JPS58109165A - 基材にベ−タアルミナを被覆する方法 - Google Patents
基材にベ−タアルミナを被覆する方法Info
- Publication number
- JPS58109165A JPS58109165A JP57219363A JP21936382A JPS58109165A JP S58109165 A JPS58109165 A JP S58109165A JP 57219363 A JP57219363 A JP 57219363A JP 21936382 A JP21936382 A JP 21936382A JP S58109165 A JPS58109165 A JP S58109165A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alumina
- mixture
- coating
- beta
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/01—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
- C04B35/10—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
- C04B35/111—Fine ceramics
- C04B35/113—Fine ceramics based on beta-aluminium oxide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C17/00—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
- C03C17/22—Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
- C03C17/23—Oxides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B41/00—After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
- C04B41/45—Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
- C04B41/50—Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
- C04B41/5025—Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with ceramic materials
- C04B41/5031—Alumina
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C4/00—Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
- C23C4/04—Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
- C23C4/10—Oxides, borides, carbides, nitrides or silicides; Mixtures thereof
- C23C4/11—Oxides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/36—Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
- H01M10/39—Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34 working at high temperature
- H01M10/3909—Sodium-sulfur cells
- H01M10/3918—Sodium-sulfur cells characterised by the electrolyte
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C2217/00—Coatings on glass
- C03C2217/20—Materials for coating a single layer on glass
- C03C2217/21—Oxides
- C03C2217/214—Al2O3
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C2217/00—Coatings on glass
- C03C2217/20—Materials for coating a single layer on glass
- C03C2217/21—Oxides
- C03C2217/23—Mixtures
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C2218/00—Methods for coating glass
- C03C2218/10—Deposition methods
- C03C2218/17—Deposition methods from a solid phase
