JPS58108219A - 交叉結合した親水性発泡体の製造法 - Google Patents

交叉結合した親水性発泡体の製造法

Info

Publication number
JPS58108219A
JPS58108219A JP57116680A JP11668082A JPS58108219A JP S58108219 A JPS58108219 A JP S58108219A JP 57116680 A JP57116680 A JP 57116680A JP 11668082 A JP11668082 A JP 11668082A JP S58108219 A JPS58108219 A JP S58108219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
reaction
polyol
functionality
foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57116680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS616084B2 (ja
Inventor
ルイス・エル・ウツド
カ−ト・シ−・フリツシユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WR Grace and Co
Original Assignee
WR Grace and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WR Grace and Co filed Critical WR Grace and Co
Publication of JPS58108219A publication Critical patent/JPS58108219A/ja
Publication of JPS616084B2 publication Critical patent/JPS616084B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N3/00Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
    • D06N3/12Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins
    • D06N3/14Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with polyurethanes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01CPLANTING; SOWING; FERTILISING
    • A01C1/00Apparatus, or methods of use thereof, for testing or treating seed, roots, or the like, prior to sowing or planting
    • A01C1/04Arranging seed on carriers, e.g. on tapes, on cords ; Carrier compositions
    • A01C1/044Sheets, multiple sheets or mats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01CPLANTING; SOWING; FERTILISING
    • A01C1/00Apparatus, or methods of use thereof, for testing or treating seed, roots, or the like, prior to sowing or planting
    • A01C1/04Arranging seed on carriers, e.g. on tapes, on cords ; Carrier compositions
    • A01C1/046Carrier compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G24/00Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor
    • A01G24/30Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor based on or containing synthetic organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G24/00Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor
    • A01G24/40Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor characterised by their structure
    • A01G24/48Growth substrates; Culture media; Apparatus or methods therefor characterised by their structure containing foam or presenting a foam structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/425Porous materials, e.g. foams or sponges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/20Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of indefinite length
    • B29C44/32Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. linings, inserts or reinforcements
    • B29C44/326Joining the preformed parts, e.g. to make flat or profiled sandwich laminates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/56After-treatment of articles, e.g. for altering the shape
    • B29C44/5627After-treatment of articles, e.g. for altering the shape by mechanical deformation, e.g. crushing, embossing, stretching
    • B29C44/5654Subdividing foamed articles to obtain particular surface properties, e.g. on multiple modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • B32B5/20Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material foamed in situ
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0004Use of compounding ingredients, the chemical constitution of which is unknown, broadly defined, or irrelevant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/02Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by the reacting monomers or modifying agents during the preparation or modification of macromolecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
