JP3358548B2 - スパッタ割れのない光記録媒体保護膜形成用スパッタリングターゲット - Google Patents

スパッタ割れのない光記録媒体保護膜形成用スパッタリングターゲット

Info

Publication number
JP3358548B2
JP3358548B2 JP20520398A JP20520398A JP3358548B2 JP 3358548 B2 JP3358548 B2 JP 3358548B2 JP 20520398 A JP20520398 A JP 20520398A JP 20520398 A JP20520398 A JP 20520398A JP 3358548 B2 JP3358548 B2 JP 3358548B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
recording medium
protective film
optical recording
sputtering target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20520398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000040272A (ja
Inventor
昭史 三島
一郎 塩野
仁鎬 姜
淳一 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP20520398A priority Critical patent/JP3358548B2/ja
Publication of JP2000040272A publication Critical patent/JP2000040272A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3358548B2 publication Critical patent/JP3358548B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、光記録媒体保護
膜を形成するための硫化亜鉛−二酸化ケイ素系焼結体か
らなるスパッタリングターゲットに関するものであり、
特にスパッタリング時に割れが発生することのない硫化
亜鉛−二酸化ケイ素系焼結体からなるスパッタリングタ
ーゲットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、光ビームを用いて情報の記録お
よび消去を行う光ディスクなどの光記録媒体には、その
表面に保護膜が形成されている。この保護膜は、純度:
99.999重量%以上の二酸化ケイ素と純度:99.
999重量%以上の硫化亜鉛からなり、相対密度が90
%以上有する焼結体で構成された光記録媒体保護膜形成
用スパッタリングターゲットをスパッタリングすること
により形成されることは知られている。この従来の光記
録媒体保護膜形成用スパッタリングターゲットは、純
度:99.999重量%以上の硫化亜鉛粉末に対し、純
度:99.999重量%以上の二酸化ケイ素粉末:10
〜30mol%を添加し、均一に混合し、得られた混合
粉末を加圧後焼結することにより製造することも知られ
ている(特開平6−65725号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年、光記録媒体の製
造効率を向上させるために大電力スパッタリングによる
高速性膜が求められるようになり、光記録媒体保護膜の
形成にも同じ要求が成されている。しかし、従来の硫化
亜鉛−二酸化ケイ素系焼結体からなるターゲットを用い
て大電力スパッタリングを行うと、スパッタリング中に
ターゲットに割れが発生し(以下、このスパッタリング
中にターゲットに割れが発生する現象を「スパッタ割
れ」という)、スパッタ割れが発生した場合のターゲッ
トの交換および成膜装置内の清掃などを加味すると光記
録媒体の製造効率の実質的な向上には至っていない。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者らは、
大電力スパッタリングを行ってもスパッタリング中にタ
ーゲット割れが発生することのない光記録媒体保護膜形
成用スパッタリングターゲットを得るべく研究を行なっ
た結果、従来の純度:99.999重量%以上の二酸化
ケイ素:10〜30mol%を含有し、残りが純度:9
9.999重量%以上の硫化亜鉛からなる組成を有する
スパッタリングターゲットに、Li、Al、Sbおよび
Teの内の1種または2種以上を合計で0.001〜1
mol%を含有せしめたスパッタリングターゲットは、
大電力スパッタリングを行ってもスパッタリング中にタ
ーゲット割れが発生することはない、という知見を得た
のである。
【0005】この発明は、かかる知見に基づいて成され
たものであって、 (1)二酸化ケイ素:10〜30mol%、Li:0.
001〜1mol%を含有し、残りが硫化亜鉛からなる
組成を有する焼結体からなるスパッタ割れのない光記録
媒体保護膜形成用スパッタリングターゲット、 (2)二酸化ケイ素:10〜30mol%、Al:0.
001〜1mol%を含有し、残りが硫化亜鉛からなる
組成を有する焼結体からなるスパッタ割れのない光記録
媒体保護膜形成用スパッタリングターゲット、 (3)二酸化ケイ素:10〜30mol%、Sb:0.
001〜1mol%を含有し、残りが硫化亜鉛からなる
組成を有する焼結体からなるスパッタ割れのない光記録
媒体保護膜形成用スパッタリングターゲット、 (4)二酸化ケイ素:10〜30mol%、Te:0.
