JPH05276403A - 過電圧保護回路 - Google Patents

過電圧保護回路

Info

Publication number
JPH05276403A
JPH05276403A JP9889292A JP9889292A JPH05276403A JP H05276403 A JPH05276403 A JP H05276403A JP 9889292 A JP9889292 A JP 9889292A JP 9889292 A JP9889292 A JP 9889292A JP H05276403 A JPH05276403 A JP H05276403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
secondary side
switching
power supply
overvoltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9889292A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Matsuura
学 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP9889292A priority Critical patent/JPH05276403A/ja
Publication of JPH05276403A publication Critical patent/JPH05276403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Scanning (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子機器の回路保護と安全性の向上を図る。 【構成】 フライバックトランス3の2次側とスイッチ
ング安定化電源回路5との間に過電圧検出回路4を設け
る。2次側小電圧用巻線6に生じる過電圧を前記過電圧
検出回路4で検出し、該過電圧検出回路4のサイリスタ
14をオンさせ、前記スイッチング安定化電源回路5の
スイッチング駆動回路9を停止させることにより、水平
出力回路1の動作を停止させる。このようにして2次側
の異常電圧を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電力制限用半導体素子
から成るスイッチング安定化電源回路を用いた電子機器
の過電圧保護回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から知られている水平偏向回路は水
平出力回路と高圧回路を有し、フライバックトランスの
2次側出力を整流素子で整流させて高圧出力を得、陰極
線管に供給していた。ところで、水平偏向回路では負荷
電流の変動により高圧出力が変動し、ラスタサイズが変
化することが知られている。このために、この高圧出力
の変動を検出してフライバックトランス用の電源からの
出力電圧値を補正することが提案されている。しかしな
がら、このような高圧安定化回路においては、シリーズ
型電源を使用しているため損失が大きいものであった。
この点を解決するために、例えば、特開平3−4857
7号公報に「高圧安定化回路」が提案されている。この
公報のものは、高圧出力電圧を検出回路で検出し、この
検出出力によりフライバックトランスに供給する電源電
圧を可変とする電源回路を設けたものである。
【0003】また、図2には従来の過電圧保護回路が示
されている。図中、21は水平出力回路、22は水平励
振回路、23はフライバックトランス、24は過電圧検
出回路、25は水平発振回路、26は2次側小電圧用巻
線、27はクロマ・映像処理IC(集積回路)、28は
直流電源安定化回路である。フライバックトランス23
の2次側小電圧用巻線26と水平発振回路25との間に
過電圧検出回路24を設け、該過電圧検出回路により前
記フライバックトランス23の2次側に発生する過電圧
を検出し、水平発振回路の動作を停止させ、電子機器の
動作を停止させるようにしたものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述のように従来の過
電圧保護回路においては、フライバックトランスの2次
側の小電圧用巻線からクロマ・映像処理ICの水平発振
回路の出力端子までは、部品配置の点で距離が遠くなる
ので、ラインの引き回しが長くなり、コンパクト化を図
るパターン設計では不利な点があった。また、過電圧検
出により水平発振回路の動作を停止させるに際して、ス
イッチング駆動回路を介していないので、電流の流れを
瞬時に遮断することができず、その影響を無視できない
という問題点があった。本発明は、このような問題点に
鑑みてなされたもので、電子機器の回路保護と安定性の
向上を図ること、また、安定化電源回路とフライバック
トランスの隣接した回路ブロック内で過電圧検出回路を
処理できるので、ラインが短く、パターンのコンパクト
設計を可能とする過電圧保護回路を提供するものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、水平出力回路の出力パルスから高圧パル
スを得、1次側に電流制限用巻線と2次側に小電圧用巻
線とを有するフライバックトランスと、該フライバック
トランスの1次側の電流制限用巻線と接続され、オン・
オフを繰り返す電力制限用半導体素子と該電力制限用半
導体素子を駆動するスイッチング駆動回路とを有するス
イッチング安定化電源回路と、前記フライバックトラン
スの2次側の小電圧用巻線と前記スイッチング安定化電
源回路のスイッチング駆動回路との間に設けられた過電
圧検出回路とから成り、前記フライバックトランスの2
次側の過電圧を検出して前記スイッチング駆動回路をオ
フして前記水平出力回路の動作を停止させるようにして
ある。
【0006】
【作用】フライバックトランスの2次側小電圧用巻線に
生じる過電圧を過電圧検出回路で検出し、該過電圧検出
回路のサイリスタをオンさせてスイッチング安定化電源
回路のスイッチング駆動回路を停止させることにより、
水平出力回路の動作を停止させ、回路保護と安定性の向
上を図っている。
【0007】
【実施例】実施例について図面を参照して説明する。図
1は、本発明による過電圧保護回路の一実施例を示す回
路図で、図中、1は水平出力回路、2は電流減少巻線、
3はフライバックトランス(FBT:Fly Back Transfo
rmer)、4は過電圧検出回路、5はスイッチング安定化
電源回路、6は2次側小電圧用巻線、7は電流制限用巻
線、8は能動電力制限用半導体素子(パワーMOS(Me
tal Oxide Silicon)−FET(電界効果トランジス
タ))、9はスイッチング駆動回路、10は平滑用コン
デンサ、11はバイアス回路、12は非安定直流電源、