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Coating By Spraying Or Casting (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は基材をベータアルミナで被覆する方法に閤す
る。
る。
発明の背景
ペータアルンナ(β−アル建す)は昔過酸化ナトリクム
のようなアルカリ金Im飯化物を含んだアルミナ化合物
である。ナトリウムイオンは約SOO″’Cにおいて移
動度が高くな)、このことがベータアル叱すを適度な昇
温時の固体電解質として有用なものとなす。β−7′ル
建すは例えけナトリウムイオク蓄電池におけるナトリク
ム膜として使用できる。β−アル宅すの製品は押出、均
圧、及びすベシ鋳造によシ製造される。
のようなアルカリ金Im飯化物を含んだアルミナ化合物
である。ナトリウムイオンは約SOO″’Cにおいて移
動度が高くな)、このことがベータアル叱すを適度な昇
温時の固体電解質として有用なものとなす。β−7′ル
建すは例えけナトリウムイオク蓄電池におけるナトリク
ム膜として使用できる。β−アル宅すの製品は押出、均
圧、及びすベシ鋳造によシ製造される。
β−アル建すの被覆物はゾルーゲルプ胃セス又はβ−ア
ルミナの水性スラリを焼成することによシIIIIII
I&される。しかし、これらのβ−アル(す被覆物の胸
製法は完全に満足できるものではない。その理由は、ゾ
ルーゲルプロセス祉非常に薄い被膜の製造についてのみ
適幽であシ、スラリプロセスは非常に処理が遅く、基材
を加熱することか必要であシ、このことが基1tKよっ
てはそれを損傷する恐れがあるえめである。プラズマス
プレートーチな使用したβ−アル叱す被覆の形成が試み
られたが、得られ九被膜が非導電性であったため失敗で
あった。
ルミナの水性スラリを焼成することによシIIIIII
I&される。しかし、これらのβ−アル(す被覆物の胸
製法は完全に満足できるものではない。その理由は、ゾ
ルーゲルプロセス祉非常に薄い被膜の製造についてのみ
適幽であシ、スラリプロセスは非常に処理が遅く、基材
を加熱することか必要であシ、このことが基1tKよっ
てはそれを損傷する恐れがあるえめである。プラズマス
プレートーチな使用したβ−アル叱す被覆の形成が試み
られたが、得られ九被膜が非導電性であったため失敗で
あった。
先行技術
米国特許第@、2−よ、りxi号はナトリウム蒸気中で
α及びβ−アル建すの混合物をプラズマスプレーするプ
ロセスを開示している。
α及びβ−アル建すの混合物をプラズマスプレーするプ
ロセスを開示している。
米国特許第儒Otλ124号拡ナトリクム塩と混合した
β−アルミナからイオン導電性磁赫を製造する方法を開
示している。
β−アルミナからイオン導電性磁赫を製造する方法を開
示している。
従ってこの発明は、β−アルミナ(仁の明細書で定義し
た)とアルカリ金属の炭酸塩との粉末状拠金物を調製し
、鋏粉末状混合物を溶解させるのに十分な熱源を通して
基材上にスプレーすることをvFIIkとする、基材に
ペニタアルンナを被覆する方法に存する。
た)とアルカリ金属の炭酸塩との粉末状拠金物を調製し
、鋏粉末状混合物を溶解させるのに十分な熱源を通して
基材上にスプレーすることをvFIIkとする、基材に
ペニタアルンナを被覆する方法に存する。
発明の記載
本発明者らは導電性を維持しながら基材にβ−アル電す
を被覆する方法を見い出した。β−アル建すは好適には
β−アルミナ中に存在するものと同じアルカリ金属の炭
酸塩と混合し、この混合物をSStさせ、次いで基材に
スプレーする。この発明方法は従前の方法とは^なシ、
基材を過ff1K加熱、す、、ることなく基材にすにや
く被膜を形成することができる。仁の発明による被膜は
所望の犀さにすることができ、内部応力がなく、基材へ
の接着性も優れている。
を被覆する方法を見い出した。β−アル建すは好適には
β−アルミナ中に存在するものと同じアルカリ金属の炭
酸塩と混合し、この混合物をSStさせ、次いで基材に
スプレーする。この発明方法は従前の方法とは^なシ、
基材を過ff1K加熱、す、、ることなく基材にすにや
く被膜を形成することができる。仁の発明による被膜は
所望の犀さにすることができ、内部応力がなく、基材へ
の接着性も優れている。
この明細書中で1β−アルンナ”の用語はム’2on
I Oないしデ3モルパーセント及U M !Ojない
し20モルパーセント(Mはナトリウム、リチウム、カ
リウム、又祉それらの拠金物)の化合物を意味する。β
−,アルミナの化学式はnM、Os(/−n)ムjzo
1 (nはo、ojないしo、J)で与えることができ
る。β−アルンナの化学量論式はNa1Q・//11!
01である。輩がリチウム又はカリウムである場合、β
−アル建すは轟業界で周知な安定剤ガえif lago
を含有させることが必要である。上記化学式のβ−アル
擢すで舅がナトリウムであるのが好適であシ、この理由
はこの形態のβ−アル建すが最も広範11KII!用さ
れているからでるる。
I Oないしデ3モルパーセント及U M !Ojない
し20モルパーセント(Mはナトリウム、リチウム、カ
リウム、又祉それらの拠金物)の化合物を意味する。β
−,アルミナの化学式はnM、Os(/−n)ムjzo
1 (nはo、ojないしo、J)で与えることができ
る。β−アルンナの化学量論式はNa1Q・//11!
01である。輩がリチウム又はカリウムである場合、β
−アル建すは轟業界で周知な安定剤ガえif lago
を含有させることが必要である。上記化学式のβ−アル
擢すで舅がナトリウムであるのが好適であシ、この理由
はこの形態のβ−アル建すが最も広範11KII!用さ
れているからでるる。
この発明のII&l工1iにおいて、β−アル建すにナ
トリウム、リチウム、カリウム又はそれらの混合物の炭
酸塩を添加混合する。すなわち添加物FiM、Co、の
化学式をもち、MBβ−アル建す中に存在するものと同
じアルカリ金属が好適である。β−アル建す及び炭酸塩
の拠金物の粒子寸法は約0./II7wx(100メツ
シユ)以下とすべきであシ、この粒子寸法より大きい場
合はこの発明の植機プロセスに都合がよくないためであ
る。製造し九β−アルミナ被膜中に十分に炭酸塩が存在
しない場合はその導電性が十分ではなく、且つ炭酸塩が
多過ぎることは必要ではなくβ−アルミナ被膜を汚染す
る。混合物はM、Co。
トリウム、リチウム、カリウム又はそれらの混合物の炭
酸塩を添加混合する。すなわち添加物FiM、Co、の
化学式をもち、MBβ−アル建す中に存在するものと同
じアルカリ金属が好適である。β−アル建す及び炭酸塩
の拠金物の粒子寸法は約0./II7wx(100メツ
シユ)以下とすべきであシ、この粒子寸法より大きい場
合はこの発明の植機プロセスに都合がよくないためであ
る。製造し九β−アルミナ被膜中に十分に炭酸塩が存在
しない場合はその導電性が十分ではなく、且つ炭酸塩が
多過ぎることは必要ではなくβ−アルミナ被膜を汚染す
る。混合物はM、Co。
約3ないし約−〇重量係、及びβ−アルミナg。
ないし93重量−からなるべきであシ、好適にはM、C
o、 !ないし10重量%及びβ−アルミナ90ないし
93重量−である。好適な操作では炭酸塩とβ−アルミ
ナとを混合し、できた塊を粉砕して混合物を篩にかけ、
次いで混合物を100℃にて1時間乾燥し、被覆プロセ
スの障害となる水を除去する。
o、 !ないし10重量%及びβ−アルミナ90ないし
93重量−である。好適な操作では炭酸塩とβ−アルミ
ナとを混合し、できた塊を粉砕して混合物を篩にかけ、
次いで混合物を100℃にて1時間乾燥し、被覆プロセ
スの障害となる水を除去する。
混合物を溶融し基材上にスプレーする横々の方法、例え
ば溶射金属吹付ガン又はプラズマスプレートーチによシ
、混合物を基材上に植種してもよい、プラズマスプレー
トーチはよシ効率的であり、よシ速い速度で混合物を推
進することにより基材により良く付着するため好適であ
る。プラズマスプレートーチの使用において、アーク温
度を部分的に制御するアンペア数は開用する特定の粉末
によシ調節する。温度が低過ぎる場合粉末はトーチ中で
溶解せず、・温度が−過ぎる場合被膜は導電性でなくな
る。プラズマスプレートーチのガス圧及び粉末供給速度
は、トーチのアーク中に粉末の適量が送シ込まれるよう
に調節する。仮にトーチのガス圧が高過ぎた場合粉末は
アーク中で溶解せず、ガス圧が低過ぎた場合粉末はアー
ク中に供給されない。粉末供給速度が低過ぎる場合プラ
ズマスプレートーチは効率的に作動せず基材を過熱して
しまい、粉末供給速度が高過ぎる場合はトーチ中で粉末
全部が溶融せずトーチが詰まってしまう。プラズマスプ
レートーチ作動時には粉末をアーク中に輸送するため、
好適にはアルゴンであるキヤ1: リアガスを必要とする。プラズマスプレートーチにおい
て、粉末の粒子は電気的アークを通過する噴射キャリア
ガスに流入される。この電気アーク通過過程で粒子は溶
融し、次いで基材にぶつかシ付着する。基材は代表的に
はアークから約!r、/lxhないし約7.4($1(
約コないし約3インチ)離して配置する。
ば溶射金属吹付ガン又はプラズマスプレートーチによシ
、混合物を基材上に植種してもよい、プラズマスプレー
トーチはよシ効率的であり、よシ速い速度で混合物を推
進することにより基材により良く付着するため好適であ
る。プラズマスプレートーチの使用において、アーク温
度を部分的に制御するアンペア数は開用する特定の粉末
によシ調節する。温度が低過ぎる場合粉末はトーチ中で
溶解せず、・温度が−過ぎる場合被膜は導電性でなくな
る。プラズマスプレートーチのガス圧及び粉末供給速度
は、トーチのアーク中に粉末の適量が送シ込まれるよう
に調節する。仮にトーチのガス圧が高過ぎた場合粉末は
アーク中で溶解せず、ガス圧が低過ぎた場合粉末はアー
ク中に供給されない。粉末供給速度が低過ぎる場合プラ
ズマスプレートーチは効率的に作動せず基材を過熱して
しまい、粉末供給速度が高過ぎる場合はトーチ中で粉末
全部が溶融せずトーチが詰まってしまう。プラズマスプ
レートーチ作動時には粉末をアーク中に輸送するため、
好適にはアルゴンであるキヤ1: リアガスを必要とする。プラズマスプレートーチにおい
て、粉末の粒子は電気的アークを通過する噴射キャリア
ガスに流入される。この電気アーク通過過程で粒子は溶
融し、次いで基材にぶつかシ付着する。基材は代表的に
はアークから約!r、/lxhないし約7.4($1(
約コないし約3インチ)離して配置する。
この発明方法はシリカガラス、金属、及びプラスチック
を含んだ任意の組成をもつ被覆用基材が使用できる。基
材はほとんどどのような形状も使用でき、その表面はど
んな粉末スプレーの被覆をも受は入れる。被膜はほとん
どどのような厚さでもよいが、非常に被膜が厚い場合そ
の内部応力のため、被膜に亀裂が入るか又は基材から被
膜がはがれることとなる。被膜の厚さは所望によシ磨砕
その他の手法によって均一にすることができる。被覆さ
れた基材は燃料電池、蓄電池、研究室試験用、及び他の
応用に便用できる。
を含んだ任意の組成をもつ被覆用基材が使用できる。基
材はほとんどどのような形状も使用でき、その表面はど
んな粉末スプレーの被覆をも受は入れる。被膜はほとん
どどのような厚さでもよいが、非常に被膜が厚い場合そ
の内部応力のため、被膜に亀裂が入るか又は基材から被
膜がはがれることとなる。被膜の厚さは所望によシ磨砕
その他の手法によって均一にすることができる。被覆さ
れた基材は燃料電池、蓄電池、研究室試験用、及び他の
応用に便用できる。
以下実施例に基づいてこの発明を説明する。
実施例
二種の等級のβ−アルミナ、すなわち粒子寸法規格0.
/ダク箇以上(+100)がlコ優、o、θクダU以上
(+コ00)が6デー、及び0.OQ J W以上(+
3コj)がg7チである磨砕していない焼成β−アルミ
ナ、及び特定のメツシュ寸法をもたないが個々の結晶寸
法に近い超磨砕β−アルミナを調製した。炭酸ナトリウ
ム組成が混合物のt重量%となるように各々の等級のア
ルミナと炭酸ナトリウムとを混合した。次いでプラズマ
スプレートーチ@SSOアンペア、アルゴンガス圧ダ、
コ、2 kg/cm2ゲージ圧(A Opsig )及
び混合物供給速度30で作動させて上記の混合物を基材
上にスプレーした。基材はシリカガラス管であり、離し
て配置し、1分間に100回転の速度で回転させる。最
初に炭酸ナトリウムと混合しなかつた両等級のβ−アル
ミナも対照としてプラズマスプレーする。炭酸ナトリウ
ムと混合していないβ−アルミナから調叛した被膜は、
磨砕していない焼成β−アルミナについては導電性が全
くなく、趨磨砕したβ−アルミナについては極〈わずか
な導電性しか示さなかつ九。炭酸ナトリウムと混合した
β−アルミナから111製した被膜は、磨砕していない
混合物についてはわずかな導電性を示し、超磨砕した混
合物については導電性の劇的な改良がなされた。被膜の
厚さは平均約l/3ミリメータであった。被膜はすべて
機械的に全く堅牢であることがわが″)た。表面にβ−
アルミナ被膜を施した7リカガラスの試験片をダイヤモ
ンドのと切りにより切断したが、切断部分付近にβ−ア
ルミナ被膜の剥離する傾向はみられなかった。インチ長
さの試験片のシリカガラスに偶然亀裂が入ったが、胸囲
のβ−アルミナ層は被覆されたままであった。
/ダク箇以上(+100)がlコ優、o、θクダU以上
(+コ00)が6デー、及び0.OQ J W以上(+
3コj)がg7チである磨砕していない焼成β−アルミ
ナ、及び特定のメツシュ寸法をもたないが個々の結晶寸
法に近い超磨砕β−アルミナを調製した。炭酸ナトリウ
ム組成が混合物のt重量%となるように各々の等級のア
ルミナと炭酸ナトリウムとを混合した。次いでプラズマ
スプレートーチ@SSOアンペア、アルゴンガス圧ダ、
コ、2 kg/cm2ゲージ圧(A Opsig )及
び混合物供給速度30で作動させて上記の混合物を基材
上にスプレーした。基材はシリカガラス管であり、離し
て配置し、1分間に100回転の速度で回転させる。最
初に炭酸ナトリウムと混合しなかつた両等級のβ−アル
ミナも対照としてプラズマスプレーする。炭酸ナトリウ
ムと混合していないβ−アルミナから調叛した被膜は、
磨砕していない焼成β−アルミナについては導電性が全
くなく、趨磨砕したβ−アルミナについては極〈わずか
な導電性しか示さなかつ九。炭酸ナトリウムと混合した
β−アルミナから111製した被膜は、磨砕していない
混合物についてはわずかな導電性を示し、超磨砕した混
合物については導電性の劇的な改良がなされた。被膜の
厚さは平均約l/3ミリメータであった。被膜はすべて
機械的に全く堅牢であることがわが″)た。表面にβ−
アルミナ被膜を施した7リカガラスの試験片をダイヤモ
ンドのと切りにより切断したが、切断部分付近にβ−ア
ルミナ被膜の剥離する傾向はみられなかった。インチ長
さの試験片のシリカガラスに偶然亀裂が入ったが、胸囲
のβ−アルミナ層は被覆されたままであった。
発明の効果
この発明方法によれば導電性を維持しなからβ−アルミ
ナを基材に被覆することができる。
ナを基材に被覆することができる。
またこの°発明方法は従前の方法とは異なり、基材を過
度に加熱すること々〈基材にすばやく被膜を形成するこ
とができる。
度に加熱すること々〈基材にすばやく被膜を形成するこ
とができる。
この発明は4’dlL性を維持しながらβ−アルミナを
基材に植機する方法である。粉末状混合物はβ−アルミ
ナ及びアルカリ金属の炭酸塩から合物の溶融・スプレー
にプラズマスプレートーチが使用できる。
基材に植機する方法である。粉末状混合物はβ−アルミ
ナ及びアルカリ金属の炭酸塩から合物の溶融・スプレー
にプラズマスプレートーチが使用できる。
:’ ニア;;。
7,1、
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 l ベータアルミナとアルカリ金属の縦酸塩との粉末状
混合物を調製し、腋粉末状混舎物を*aさせるに十分な
熱源を通して基材上にスプレーすることを特徴とする、
基材にベータアルミナを被覆する方法。 2 ベータアルミ1がM、o(nFiNa、LitX及
びそ′れらの混合物)10ないしツj4ルバーセント及
ヒムJ、O,!ないし20モルパーセントの化合物であ
る特許請求の範囲第1項記載の方法。 3 混合物が縦酸塩!ないし一〇重量−及びベータアル
ミナ10ないし15重量−からなる特許請求の範1ij
l/a又は第J項記載の方法。 弘 混合物が炭酸塩3ないし約10重量−及びベータア
ルミすtoないしデ!重量パーセントからなる特許請求
の範囲第3項記載の方法。 よ 混合物の粒子寸法が0./ 41 twm 以下
である特許請求の範囲第1項ないし第#項のいずれかに
記載の方法。 五 混合物がプラズマスプレートーチによシ加熱される
特許請求の範囲第1項ないし第j@1のいずれかに記載
の方法。 2 縦酸塩中のアルカリ金属がベータアルミす中のアル
カリ金属と同じである特許請求の範S嬉1項ないし第6
項のいずれかに記載の方法。 □
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/331,107 US4395432A (en) | 1981-12-16 | 1981-12-16 | β-Alumina coating |
US331107 | 1994-10-28 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58109165A true JPS58109165A (ja) | 1983-06-29 |
JPH0224905B2 JPH0224905B2 (ja) | 1990-05-31 |
Family
ID=23292650
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57219363A Granted JPS58109165A (ja) | 1981-12-16 | 1982-12-16 | 基材にベ−タアルミナを被覆する方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4395432A (ja) |
JP (1) | JPS58109165A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5208065A (en) * | 1990-07-19 | 1993-05-04 | Mitsubishi Rayon Co., Ltd. | Process for the formation of undercoat for crt metal back layer |
JP2004522673A (ja) * | 2000-10-24 | 2004-07-29 | ピーピージー・インダストリーズ・オハイオ・インコーポレイテッド | 被覆済み物品の製法及びそれにより製造された被覆済み物品 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4686320A (en) * | 1985-12-27 | 1987-08-11 | Ford Motor Company | Electronically and ionically conducting electrodes for thermoelectric generators |
US5059497A (en) * | 1990-04-20 | 1991-10-22 | Hughes Aircraft Company | Composite ion-conductive electrolyte member |
US5089054A (en) * | 1990-11-28 | 1992-02-18 | Westinghouse Electric Corp. | Flat plate alkali metal thermoelectric converter module |
US5707752A (en) * | 1995-05-18 | 1998-01-13 | Technology Licensing Associates, Inc. | Ceramic coatings to protect cellulosic products |
GB9601236D0 (en) * | 1996-01-22 | 1996-03-20 | Atraverda Ltd | Conductive coating |
US7311961B2 (en) | 2000-10-24 | 2007-12-25 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Method of making coated articles and coated articles made thereby |
US20030228476A1 (en) * | 2001-10-22 | 2003-12-11 | Harry Buhay | Methods of changing the visible light transmittance of coated articles and coated articles made thereby |
DE10114698A1 (de) * | 2001-03-23 | 2002-09-26 | Heraeus Quarzglas | Bauteil aus Quarzglas sowie Verfahren zur Herstellung desselben |
