JPS58108866A - テレビジヨン水平偏向回路 - Google Patents

テレビジヨン水平偏向回路

Info

Publication number
JPS58108866A
JPS58108866A JP57219130A JP21913082A JPS58108866A JP S58108866 A JPS58108866 A JP S58108866A JP 57219130 A JP57219130 A JP 57219130A JP 21913082 A JP21913082 A JP 21913082A JP S58108866 A JPS58108866 A JP S58108866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
winding
horizontal
voltage
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57219130A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6133496B2 (ja
Inventor
ジエ−ムス・エドワ−ド・ヒツクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RCA Corp
Original Assignee
RCA Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RCA Corp filed Critical RCA Corp
Publication of JPS58108866A publication Critical patent/JPS58108866A/ja
Publication of JPS6133496B2 publication Critical patent/JPS6133496B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K4/00Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions
    • H03K4/06Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having triangular shape
    • H03K4/08Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having triangular shape having sawtooth shape
    • H03K4/085Protection of sawtooth generators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/16Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by deflecting electron beam in cathode-ray tube, e.g. scanning corrections
    • H04N3/18Generation of supply voltages, in combination with electron beam deflecting
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K4/00Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions
    • H03K4/06Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having triangular shape
    • H03K4/08Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having triangular shape having sawtooth shape
    • H03K4/48Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having triangular shape having sawtooth shape using as active elements semiconductor devices
    • H03K4/60Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having triangular shape having sawtooth shape using as active elements semiconductor devices in which a sawtooth current is produced through an inductor
    • H03K4/62Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having triangular shape having sawtooth shape using as active elements semiconductor devices in which a sawtooth current is produced through an inductor using a semiconductor device operating as a switching device
    • H03K4/64Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having triangular shape having sawtooth shape using as active elements semiconductor devices in which a sawtooth current is produced through an inductor using a semiconductor device operating as a switching device combined with means for generating the driving pulses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、テレビジョン受像機の故障状態において水
平出力トランジスタを保護するその水平偏向回路に関す
る。
トランジスタ化した水平偏向回路は蔦水平スイッチング
すなわち出力トランジスタ)ダイオード、1個以上のコ
ンデンサおよび偏向巻線力1ら構成することができる。
スイッチとして動作する出力トランジスタは、水平周波
数信号によって駆動され、水平掃引期間の一部の間導通
し、このトランジスタに並列に接続びねたダイオードは
・水平掃引期間の残部の間導通する。このトランジスタ
と夕′イオードとの構体に並列に帰線コンデンサと偏向
ヨーク巻線とが接続されており、この偏向巻線に対して
掃引期間vcはクイオー1−と出力1−ランジスタとを
介して1帰線期5.4間には帰線コンデンサを介してエ
ネルギの受授がナヒれる。
テレビジョン受像機vcは、水平出力トランジスタのコ
レクタを高電圧変圧器の1次巻線を介して舟電力供給部
に接続したものがあるが・このトランジスタはある状部
て異常に高いコレクタ電流が流れて破壊されることがあ
る。例えば映像管内に放電を生じると・高電圧変圧器の
高圧巻線が実効上接地電位点に短絡し・1次巻線による
インピーダンスが極めて小さくなるため、水平出力トラ
ンジスタのコレクタ電流が極めて大きくなってこのトラ
ンジスタを破壊する。
高電圧変圧器は1次巻線が安定化ト電力供給部に接続さ
れており・受像機の正常動作中その2次巻線を介して垂
直偏向回路、信号処理回路および低周波回路のような受
像機回路に電力を供給する。
受像機の始動巾計電力供給部が調整計電圧を印加できる
までは上述の各回路が高電圧変圧器の2次巻線に大きな
負荷をかけることがある。このため水平出力トランジス
タのコレクタ電流従って変圧器の1次巻線の電流が充分
な電力を変圧器の2次巻線に供給しようとして増加する
が、このときトランジスタのコレクタ電流がそのトラン
ジスタを破壊するほど増加することがある。
トランジスタのコレクタ電流を制限するために、出力ト
ランジスタの導電路に抵抗器を設けることもあるが1こ
のトランジスタには偏向ヨーク電流も流れるので・水平
偏向コイルの抵抗値と同程度′1゜ の大きざの抵抗値が加わると偏向波形の直線度が低下し
てラスタに歪みを生じることがある。
この発明は、水平偏向回路の通常の動作に悪影響を与え
ることなく、過負荷状態下で水平出力トランジスタを保
護する手段を提供する。
この発明によれば・テレビジョン水平偏向回路がベース
)エミッタおよびコレクタ電極を有するトランジスタを
含み、このトランジスタのベース電極と基準電位源とに
水平周波数駆動信号源が接続きれている。このトランジ
スタのコレクタ電極に高圧表示信号源が接続され、かつ
このトランジスタのコレクタ電極とエミッタ電極とc水
平i向コイルが接続され、このエミッタ電極と基準電位
源とに抵抗器が接続されている。
以下、この発明を図面を参照しつつ詳細に説明する。
図にはこの発明に、よる水平偏向回路10を含むテレビ
ジョン受像機σ)一部を示しである。この受像機は例え
ば交流電力線のような電力源11から電力を受け、この
電力源11に接続でれたプリンジ整流1 回路12によって直流の脈流が生成される。この整流回
路12の出力は平滑コンデンサ13を通って未調整B+
直流電圧となり・さらに定電圧回路14に供給される。
この定電圧回路14は米国特許順、163,926号の
明細書に開示されているような通常のスイッチング定電
圧回路で構成することができる。定電圧回路14ハ端子
15vc調整B−1−直流電圧を生成し、このト供給電
圧が高電圧変圧器17の1次巻線16を介して偏向回路
10vcs抵抗器20およびダイオード21を介して接
続点18にそれぞれ供給される。この接続点18i駆動
変圧器23の1次巻線に接続されると共に、濾波コンデ
ンサ19を介して接地されている。
高電圧変圧器17は巻線24.25のような多数の2次
巻線を有する。巻線24を用いて整流ダイオード28お
よび濾波コンデンサ29ニより端子26に電圧+Vの電
圧源を形成し、この+V電圧源によって低周波回路や信
号処理回路のような他の受像機回路に電力を供給するこ
とができる。巻線25はそれぞれ整流ダイオードによっ
て分離δれて逓昇整流された陽極高電圧を端子tlK生
成する多数の巻線を含み、その端子Uの25:KV程度
の高電圧が受像機の映像管(図示せず)の陽極端子に供
給される。
水平偏向回路10は、通常の水平スイッチング発振器の
ような水平周波数信号源27を含み・この信号源27は
、水平駆動トランジスタ3oのべ−y−に接続されてい
る。このトランジスタ30のコレクタは、駆動変圧器2
3の1次巻線22に直結されると共に・抵抗器33とコ
ンデンサ34とを介して接続点18ニ接続でれ1しかも
トランジスタ30の接地されたエミッタに高周波干渉抑
圧コンデンサ35を介して接続だれている。抵抗器35
とコンデンサ34は、1次巻線22のインダクタンスに
よって生じる電流スイ゛ンチングリンギングを減少δせ
る0 駆動変圧器23の2次巻線36の一端は、インダクタ3
7を介して水平出力トランジスタ40のベースに接続さ
れ、2次巻線36の他端は接地δれているO水平出力ト
ランジスタ40のコレクタは前述の高電圧変圧器17の
1次巻線16に接続式れている。このトランジスタ40
のコレクタとエミッタの間には1高周波干渉抑圧コンデ
ンサ42.43の直列回路1水平偏向巻線45と8字修
正コンデンサの直列回路・ダンパーダイオード41およ
び帰線コンデンサ45が互いに並列に接続されている。
なお、コンデンサ42・43の相互接続点は接地されて
いる。トランジスタ40のベースとエミッタの間vcF
i、a周m干渉抑圧コンデンサ47とリンギング防止抵
