JPS58109634A - オープンエンド紡績機 - Google Patents

オープンエンド紡績機

Info

Publication number
JPS58109634A
JPS58109634A JP57224056A JP22405682A JPS58109634A JP S58109634 A JPS58109634 A JP S58109634A JP 57224056 A JP57224056 A JP 57224056A JP 22405682 A JP22405682 A JP 22405682A JP S58109634 A JPS58109634 A JP S58109634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
support
open
spinning machine
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57224056A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0220733B2 (ja
Inventor
アルフレ−ト・ミユラ−
ハリ−・ザイフエルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BBC Brown Boveri AG Germany
BBC Brown Boveri France SA
Original Assignee
Brown Boveri und Cie AG Germany
BBC Brown Boveri France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brown Boveri und Cie AG Germany, BBC Brown Boveri France SA filed Critical Brown Boveri und Cie AG Germany
Publication of JPS58109634A publication Critical patent/JPS58109634A/ja
Publication of JPH0220733B2 publication Critical patent/JPH0220733B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C39/00Relieving load on bearings
    • F16C39/06Relieving load on bearings using magnetic means
    • F16C39/063Permanent magnets
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H4/00Open-end spinning machines or arrangements for imparting twist to independently moving fibres separated from slivers; Piecing arrangements therefor; Covering endless core threads with fibres by open-end spinning techniques
    • D01H4/04Open-end spinning machines or arrangements for imparting twist to independently moving fibres separated from slivers; Piecing arrangements therefor; Covering endless core threads with fibres by open-end spinning techniques imparting twist by contact of fibres with a running surface
    • D01H4/08Rotor spinning, i.e. the running surface being provided by a rotor
    • D01H4/12Rotor bearings; Arrangements for driving or stopping
    • D01H4/14Rotor driven by an electric motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C27/00Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement
    • F16C27/02Sliding-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2340/00Apparatus for treating textiles
    • F16C2340/18Apparatus for spinning or twisting

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、主として電動機から成るオープンエンド紡績
機であって、電動機のロータが紡糸ヘッドと共に中空軸