US7232615B2 (en) * | 2001-10-22 | 2007-06-19 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Coating stack comprising a layer of barrier coating |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3901733A (en) * | 1974-10-07 | 1975-08-26 | Trw Inc | Thin film solid electrolyte structures and process of making same |
JPS52140512A (en) * | 1976-05-19 | 1977-11-24 | Ngk Spark Plug Co | Manufacture of high ionnconductive ceramics |
FR2432717A1 (fr) * | 1978-04-27 | 1980-02-29 | Commissariat Energie Atomique | Procede de fabrication de plaquettes sensibles pour dosimetres a electrons |
US4244986A (en) * | 1979-04-24 | 1981-01-13 | Westinghouse Electric Corp. | Method of forming sodium beta-Al2 O3 films and coatings |
-
1981
- 1981-12-16 US US06/331,107 patent/US4395432A/en not_active Expired - Fee Related
-
1982
- 1982-12-16 JP JP57219363A patent/JPS58109165A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5208065A (en) * | 1990-07-19 | 1993-05-04 | Mitsubishi Rayon Co., Ltd. | Process for the formation of undercoat for crt metal back layer |
JP2004522673A (ja) * | 2000-10-24 | 2004-07-29 | ピーピージー・インダストリーズ・オハイオ・インコーポレイテッド | 被覆済み物品の製法及びそれにより製造された被覆済み物品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4395432A (en) | 1983-07-26 |
JPH0224905B2 (ja) | 1990-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58109165A (ja) | 基材にベ−タアルミナを被覆する方法 | |
EP0459114B1 (en) | Aluminium and boron nitride thermal spray powder | |
JPS6027126B2 (ja) | 強誘電性又は圧電気性のフィルムの製造法 | |
US6787003B2 (en) | Sputtering target and methods of making and using same | |
CN111564237B (zh) | 一种近红外热修复柔性导电膜的制备方法 | |
JP2602560B2 (ja) | ガラスまたはガラスセラミックスのイオン交換方法 | |
JPH0223203A (ja) | 摩耗性先端を有するタービンブレードおよびその製造方法 | |
EP0623415A1 (en) | Method of making cathode targets comprising silicon | |
JPS601765A (ja) | 炭酸塩燃料電池の電解質支持母体製造用の被覆粉末 | |
KR910006945B1 (ko) | 전극용 고온 산화방지 도료 | |
JP3358548B2 (ja) | スパッタ割れのない光記録媒体保護膜形成用スパッタリングターゲット | |
JP2020514964A (ja) | 導電性粒子、物品、及び方法 | |
JPS5983932A (ja) | 高純度アルミナ粒子の製造法 | |
JP6815206B2 (ja) | ターゲットアッセンブリ、ターゲットアッセンブリの製造方法、ターゲットとバッキングプレートとの分離方法 | |
CN108585503B (zh) | 一种新型防静电陶瓷釉及其制备方法和应用 | |
CN1007257B (zh) | 架空金属管道阴极保护用的固体电解质及其制备方法 | |
US3098758A (en) | Vitreous enamel-coated ferrous article and method of making the same | |
JPH09136312A (ja) | セラミックス焼結体の製造方法 | |
JP2000178726A (ja) | 光記録媒体保護膜形成用スパッタリングターゲット | |
JPS60112617A (ja) | 変成チタン酸アルカリの製造法 | |
JPH0460314B2 (ja) | ||
JPS6352404B2 (ja) | ||
JPH0239450B2 (ja) | ||
KR19990050195A (ko) | 아이티오 진공증착용 타켓의 제조방법 | |
JP2024052937A (ja) | グラスライニング製品及びその製造方法 |