001〜1mol%を含有し、残りが硫化亜鉛からなる
組成を有する焼結体からなるスパッタ割れのない光記録
媒体保護膜形成用スパッタリングターゲット、 (5)二酸化ケイ素:10〜30mol%を含有し、さ
らにLiおよびAlを合計で0.001〜1mol%を
含有し、残りが硫化亜鉛からなる組成を有する焼結体か
らなるスパッタ割れのない光記録媒体保護膜形成用スパ
ッタリングターゲット、 (6)二酸化ケイ素:10〜30mol%を含有し、さ
らにLiおよびSbを合計で0.001〜1mol%を
含有し、残りが硫化亜鉛からなる組成を有する焼結体か
らなるスパッタ割れのない光記録媒体保護膜形成用スパ
ッタリングターゲット、 (7)二酸化ケイ素:10〜30mol%を含有し、さ
らにLiおよびTeを合計で0.001〜1mol%を
含有し、残りが硫化亜鉛からなる組成を有する焼結体か
らなるスパッタ割れのない光記録媒体保護膜形成用スパ
ッタリングターゲット、 (8)二酸化ケイ素:10〜30mol%を含有し、さ
らにAlおよびSbを合計で0.001〜1mol%を
含有し、残りが硫化亜鉛からなる組成を有する焼結体か
らなるスパッタ割れのない光記録媒体保護膜形成用スパ
ッタリングターゲット、 (9)二酸化ケイ素:10〜30mol%を含有し、さ
らにAlおよびTeを合計で0.001〜1mol%を
含有し、残りが硫化亜鉛からなる組成を有する焼結体か
らなるスパッタ割れのない光記録媒体保護膜形成用スパ
ッタリングターゲット、 (10)二酸化ケイ素:10〜30mol%を含有し、
さらにSbおよびTeを合計で0.001〜1mol%
を含有し、残りが硫化亜鉛からなる組成を有する焼結体
からなるスパッタ割れのない光記録媒体保護膜形成用ス
パッタリングターゲット、 (11)二酸化ケイ素:10〜30mol%を含有し、
さらにLi、AlおよびSbを合計で0.001〜1m
ol%を含有し、残りが硫化亜鉛からなる組成を有する
焼結体からなるスパッタ割れのない光記録媒体保護膜形
成用スパッタリングターゲット、 (12)二酸化ケイ素:10〜30mol%を含有し、
さらにLi、AlおよびTeを合計で0.001〜1m
ol%を含有し、残りが硫化亜鉛からなる組成を有する
焼結体からなるスパッタ割れのない光記録媒体保護膜形
成用スパッタリングターゲット、 (13)二酸化ケイ素:10〜30mol%を含有し、
さらにLi、SbおよびTeを合計で0.001〜1m
ol%を含有し、残りが硫化亜鉛からなる組成を有する
焼結体からなるスパッタ割れのない光記録媒体保護膜形
成用スパッタリングターゲット、 (14)二酸化ケイ素:10〜30mol%を含有し、
さらにAl、SbおよびTeを合計で0.001〜1m
ol%を含有し、残りが硫化亜鉛からなる組成を有する
焼結体からなるスパッタ割れのない光記録媒体保護膜形
成用スパッタリングターゲット、 (15)二酸化ケイ素:10〜30mol%を含有し、
さらにLi、Al、SbおよびTeを合計で0.001
〜1mol%を含有し、残りが硫化亜鉛からなる組成を
有する焼結体からなるスパッタ割れのない光記録媒体保
護膜形成用スパッタリングターゲット、 に特徴を有するものである。
【0006】この発明の光記録媒体保護膜形成用スパッ
タリングターゲットは、まず、Li固溶ZnS粉末、A
l固溶ZnS粉末、Sb固溶ZnS粉末、Te固溶Zn
S粉末をそれぞれ製造し、これらLi固溶ZnS粉末、
Al固溶ZnS粉末、Sb固溶ZnS粉末もしくはTe
固溶ZnS粉末の各粉末またはこれら2種以上の混合粉
末に対して二酸化ケイ素粉末を、二酸化ケイ素:10〜
30mol%、Li、Al、SbおよびTeの内の1種
または2種以上を合計で0.001〜1mol%を含有
し、残部がZnSとなるように均一に混合し、得られた
混合粉末をホットプレスすることにより製造することが
できる。
【0007】前記Li固溶ZnS粉末は、ZnOを硫酸
に溶かしたZnSO4 水溶液を作製し、これに所定量の
Li2 SO4 水溶液を添加してZnSO4 とLi2 SO
4 の混合水溶液を作製し、このZnSO4 とLi2 SO
4 の混合水溶液にH2 Sガスを吹き込むことによりLi
固溶ZnSスラリーを作製し、このLi固溶ZnSスラ
リーをテフロンパッドに展開し、乾燥し、温度:600
℃のAr雰囲気中で脱水熱処理を行った後、解砕するこ
とにより製造することができる。
【0008】前記Al固溶ZnS粉末は、ZnOを硫酸
に溶かしたZnSO4 水溶液を作製し、これに所定量の