に固定されていて、該中空軸が支承ビンに支承されてい
る形式のもの及びその製法に関する。
このような形式のオープンエンド紡績機は例えばスイス
特許第598503号明細書に開示されている。
オープンエンド紡績法で作業する繊維機械に対する要求
としては次のことが挙げられる:(イ)機械ユニットご
との高い生産能力←)長い耐用寿命 (ハ)短い停止時間 に) 大きな修正間隔 (ホ) 僅かな騒音レベル (へ)幅広い番手範囲に対する大きな適応性これらの要
求を満たすためには、主として極めて高い回転数での申
し分のない紡糸作業と、最小の運転停止時間しか必要と
しない、異なった寸法を有する紡糸ヘッドの迅速な交換
作業とを可能にする機械構造が必要である。この場合に
、ロータの支承形式の問題である高回転数時におけるロ
ータの静かな回転並びに機械構造の頑丈さは欠くことの
できない重要な前提条件である。
スイス特許第598503号明細書に基づい。
て公知の冒頭に述べた形式のオープンエンド紡績機では
、電動機のロータを有するロータ軸はころがり軸受と共
に構造ユニットを形成しており、この構造ユニットは接
着によって及び場合によっては溝とばねとによる付加的
な機械的な固定によって機械ケーシング部分に堅く受容
されている。
いうのは、ころがり軸受は、熱に転換される摩擦損失を
生ぜしめることがあるからである。この場合摩擦損失に
よって惹起された熱はロータ及び紡糸ヘラげに伝わる。
スイス特許第598503号明細書によるオープンエン
ド紡績機の構成は確九績作業時におけるロータ部分の交
換可能性を意図しているが、しかしながら実際にどのよ
うにしてロータ部分を交換可能にしたのかについては記
載されていない。この公知の場合、ロータ部分を交換す
ることは手間と時間がかかると思われる。
さらに、紡績過程では必然的に紡糸ヘッドの紡糸溝に繊
維材料の屑が不規則な分布で付着して残り、紡糸溝には
汚れ粒子が沈積する1、この結果紡糸ヘラr、中空軸及
びロータ電機子の高速回転する質量の静かな回転は、時
間に関して並びにその方向及び値において変化する一定
でないアンノ々ランスによって妨げられる。これによっ
て生ぜしめられるロータのタンシラ運動は堅く配置され
たラジアル軸受に強制的な力を加えて、このような軸受
系に不都合に作用する。
ゆえに本発明の課題は冒頭に述べた形式のオゆ一シンエ
ンド紡績機を改良して、極めて高い回転数範囲において
も運転確実に作動しかつ、アンノ々ランスな回転質量が
いついかなる場合でもほとんど妨げられることなくその
慣性の主軸を中心にして回転できるようなオープンエン
ド紡績機を提供することである。
この課題を解決するために本発明の構成では、支承ビン
に支承体が装着されていて、該支承体を半径方向で中心
位置決めする支承体部回部を介して支承ビンと結合され
ておシ、同支承体が支承体部回部を中心にして支承ビン
に対して弾性的に旋回可能に配置されている。このよう
な構成には以下に述べる利点がある: (イ)支承体が、堅く緊締されている支承ビンに対して
半径方向で偏位できることによって、いかなる運転状態
においてもロータの回転軸の変化に追従することができ
、これによって、ロータのアンノ々ランスによって惹起
されて部分的にラジアル滑り軸受に作用する力は大部分
取除かれ、ひいては軸受の早過ぎる摩耗又は破損が回避
される; (ロ)  支承体部回部によって支承体が半径方向で中
心位置決めされて弾性的に支持されることに基づいて、
支承体は支承ビンに対して正確にかつ戻シ可能に中心位
置決めされて配置される。
特許請求の範囲第2項によれば、支承体部回部がほぼロ
ータの重心範囲に配置されている。
このように構成されていると、ロータによって生ぜしめ
られた全力成分は1つの不動の箇所につまり重心にまと
められ、ラジアル滑り軸受によるロータの動力学的でか
つ弾性的な案内によって助成されて、ラジアル滑り軸受
にはまったく強制的な力が作用しなくなる1、これによ
ってロータはその重心において半径方向には不動に、し
かしながら支承体部回部の戻り力によって軸方向では弾
性的に案内される。
特許請求の範囲第3項によれば、支承ビンの紡糸ヘッド
側端部とは反対の側に設けられた半径方向の溝に弾性的
な支持部材が設けられていて、該支持部材に支承体がそ
の内側面で支持されており、これによって支承体が支承
ビンに対して弾性的に旋回可能に案内されている。
ロータの重心において支承体が旋回可能に案内されてい
るので、ロータによって支承体に加えられる慣性力及び
ジャイロスコープモーメントはし・ζ−作用に基づいて
支承体の紡糸ヘッド側区分とは反対の側で支承体に作用
するようになる。特許請求の範囲第3項のように構成す
ることによって得られる利点は、支承体がこの箇所にお
いて支持されていることである。
特許請求の範囲第4項によれば、支承体の紡糸ヘラP側
端部とは反対の側に設けられた半径方向の溝に弾性的な
支持部材が設けられており、これによって支承体が支承
ビンに対して弾性的に偏位可能に案内されている。特許
請求の範囲第4項による構成の利点は第3項の利点と同
一であるが、しかしながら両者は構造上の理由からどち
らか一方が選択されねばならない。
特許請求の範囲第5項によれば、電動機が少なくとも1
つの振動を減衰する弾性部材を介して機械ケーシングに
支承されていて、これによって、紡糸ヘッド及び/又は
ラジアル滑り軸受において生じかつロータに伝わる振動
が、支承ビン及び電動機のケーシングを介して前記弾性
