JPS58109305A - 運搬物を運搬する装置 - Google Patents

運搬物を運搬する装置

Info

Publication number
JPS58109305A
JPS58109305A JP57209462A JP20946282A JPS58109305A JP S58109305 A JPS58109305 A JP S58109305A JP 57209462 A JP57209462 A JP 57209462A JP 20946282 A JP20946282 A JP 20946282A JP S58109305 A JPS58109305 A JP S58109305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
shaft
wheel
roller
longitudinal axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57209462A
Other languages
English (en)
Inventor
フオルカ−・ブルクハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS58109305A publication Critical patent/JPS58109305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/22Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors
    • B65G47/26Devices influencing the relative position or the attitude of articles during transit by conveyors arranging the articles, e.g. varying spacing between individual articles
    • B65G47/261Accumulating articles
    • B65G47/263Accumulating articles the conveyor drive is taken from a longitudinally extending shaft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、側部の支持桁のなかで相前後して支えられた
ローラ軸にコンベヤローラヲ設ケ、各ローラ軸にトルク
伝達要素を設け、複数個のローラ軸を共通の駆動装置に
より駆動し、運搬物の運搬を摩擦接触により行・う、コ
ンベヤローラに運搬物上載せて運搬する装置に関する。
支持桁は、かならずし亀必要ないのであるが、一般に両
側に設けられ、又コンベヤルーラを有するローラ軸がそ
の間に取付けられる。
コンベヤリーラを有する運搬装置は強制駆動式か又はこ
こでのように摩擦駆動式に実施される。運搬物の搬送は
、関係諸部分の個別値から生じる摩擦係11によっての
み行われる。運搬物の運Ilは自由路においてのみ行わ
れる。先行技術ではこれを、コンベヤリーラが摩擦接触
を介してのみローラ軸と結合され、すなわちコンベヤロ
ーラが必要ならばp−ラ軸に対して回転で龜ることKよ
って達成する。ローラ軸そのものは駆動装置と固定配置
され、該装置は一般に片側の支持桁に股”けた鎖車から
成る。その際駆動は、各ローラに2個の鎖車を並置して
p−ラからローラへと短鎖によって行うか又は連続鎖に
よって行うことができる。同様の方法で歯付ベルトによ
って駆動を行うこともで龜る。
ところで、この構成WIcおいて閉寵を生じ若しくは運
搬物が障害物に突き当るとコンベヤー−ラはローラ軸に
対して相対的に回転する。実質的にコンベヤローラと運
搬物との間に相対運動が起きず、これにより破損が防が
れる。
しかし、このいわゆる摩擦駆動は比較的不正確であり、
運搬物の運搬はかならずしも完全には機能しないのが欠
点である。たとえば運搬物が何方にずれることにより継
続運搬は妨げられうる。その他、湿気、汚れ、温・度条
件等により摩擦比が変化する。更にこの摩擦駆動は運搬
物の重量に依存しており、完壁な運搬を行うKは装置は
基本的には同一重量の運搬物にのみ適している。
そこで、本発明は、運搬物の摩擦接触式運搬をより確実
にかつより正確に行うことのできる冒頭述べた種類の装
置を提供することを課題とする。
この課題は本発明により、コンベヤローラを覧−ラ軸に
固定配置し、トルク伝達要素をそれぞれ摩擦力伝達機構
により付属のローラ軸と結合することによって解決され
る。
先行技術とは異なりコンベヤローラをローラ軸と固定結
合し、その逆に、従来ローラ軸と直接又は間接に固定結
合された)ルク伝達賛素を摩擦接触によりローラ軸と連
結する。
この措置によ−、所要の伝達力若しくは摩擦接触をより
簡単かつ確実に利用することができる。トルク伝達要素
は側部の支持桁に設けてあり、従って適宜に保護されて
おり又は保護可能であるので、汚れろ心配はない。同様
に湿めった状態でも摩擦接触の変化なしに運転すること
ができる。従来、閉塞を生じた場合コンベヤローラのみ