Al2 (SO4 3 水溶液を添加してZnSO4 とAl
2(SO4 3 の混合水溶液を作製し、このZnSO4
とAl2 (SO4 3 の混合水溶液にH2 Sガスを吹き
込むことによりAl固溶ZnSスラリーを作製し、この
Al固溶ZnSスラリーをテフロンパッドに展開し、乾
燥し、温度:600℃のAr雰囲気中で脱水熱処理を行
った後、解砕することにより製造することができる。
【0009】前記Sb固溶ZnS粉末は、ZnOを硫酸
に溶かしたZnSO4 水溶液を作製し、これに所定量の
Sb2 (SO4 3 水溶液を添加してZnSO4 とSb
2(SO4 3 の混合水溶液を作製し、このZnSO4
とSb2 (SO4 3 の混合水溶液にH2 Sガスを吹き
込むことによりSb固溶ZnSスラリーを作製し、この
Sb固溶ZnSスラリーをテフロンパッドに展開し、乾
燥し、温度:600℃のAr雰囲気中で脱水熱処理を行
った後、解砕することにより製造することができる。
【0010】前記Te固溶ZnS粉末は、ZnOを硫酸
に溶かしたZnSO4 水溶液を作製し、これに所定量の
Te(OH)6 水溶液を添加してZnSO4 とTe(O
H)6 の混合水溶液を作製し、このZnSO4 とTe
(OH)6 の混合水溶液にH2Sガスを吹き込むことに
よりTe固溶ZnSスラリーを作製し、このTe固溶Z
nSスラリーをテフロンパッドに展開し、乾燥し、温
度:600℃のAr雰囲気中で脱水熱処理を行った後、
解砕することにより製造することができる。
【0011】この発明の光記録媒体保護膜形成用スパッ
タリングターゲットに含まれる二酸化ケイ素の含有量は
10〜30mol%であるが、この二酸化ケイ素の含有
量は通常の含有量であるからその限定理由の説明は省略
する。この発明の光記録媒体保護膜形成用スパッタリン
グターゲットに含まれるLi、Al、SbおよびTeの
内の1種または2種以上を合計で0.001〜1mol
%に限定した理由は、これら成分の含有量が0.001
mol%未満では大電力スパッタリング中のスパッタ割
れを阻止する十分な効果が得られず、一方、1mol%
を越えて含有すると、ターゲットの焼結体の結晶粒が著
しく成長し、大電力スパッタリング中のスパッタ割れを
阻止する十分な効果が得られないことによるものであ
る。この発明の光記録媒体保護膜形成用スパッタリング
ターゲットに含まれるLi、Al、SbおよびTeの内
の1種または2種以上の合計量の一層好ましい範囲は
0.01〜0.5mol%である。
【0012】Li、Al、SbおよびTeの内の1種ま
たは2種以上を合計で0.001〜1mol%添加する
と大電力スパッタリング中のスパッタ割れを阻止するこ
とができる理由は、一般に、ZnSとSiO2 は化学的
反応性に乏しいが、Li、Al、SbおよびTeを添加
すると、ターゲットの焼結体組織中で硫化物を形成し、
これら硫化物はいずれも融点が低いところから、焼結助
剤となり得ると共に、Li、Al、SbおよびTeがZ
nSに固溶し、さらにSiO2 にも拡散し、それによっ
てZnSとSiO2 の結合強度を高め、大電力放電に対
する割れ耐性を高める理由によるものと考えられる。
【0013】
【発明の実施の形態】原料粉末として、平均粒径:10
μmを有し純度:99.999重量%以上の高純度Si
2 粉末を用意した。
【0014】さらに、ZnOを硫酸に溶かしたZnSO
4 水溶液に所定量のLi2 SO4 水溶液を添加してZn
SO4 とLi2 SO4 の混合水溶液を作製し、このZn
SO4 とLi2 SO4 の混合水溶液にH2 Sガスを吹き
込むことによりLi固溶ZnSスラリーを作製し、この
Li固溶ZnSスラリーをテフロンパッドに展開し、乾
燥し、温度:600℃のAr雰囲気中で脱水熱処理を行
った後、解砕することによりLi含有量の異なった、 Li:0.003mol%固溶ZnS粉末(以下、Li
固溶ZnS粉末という)、 Li:0.007mol%固溶ZnS粉末(以下、Li
固溶ZnS粉末という)、 Li:0.02mol%固溶ZnS粉末(以下、Li固
溶ZnS粉末という)、 Li:0.09mol%固溶ZnS粉末(以下、Li固
溶ZnS粉末という)、 Li:0.4mol%固溶ZnS粉末(以下、Li固溶
ZnS粉末という)、 Li:0.8mol%固溶ZnS粉末(以下、Li固溶
ZnS粉末という)、 Li:1.0mol%固溶ZnS粉末(以下、Li固溶
ZnS粉末という)、 をそれぞれ製造した。
【0015】さらに、ZnOを硫酸に溶かしたZnSO