部材に導かれて、該弾性部材において吸収されるように
なっている。このように構成することによって得られる
利点としては、振動が正確に規定された径路を介して振
動を減衰する弾性部材に導かれるということが挙げられ
る。
特許請求の範囲第6項に]れに″、支承体部回部が中空
円筒形に形成された弾性材料から成っていて、支承体部
回部の弾性塵が、該支承体部回部の形状及び寸法並びに
その材料によって規定されている。
特許請求の範囲第7項によれば、支承体部回部が中空円
筒形の部材から成っていて、該部材の内部にコンタクト
リングが配置されていて、該コンタク) IJソング内
孔が接触箇所における支承ビンの外直径に相当しており
、支承体部回部の軸線に対して平行にスリットが形成さ
れていて、該スリットが円筒体面のほぼ全高さにわたっ
てかつ少なくとも部分的にコンタクトリング内にまで延
びておシ、これによって支承体部回部に弾性的な層が形
成されている。
特許請求の範囲第6項及び第7項のように構成すること
に′よって得られる利点は、支承体部回部に軸方向にお
いて及び旋回運動に対して最適な弾性特性が与えられる
こと並びに、長時間にわたる負荷においても弾性特性の
維持に関する高い要求が十分に満たされることである。
特許請求の範囲第8項によれば、支承体部回部がその外
側面で支承体と、コンタクトリングの端面で支承ビンと
それぞれ堅く結合されている。このような結合形式によ
って、高い曲げ負荷及びねじり負荷を受ける場合でも不
動の機械部分の機械的な固定は高い確実性で保証される
特許請求の範囲第9項に・よれば、支承体部回部の偏位
運動を可能ならしめるために、支承体部回部の弾性的社
層と支承ビンとの間に間隙が形成されている。このよう
に構成されていると、支承体は妨げられることなく弾性
的に半径方向において支承ビンから旋回及び傾倒するこ
とができる。
特許請求の範囲第10項によれば、ロータの重心範囲に
おいて支承体に第1のガスダイナミック式のラジアル滑
シ軸受が、支承体の紡糸ヘッド側端部区分とは反対の側
には第2のガスダイナミック式のラジアル滑シ軸受が配
置されていて、両うジアル滑り軸受が支承体と一体に又
は堅く結合されている。このように構成されていると次
のような利点が得られる。すなわち、両軸受作用面の正
確な整合が可能になり、両性用面のセツティングにおけ
る簡単な加工が実施可能になり、質量誤差、形状誤差及
び位置誤差において大きな精度が得られ、作用面の組立
て失敗及び傾斜箇所又はひっかかりは生じなくなる。
特許請求の範囲第11項によれば、支承体部回部が鋼か
ら成っている。これによって高い弾性特性のみならず高
い強度が得られる。
特許請求の範囲第12項によれば、支承体及び支承ビン
の作用面が硬質材料から成っているか又は、硬質材料か
ら成る表面を有しているか又は該表面が硬化されている
。このような材料を用いることによって、極めて良好な
軸受滑り特性及び長い耐用寿命のみならず、軸受の最適
な非常時回転特性が得られる。
特許請求の範囲第13項によれば、弾性的な。
支持部材及び振動を減衰する弾性部材がゴムから成って
いる。この場合には廉価な材料で長時間にわたる負荷の
もとでも高い緩衝特性が得られる。
第2番目の発明である特許請求の範囲第14項によれば
、まず初め支承体部回部をその外側面で支承体と結合さ
せ、次いで弾性的な支持部材を支承ビンに取付け、支承
体を該支承体に結合された支承体部回部と共に支承ビン
の固定部分に堅く取付け、次いでロータ及び紡糸ヘッド
を備えた中空軸を支承体とステータと9間の自由空間に
差込み、その後で、オープンエンド紡績機を形成する電
動機に弾性部材を設けてから同電動機を機械ケーシング
において位置決めする。
第3番目の発明である特許請求の範囲第15項では、ま
ず初め支承体の、紡糸ヘッド側端部区分とは反対側の区
分に弾性的な支承部材を差込み、次いで支承体部回部を
その外側面で支承体と堅く結合し、次いで支承体を支承
体部回部と共に支承ビンの固定部分に堅く取付け、次い
でロータ及び紡糸ヘラPを備えた中空軸を支承体とステ
ータとの間の自由空間に差込み、その後で、オープンエ
ンド紡績機を形成する電動機に弾性部材を設けてから同
電動機を機械ケーシングにおいて位置決めする。
特許請求の範囲第14項及び第15項の記載ようにオー
プンエンド紡績機を製作すると、オープンエンド紡績機
の組立てが僅かな作業時間で簡単に行なわれるようにな
る。
次に図面につき本発明の詳細な説明する。
オープンエンド紡績機は主として、紡糸ヘッド5を備え
たロータ2,3.4とステータ6゜7.8.9とを有す
る電動機lから成っている。
ケーシング6には巻き線を備えたステータ成層鉄心7が
配置されている。図面には巻き線のうち巻き線ヘッド8
だけが示されている。ケーシング6の中実な下側部分に
は機械中心に支承ビン9が配置されており、この支承ビ
ン9はケーシング6と堅く結合されている。ロータは、
紡糸ヘッドさと一体に又は堅く結合された中空軸2を有
している。紡糸ヘッド5には紡糸溝5′が設けられてい
る。中空軸2にはさらにロータ成層鉄心3とロータ巻き
線会とが配置されている。
回転する部分3,4.5全部と共に高速回転する中空軸
2を支承するために、ガスダイナミック式の2つのラジ
アル滑シ軸受10.11とガスダイナミック式の2つの
スラスト滑シ軸受19.23 ; 20.24とが設け
られている。
研究団体である内燃機関協会(Fc+rschungs
v−ereinigun、g Verbrennung
sl/raftmaschiene  e、V、)は1
.976年のR298号にお穎でカールスルーエ大学の
J、グリー二ヶ教授、のレポートヲ公表している。この
レボー111976年9月i6日にミュンヘンで開かれ
た同協会のインフォメーション会議において発表された
ものであり、本発明の基礎をなす、小型ターボ機械用の
ガスダイナミック式軸受に関する理論的かつ実験的な研
究の報告である。
第1のラジアル滑シ軸受lOはロータ2,3.4,5の
重心の範囲において支承体26の紡糸ヘラP側区分に、
第2のラジアル滑り軸受11は同様に支承体26の反対
側の端部にそれぞれ一体に又は堅く配置されている。支
承体26はスリーブ状に形成されていて、遊びをもって
支承ビン9を取囲んでいる。支承体26は紡糸ヘッド側
の端部において支承体部回部27を介して堅く、し、か
じながら弾性的に旋回可能に支承ビ、ン9と結合されて
いる。支承体2elD紡糸ヘッド側端部区分とは反幻の
側には半径方向の溝26′に弾性的な支持部材28′が
設けられており、これによって支承体26は支承ビン9
に対して同様に弾性的に旋回可能に案内されている。
第2図には第1図の垂直縦断面図の一部が別の実施例〒
示されている。この場合弾性的な支持部材28は支承ビ
ン9に設けられた半径方向の溝9#に配置されており、
これによって支承体26は支承ビン9に対して同様に弾
性的に偏位可能に案内されている。
支承体部回部27は第1図の実施例では一方において袋
ナツト38によってねじ山39を介して支承ビン9と堅
く結合されておシ、他方では支承体部回部27と支承体
26との間において堅い結合部が形成されている。支承
体部回部27と支承ビン9ないしは袋ナツト38との間
には間隙4oが形成されておシ、この間隙40によって
支承ビン9に対する支承体部回部27の半径方向の偏位
が可能になる。
支承体部回部27及び該支承体部回部を取囲む作用部材
は第3図及び第4図に拡大されて示されている。
第1図からさらにわかるようべ、第1のスラスト滑り軸
受19.23は、ケーシング部分6′とねじ山22を介
して又は堅く結合された軸受台12の端面に形成されて
いて、作用面19とスラスト軸受ポケット23とから成
っている。
第2のスラスト滑り軸受20.24は支承ビン9のリン
グ状の拡大部15に配置されていて、作用面2oとスラ
スト軸受ポケット24とから成っている。第1図の実施
例では2つのスラスト滑り軸受19,23;20,24
が示されているが、機械の機能を発揮するためには1つ
でもよい。
ロータ2,3.4は紡糸ヘッド5と共に紡糸ヘッド側か
らステータ孔に簡単に挿入及び枝孔から取外し可能であ
シ、かつ機械的に係比されないので、ステータ6.7,
8.9におけるロータ2,3.・4,5の位置決めは大
きな意味をもつ。いかなる回転数範囲においてもロータ
2.3,4.5を正確に位置決めすることは永久磁石1
6によって達成される。この永久磁石工6は支承ビン9
のリング状の拡大部15に配置されている。このリング
状の拡大部15に配置された永久磁石16は、該永久磁
石に対向して位置している・セランスリング14に磁気
的な引張り力を加え、・々ランスリング14の下側の作
用面14′を第2のスラスト滑シ軸受20 、24の作
用面20に向かって引付ける。とれによってロータ2,
3.4は紡糸ヘッド5と共にいかなる回転数範囲におい
てもステータ6.7.89における正確に規定された位
置に保たれる。
中空軸2の、紡糸ヘラP5とは反対の側に位置している
ノ々ランスリング13は、ロータ2゜3.4.5を軸方
向において支承するためだけに働くのtはなく、極めて
高い回転数において場合によってはロータ2,3,4,
5に生じる僅かなアン・々ランスを補償するためにも役
立つ。
第1図かられかるように、電動機1は弾性的に振動を減
衰する弾性部材29によって機械ケーシング3oに保持
されている。
第3図には支、承体部回部27及びそれに隣接する部材
9.26.38が垂直、縦断面図〒示されている。支承
体部回部27は主として、中空円筒形の部材31,33
,37.37’及び該部材と一体に結合されたコンタク
トリング32を備えたゾシュから成っている。コンタク
トリング32は内孔32′を有していて、との内孔32
′は接触箇所において支承ビン9の外径に相当している
。支承体部回部27の中空円筒形の部材31.33,3
7.37’には、軸平行に全周にわたって均等に分配さ
れたスリット33.34が配置されており、これらのス
リット33.34はコンタクトリング32のなかにまf
延びている。これらのス・リットのうちの中空円筒形の
部材31.33゜37 、37’に設けられているもの
は符号33で、コンタクトリング32において軸方向に
対して直角に゛設けられているものは符号341示され
ている。スリン)33.34によって中空円筒形の部材
31.33.37.37’及びコンタクトリング32に
は層31 、31’が形成され、これらの層31 、3
1’は弾性部材として支承体部回部27の外側面35と
コンタクトリング32とを結合している。第3図には軸
平行な層31のみが示されているが、第4図には両層3
1 、3(’f″′がはっきりと見える。層31が軸平
行にほぼ支承体部回部27の全長にわたって延びていて
リング状の終端部材37.37’で終っているのに対し
て、支承体部回部の軸線に対して垂直にコンタクトリン
グ32のなかに延びている層31′はコンタクトリング
32自体において札っている。
/第3図かられかるように、支承ビン9の一部は段状に
先細になっていて、この先細部分1コンタクトリング3
2の内孔32′に位置しているので、支承体部回部27
は支承ビン9に対して同心的に配置されている。コンタ
クトリング32は一方の端面36′1%段部すなわち支
承ビン9の固定部分9′に接触していて、他方の端面3
0′で、第3図に略示されているにすぎない袋ナツト3
8によって、支承ビン9と堅く結合されている。さらに
支承体部回部27は比の外側面35で、第3図及び第4
図において同様に略示されているにすぎ力い支承体26
と堅く結合されている。支承体部回部27と支承体26
との間の堅い結合は例えばプレス嵌めによって行なわれ
る。しかしながら支承体部回部27と支承ビン9ないし
は支承体29との間の結合形式はもちろん図示の実施例
のようなねじ締結ないしはプレス嵌めに限定されるもの
ではなく、例えばさらに溶接及び/又はろう付は及び/
又は接着が使用可能である。
第4図には支承体部回部27と該支承体部回部を取囲む
部材、支承ビン9、支承体26及び袋ナツト38が半径
方向横断面図で示されている。この第4図から特に1、
支承体部回部27の軸線方向に対して一方で平行に他方
では垂直に延びている層、31 、31’の一体の構成
がわかる。
層3.1 、31’を図示の実施例のように構成するこ
とによって最適な弾性特性が得られる。
オープンエンr紡績法に基づいて作業する繊維機械の本
発明による支承形式の作用形式は以下の通り〒ある: 僅かな回転数においても既に紡糸ヘッド5、中空軸2及
びロータ電機子3,4の回転する質量の静かな回転は、
紡糸ヘッド5に起因しかつその方向及び値が変化する一
定でないアン・zランスによって妨げられる。ロータ2
,3,4゜5のタンブラ運動として現われるこの妨害は
、所定の臨界回転数範囲に達するまで連続的に増大し、
この臨界回転数範囲に達した後では公称回転数範囲に到
るまで再び減少するが、しかしながら完全になくなるこ
とはない。第1のラジアル滑り軸受10′t%ロータ2
,3,4.5の重心範囲において支承体26に、反対側
の端部〒は第2のラジアル滑シ軸受11フ同様に支承体
26に支承されている中空軸2は、いつでもほとんど妨
げられることなく慣性の主軸を中心にして回転可能なア
ン・々ランス寿回転質量を備えた案内されたジャイロス
コープとみなすことができる。・本発明のように構成し
てロータ2,3.4,5を動力学的に案内する。と、ロ
ータ2゜3.4.5によって加えられる慣性力及びジャ
イロスコープモーメントが支承体部回部27によってラ
ジアル滑シ軸受10.11から取除かれることによって
、軸受に加えられる強制的な力はなくなる。支承体部回
部27の弾性的な層31 、31’は、該層の、半径方
向において偏位可能で、ラジアル滑り軸受10.11を
備えた支承体26及び中空軸2をいかなる回転数におい
ても同心的に案内しかつ弾性的に戻るという特性に基づ
いて、ロータ2,3,4.5によって生ぜしめられた力
に追従することができ、これによって、早過ぎる摩耗又
は破損を惹起することのある強制的な力がラジアル滑シ
軸受10.11に加えられることは回避される。中空軸
2のこのような強制されない動力学的な案内を助成する
ため、には、フレキシブルな支持部材28 、.28’
が役立っておシ、該支持部材はそれぞれ支承ビン9又は
支承体26に配置されている。
上に述べたオープンエンド紡績技術においてさらに考慮
しなくてはならないことは、中空軸2を案内しかつ支承
体26を保持している支承ビン9がただ片側においての
み電動機1のケーシング6と結合されていること並びに
、支承ビン9が紡績ヘッド側の端部においては固定され
ていないことである。この構造上不可欠な処置によって
、ロータ2,3,4,5の案内における非安定性が生じ
、この非安定性は上述の慣性力及びジャイロスコープモ
ーメントにさらに重畳される。紡糸ヘッド5及び/又は
う・クアル滑り軸受10.11において生じてロータ2
,3.4に伝わる振動は、支承ビン9及び電動機1のケ
ーシング6を介して振動を減衰する弾性部材29に導か
れて該弾性部材29によって吸収される。
ガスダイナミック式のラジアル滑シ軸受1O211及び
スラスト滑シ軸受19,23;20.24は弾性的に旋
回可能な支承体26との関連において次のように作用す
る: 機械停止時には第1のスラスト滑シ軸受19.23の作
用面19.21及び第2のスラスト滑p軸受20.24
の作用面14.20はそれぞれ互いに接触している。同
様に機械停止時に第1のラジアル滑シ軸受10及び第2
のう゛シアル滑り軸受11の作用面17.18が、該作
用面に対向して位置している支承体26の作用面25.
25’と接触していてもよい。しかしながらロータ2,
3,4,5の僅かな回転数において既に両スラスト滑シ
軸受19,23;20゜24においても両うジアル滑り
軸受10.11においても圧力が形成されて、第1のス
ラスト滑り軸受1y9 、23の作用面19.21と第
2のスラスト滑り軸受20.24の作用面14゜20と
の間並びに、第1のラジアル滑υ軸受100作用面17
.25と第2のラジアル滑シ軸受11の作用面18.2
5’との間には収斂する間隙が自動的、に生じる。
もちろん、回転部分3,4.5を有する中空軸2の支承
形式−はガスダイナミック式の2ジアル滑り軸受10.