が「停止」するのであったが、いまやローラ軸がすべて
停止する。運搬物の重心が正確に真中にないと禽、先行
技術による装置では運搬物がコンベヤローラ上で転勤し
次にひっかかって動かなくなる危険が集る。この理由か
ら先行技術では運搬物が常にまっすぐ運dれるように姥
ねばならない。7本発明による解決ではコンベヤローラ
が霞−ラ軸に固定配置しであるので、運搬物は強制的に
常にまっすぐ運ばれ、しか本重心の位置に依存すること
なく運ばれる。
もちろんこれは閉塞が起きない限りでのみあてはまる。
本発明により構成した摩擦力伝達手段は、駆動装置が支
持桁に沿って延びた従動長手軸を有し、該長手軸の上に
駆動車を回転自在に設け、該駆動車をそれに対し直角に
設けた軸車と共働させ、該軸車をそれぞれローラ軸に固
定すること、半径方向で長手軸と固定結合した調整リン
グを各駆動車と並べてかつそれから離して長手軸に設け
ること、トルク伝達のため調整リングとそれに付属する
駆動車との間でそれらの互いに対向した前面にばねを設
けることにその本質がある。
従来、長手軸はその上に設けた駆動装置を介して全四−
ラ軸又は()適当数のローラ軸を一緒に駆動し、長手軸
上の駆動手段は長手軸と固定結合されていた。いまやこ
の駆動車は本発明により回転自在に、すなわち摩擦接゛
触によってのみ、長手軸に着座しており、そしてトルク
を継続して伝達するのはそれぞれ調整リングとそれに付
属する駆動車との藺に設けたばねである。従って、この
ばねを適当に選択することによって、伝達すべきトルク
の強さを設定することができる。抵抗力がたとえば運搬
物の閉塞によって特定値を超えるときには駆動車が停止
する。
各調整リングが長手軸上を軸方向に摺動できるようKし
である場合には、距離を適当に短縮又は延長することに
より、すなわちばね力の調整により、伝達すべきトルク
を簡単に設定することかで龜及び/又は必要ならば変更
することができる。
閉塞を生じると、ばねと駆動車の当該前面との閏で相対
運動が起電るので、駆動車側のばねを圧力リングで支持
し、該リングを摩擦接触により駆動車の前面に押圧する
ようにするこ七がで愈る。
ばね會確夷に案内するため、dねを圧力リング及び調整
リングのそれぞれの嵩内溝のなかで支承し及び/又は止
め案内リング上をsm+iゼるようにすることができる
駆動車及びそれに共働する軸車はかさ歯車として構成す
ることができる。
しかし、駆動車及び軸車は摩擦車であると有利である。
摩擦車は効果的伝達比に容易に調整することができ、か
み合いの問題は生じない。
更に、両方の摩擦車が円錐面で接触するようにすること
ができる。
こうして圧力リングと付属の駆動車の前面との間の摩擦
面及び摩擦接触が両摩擦車間のウェッジ角に応じて、伝
達すぺ龜トルクを決定する。
は、ばね力が決定する。しかしここに現われる摩擦接触
は一度正確に確定することができ、これによりローラ軸
を適当に正確に駆動することができる。
1方の摩擦車が接触面KO9ングを有し、骸0リングを
介して摩擦接触を起こすと有利である。
この0リングは摩耗した場合ベルF全体を取外すことな
く容易に交換できるので有利である。
必要なのは摩耗個所のローラ軸の軸受台を開くことだけ
である。
0リングの取付を容易にするため、0リングを有する摩
擦車を0リング用環状溝の方から前面、に1向かって実
質的に円錐形にすることができゐ・。
゛この措置により9、当該前面からOリングを容易に取
外すことができる。
更K、駆動車が長手軸に固定配置したブツシュで回転可
能に支承されるなら、摩耗の点で有利である。
閉塵O場合、すなわち当該ローラ軸が停止した場合、5
咳駆動車と長手軸との間に相対運動が起き、当該接舖嬬
片側でのみ起きる。この理由から時として駆動車が適当
にこすり落とされて溝孔の生じる危険がある。長手軸に
固定配置された本発明ブツシュにより、駆動車とブツシ
ュとO関に相対運動が起きる。だがこのブツシュは軟質
材料、たとえばプラスチックから作ることができるので
、駆動車が摩耗することはない。摩耗が生じるとしても
それは軟質ブツシュに生じるだけであり、ブツシュは回
転しているので、この摩耗は局面に均一に現われる。
トルク伝達要素は、従動長手軸に配置する代わりに、本
発明の別の構成において回転自在にローラ軸に配設し、
その両側に設はローラ軸と非回転式に結合した2個の締
付環の間の摩擦接触により締付けることができる。トル
ク伝達要素の片側で該要素から離してp−ラ軸に調−整
リングを設け、該軸と非回転式に結合し、そしてトルク
伝達のため調整リングと前記片側に設けた締付環との間
でばねを緊張させる。
ところで、ローラ軸を駆動するためのトルク伝達は締付
環の各前面とトルク伝達要素との間の摩擦接触によって
行われ、押圧力を決定するのはけねである。
その際調整リングがローラ軸上を軸方向Kll整可能に
固定しである場合には、伝達すべきトルクを簡単に調整
することがで愈及び/又は必要ならば変更すふこともで
きる。
相対運動を補償するため、調整リングと共働する締付環
をやはり軸方向で備かに調整可能にしておくことができ
る。
′トルク伝達要素としてウオームホイール又ハねじ歯車
を用いることができ、これらの要素はそれに応じてウオ
ームシャフト又は台形ねじとして構成した長手軸部分と
共働する。同様に、鎖又は歯付ベルトにより周知の如く