4 水溶液に所定量のAl2 (SO43 水溶液を添加し
てZnSO4 とAl2 (SO4 3 の混合水溶液を作製
し、このZnSO4 とAl2 (SO4 3 の混合水溶液
にH2 Sガスを吹き込むことによりAl固溶ZnSスラ
リーを作製し、このAl固溶ZnSスラリーをテフロン
パッドに展開し、乾燥し、温度:600℃のAr雰囲気
中で脱水熱処理を行った後、解砕することによりAl含
有量の異なった、 Al:0.003mol%固溶ZnS粉末(以下、Al
固溶ZnS粉末という)、 Al:0.007mol%固溶ZnS粉末(以下、Al
固溶ZnS粉末という)、 Al:0.02mol%固溶ZnS粉末(以下、Al固
溶ZnS粉末という)、 Al:0.09mol%固溶ZnS粉末(以下、Al固
溶ZnS粉末という)、 Al:0.4mol%固溶ZnS粉末(以下、Al固溶
ZnS粉末という)、 Al:0.8mol%固溶ZnS粉末(以下、Al固溶
ZnS粉末という)、 Al:1.0mol%固溶ZnS粉末(以下、Al固溶
ZnS粉末という)、 をそれぞれ製造した。
【0016】さらに、ZnOを硫酸に溶かしたZnSO
4 水溶液を作製し、これに所定量のSb2 (SO4 3
水溶液を添加してZnSO4 とSb2 (SO4 3 の混
合水溶液を作製し、このZnSO4 とSb2 (SO4
3 の混合水溶液にH2 Sガスを吹き込むことによりSb
固溶ZnSスラリーを作製し、このSb固溶ZnSスラ
リーをテフロンパッドに展開し、乾燥し、温度:600
℃のAr雰囲気中で脱水熱処理を行った後、解砕するこ
とによりSb含有量の異なった、 Sb:0.003mol%固溶ZnS粉末(以下、Sb
固溶ZnS粉末という)、 Sb:0.007mol%固溶ZnS粉末(以下、Sb
固溶ZnS粉末という)、 Sb:0.02mol%固溶ZnS粉末(以下、Sb固
溶ZnS粉末という)、 Sb:0.09mol%固溶ZnS粉末(以下、Sb固
溶ZnS粉末という)、 Sb:0.4mol%固溶ZnS粉末(以下、Sb固溶
ZnS粉末という)、 Sb:0.8mol%固溶ZnS粉末(以下、Sb固溶
ZnS粉末という)、 Sb:1.0mol%固溶ZnS粉末(以下、Sb固溶
ZnS粉末という)、 をそれぞれ製造した。
【0017】さらに、ZnOを硫酸に溶かしたZnSO
4 水溶液に所定量のTe(OH)6水溶液を添加してZ
nSO4 とTe(OH)6 の混合水溶液を作製し、この
ZnSO4 とTe(OH)6 の混合水溶液にH2 Sガス
を吹き込むことによりTe固溶ZnSスラリーを作製
し、このTe固溶ZnSスラリーをテフロンパッドに展
開し、乾燥し、温度:600℃のAr雰囲気中で脱水熱
処理を行った後、解砕することによりTe含有量の異な
った、 Te:0.003mol%固溶ZnS粉末(以下、Te
固溶ZnS粉末という)、 Te:0.007mol%固溶ZnS粉末(以下、Te
固溶ZnS粉末という)、 Te:0.02mol%固溶ZnS粉末(以下、Te固
溶ZnS粉末という)、 Te:0.09mol%固溶ZnS粉末(以下、Te固
溶ZnS粉末という)、 Te:0.4mol%固溶ZnS粉末(以下、Te固溶
ZnS粉末という)、 Te:0.8mol%固溶ZnS粉末(以下、Te固溶
ZnS粉末という)、 Te:1.0mol%固溶ZnS粉末(以下、Te固溶
ZnS粉末という)、 をそれぞれ製造した。
【0018】前記用意した高純度SiO2 粉末を、前記
Li固溶ZnS粉末〜、Al固溶ZnS粉末〜
、Sb固溶ZnS粉末〜およびTe固溶ZnS粉
末〜に表1〜表10に示される割合で配合し、ボー
ルミルにて20時間撹拌混合し、得られた混合粉末を内
径:160mmの焼結型に充填し、200kgf/cm
2 の荷重を加え、温度:1150℃に3時間保持の条件
でホットプレスすることにより、表11〜表20に示さ
れるターゲットの原料となる粉末の配合組成を有する焼
結体を作製した。なお、得られた焼結体の理論密度比は
全て98%以上であった。これら焼結体を表面研削する
ことにより直径:150mm、厚さ:7mmの寸法を有
する円盤状の本発明ターゲット1〜70および従来ター
ゲットを製造した。
【0019】これら本発明ターゲット1〜70および従
来ターゲットをモリブデン製バッキングプレートに純
度:99.99重量%のインジウムろう材によりろう付
けし、これを高周波マグネトロンスパッタリング装置に
セットし、 スパッタガス:Ar、 スパッタガス圧力:5×10-3Torr、 スパッタ電力:13.56MHzの高周波電力1500