抗器50の並列回路が接続され、トランジスタ40のエ
ミッタと接地電位点の間には、抵抗器51が接続されて
いる。
受像機の正常動作中・水平周波数信号源27は駆動トラ
ンジスタ30vc矩形波電圧を供給してそのスイッチン
グを行う。トランジスタ30の導通中は駆動変圧器23
の1次巻線を介して電流が流れ1この巻#IKインダク
タンヌエネルギが蓄積葛れる。
トランジスタ3oの導通中は変圧器23の2次巻線間に
生成する電圧が比較的低いため、出力トランジスタ40
Fi非導通状態であるが1トランジヌタ3゜が遮断され
ると11茨巻線22の電流がとまり12次巻線36の電
圧が急速に上昇してトランジスタ40にその飽和に充分
なベース電圧を印加する。2次巻線36の電圧は減衰す
るが、信号源27からの信号に応動するトランジスタ3
0のスイッチング動作によってトランジスタ40が遮断
されるまで、受像機の正常動作中は充分なベース電圧が
与えられてトランジスタ40の飽和状態が維持でれる。
誘導子37はトランジスタ40を円滑に!断するための
ものである。
水平掃引期間の第1の部分では・ トランジスタ30が
導通してエネルギが変圧器23の巻線22vc蓄積きれ
る。トランジスタ40が非導通で1ダンパーダイオード
41が導通し1ヨ一ク巻線45の電流が8字修正コンデ
ンサ46を流れる通路を形成する。コンデンサ46が充
電を開始するので、ヨーク電流は減衰する。掃引の中央
付近でトランジスタ40が導通し\ヨーク電流が逆流し
て8字修正コンデンサ46を放電させ1所望の8字補正
を行なう。トランジスタ40は掃引の終端付近で遮断さ
れるが1ヨーク電流は帰線コンゾン、す44に流れ続け
る。ヨーク巻線45とコンデンサ44はンサイクル期間
中共振して帰線期間中ヨーク電流を逆流させ1電子ビー
ムを7クリーンの他端まで逆偏向して次の走査期間を開
始する。このヨーク電流の逆流径路はトランジスタ40
のエミッタに戻るため\ヨーク電流は抵抗器51を流れ
ない。これは走査の直線度の低下を防ぐ。
上述のようにトランジスタ40のコレクタ電流が受像機
の成る欠陥状態中に増加してそのトランジスタ40を不
飽和にすることがある。トランジスタ40は不飽和にな
ると大電力を消費して破壊されることがあるが・この場
合の1つが映像管の内部素子間に高電圧放電を生ずると
きである。映像管の放電は高電圧変圧器巻線を接地電位
点に実質的に短絡するが、このため1次巻線16のイン
ピーダンスが著しく低下し1トランジヌタ40が導通期
間中にそのコレクタ40vcB+電源から大電流を供給
されて不飽和になる。トランジスタ40のエミッタと接
地電位点との間の抵抗器51はトランジスタ4oのエミ
ッタ電圧を上昇式せてその所要ベース駆動電圧を引上げ
1これによってそのトランジスタ4oを遮断するような
負帰還を与える。従ってトランジスタ40の導通が制限
され)そのトランジスタによる電力消費が減少する。
トランジスタ40のコレクタ電流が増大し得る他の場合
は1受像機の始動中に生じる。始動中駆電源が充分付勢
されるまでは・2次巻線24から+V電源を介して電力
を受ける各回路がその電源にその容量以上の負荷を与え
ることがある。コンデンサ29の初期充電も巻線24ニ
負荷を与えることがある。
巻線24の負荷も1次巻線16[負荷を与え、トランジ
スタ40の電流を増して欠陥を形成するが1こ−でも抵
抗器51が駆動回路への帰還回路によりトランジスタ4
0の導通を制御してコレクタ電流を安全レベルに制限し
、そのトランジスタ40の破壊を防ぐ働らきをする。
従って抵抗器51は大電流不良状9vcおいて水平走査
の直線度を低下することなく水平出力トランジスタ40
に電流制限保護を与える独特の働らきをする。抵抗器5
1はま・た上述の大電流状態において出力トランジスタ
40ニ負帰還を与え\これを遮断することを試みること
によりさらにこれを保護する。
上記の実施例I/cはパイボーフトランジヌタを用いた
ものを示したが・この発明の原理は他の能動素子に対し
ても等しく有効である。例えば、電界効果トランジスタ
を上記説明におけるベース−エミッタ)コレクタをゲー
ト)ソー71 ドレンに読み代えることによっていくつ
かの用途に使用するこへもできる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明による水平偏向回路を含むテレビジョン受
像機の一部のブロック図である。 23% 27130・・・水平周波数信号源−24蔦2
8\29・・・負荷回路% 40・・・トランジスター
45・・・水平偏向コイル手段、4G−・・−歪補正手
段151・・・抵抗手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  制御電極、共通電極および出力電極を有する
    トランジスタと、可変インピーダンヌ手段を含み\上記
    トランジスタの上記出力電極に接続された負荷回路と、
    歪補正用インピーダンヌ手段を含み1上記トランジヌタ
    の出力電極と共通電極との間に直結σれた水平偏向コイ
    ル手段と、上記トランジスタの上記制御電極と基準電位
    源との間に接続された水平周波数駆動信号源と1上記ト
    ランジスタの共通電極と上記基準電位源との間に接続き
    れた抵抗手段とを含むテレビジョン水平偏向回路。
JP57219130A 1981-12-14 1982-12-13 テレビジヨン水平偏向回路 Granted JPS58108866A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US330385 1981-12-14
US06/330,385 US4419608A (en) 1981-12-14 1981-12-14 Horizontal deflection circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58108866A true JPS58108866A (ja) 1983-06-29
JPS6133496B2 JPS6133496B2 (ja) 1986-08-02

Family

ID=23289525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57219130A Granted JPS58108866A (ja) 1981-12-14 1982-12-13 テレビジヨン水平偏向回路

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4419608A (ja)
JP (1) JPS58108866A (ja)
KR (1) KR910003172B1 (ja)
CA (1) CA1188409A (ja)
DE (1) DE3246056A1 (ja)
FR (1) FR2518339B1 (ja)
GB (1) GB2111778B (ja)
IT (1) IT1153375B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0536306Y2 (ja) * 1986-07-15 1993-09-14

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5345118A (en) * 1976-10-06 1978-04-22 Hitachi Ltd Horizontal deflection circuit

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL278882A (ja) * 1961-06-01
GB1067977A (en) * 1965-04-02 1967-05-10 Mullard Ltd Improvements in or relating to e.h.t. generator circuits
US3411032A (en) * 1965-05-13 1968-11-12 Rca Corp Transistor television deflection circuits having protection means
DE2254092A1 (de) * 1972-11-04 1974-05-16 Licentia Gmbh Schaltung zur erzeugung eines saegezahnfoermigen ablenkstromes fuer eine kathodenstrahlroehre
US3970894A (en) * 1973-09-03 1976-07-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Deflection system
DE2354794A1 (de) * 1973-11-02 1975-05-07 Graetz Kg Transistor-horizontalablenkschaltung
US4147964A (en) * 1978-02-09 1979-04-03 Rca Corporation Complementary latching disabling circuit
US4163926A (en) * 1978-09-07 1979-08-07 Rca Corporation Switching regulator for a television apparatus
US4254365A (en) * 1979-10-01 1981-03-03 Rca Corporation Side pincushion correction modulator circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5345118A (en) * 1976-10-06 1978-04-22 Hitachi Ltd Horizontal deflection circuit

Also Published As

Publication number Publication date
GB2111778B (en) 1985-08-07
KR840003174A (ko) 1984-08-13
JPS6133496B2 (ja) 1986-08-02
GB2111778A (en) 1983-07-06
FR2518339B1 (fr) 1988-04-15
KR910003172B1 (ko) 1991-05-20
DE3246056C2 (ja) 1987-01-22
IT1153375B (it) 1987-01-14
FR2518339A1 (fr) 1983-06-17
IT8224633A1 (it) 1984-06-06
US4419608A (en) 1983-12-06
DE3246056A1 (de) 1983-06-23
CA1188409A (en) 1985-06-04
IT8224633A0 (it) 1982-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3407290B2 (ja) ビデオ装置の高電圧電源
JPH04229771A (ja) ビデオ表示装置
JP3571086B2 (ja) テレビジョン装置用電源
EP0520141B1 (en) High voltage shutdown circuit
US3379924A (en) Television deflection circuits
JPS58108866A (ja) テレビジヨン水平偏向回路
JPH0511468B2 (ja)
US3411032A (en) Transistor television deflection circuits having protection means
JP3120850B2 (ja) テレビジョン装置の電源
JP3094582B2 (ja) ディスプレイ装置
JPH10322569A (ja) ディスプレイ装置
CA1141024A (en) Horizontal deflection circuit including protection for output transistor
US3891891A (en) High voltage protection circuit
KR970006985Y1 (ko) X선 보호 및 고압제어회로
JPH0318791B2 (ja)
KR800000958B1 (ko) 수평 편향회로(水平偏向回路)
JPS5997280A (ja) テレビ受像機のブラウン管用保護回路
US5673164A (en) Transistor protection circuit of a monitor
JPS5921580Y2 (ja) 偏向装置
JP3313181B2 (ja) 高圧出力停止回路
KR960043755A (ko) 수평 편향 증폭 장치
JPH06164958A (ja) 水平偏向回路
JPS58220569A (ja) テレビの水平偏向出力回路
JPH05276403A (ja) 過電圧保護回路
JPH1084494A (ja) 水平偏向高圧発生回路