に駆動される鎖車をトルク伝達要素として設けることが
できる。
以下、図面を基に本発明の詳細な説明し、本発明の更に
別の特徴を明らかにする。
運搬瞼の運搬装瞳は2個の側部支持桁(1)(図面には
その1・方のみを図示)を有し、複数個の!I!したコ
ンベヤローラ(3)をそれぞれ有するローラ軸(2)が
前記支持桁(110間に設けである。ローラ軸(2)は
それぞれ軸受((転)を介して支持桁(1)のなかで支
承されている。
ローラ軸用駆動手段を支持桁(1)の1方の側に設け、
支持桁(1)の他方の側はローラ軸(2)の取付部とし
てのみ使う。
第1図及び第2図の実施例ではローラ軸(2)用摩擦力
伝達手段が長手軸(5)を有し、骸長手軸(5)上に円
錐形摩擦車(6)が回転自在に設けである。
円錐形摩擦車(6)は軸車としての摩擦車(7)i共働
する。軸車(7)をローラ軸(2)に固定配設し、円錐
形摩擦車(6)に対向した側に軸車はそれぞれU字形傾
斜部(8)を有する。円錐形摩擦車(6)にそれぞれO
リング(9)を嵌め、該0リングを介してそれぞれ付属
の摩擦車(7)との摩擦接触を7字面(8)の個所に形
成する。各円錐形摩擦車(6)から離して且その1方の
側で各1個の調整リングQlを長手軸(5)に固定する
。この調整リングQQに対向した側に各円錐形摩擦電(
6)は圧力リング(Ll)を有し、−該リング(11)
を円錐形摩擦車(6)の台部に嵌める。
各圧力リングαυに環状溝α擾を穿設し、渦巻ばねαJ
の1端を環状溝03に挿入する゛。渦巻ばねαjの他端
は調整リング顛の止め案内リングα4で支持する、こう
してばね■を前記両部品間で確実に案内し、骸ばねによ
軽圧カリング(11)を円錐形摩擦車(6)の前面K、
従ってまた円錐形摩擦車(6)を付属の摩擦車(7)の
7字面(8)に押圧する。摩擦接触を実現する0リング
(9)は環状溝a謙のなかにあり、該環状溝a=から前
面に向かって円錐形摩擦車(6)は実質的に円錐形であ
る。
ばね0のばね力設定若しくは調整のため調整リングHを
軸方向に長手軸(5)上で調整することがで自る(矢印
参照)。調整リング舖は締付ねじを介して簡単に長手軸
(5)に固着することができる。ただし摺動させるには
締付ねじをゆるめねばならない。だがまた調整リング顛
を軸方向に摺動させつる別のl1ts法ももちろん可能
である。
必要ならば各円錐形摩擦車(6)が長手軸(5)に固定
配置したブツシュa9 (破線−示)を備えることがで
きる。この場合ブツシュa場と円錐形摩擦車(6)の内
8面との間に摩擦接触及び相対運動が起きる。
シートカバー<18等により駆動手段全体を温気及び汚
れからカバーすることができる。これにより損傷の危険
も同時に防がれる。
第1図及び第2図の装置は次のとおり機能する。長手軸
(5)のトルクは主にそれぞればね(13を介し摩擦接
触により付属の円錐形摩擦車(6)に伝達され、そこか
らやはり摩擦接触を介しては付属の摩擦車(力に伝達さ
れる。摩擦車(力はローラ軸(2)に並列配置したコン
ベヤローラ(3)と同様にローラ軸(2)と固定結合す
る。従って摩擦接触はそれぞれ圧力リングa1)と円錐
形摩擦車(6)の付属の前面との間、0リング(9)の
ところ、及び長手軸(5)と円錐形摩擦車(6)との間
か又はブツシュ(ハ)と円錐形摩擦車(6)との間に存
在する。ところで、閉塞を生じると、運搬物を載せたロ
ーラ軸(2)は停止することができ、コンベヤローラ(
3)と運搬物との間に相対運動が起きない。抵抗力が発
生トルクより大きい場合がそうである。この場合付属の
円錐形!操車(6)が停止し、長手軸(5)と円錐形摩
擦車(6)との間、若しくaプツシ−α9と円錐形摩擦
車(6)との聞及び前縁リングIと円錐形摩擦車(6)
との間に相対運動が配素る。調整リング舖を適当に調整
し及び/又はばねIを適当に選択することKより、ロー
ラ軸を止めるのに望ましいトルクを簡単に設定すること
ができる。
本発明の別の実施例を第5図にあられし、同一部品には
同じ符号を用いた。この場合摩擦力伝達手段がそれぞれ
2個の並列した鎖車a7)を有し、この鎖車は一体に構
成することができる。
鎖車aηは滑り軸受舖のなかで回転自在にローラ軸(2
)K設けである。滑り軸受舖の代わりに針軸受又は玉軸
受ももちろん使用できる。鎖車aηの両方0前面に摩擦
板(至)を有する締付manを各1個設ける。もちろん
一方の摩擦面を締付RaIと一体に構成することもでき
る。両締付票alt非回転式にローラ軸(2)上に設け
、外面に設けた締付11alを更に軸方向に摺動可能に
する。これは軸方向溝のなかの調整ばね(2)により達
成する。
外側の締付Il■から離してやはりp−ラ軸(2)リン
グ四は適当な固着により軸方向で調整可能である。調整
リング@と締付環a9との間、Kばねのを張る。ばね(
ハ)はやはり第1図実施例における如く調整リング四の
環状溝及び締付環Iの止め案内リングで案内することが
できる。
摩擦接触、従ってローラ軸(2)の駆動はこの実施側の
場合鎖車αηの両前面及び滑り軸受舖とローラ軸(2)
との間の摩擦面を介して行う。鎖車aηの両前面に締付
WaSを適当に押圧する押圧力はばね(ハ)が生成する
。ローラ軸(2)が止まっている場合締付llIαlと
鎖車αηの両前面との間で相対運動が起きる。相前後し