11及びスラスト滑シ軸受19,23;20,24にの
み限定されるものではない。つまり本発明の範囲内にお
いては同様にガススタティック式、ハイドロダイナミッ
ク式及びハイドロスタティック式の滑り軸受並びにころ
がり軸受を種々様々な形式で使用することができ−る。
支承形式の選択はもっばらロータ回転数によって決定さ
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるオープンエンド紡績機の1実施例
を示すものであって右半部を断面して示す図、第2図は
第1図に示された右半部の1部分を別の実施例で示す図
、第3図は支承体部回部及びこれに隣接する部材の拡大
縦断面図、第4図は第3図のIV−IV線に浴った横断
面図である。 1・・・電動機、2・・・中空軸、3・・・ロータ成層
鉄心、牛・・・ロータ巻き線、5・・・紡糸ヘッド、5
′・・・紡糸溝、6・・・ケーシング、7・・・ステー
タ成層鉄心、8・・・ステータ巻き線ヘッド、9・・・
支承ピン、9′・・・固定部分、9“、26′・・〆溝
、10.11・・・ラジアル滑り軸受、12・・・軸受
台1.13・・すζランスリング、14,17,18,
19,20.21.25.25’・・・作用面、15・
・・拡大部、16°°°永久磁石、22.39・・・ね
じ山、23 、24・・・スラスト軸受ポケット、26
・・・支承体、27・・・支承体部回部、28.28’
・・・支持部材、29・・・弾性部材、30・・・機械
ケーシング、31,31′・・・層、32・・・コンタ
クトリング、32′・・・内孔、33.34・・・スリ
ット、35・・・外側面、36゜36′・・・端面、3
7.37’・・・終端部材、38・・・袋ナツト、40
・・・間隙 FIG、1 FIG、2 FIG、3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 主として電動機(1)から成るオープンエンド紡
    績機であって、電動機(1)のロータ(2,3,4)が
    紡糸ヘッド(5)と共に中空軸(2)に固定されていて
    、該中空軸(2)が支承ビ/(9)に支承されている形
    式のものにおいて、支承ビン(9)に支承体(26)が
    装着されていて、該支承体を半径方向で中心位置決めす
    る支承体旋回部(27)を介して支承ビン(9)と結合
    されており、同支承体(26)が支承体旋回部(27)
    を中心にして支承ビン(9)に対して弾性的に旋回可能
    に配置されていることを特徴とするオープンエンド紡績
    機。 2、支承体旋回部(27)がロータ(2,3゜舎、5)
    の重心範囲に配置されている特許請求の範囲第1項記載
    のオープンエンド紡績機。 3、 支承ビン(9)の紡糸ヘッド側端部とは反対の側
    に設けられた半径方向の溝(9)に弾性的な支持部材(
    28)が設けられていて、該支持部材(28)に支承体
    (26)がその内側面で支持されており、これによって
    支承体(26)が支承ビン(9)に対して弾性的に旋回
    可能に案内されている特許請求の範囲第1項記載のオー
    プンエンド紡績機。 4、 支承体(26)の紡糸ヘッド側端部とは反対の側
    に設けられた半径方向の溝(26’)に弾性的な支持部
    材(28’)が設けられており、これによって支承体(
    26)が支承ビン(9)に対して弾性的に偏位可能に案
    内されている特許請求の範囲第1項記載のオープンエン
    ド紡績機。 5、電動機(1)が少なくとも1つの振動を減衰する弾
    性部材(29)を介して機械ケーシング(30)に支承
    されていて、これによって、紡糸ヘッド(5)及び/又
    はラジアル滑り軸受(10,11)において生じかつロ
    ータ(2,3,4)に伝わる振動が、支承ビン・(9)
    及び電動機(1)のケーシング(6)を介して前記弾性
    部材(29)に導かれて、該弾性部材において吸収され
    るようになっている特許請求の範囲第1項乃至第4項の
    いずれか1項記載のオープンエンド1llI機。 6、 支承体旋回部(27)が中空円筒形に形成された
    弾性材料から成っていて、支承体旋回部(27)の弾性
    度が、該支承体旋回部の形状及び寸法並びにその材料に
    よって規定されている特許請求の範囲第1項記載のオー
    プンエンド紡績機。 7、支承体旋回部(27)が中空円筒形の部材から成っ
    ていて、該部材の内部にコンタクトリング(32)が配
    置されていて、該コンタク) IJソング内孔(32’
    )が接触箇所における支承ビン(9)の外直径に相当し
    ており、支承体旋回部(27)の軸線に対して平行にス
    リン)(33,34)が形成されていて、該スリットが
    円筒体面の#1ぼ全高さにわたってかつ少なく六も部分
    的にコンタクトリング(32)内にまで延びており、こ
    れによって支承体旋回部(27)に弾性的な層(31゜
    31′)が形成されている特許請求の範囲第6項記載の
    オープンエンド紡績機、 8、支承体旋回部(27)がその外側面(35)で支承
    体(26)と、コンタクトリング(32)の端面(36
    ,36’)で支承ビン(9)とそれぞれ堅く結合されて
    いる特許請求の範囲第6項記載のオープンエンド紡績機
    。 9、支承体旋回部(27)の偏位運動を可能ならしめる
    ために、支承体旋回部(27)の弾性的な層(31,3
    1’)と支承ビン(9)との間に間隙(40)が形成さ
    れている特許請求の範囲第7項記載のオープンエンド紡
    績機。 10、  ロータ(2,3,4,5)の重心範囲におい
    て支承体(26)に第1のガスダイナミック式のラジ、
    アル滑り軸受(10)が、支承体(26)の紡糸ヘッド
    側端部区分とは反対の側には第2のガスダイナミック式
    のラジアル滑り軸受(11)が配置されていて、両うジ
    アル滑り軸受(10,11)が支承体(26)と一体に
    又は堅く結合されている特許請求の範囲第1項乃至第9
    項のいずれか1項記載のオープンエンド紡績機。 11、支承体旋回部(27)が鋼から成っている特許請
    求の範囲第10項記載のオープンエンド紡績機。 12、  支承体(26)及び支承ビン(9)の作用面
    (25,25’)が硬質材料から成っているか又は、硬
    質材料から成る表面を有しているか又は該表面が硬化1
    れている特許請求の範囲第1項乃至第10項のいずれか
    1項記載のオープンエンド紡績機。 13、弾性的な支持部材(28,28’)及び振動を減
    衰する弾性部材(29)がゴムから成っている特許請求
    の範囲第3項乃至第5項のいずれか1項記載のオープン
    エン1紡績機。 14、支承ビンに支承されている中空軸に紡糸ヘッドと
    共、に固定されたロータを備えた電動機からほぼ形成さ
    れているオープンエンド紡績機の製法において、まず初
    め支承体旋回部(27)をその外側面(35)で支承体
    (26)と結合させ、次いで弾性的な支持部材(28)
    を支承ビン(9)に取付け、支承体・(26)を該支承
    体に結合された支承体旋回部(27)と共に支承ビン(
    9)の固定部分(9−′)に堅く取付け、次いでロータ
    (3,4)及び紡糸ヘラ)’(5)を備えた中空軸(2
    )を支承体(26)とステータ(6,7,8,9)との
    間の自由空間に差込み、その後で、オープンエンド紡績
    機を形成する電動機(1)に弾性部材(29)を設けて
    から同電動機(1)を機械ケーシング(30)において
    位置決めすることを特徴とする、オープンエンド紡績機
    の製法。 15、  支承ビンに支承されている中空軸に紡糸ヘラ
    rと共に固定されたロータを備えた電動機からほぼ形成
    されているオープンエンド紡績機の製法において、まず
    初め支承体(26)の、紡糸ヘッド側端部区分とは反対
    側の区分−に弾性的な支持部材(28’)を差込み、次
    い、で支承体旋回部(27)をその外側面(35)で支
    承体(26)と堅く結合し、次いで支承体(26)を支
    承体旋回部(27)と共に支承ビン(9)の固定部分(
    9′)に堅く取付け、次いでロータ(3,4)及び紡糸
    ヘラP(5)を備えた中空軸(2)を支承体(26)と
    ステータ(6,7,8,9)との間の自由空間に差込み
    、その後で、オープンエンド紡績機を形成する電動機(
    1)に弾性部材(29)を設けてから同電動機(1)を
    機械ケーシング(30)において位置決めすることを特
    徴とする、オープンエンド紡績機の製法。
JP57224056A 1981-12-22 1982-12-22 オープンエンド紡績機 Granted JPS58109634A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH819681 1981-12-22
CH8196/81-7 1981-12-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58109634A true JPS58109634A (ja) 1983-06-30
JPH0220733B2 JPH0220733B2 (ja) 1990-05-10

Family

ID=4336631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57224056A Granted JPS58109634A (ja) 1981-12-22 1982-12-22 オープンエンド紡績機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4543780A (ja)
EP (1) EP0082549B1 (ja)
JP (1) JPS58109634A (ja)
DE (1) DE3267717D1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3743708C2 (de) * 1987-12-23 1995-08-31 Temco Textilmaschkomponent Falschdralltexturieraggregat mit elektromotorischem Antrieb
DE4207673C1 (ja) * 1992-03-11 1993-03-11 Skf Textilmaschinen-Komponenten Gmbh, 7000 Stuttgart, De
DE4342584A1 (de) * 1993-12-14 1995-06-22 Skf Textilmasch Komponenten Einzelmotorischer Antrieb eines schaftlosen Spinnrotors einer Offenend-Spinnmaschine
DE4342582A1 (de) * 1993-12-14 1995-06-22 Skf Textilmasch Komponenten Magnet-Gaslager eines als Läufer eines Axialfeldmotors ausgebildeten schaftlosen Spinnrotors einer Offenend-Spinnmaschine
DE4409992A1 (de) * 1994-03-23 1995-09-28 Skf Textilmasch Komponenten Einzelmotorischer Antrieb eines schaftlosen Spinnrotors einer Offenend-Spinnmaschine
DE4411032A1 (de) * 1994-03-30 1995-10-05 Skf Textilmasch Komponenten Einzelmotorischer Antrieb eines schaftlosen Spinnrotors einer Offenend-Spinnmaschine
DE19642471B4 (de) * 1996-10-15 2005-05-19 Saurer Gmbh & Co. Kg Offenend-Spinnvorrichtung mit einem einzelmotorisch angetriebenen Spinnrotor
EP0926275B1 (de) * 1997-12-18 2003-09-10 W. SCHLAFHORST AG & CO. Offenend-Spinnvorrichtung zum Herstellen von Z- oder S-gedrehten Garnen
TW517719U (en) * 2000-05-18 2003-01-11 Toyoda Automatic Loom Works A single-spindle driven type spindle device for a spinning machine

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3105164A (en) * 1960-02-12 1963-09-24 Gendron Freres S A Electric motors of asynchronous or eddy-current