W(約8.5W/cm2 ) の条件で30時間大電力スパッタリングを行い、放電1
時間ごとにターゲットに割れが発生したか否かを目視に
て観察し、その結果を表11〜表20に示した。
【0020】
【表1】
【0021】
【表2】
【0022】
【表3】
【0023】
【表4】
【0024】
【表5】
【0025】
【表6】
【0026】
【表7】
【0027】
【表8】
【0028】
【表9】
【0029】
【表10】
【0030】
【表11】
【0031】
【表12】
【0032】
【表13】
【0033】
【表14】
【0034】
【表15】
【0035】
【表16】
【0036】
【表17】
【0037】
【表18】
【0038】
【表19】
【0039】
【表20】
【0040】表1〜表20に示される結果から、従来タ
ーゲットは大電力スパッタリングを1時間行なうと割れ
が発生するが、本発明ターゲット1〜70は、大電力ス
パッタリングを30時間行っても、ターゲットに割れが
発生しないことが分かる。
【0041】
【発明の効果】上述のように、この発明の光記録媒体保
護膜形成用スパッタリングターゲットは、大電力スパッ
タリングを行っても割れの発生がないところから、成膜
速度を早めることができ、光記録媒体のコストダウンを
促進し、光メディア産業の発展に大いに貢献し得るもの
である。
フロントページの続き (72)発明者 小田 淳一 兵庫県三田市テクノパ−ク12−6 三菱 マテリアル株式会社 三田工場内 (56)参考文献 特開 平11−335823(JP,A) 特開 平9−143703(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C23C 14/00 - 14/58 G11B 7/24 G11B 7/26 JICSTファイル(JOIS)

Claims (15)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二酸化ケイ素:10〜30mol%、L
    i:0.001〜1mol%を含有し、残りが硫化亜鉛
    からなる組成を有する焼結体からなることを特徴とする
    スパッタ割れのない光記録媒体保護膜形成用スパッタリ
    ングターゲット。
  2. 【請求項2】 二酸化ケイ素:10〜30mol%、A
    l:0.001〜1mol%を含有し、残りが硫化亜鉛
    からなる組成を有する焼結体からなることを特徴とする
    スパッタ割れのない光記録媒体保護膜形成用スパッタリ
    ングターゲット。
  3. 【請求項3】 二酸化ケイ素:10〜30mol%、S
    b:0.001〜1mol%を含有し、残りが硫化亜鉛
    からなる組成を有する焼結体からなることを特徴とする
    スパッタ割れのない光記録媒体保護膜形成用スパッタリ
    ングターゲット。
  4. 【請求項4】 二酸化ケイ素:10〜30mol%、T
    e:0.001〜1mol%を含有し、残りが硫化亜鉛
    からなる組成を有する焼結体からなることを特徴とする
    スパッタ割れのない光記録媒体保護膜形成用スパッタリ
    ングターゲット。
  5. 【請求項5】 二酸化ケイ素:10〜30mol%を含
    有し、さらにLiおよびAlを合計で0.001〜1m
    ol%を含有し、残りが硫化亜鉛からなる組成を有する
    焼結体からなることを特徴とするスパッタ割れのない光
    記録媒体保護膜形成用スパッタリングターゲット。
  6. 【請求項6】 二酸化ケイ素:10〜30mol%を含
    有し、さらにLiおよびSbを合計で0.001〜1m
    ol%を含有し、残りが硫化亜鉛からなる組成を有する
    焼結体からなることを特徴とするスパッタ割れのない光
    記録媒体保護膜形成用スパッタリングターゲット。
  7. 【請求項7】 二酸化ケイ素:10〜30mol%を含
    有し、さらにLiおよびTeを合計で0.001〜1m
    ol%を含有し、残りが硫化亜鉛からなる組成を有する
    焼結体からなることを特徴とするスパッタ割れのない光
    記録媒体保護膜形成用スパッタリングターゲット。
  8. 【請求項8】 二酸化ケイ素:10〜30mol%を含
    有し、さらにAlおよびSbを合計で0.001〜1m
    ol%を含有し、残りが硫化亜鉛からなる組成を有する
    焼結体からなることを特徴とするスパッタ割れのない光