て設けたローラ軸(2)の結合及び共通駆動は周知の如
く両方の鎖車ar)を介して行い。そのためそれぞれ鎖
を隣接の単一体の方に引く、単に一本の連続鎖を介して
駆動する場合にはローラ軸(2)上の鎖車α力を1つお
禽に省略する。その場合でも本発明装瞳の機能及び作用
様式は同じである。
同様に、鎖車に代えて歯付ベルトを介して駆に示した実
施態様は第5図に示した実施例Km質的に、機能様式の
点でも、一致する。この理由から同じ符号が付けである
第S図に示した実施岡と唯−異なる点は・2つの鎖車α
Dに代えて各ローラ軸2にウオームホイール(財)を設
け、該ホイール(財)を2個の締付環Iの間で緒付けた
ことだけである。両締付票はばね(ハ)により対向せる
軸方向力を生成するのであるから所期の目的の場合簡単
な構造のウオームホイールを用いることができる。この
ウオームホイールはたとえけ2個の部品を嵌合わせて簡
単に作ることができる。駆動に関して必要なのは長手軸
(5)をウオームシャフトとして構成するか又は少なく
ともウオームホイー#(財)の位置する個所をそのよう
な構成にすることだけである。
ローラ軸(2)の駆動は第′3図実施例におけると同様
両縮付票四とウオームホイール(財)の前面との藺の摩
擦接触によって、同じく部分的には滑り軸受−を介して
行われる。p−ラ軸(2)が止まると両締付票四とウオ
ームホイール(ハ)との聞に相対運動が起きる。
長手軸(5)は、ウオームシャフトとして構成する代わ
りに、ローラ軸2に設けたねじ歯車と共動する台形ねじ
スピンドルとして構成することももちろん可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による摩擦力伝達手段を有する運搬物
の運搬装置の片側の1部截断平面図、第2図は、装置の
1部截断正面図、第3図は、トルク伝達要素として鎖車
を有する装置の1部截断正面図、第4図は、トルク伝達
要素としてウオームホイールを有する装置の1部截断正
面図を示す。 ・ (1)・・・Il1部支持桁   (2)・・・ローラ
軸(3)・・・コンベヤローラ   (4)・・・軸受
(5)・・・長 手 軸    (6)・・・円錐形摩
擦車(駆動車)(7)・・・摩擦車(軸車)(8)・・
・V字形傾斜部(9)・・・0リング   顛・・・調
整リングQl)・・・圧力リング   υ・・・環 状
 溝αj−ば    ね    I・・・止め案内リン
グaS−・・ブツシュ   aQ・・・シーシカバー鰭
・・・鎖   車   舖・・・滑り軸受(lI・・・
締 付 票   (2)・・・摩 擦 板Qυ・・・調
整ばね   (2)・・・調整リングツ01.ば   
 ね    @・・・ウオームホイール外2名 手続補正書 昭和 5%、 1. i’1   日 特許斥長官殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第209442 号 2、発明の名称 運搬物を運搬する装置 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 7オルカー プルクハルト 4、代 理 人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 上 側部の支持桁で相前後して支えられたローラ軸にコ
    ンベヤローラを非回転式に設け、各ローラ軸にトルク伝
    達要素を設け、摩擦接触によ゛り該ローラ軸と長手軸と
    を結合し、該支持桁に沿って延びた該長手軸により複数
    個の該ローラ軸を駆動し、運搬物を該コンベヤローラに
    載せて運msを運搬する装置において、摩擦車として構
    威し痩躯動車を回転自在に諌長手軸に設け、該駆動車を
    周知の方法で該駆動車に9#シ直角に設けた軸車と摩擦
    接触、により共働させ、該軸車をそれぞれ皺胃−ラ軸K
    Il定し、トルク伝達のため各駆動車の片側にある各1
    個のdねの1端を圧力リングで支持し、摩擦接触により
    該ばね端を該駆動車O前面に押圧し、#けねの他端を誼
    長手軸と結合することを特徴とする運搬物を運搬する装
    置。 2 各駆動車と並べてかつそれから−LTw;M、負手
    軸に調整リングを設は半径方向で該長手軸と固定結合し
    、該ばねの他端を該調整リングで支持することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の装置。 3 該調整リングが該長手軸上を軸方向に摺動可能であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の装置
    。 本 該ばねを該圧力リング及び該調整リングのそれぞれ
    の一案内環状溝のなかで支承し及び/又は止め案内リン
    グを介して押進することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項ないし第5項のいずれか1項に記載の装置。 巴 該駆動車又は該軸車の接触面に0リングを設け、該
    リングを介して摩擦−触奪起こすことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項ないし第4項のいずれか1項に記載の