US3241304A (en) * 1962-08-14 1966-03-22 Klinger Mfg Co Ltd Pneumatic bearings and false twisters
FR1380813A (fr) * 1963-11-14 1964-12-04 Cem Comp Electro Mec Palier amortisseur
FR1473193A (ja) * 1966-01-24 1967-06-01
DE1283719B (de) * 1966-04-06 1968-11-21 Erwin Schenkel Dr Ing Spinn- oder Zwirnvorrichtung
FR2169469A5 (ja) * 1972-01-26 1973-09-07 Peugeot & Renault
JPS5551819Y2 (ja) * 1972-11-24 1980-12-02
US3918248A (en) * 1973-01-27 1975-11-11 Toyoda Automatic Loom Works Mechanism for driving a spinning rotor of the open-end spinning apparatus
GB1461259A (en) * 1973-03-14 1977-01-13 Platt Saco Lowell Ltd Textile machines
CS169114B1 (ja) * 1973-10-24 1976-07-29
DE2355769A1 (de) * 1973-11-08 1975-05-15 Teldix Gmbh Vorrichtung mit einem schnelldrehenden rotor
DE2433712C3 (de) * 1974-07-12 1978-11-02 Maschinenfabrik Augsburg Nuernberg Ag, 8000 Muenchen Antrieb und Lagerung eines Rotors
DE2517973C2 (de) * 1975-04-23 1980-10-30 Dornier System Gmbh, 7990 Friedrichshafen Lagerung für mit hoher Drehzahl rotierende, horizontale Spindeln von Spinnturbinen
CH598503A5 (en) * 1975-07-16 1978-04-28 Zvl Vyzk Ustav Pro Valiva Ultrahigh speed electric motor with low noise
IT1045499B (it) * 1975-10-31 1980-05-10 Brovelli L Dispositivo di accuppiamento and vibile fra un albero o porno ed un corpo rotante
DE2558758C2 (de) * 1975-12-24 1985-05-15 Teldix Gmbh, 6900 Heidelberg Offenend-Spinneinheit
DE2630031A1 (de) * 1976-07-03 1978-01-12 Teldix Gmbh Lager- und antriebsanordnung fuer eine offen-end-spinnturbine
CS187697B1 (en) * 1976-07-06 1979-02-28 Milan Chrtek Method of and apparatus for cooling spinning units of open-end spinning machines
DE2653927C3 (de) * 1976-11-27 1979-08-30 Teldix Gmbh, 6900 Heidelberg Offenend-Spinn turbine
CH622292A5 (ja) * 1977-09-15 1981-03-31 Bbc Brown Boveri & Cie

Also Published As

Publication number Publication date
US4543780A (en) 1985-10-01
JPH0220733B2 (ja) 1990-05-10
EP0082549A1 (de) 1983-06-29
EP0082549B1 (de) 1985-11-27
DE3267717D1 (en) 1986-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5142173A (en) Bearing structure
US5089732A (en) Spindle motor
JP3602732B2 (ja) モータ
US20070222314A1 (en) Spindle motor having a fluid dynamic bearing system
JP5519314B2 (ja) 回転機器
JPS58109634A (ja) オープンエンド紡績機
JPH05316707A (ja) 面対向型モ−タ
JPS602411B2 (ja) オ−プン・エンド紡績ロ−タ装置用の支承及び伝動装置
JP3448416B2 (ja) ビルトインモータ
EP0722544B1 (en) Device for damping vibration of rotor
JPS6315096B2 (ja)
JP3862326B2 (ja) 静圧空気軸受スピンドル
GB2235259A (en) Spindle assembly with externally pressurised gas bearing
CN218648671U (zh) 一种应用于控制电机的支架
JPH09222119A (ja) 回転軸受装置及びこれを用いた回転駆動方法
JP3828458B2 (ja) 動圧軸受及びこれを用いたスピンドルモータ並びにこのスピンドルモータを備えたディスク駆動装置
JPH10239102A (ja) エンコーダ付きスピンドル装置
JPH053648B2 (ja)
JPH037607Y2 (ja)
JPS6069320A (ja) ベアリング付きシヤフト・ユニット
JPH04171316A (ja) 磁気軸受装置
JP2000329138A (ja) 軸受装置およびこの軸受装置を用いたモータ
JPH03128649A (ja) スピンドルモータ
CN111022483A (zh) 一种复合式旋转柔性铰链环及应用其的旋转平台
JPH0610945A (ja) 動圧軸受及びこれを用いた回転多面鏡装置