    記録媒体保護膜形成用スパッタリングターゲット。
  9. 【請求項9】 二酸化ケイ素:10〜30mol%を含
    有し、さらにAlおよびTeを合計で0.001〜1m
    ol%を含有し、残りが硫化亜鉛からなる組成を有する
    焼結体からなることを特徴とするスパッタ割れのない光
    記録媒体保護膜形成用スパッタリングターゲット。
  10. 【請求項10】 二酸化ケイ素:10〜30mol%を
    含有し、さらにSbおよびTeを合計で0.001〜1
    mol%を含有し、残りが硫化亜鉛からなる組成を有す
    る焼結体からなることを特徴とするスパッタ割れのない
    光記録媒体保護膜形成用スパッタリングターゲット。
  11. 【請求項11】 二酸化ケイ素:10〜30mol%を
    含有し、さらにLi、AlおよびSbを合計で0.00
    1〜1mol%を含有し、残りが硫化亜鉛からなる組成
    を有する焼結体からなることを特徴とするスパッタ割れ
    のない光記録媒体保護膜形成用スパッタリングターゲッ
    ト。
  12. 【請求項12】 二酸化ケイ素:10〜30mol%を
    含有し、さらにLi、AlおよびTeを合計で0.00
    1〜1mol%を含有し、残りが硫化亜鉛からなる組成
    を有する焼結体からなることを特徴とするスパッタ割れ
    のない光記録媒体保護膜形成用スパッタリングターゲッ
    ト。
  13. 【請求項13】 二酸化ケイ素:10〜30mol%を
    含有し、さらにLi、SbおよびTeを合計で0.00
    1〜1mol%を含有し、残りが硫化亜鉛からなる組成
    を有する焼結体からなることを特徴とするスパッタ割れ
    のない光記録媒体保護膜形成用スパッタリングターゲッ
    ト。
  14. 【請求項14】 二酸化ケイ素:10〜30mol%を
    含有し、さらにAl、SbおよびTeを合計で0.00
    1〜1mol%を含有し、残りが硫化亜鉛からなる組成
    を有する焼結体からなることを特徴とするスパッタ割れ
    のない光記録媒体保護膜形成用スパッタリングターゲッ
    ト。
  15. 【請求項15】 二酸化ケイ素:10〜30mol%を
    含有し、さらにLi、Al、SbおよびTeを合計で
    0.001〜1mol%を含有し、残りが硫化亜鉛から
    なる組成を有する焼結体からなることを特徴とするスパ
    ッタ割れのない光記録媒体保護膜形成用スパッタリング
    ターゲット。
JP20520398A 1998-07-21 1998-07-21 スパッタ割れのない光記録媒体保護膜形成用スパッタリングターゲット Expired - Fee Related JP3358548B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20520398A JP3358548B2 (ja) 1998-07-21 1998-07-21 スパッタ割れのない光記録媒体保護膜形成用スパッタリングターゲット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20520398A JP3358548B2 (ja) 1998-07-21 1998-07-21 スパッタ割れのない光記録媒体保護膜形成用スパッタリングターゲット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000040272A JP2000040272A (ja) 2000-02-08
JP3358548B2 true JP3358548B2 (ja) 2002-12-24

Family

ID=16503117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20520398A Expired - Fee Related JP3358548B2 (ja) 1998-07-21 1998-07-21 スパッタ割れのない光記録媒体保護膜形成用スパッタリングターゲット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3358548B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3779856B2 (ja) * 2000-04-10 2006-05-31 株式会社日鉱マテリアルズ 光ディスク保護膜形成用スパッタリングターゲット