13は整流回路、14はサイリスタ、15は水平発振回
路、16は水平励振回路である。
【0008】水平出力回路1は、偏向コイルに所定の周
期(15.734KHz)をもった断続した電圧を加え
て、偏向コイルにのこぎり波電流を流し、発生する磁界
で電子ビームを左右に偏向して水平方向のラスタを作る
回路である。該水平出力回路1の機能が低下すると水平
偏向コイルに十分な大きさののこぎり波電流を流すこと
ができなくなるために画面の横幅が足りなくなったり、
ラスタが暗くなることもある。また、該水平出力回路
は、その回路内に生じるフライバックパルスを利用して
音声・映像増幅や受像管など他の多くの回路に電源を供
給する役割を担っている。フライバックトランス3で昇
圧したパルスは数個のダイオードとコンデンサで組み合
わされた整流回路によって直流の高圧電圧を得ている。
該フライバックトランス3は、1次側に電流制限用巻線
7と、該電流制限用巻線7と電磁結合する電流減少巻線
2を有し、2次側に小電圧用巻線6を有している。前記
電流減少巻線2は、前記水平出力回路に接続され、水平
出力を重畳させ、その水平パルスにより電流を減少せし
めている。スイッチング安定化電源回路5は、能動電力
制限用半導体素子(パワーMOS−FET)8と該半導
体素子をスイッチング動作させるスイッチング駆動回路
9とを有する。
【0009】前記電流制限用巻線7は、非安定直流電源
12と能動電力制御用半導体素子8とを直列に接続して
電流の制限を行っている。非安定直流電源からの直流電
圧は、前記能動電力制限用半導体素子8のオン・オフの
動作を繰り返し、平滑用コンデンサ10を介して安定化
電源を得ている。過電圧検出回路4は、前記フライバッ
クトランス3の2次側小電圧用巻線6と前記スイッチン
グ駆動回路9との間に設けられる。該過電圧検出回路4
は、前記2次側小電圧用巻線6と接地間に、抵抗と整流
ダイオードと平滑コンデンサとから成る整流回路13を
設け、該整流回路13の整流ダイオードのカソードと平
滑コンデンサとのa点からサイリスタ14のゲートとの
間に抵抗とツェナーダイオードと小電力用ダイオードを
直列に接続し、サイリスタ14のアノードが前記スイッ
チング駆動回路9に接続され、サイリスタ14のカソー
ドが抵抗を介して接地されている。
【0010】過電圧検出回路4のツェナー電圧及び抵抗
を、通常では電流が流れないように選んでおく。そして
異常状態、例えば、水平出力回路1の共振コンデンサの
破壊などでフライバックトランス3の2次側の電圧が高
圧になった場合、過電圧検出回路4の中のa点の電圧が
上昇し、ツェナーダイオードに電流が流れるようにす
る。これより、サイリスタ14のゲートに電圧が印加さ
れ、サイリスタ14がターンオンしアノードが接地され
ることにより、スイッチング駆動回路9が停止され、水
平出力回路1の動作が停止する。これより、フライバッ
クトランス3の2次側の異常高圧を防ぎ、X線の放出を
抑制すると共に、電子機器の回路保護と安全性の向上を
図ることができる。
【0011】このようにすれば、スイッチング安定化電
源回路5とフライバックトランス3の隣接した回路ブロ
ック内で過電圧検出回路4を処理できるので、ラインが
短く、パターンのコンパクト化の設計が可能になる。ま
た、パワーMOS−FETオフ時のスパイクノイズを発
生させなくするバイアス回路11を付加すれば、該パワ
ーMOS−FETをオフにしても、瞬時に電流が流れる
ことがないので、オフ時のスパイクノイズの発生をなく
した回路に応用できる。ここでは、能動電力制限用半導
体素子8として、パワーMOS−FETを例にして示し
たが、トランジスタに置き換えて用いることも可能であ
る。また、本発明の過電圧保護回路はカラーTVに特に
有効であるが、電子機器における過電圧保護回路に適用
できることはもちろんである。
【0012】
【発明の効果】フライバックトランスの2次側とスイッ
チング安定化電源回路との間に過電圧検出回路を設け、
2次側小電圧用巻線に生ずる過電圧を検出し、前記スイ
ッチング安定化電源回路のスイッチング駆動回路を停止
させることにより水平出力回路の動作を停止させてお
り、2次側の異常高圧を防止し、電子機器の回路保護と
安定性の向上を図ることができる。また、スイッチング
安定化電源回路とフライバックトランスの隣接した回路
ブロック内に過電圧検出回路を設けることができるた
め、ライン引き回しが短くなり、回路パターン設計にお
けるコンパクト設計が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による過電圧保護回路の一実施例を示す
回路図である。
【図2】従来の過電圧保護回路を示す回路図である。
【符号の説明】
1…水平出力回路、2…電流減少巻線、3…フライバッ
クトランス(FBT)、4…過電圧検出回路、5…スイ
ッチング安定化電源回路、6…2次側小電圧用巻線、7
…電流制限用巻線、8…能動電力制限用半導体素子(パ
ワーMOS−FET)、9…スイッチング駆動回路、1
0…平滑用コンデンサ、11…バイアス回路、12…非
安定直流電源、13…整流回路、14…サイリスタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平出力回路の出力パルスから高圧パル
    スを得、1次側に電流制限用巻線と2次側に小電圧用巻
    線とを有するフライバックトランスと、該フライバック
    トランスの1次側の電流制限用巻線と接続され、オン・
    オフを繰り返す電力制限用半導体素子と該電力制限用半
    導体素子を駆動するスイッチング駆動回路とを有するス
    イッチング安定化電源回路と、前記フライバックトラン
    スの2次側の小電圧用巻線と前記スイッチング安定化電
    源回路のスイッチング駆動回路との間に設けられた過電
    圧検出回路とから成り、前記フライバックトランスの2
    次側の過電圧を検出して前記スイッチング駆動回路をオ
    フして前記水平出力回路の動作を停止させるようにした
    ことを特徴とする過電圧保護回路。
JP9889292A 1992-03-25 1992-03-25 過電圧保護回路 Pending JPH05276403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9889292A JPH05276403A (ja) 1992-03-25 1992-03-25 過電圧保護回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9889292A JPH05276403A (ja) 1992-03-25 1992-03-25 過電圧保護回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05276403A true JPH05276403A (ja) 1993-10-22

Family

ID=14231789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9889292A Pending JPH05276403A (ja) 1992-03-25 1992-03-25 過電圧保護回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05276403A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100578026B1 (ko) * 2003-11-18 2006-05-11 현대자동차주식회사 수퍼 커패시터 모듈의 전압 안정회로

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100578026B1 (ko) * 2003-11-18 2006-05-11 현대자동차주식회사 수퍼 커패시터 모듈의 전압 안정회로

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930008720B1 (ko) 텔레비젼 표시 장치
US4709321A (en) Regulator protection circuit for video apparatus
KR100223378B1 (ko) 고전압 금지회로
JPH05276403A (ja) 過電圧保護回路
KR930004005B1 (ko) 라스터폭 제어를 위한 텔레비젼 편향회로
US3444424A (en) Horizontal deflection circuit with protective diode
US4419608A (en) Horizontal deflection circuit
JPH05316719A (ja) 高圧保護回路
KR0126331Y1 (ko) 다출력 스위칭 전원공급장치의 노이즈 방지회로
KR100326918B1 (ko) 프로젝션 텔레비젼의 고압 상승 억제 보호회로
JP2901024B2 (ja) X線プロテクター回路
KR100202951B1 (ko) 모니터에 있어서 수평편향 전원의 과전류 보호회로
KR100534114B1 (ko) Crt 디스플레이장치
JP2780314B2 (ja) Dc―dcコンバータ
KR200340403Y1 (ko) 디스플레이장치
KR0136504Y1 (ko) 과전류 방지회로
KR100310204B1 (ko) 소자코일에 의한 브라운관의 잔류자기 제거회로
KR200150478Y1 (ko) 디스플레이 장치의 pwm 듀티를 제어하는 수평출력 보호회로
JPH0318791B2 (ja)
KR970006985Y1 (ko) X선 보호 및 고압제어회로
KR930003569Y1 (ko) 플라이백 트랜스를 이용한 모니터의 수직사이즈 조정회로
KR100242838B1 (ko) 디스플레이 장치의 수평 사이즈 조절 회로
KR940001338Y1 (ko) Smps회로의 2차측 이상상승전압 억제회로
KR100330638B1 (ko) 스위칭전원장치
KR900010842Y1 (ko) 텔레비젼의 씨알티 보호회로