    装置。 d 該0リングを有する該摩擦車が該Oリング用環状溝
    から前面へと実質的に円錐型であることを特徴とする特
    許請求の範囲第5項に記載の装置。 1 該長手軸Km定配置したブツシュで該駆動車を回転
    可能に支承することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    ないし第6項のいずれか1項に記載の装置。 a 側部の支持桁で相前後して支えられたp−ラ軸にコ
    ンベヤローラを非回転式に設け、各ローラ軸にトルク伝
    達要素を設け、摩擦接触によりローラ軸と長手軸とを結
    合し、支持桁に沿って延びた長手軸により複数個のり一
    う軸を駆動し、運搬物をコンベヤローラに載せて運搬物
    を運搬する装置において、少なくと%#Fルク伝達要素
    の範11において該長手軸管ウオームシャフトとして構
    成するか又は該長手軸に台形ねじを設け、該シルク伝達
    要素が回転自在に該ローラ軸に設けたウオームホイール
    又はねじ歯車であり、そ0Fii@に設は該ローラ軸と
    非回転式に結合した2@の締付環の閏で前記要素を摩擦
    接触により締付け、該ウオームホイールの片側でそれか
    ら離して骸ローラ軸に調整リングを設けて非回転式に該
    軸と結合し、トルク伝達のため該調整リングと前記片側
    に設けた締付環との間でばねを緊張させることを特徴と
    する運搬物を運搬する装置。 a 該調整リングを軸方向で調整可能に該ローラ軸に固
    着することを特徴とする特許請求の範囲第8項に記載の
    装置。 1α 該調整リングと共働する締付環が軸方向に調整可
    能であることを特徴とする特許請求の範囲第8項又は第
    9項に記載の装置。 IL  Wfi方の締付環に摩擦面を設けるか又は締付
    環とトルク伝達要素との間に各1個の摩擦板を設けるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第8項ないし第10項の
    いずれか1項に記載の装置。
JP57209462A 1981-12-05 1982-12-01 運搬物を運搬する装置 Pending JPS58109305A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3148176A DE3148176C2 (de) 1981-12-05 1981-12-05 Vorrichtung zum Transportieren von Fördergut
DE31481760 1981-12-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58109305A true JPS58109305A (ja) 1983-06-29

Family

ID=6147969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57209462A Pending JPS58109305A (ja) 1981-12-05 1982-12-01 運搬物を運搬する装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4819787A (ja)
JP (1) JPS58109305A (ja)
DE (1) DE3148176C2 (ja)
FR (1) FR2517644B1 (ja)
IT (1) IT1154597B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04125221U (ja) * 1991-04-26 1992-11-16 日 林 ローラコンベア
JP2005206372A (ja) * 2003-12-26 2005-08-04 Shinmei Ind Co Ltd コンベア装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3323718A1 (de) * 1983-06-25 1985-01-03 Johann A. Krause Maschinenfabrik GmbH & Co, 2820 Bremen Rollenfoerderer
DE3323293A1 (de) * 1983-06-28 1985-01-10 Holzner, Eugen, 7085 Bopfingen Rollentransportvorrichtung
DE3426598A1 (de) * 1983-07-20 1985-02-07 Dürr Automation + Fördertechnik GmbH, 7889 Grenzach-Wyhlen Friktionsrollenfoerderer
DE3401634A1 (de) * 1984-01-19 1985-07-25 LSW Maschinenfabrik GmbH, 2800 Bremen Friktionsrollenbahn mit friktion zwischen laengswelle und querwellen
DE3412066A1 (de) * 1984-03-31 1985-10-03 Grob-Werke GmbH & Co KG, 8948 Mindelheim Rollenbahn fuer transportzwecke
GB8500592D0 (en) * 1985-01-10 1985-02-13 Sponmech Ltd Power & free roller conveyor
DE3527596A1 (de) * 1985-08-01 1987-02-12 Burkhardt Volker Vorrichtung zum transportieren von foerdergut
DE3532727C1 (de) * 1985-09-13 1986-10-09 Dürr GmbH, 7000 Stuttgart Rollenförderer
DE3544743A1 (de) * 1985-12-18 1987-06-19 Grob Gmbh & Co Kg Rollenbahn fuer transportzwecke
FR2626260B1 (fr) * 1988-01-22 1990-05-18 Interroll Foerdertechnik Gmbh Appareil de manutention destine a deplacer, suivant une direction sensiblement horizontale, des charges unitaires reposant sur des galets
US5038922A (en) * 1990-09-05 1991-08-13 The Interlake Companies, Inc. High speed line shaft conveyor
DE4118778C2 (de) * 1991-06-07 1996-02-08 Grob Gmbh & Co Kg Staurollenbahn zum Transport von Fördergut
DE4238294A1 (de) * 1992-11-13 1994-05-19 Gsa Ges Fuer Sondermaschinen U Staurollenbahn mit angetriebenen Staurollen
DE4238296A1 (de) * 1992-11-13 1994-05-19 Bleichert Foerderanlagen Gmbh Staurollenbahn
DE102009030533A1 (de) 2009-06-24 2010-12-30 Fibro-Gsa Automation Gmbh Friktionsrollenbahn

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE300359C (ja) *
US3667589A (en) * 1970-04-01 1972-06-06 Schlitz Brewing Co J Conveying system having an automatically deactivated drive
DE2029647A1 (de) 1970-06-16 1971-12-23 Stein Ohg Hans Stückgutrollenbahn
DE2041509C3 (de) * 1970-08-21 1973-10-25 Karl Leibfried Gmbh, 7030 Boeblingen Forderrolle mit Friktionsantrieb
FR2213213B1 (ja) * 1973-01-08 1976-11-05 Durand Engrenages
US4103769A (en) * 1976-07-06 1978-08-01 Stone Conveyor, Inc. (Entire) Live roller conveyor
US4164998A (en) * 1977-02-16 1979-08-21 David A. DeGood Accumulation live roller conveyor
DE7716809U1 (de) * 1977-05-27 1977-09-08 Gsa Vertriebsgesellschaft Fuer Sondermaschinen Und Automationsanlagen Mbh, 7107 Bad Friedrichshall Rollentransportvorrichtung
US4185735A (en) * 1977-09-15 1980-01-29 Hammond Theodore A Powered pan conveyor
US4193492A (en) * 1977-09-15 1980-03-18 Hammond Theodore A Line shaft drive for powered roller conveyor
JPS5493571A (en) * 1977-09-15 1979-07-24 Hammond Theodore A Line shaft driving mechanism for power conveyor
US4366899A (en) * 1978-02-23 1983-01-04 Doro Robert J Torque limiting device for roller conveyor live roller
US4325474A (en) * 1978-06-05 1982-04-20 Rexnord Inc. Slip friction roller drive
SE426159B (sv) * 1979-12-03 1982-12-13 Nils Gustav Henry Bergstrom Anordning for ackumulerande hantering av gods pa en rullbana
US4448302A (en) * 1981-11-23 1984-05-15 Prime & Weaver Investment Company Roller conveyor construction
US4421224A (en) * 1981-11-30 1983-12-20 Dingman Robert D Driven roller for accumulator conveyor
US4508212A (en) * 1982-09-30 1985-04-02 Tek-Matik, Inc. Adjustable torque conveyor roller drive

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04125221U (ja) * 1991-04-26 1992-11-16 日 林 ローラコンベア
JP2005206372A (ja) * 2003-12-26 2005-08-04 Shinmei Ind Co Ltd コンベア装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4819787A (en) 1989-04-11
FR2517644A1 (fr) 1983-06-10
DE3148176A1 (de) 1983-06-23
DE3148176C2 (de) 1984-09-06
IT8224468A1 (it) 1984-05-26
IT1154597B (it) 1987-01-21
IT8224468A0 (it) 1982-11-26
FR2517644B1 (fr) 1988-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58109305A (ja) 運搬物を運搬する装置
US4325474A (en) Slip friction roller drive
HUT73447A (en) Chain propelled belt conveyor
US4798282A (en) Zoning conveyor
US5957265A (en) Conveyor with bridge roller assembly
US4463683A (en) Rack and pinion drive trolley with slip-ring drive wheel
US4733772A (en) Power and free roller conveyor
KR910003129B1 (ko) 판유리 연삭장치
US6390289B1 (en) Conveyor belt alignment device
US2797794A (en) Conveyor belt guide
US2762496A (en) Roller flight conveyor
US2783871A (en) Automatic compensating roller for belts
EP0047741A1 (en) An apparatus for the accumulative handling of goods on a roller conveyor
US2860354A (en) Mountings for rotary brushes
US2828854A (en) Belt aligners
GB2233620A (en) Roller conveyor
US2665592A (en) Apparatus for automatically centering moving endless belts
WO2003068639A1 (en) Conveyor belt training idler roller assembly and installations inclduing same
US1636051A (en) Conveyer mechanism and particularly conveyer pulley supports
US2822077A (en) Belt driven roller conveyor
ES2046578T3 (es) Kit de construccion para ampliar el equipo de transportadores de acumulacion de rodillos.
EP0697005B1 (en) Transport device with load carriers for the transport of goods
US4883166A (en) Conveying system
SE8004322L (sv) Transportanleggning
US3342311A (en) Belt trainer