JP3916125B2 (ja) * 2001-03-12 2007-05-16 日鉱金属株式会社 ZnS−SiO2スパッタリングターゲット及び該ターゲットを使用してZnS−SiO2相変化型光ディスク保護膜を形成した光記録媒体
JP4047552B2 (ja) * 2001-04-13 2008-02-13 日鉱金属株式会社 ZnS−SiO2スパッタリングターゲット
JP2002358699A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Nikko Materials Co Ltd 相変化型光ディスク保護膜形成用スパッタリングターゲット及び該ターゲットを使用して相変化型光ディスク保護膜を形成した光記録媒体
JP4625050B2 (ja) * 2007-06-15 2011-02-02 Jx日鉱日石金属株式会社 ZnS−SiO2スパッタリングターゲット
JP4685177B2 (ja) * 2009-06-05 2011-05-18 Jx日鉱日石金属株式会社 相変化型光ディスク保護膜形成用スパッタリングターゲット及び該ターゲットを使用して相変化型光ディスク保護膜を形成した光記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000040272A (ja) 2000-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3931363B2 (ja) Ito焼結体の製造法
TW200407442A (en) Sputtering target and powder for production thereof
JP3358548B2 (ja) スパッタ割れのない光記録媒体保護膜形成用スパッタリングターゲット
JPH02304815A (ja) 焼結体の製造方法
JPH062130A (ja) 酸化亜鉛系スパッタリング用ターゲット
US4775414A (en) Inorganic adhesive
JP2006176808A (ja) 磁気記録膜形成用CoCrPt−SiO2スパッタリングターゲットの製造方法
JP3368420B2 (ja) 均粒モリブデン粉及びその製造方法
WO2020059561A1 (ja) Mn-Nb-W-Cu-O系スパッタリングターゲット及びその製造方法
KR20070041440A (ko) 단결정 산화마그네슘 소결체, 그 제조 방법 및 플라즈마디스플레이 패널용 보호막
TW593718B (en) Sputtering target for forming optical recording protective film and manufacturing method for the same
JPH10158826A (ja) MgOターゲット及びその製造方法
JP3468136B2 (ja) 光記録媒体保護膜形成用スパッタリングターゲット
JP4250686B2 (ja) スパッタリングターゲット
JPS6199640A (ja) 複合タ−ゲツト材の製造方法
JP2006176810A (ja) 磁気記録膜形成用CoCrPt−SiO2スパッタリングターゲットの製造方法
JP6728898B2 (ja) セラミック粉末及びその製造方法
JP3368764B2 (ja) パーティクル発生の少ない光記録保護膜形成用スパッタリングターゲット
JP2000087229A (ja) 高強度を有しかつスパッタ割れのない光記録媒体保護膜形成用スパッタリングターゲット
JP3468137B2 (ja) スパッタ割れのない光記録媒体保護膜形成用スパッタリングターゲット
JP2001181833A (ja) スパッタ割れのない光記録媒体保護膜形成用スパッタリングターゲット
JPH09143703A (ja) 光記録保護膜形成用スパッタリングターゲット
JPH0849070A (ja) Ito焼結体およびその製造方法
WO2022034873A1 (ja) Fe-Pt-BN系スパッタリングターゲット及びその製造方法
JP2009228061A (ja) パーティクル発生の少ない光記録媒体膜形成用Te系スパッタリングターゲット

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020910

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees