ
ングリコールノニルフェニルエーテル(HLBis、3
)7部、ナフメレンスルホン峡−ホルムアルデヒド義金
物J部および水り亭部からなる染料組成物をサンドグラ
イダ−を用いて微分散させ染料分散液を調製した。
この染料分散液を使用して下7組成 染料分散液        6部 テトラエチレングリコール      lj部ジメチル
ニー苧n− 水                7を部100部(
pHt、の のパディング浴をll製し、ポリエステル/木綿(混合
比4k13k)混紡布に含浸し、紋り率41j%に紋っ
た後、too℃でコ分閲乾燥させ一00℃で1分間乾熱
固着した。このものを熱エタノール液で洗浄することK
より耐光胆牢度および濃潤藝牢度の優れた黄色の染色物
を得た。
本実施で使用した染料は実施例1に記載の方法に準じて
合成した。
本品のλ鳳X(アセトン)は参ヂわ通であった。
実施例I 繊維をナイロン/シー爾ン(混合比go7zo)混紡布
に変更し、更に乾熱固着温度を111℃に変更したこと
以外鉱実施例1と全く同様にして、捺染を行なったとこ
ろ、温潤廻牢度および耐光賢牢度の良好な黄色の捺染物
が得られた。
実施例6 表−7〜7に示すキノフタロン染料を使用して実施例1
に記載した方法に準じて捺染を行なった。
得られた染布の耐光堅牢度および湿#M牢度はいずれも
良好であった。
染布の色相および染料のλmax (アセトン)を表−
7〜7に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 (式中、Xは水嵩原子、塩素原子または臭素原子を表わ
    し、−ム−はメチレン基、エチレン基、グ筒ピレン基ま
    たは/、J−ブチレン基を表わし、nはOlたはlであ
    り、 −Y−は→−または−S−なる連結基を表わし、
    R1およびR1は水lA原子またはシアノ基、ヒト冨キ
    シル基、低級アルコキシ基もしく酸ジアルキルアミノ基
    により置換されcI/%てもよめアルキル基もしくはア
    ルケニル基を示わすかまたはM R” R”がR1およ
    びtとの連結により形成されるI員もしくは6員の含窒
    素複素環な表わし、R1およびR20合計炭素原子数が
    it以下である。)で示されるセルロース含有繊維用キ
    ノフタロン染料。
JP20488781A 1981-12-18 1981-12-18 キノフタロン化合物及びセルロース含有繊維類用キノフタロン染料 Granted JPS58109688A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20488781A JPS58109688A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 キノフタロン化合物及びセルロース含有繊維類用キノフタロン染料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20488781A JPS58109688A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 キノフタロン化合物及びセルロース含有繊維類用キノフタロン染料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58109688A true JPS58109688A (ja) 1983-06-30
JPH0332582B2 JPH0332582B2 (ja) 1991-05-13

Family

ID=16498036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20488781A Granted JPS58109688A (ja) 1981-12-18 1981-12-18 キノフタロン化合物及びセルロース含有繊維類用キノフタロン染料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58109688A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1702960A2 (en) * 2005-03-18 2006-09-20 Toyo Ink Mfg. Co., Ltd. Pigment dispersing agent, pigment composition and pigment dispersion

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1702960A2 (en) * 2005-03-18 2006-09-20 Toyo Ink Mfg. Co., Ltd. Pigment dispersing agent, pigment composition and pigment dispersion
EP1702960A3 (en) * 2005-03-18 2008-02-20 Toyo Ink Mfg. Co., Ltd. Pigment dispersing agent, pigment composition and pigment dispersion
TWI383026B (zh) * 2005-03-18 2013-01-21 Toyo Ink Mfg Co 顏料分散劑,顏料組成物及顏料分散物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0332582B2 (ja) 1991-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5815558A (ja) アゾ化合物及びセルロース含有繊維類用アゾ染料
JPS58109688A (ja) キノフタロン化合物及びセルロース含有繊維類用キノフタロン染料
JPS6058261B2 (ja) 新規なアゾ染料
JPS59147054A (ja) テトラメチルピペリジン残基を含有する水不溶性染料
US4500710A (en) Quinophthalone dyes for cellulose-containing fibers
EP0118736B1 (en) Anthraquinone dyestuffs for cellulose-containing fibers
JPS6147757A (ja) 反応型フタロシアニン染料
EP0249009B1 (en) Monoazo colorants
JPS5852359A (ja) モノアゾ染料
JPH0150261B2 (ja)
JPS5813789A (ja) ジスアゾ化合物及びセルロース含有繊維類用ジスアゾ染料
DE3320430C2 (ja)
JPS58134153A (ja) ジスアゾ化合物及びセルロース含有繊維類用ジスアゾ染料
JPH0150262B2 (ja)
JPS6334187B2 (ja)
US4623719A (en) Disazo dyestuffs having a monofluorotriazinyl group
JPH0217585B2 (ja)
JPS6244586B2 (ja)
JPH0368909B2 (ja)
JPS5817165A (ja) アントラキノン化合物及びセルロース含有繊維類用アントラキノン染料
JPS5813788A (ja) アントラキノン化合物及びセルロース含有繊維類用アントラキノン染料
JPS58109560A (ja) ジスアゾ化合物及びセルロース含有繊維類用ジスアゾ染料
JPH02147665A (ja) チアゾール系化合物及びそれを用いる疎水性繊維の染色法
JPH0335342B2 (ja)
JPS58109559A (ja) アゾ化合物及びセルロース含有繊維類用アゾ染料