    • C12N11/08Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer
    • C12N11/089Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C12N11/093Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
    • C12N11/08Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer
    • C12N11/098Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a synthetic polymer formed in the presence of the enzymes or microbial cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/20Preparation of compounds containing saccharide radicals produced by the action of an exo-1,4 alpha-glucosidase, e.g. dextrose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P37/00Preparation of compounds having a 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring system, e.g. penicillin
    • C12P37/06Preparation of compounds having a 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring system, e.g. penicillin by desacylation of the substituent in the 6 position
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0083Foam properties prepared using water as the sole blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2310/00Agricultural use or equipment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • C08J2375/08Polyurethanes from polyethers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は交叉結合した改良型ポリウレタン発泡体の製造
法に関するものである。さらに詳し、くけ、交叉結合剤
を使用する場合には平均的2の官能性を有するキャップ
したポリオキシエチレンポリオール反応体、あるいは交
叉結合剤を使用しない場合には2を越える官能性を有す
るキャップしたホリオキシエチレンポリオールと多量の
水とを反応させることによる親水性発泡体の製造法に関
するものである。
親水性ポリウレタン発泡体を製造することに関して従来
から多くの試みがなされて来た。こわらの試みは典型的
には発泡中あるいは発泡后に疎水性J IJインシアネ
ートに親水性添加剤を添加することに立脚している。例
えば、ポリオキシエチレンポリオール、ポリインシアネ
ート、少量すなわちはぼ化学量論的な量の水および触媒
などの反応体を用いて発泡体を作成するかあるいは直線
状のポリオキシエチレンジオール、ジイソシアネートお
よびいろいろな量の水を用いて非触媒的反応を通じて発
泡体を製造するのが特徴的であった。
末端にジヒビロキシ基をもつポリエーテルグリコールと
ポリイソシアネートとの反応によって得られたプレポリ
マーと、そのプレポリマーの約0.5〜5重量係の水と
、そのプレポリマーの約0.5〜10重量係重量当する
交叉結合剤とを触媒の存在下で反応させることによって
海綿状ポリウレタンを製造する方法は公知である←特公
昭40−9862号)。しかしこの方法は水の使用量が
極端に少なく親水性ポリウレタンの製造を目的としてい
ない。
驚ろくべきことには、ある種のイソシアネートで、キャ
ップしたポリオキシアルキレンポリオールと大量の水と
を反応させるだけで交叉結合した改良型親水性ポリウレ
タン発泡体を製造できることが最近わかった。このよう
にして作成した発泡体は交叉結合構造すなわち非直線形
網目構造を有しており、広範囲に亘って特性を改良でき
るという特徴がある。
一般的に言えば、キャップした生成物が少くとも約2の
官能性を有するようにポリオキシアルキレンポリオール
をポリインシアネートでキャッピング(capping
)することによって交叉結合した親水性発泡体が製造で
きる。このキャップした生成物は水性反応体と一緒にす
るだけで発泡する。
もしこのキャップした生成物およびまたは水性反応体が
適当な交叉結合剤を含んでいれば、このキャップしたポ
リオキシアルキレンポリオール生成物の官能性はほぼ2
でもよいが、もし含んでいなければその官能性は2を越
えていなければならない。
キャッピングする場会、反応生成物すなわちキャップし
た生成物が実質的に反応性のあるヒドロキシ基はもたな
いが平均分子あたり2個を越えるインシアネート基をも
つようにポリイソシアネートとポリオールとを反応させ
ることが望まし7い。
この所望の結果をうるための別の方法は、平均分子あた
り2個の反応活性なイソシアネート基を有するポリイソ
シアネートを平均分子あたり6から6個あるいはそれ以
上のアミン、ヒドロキシ。
チオール、あるいはカルボキシ基を有する多官能性反応
成分を含有する反応系中において発泡中に反応させるこ
とである。これら后者の反応基類は前者2flのイソシ
アネート基と非常に反応しやす%S。
本発明に使用されるポリオキシアルキレンポリオールは
例えば、水、エチレングリコール。グリセロール、4ン
タエリスリトールおよび蔗糖のような多官能性出発化合
物の存在下中で酸化エチレンと酸化プロピレン又は酸化
ブチレンを共重合することKよって製造された水溶性反
応生成物である。この分子量は酸化アルキレンモノマー
と出発化合物との相対比を調整することにより広範囲に
変化させることができる。好ましい分子量は約200か
ら20.000好ましくは約600から6.000の平
均分子量であシ、ヒドロキシル基の官能性は約2あるい
はそれ以上好ましくは約2から6の範囲が好ましい。
前記ポリオキシアルキレンポリオールをポリイソシアネ
ートと反応させることによって末端をふさぐすなわちキ
ャップする。この反応は例えば窒素雰囲気のような不活
性で水分のない雰囲気中で、大気圧下、約0°から12
0℃の温度で約20時間おこなう。この反応時間は温度
および攪拌度合に関係している。もし生成物が過剰の水
分に曝れることがなければ、大気条件下で反応をおこな
ってもよい。ポリオキシエチレンポリオールをキャップ
するのに使用されるポリイソシアネートにはPAPPI
−1(U、8%許Nn 2.683,730に示されて
いるポリアリールポリイソシアネート)であるところの
ポリイソシアネートおよびポリインチオシアネート、ト
リレンジイソシアネート、ト1)フェニルメタン−4,
4′、4” −)ジイソシアネート、ばンゼン−1,3
,5−)リイソシアネート、トルエン−2,4,6−ド
リイソシアネート、ジフェニル−2,4,4’−)リイ
ソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、キシ
レンジイソシアネート、クロロフェニレンジイソシアネ
ート、ジフェニルメタン−4,4′−ジイソシアネート
、ナフタレン−1,5−ジイソシアネート、キシレン−
α、a!′−ジイソチオシアネー)、  !1.3’−
ジメチル−4,4′−ビフエニレンジイソシアネ−1,
3,3’−ジメトキシ−4,4′−ビフェニレンジイソ
シアネート、  2.2’、  5.5’−テトラメチ
ル−4,4′−ビフェニレンジイソシアネート、 4.
4’−メチレンビス(フェニルイソシアネート1 4,
4’−スルホニルビス(フェニルイソシアネート)、4
.4’−メチレンジ−オルト−トリルイソシアネート、
エチレンジインシアネート、エチレンジイソチオシアネ
ート、およびトリメチレンジイソシアネートがある。必
要に応じ、上述の有機性イソチオシアネートあるいはイ
ソシアネートの混合物を用いてもよい。と((適した芳
香族ジイソシアネートおよびポリイソシアネートあるい
はそれらの混合物は容易に入手でき高い反応性を有し且
つ比較的低コストなものである。
ポリオキシアルキレンポリオールのキラピングは化学量
論的な量の反応体でおこなえばよい。しかし、ポリオー
ルを完全にキャッピングするためには過剰のイソシアネ
ートを用いることが望ましい、従って、キャッピングに
使用するイソシアネート基とヒドロキシ基との比はモル
比にして約3:2から約4:1である。
最大の強度、耐溶媒性、耐熱性および耐圧縮性をうるに
は、発泡した際に交叉結合した二次元網目構造を有する
ポリマーとなるようにしてイソシアネートをキャップし
たポリオキシアルキレンポリオール反応生成物を製造す
る。発泡した酷にこのような無限の網目構造を形成させ
るためには、反応成分を下記の方法のどれかに従って調
合すればよい、まず第一は、水がインシアネート基との
唯一の反応体であって発泡A程中に鎖状醪長させる場合
には、イソシアネートケキャップしたポリオキシアルキ
レンポリオール反応生成物は平均2を越え、そして6ま
であるいはそれ以上のイソシアネート官能性をもってい
なければならない、この平均官能性はポリオールおよび
キャツヒニング剤の組成に関係している。第二は、イソ
シアネートをキャップしたポリアルキレンポリオールが
約2だけのインシアネート官能性を有する場合は、水あ
るいは水性反応体に2を越える有効官能性をもちイソシ
アネートと反応できるような交叉結合剤を溶解しておく
かあるいは分散させておかなければならない。この場合
には、発泡過程中および発泡開始后に交叉結合剤とキャ
ップしたポリオキシアルキレンポリオールとを混合させ
て反応させるかあるいは交叉結合剤をポリイソシアネー
トに入れておきその后その混合物と水性反応体とを反応
させる。こうすることにより交叉結合した無限の網目構
造をもつ親水性ポリウレタン発泡体かえられる なお、
イソシアネートと反一応する交叉結合剤を用いるかどう
かは任意である。
交叉結合した親水性発泡体の気泡壁は充填剤あるいはそ
の他の添加物を除いて少なくとも5o乾燥重tqbのイ
ソシアネートをキャップしたポリオキシアルキレンポリ
オールを含んでいる。
その他いくつか違った方法でキャップした親水性ポリオ
キシアルキレンポリオールを作ることもできる。有用な
方法の一つは例えばポリオキシアルキレントリオールを
形成するグリセロール、トリメチロールプロパンあるい
はトリメチロールエタンのような多官能性のヒドロキシ
を含む出発化合物の存在下で酸化エチレンと酸化プロピ
レン又は酸化メチレンを共重合することである。これら
の重合したトリオールの分子量は串゛発化合物との反応
に用いられる酸化アルキレンのモル数によって大巾に変
えることができる。酸化アルキレンで同様にして処理し
たインタエリスリトールおよび蔗糖のような出発化合物
はそれぞれ重合し7た一ポリオキシエチレンテトロール
およびヘキソールを形成するうこれとは別に、H′リイ
ソシアネートでキャッピングするのに適したポリオール
をツメール。
トリオール、テトロール、ヘキソールおよびポリカルボ
ン酸から次のようKして作成すること本できる。
反応■ (、’00HC00−OH 有用なポリイソシアネートは例えば次のような方法で過
剰のジイソシアネートとポリオールとの反応によって作
成することができる。
反  応   ■ どのポリオキシエチレンジオール、トリオール。
テトロールあるいはヘキソールも所定量のポリイソシア
ネートと反応させることによってインシアネート基でキ
ャップすることができる。この末端キャッピング反応は
次の式によって例証することができる。
反  応  ■ このイソシアネートでキャップしたポリオキシエチレン
ポリオールの正確な構造は非常に複雑なもので上述の反
応で示しである簡略化した記述は例証のためのものにす
ぎない。ウレタンを含む最終反応生成物の全平均イソシ
アネート官能性が2を越えれば、必要に応じて種々のポ
リオールおよびあるいはポリインシアネートのブレンド
あるいは混合物を使用してもよい。
平均2を越えるイソシアネート官能性を有するキャップ
したポリオキシアルキレンポリオール反応生成物を作成
するために用いられる別の方法は2に等しい官能性を有
するポリオキシアルキレングリコールとモル比にして過
剰のジイソシアネートとを反応させることであり、これ
罠よりイソシアネート官能性2を有するインシアネート
でキャップしたポリウレタン生成物(A)を形成する。
官能性4を有するRンタエリ負すトールのようなポリオ
ールと大過剰モルのジインシアネートとを反応させると
イソシアネート官能性4を有するインシアネートでキャ
ップしたポリウレタン中間生成物(B)を形成する。こ
のようにして作成した2穐類のキャップした生成物即ち
(A)と(B)とをいろいろなモル比でブレンドするこ
とにより、その結果できた生成混合物は平均2を越える
インシアネート官能性を有するようになり、水性反応体
で処理すると本発明で例証するような交叉結合した新し
い改良型親水性ポリウレタン発泡体となる。さらに、そ
の他の単量体あるいは多量体のポリイソシアネート交叉
結合剤をテトライソシアネート生成物(B)の代りに用
いてもよい。官能性6を有するトリレン−2,4,6−
ドリイソシアネートが簡単な単量体トリイソシアネート
の一例であり、これは平均2を越えるインシアネート官
能性を附与する目的で使用するのに有用である。同様の
目的に使用できる多量体トリイソシアネートの一例は記
載反応■に示した本のである。
交叉結合した親水性ポリウレタン発泡体を製造するため
の本発明のさらに別の有用な方法は前述したようにし、
て作成した平均官能性的2あるいはそれ以上を有するイ
ンシアネートでキャップしたポリオキシアルキレンポリ
オールを用いることである。平均イソシアネート官能性
がわずかに2程度であるような例の場合にはその後の操
作が大切である。というのはこういう場合には発泡中に
大量の水で処理すると実質的に直線状で可溶性の熱可塑
性発泡体を生ずるにすぎず、これらはほとんど実用上あ
るいは市販上の有用性がない。従ってこのような方法を
用いて発泡反応をおこなう必要がある場合には、使用す
る水あるいは水性反応体を油処理しておきキャップした
反応生成物中のインシアネート末端基と反応するような
多官能性交叉結合剤を含有させておく。このような交叉
結合剤は水あるいは水性反応体に溶解させてもまたは分
散させておいてもよく、キャップした反応生成物に適合
するものであってイソシアネート基と反応し従って発泡
過程中に交叉結合した不溶性の熱硬化性網目構造を形成
するようなものでなければならない そこで、この方法
では、イソシアネート基と反応する交叉結合剤を水ある
いは水性反応体に入れておく、インシアネートでキャッ
プしたポリオキシアルキレンポリオール反応生成物と混
合した後、発泡過程が開始した後およびその過程中に交
叉結合反応が起る。水あるいは水性反応体中に交叉結合
剤を存在させてお(ことはインシアネートでキャップし
た反応生成物中わずかに約2の官能性を有するKすぎな
い場合には必要なことであるが、その官能性が2f越え
る場合はその交叉結合剤の存在は任意である。
本発明に使用される水溶性あるいは水に分散性の交叉結
合剤は多官能性であってイソシアネート基と反応するも
のであることが望ましく、これらKは例えばジエチレン
トリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレン
インタミン、ポリエチレンイミン、グリセロール、トリ
メチロールプロパン、インタエリスリトール、トリレン
−2,4゜6−トリアミン、エチレンジアミン、アミノ
エタノール、トリメチレンジアミン、テトラメチレンジ
アミン、はフタメチレンジアミン。ヘキサメチレンジア
ミン、エタノ−ルアしへジエタノールアξン、ヒドラジ
ン、トリエタノールアミン、ベンゼン−1,2,4−)
リカルボン酸、ニトリロ三酢酸、クエン酸、および4.
4′−メチレンビス(〇−クロロアニリン)などの物質
があるがこれらだけに制限されるものではない。えらば
れる水溶性あるいは水に分散性の交叉結合剤は発泡過程
が開始した後あるいはその過程中に交叉結合した網目構
造を生ぜしめるようなものである。
三次元網目構造の4リマーを作成するのに用いられる2
を越えるインシアネート官能性を有するキャップしたポ
リオキシアルキレンポリオールは三次元網目構造の形成
を保証するに必要な割合で存在させておかなければなら
ない。従って、発泡さるべき成分中のポリオールの量は
約3から100重量重量間囲にある52のイソシアネー
ト官能性をもつ末端構成員すなわちジイソシアネー1r
有するキャップしたポリオキシアルキレンポリオールを
発泡さるべき成分の0から約97’l量係の量で含有さ
せておくことが可能である。使用されるジイソシアネー
トの最大量は直線状のポリマー構造を形成するときとは
対照的に発泡中に交叉結合をおこさせ最終の発泡体に所
望の特性を附与するのに必要な量である。
酸化エチレンを基体とした重合生成物に少量の比較的疎
水性のコモノマーを入れておくこともでき、これはしば
しば望ましいことでもある。従つて例えば酸化プロピレ
ンあるいは酸化エチレンのようなコモノマーを共重合さ
せてランダムコポリマー、グロックコポリマーあるいは
両者にすることができ、そうすることによりそのコポリ
マーは親水性を保持する一方その他の応用例に必要な性
質すなわち改良された低温可撓性、耐圧縮性9弾性など
を有するようになる。約40モル鴫好ましくは約25モ
ル係あるいはそれ以下の比較的疎水性のコモノマーを酸
化エチレンモノマーと共重合させてもよく、この生成物
を本発明を実施する際にポリオール中間体として使用す
ればやはり交叉結合した親水性網目構造をもつ発泡体が
形成する。
このように、この文章全体を通じ、゛ポリオキシアルキ
レン、d +)オール”という言葉は酸化エチレンのホ
モポリマーだけではなく前述したような酸化エチレンの
親水性コポリマーをも含んでおり、これらポリオール誘
導体のすべては約2あるいはそれ以上のヒドロキシル官
能性を有し酸化エチレン含量は約60から100モル係
好オしくけ約75モル係以上である。
発泡させて交叉結合した網目構造を有するポリマーを作
成するためには、イソシアネートをキャップした2′f
t:越える官能性を有するポリオキシアルキレンポリオ
ールを含む成分と特定の水性成分とを一緒にするだけで
よい。簡単化のために、このイソシアネートでキャップ
した反応成分を以下樹脂反応体と呼ぶ。
水性成分は水、水性スラリーあるいは分散物。
水性エマルジ゛ヨン、あるいは水溶性物質を含有する水
溶液である。便宜上、この水性成分をここで4j水性反
応体と呼ぶ。
例えば触媒あるいは促進剤を使用する典型的な、01J
ウレタンの反応(この場合、1モルの−N(、’0は1
/2モルの水と反応する)とは対照的に、本反応は所定
の大過剰の水だけで反応が進行する。
約0.5モルH20/NCO基1モルから約2モルH2
0/NCO基1モルの割合で本発明の樹脂反応体と水と
を用いるともし表面活性剤がなければ発泡性が良(ない
結果となる。約2モルH2U/NGO1モル迄の量の場
合触媒が必要である。約6.5モルH20/NCO基1
モルから約390モルH20/NCU基1モルを使用す
ると、驚ろ(はど良好な発泡体かえられ、その特性は添
加した水のモル数に従って改良される。従って、水性反
応体中の有効水含量は約6.5から390好ましくは約
20から200モルモル0/NCO基1モルである。
水性反応体中の1有効水”とは樹脂反応体との反応に利
用できる水であって、反応中に反応層となる水、または
水性反応体を形成するために存在する吸水性成分あるい
は水結合成分または添加剤にとって必要な補給水は除外
される。
発泡するための反応温度は樹脂反応体の粘度によって調
整する。反応はバッチ反応かあるいは連続反応で進行す
る。樹脂反応体を水性反応体に注ぎ込んでもよいし、こ
れら両者を例えば噴霧法あるいは気泡法を適用するとき
のように同時に一緒にしてもよい。必要ならば内部計測
器付き混合噴霧装置および外部混合噴霧装冒の両者を使
用することができる。
水性反応体に大過剰モルの水を使用するといくつか大切
な利点があられれ従来のポリウレタン発泡組成物をうわ
まわる改良ができる。例えば、従来のポリウレタン発泡
組成物では水の濃度を注意深く理論値通常はポリウレタ
ン反応成分中のHzO/NGO基を約2.0モル以下の
量となるようにコントロールしなければならなかった。
このような低濃度の反応体では重合発泡反応速度を促進
するために触媒の使用を余儀なくされ、コントロール可
能な且つ均一な細胞質生成物を保証するために反応体と
触媒との混合を良好にする強烈な混合工程が必要となる
。これに対し、本発明は所定量の大過剰の水すなわち約
390モルH20/NCOの水を必要とする。この方法
を用いると、生成物の品質および均一性は水性反応体の
計測あるいは混合の紙密度にはそれほど敏感ではなくま
た重合反応触媒あるいは促進剤の使用は任意となる。さ
らに従来f)ポリウレタン発泡体は、発泡中の非常な発
熱反応のためにえられた発泡体が変色するしスプレーカ
ンを一回通過するときの発泡体の厚みが約2.5α以下
に制限されるという事実のために、スプレー仕上り厚み
に制限があった。これに対し、本発明の組成物は稀釈剤
として過剰の水を含有し【いるので、重合反応熱を緩和
し、スプレーカンの一回の通過による発泡体の仕上り厚
みは実質的に2.5儂以上となり、発泡体の変色あるい
は過熱などは全くない、さらに、従来の発泡体生産の場
合は、工程装置および噴霧装置は洗浄および浄化のため
に例えばアセトン、トリクレジルフォスフェートおよび
メチレンクロライドのような有毒性あるいは可燃性有機
溶媒を頻繁にまた広範囲に使用することを必要とする0
本発明の親木性ポリウレタン化合物の場合は、簡単な無
毒性不燃性水溶液で容易に洗浄できる。さらに、従来の
ポリウレタン発泡系では2つの成分共生として有機化合
物から成つ【いる。しかし、本発明の場合は、22の成
分のうち一方は主とし【水溶液であり、従つズ噴霧およ
びその他の工程操作中におい【計−1および混合がすみ
やかになり、装置の洗浄も助長され、反応熱も緩和され
、炎による危険性も少なくなり、且つ非常に簡単な低コ
ストの発泡体加工装置が使用できるようKなる。
反応中には大量の水が水性反応体中にあってもよいので
すなわち本発明は1モルのNC0−水タイプの反応では
ないので、すくない水の反応系ではできない種々の物質
を水性反応体に組合せることも可能である。
水性反応体は必要に応じ約10℃からioo’cの範囲
で使用すればよい。水性成分としズ蒸気を使つ【樹脂反
応体を反応させることができる。
水性反応体には大量の水溶性あ仝いは水に分散性の物質
を添加しておいてもよい、こうした物質は水性反応体中
の水の量に対し800重量%迄加えることができ、添加
量は物質およびその重量に関係している。水性反応体に
添加する有用な添加物には有機性および無機性塩、アル
コール、アミン、酸、ポリマーラテックス、樹脂あるい
は油脂分散物、耐炎剤、殺菌剤、充−剤、起泡剤、繊維
、セルロース、表面活性剤、バイオスタット、顔料、染
料、ゼオライト、酵素、キレート化合物、水素添加ある
いはクラッキング触媒、シックナー、安定化剤および促
進剤などがある。これらの物質を水性反応体に均一に分
布させておけば、最終的に仕上った発泡体全体に亘って
これらの物質を広く分布させることができる、必璧なら
ば、上記の添加物のいくつかあるいは全部を樹脂反応体
にも加えておいてもよい。
必要に応じ、樹脂反応体を紙あるいは織物あるいは織物
地の表面につけるかあるいは吸収させておくこともでき
る。このような材料が水、噴霧水、蒸気あるいは水分を
含んだ水と接触すると、生成物に強靭性およびなめらか
さを附与し、防水性ではあるが通気可能な従って水蒸気
を通過しうる生成物かえられる。
本発泡体は装飾用、クッション用、絶縁用、防音用、保
睦用およびあるいは耐炎用表面として非常に有用である
。従って、本発泡体は製品の取扱い中および出荷中の保
護用の剥離可能な被覆物となる。また、本発明の交叉結
合した発泡体は簡単に殺菌できるので、家庭用、工業用
およびあるいは生物医学用スポンジとしても非常に有用
である。
ポリオキシエチレンポリオール反応体の親水性に基づく
水蒸気透過性のために、これらのスポンジは衣服用とし
【も魅力がある。
本発明の発泡体はこまかいバーミキュライト、セラミッ
クスあるいは無機性粉末、シリカおよび粘土の水性スラ
リー、硼酸塩およびリン酸塩溶液およびオイル−水エマ
ルジョンを用いて作ることもできる。
造園用および植物成長用の基体として、これらの発泡体
に土壌、栄要素およびあるいは充填剤を混入させ【もよ
い。この場合、本発明の発泡体は苗を支持するのに有効
であり、なんら損傷することなくかんたんに苗を移植で
きる。
本発明の発泡体に触媒、抗酸化剤およびその他の化学反
応体をつけておいてもよい、このような物質はいろいろ
な化学的および生物学的分野に有益な応用性があり、例
えば酵素反応、燃料電池、充填剤、水あるいは血液の純
化、抽出および分離操作系に応用できる。
いろいろな固体物を本発泡体に添加してその特性を変え
ることができ、とくに負荷特性を改良することができる
。添加できる固体物質には微粉末状固体粒子あるいは粉
末、粉末状金属、活性炭、カーボンブラック、粒子の大
きいあるいは粒状固体および繊維状物質などがある。こ
のタイプの適当な充填剤には硫酸バリウム、アルミニウ
ム水和物、ジルコンサンP1炭酸カルシウム、および例
えばこまかく切った穀類の茎、わらおよび乾草のような
有機性充填物などがある。
例えば鉛、水素化硼素およびチタン酸ハフニウムのよう
な種々の通常の放射線辿幣材を水性反応体を通じて本発
明の発泡体に加えてもよ(・。
本発明の樹脂反応体の発泡は簡単におこるが、かならず
しも必要ではないが補足的K例えば人工スポンジ発泡分
野においてよく知られている発泡物質を加えておくこと
もできる。
以下の緒例は本発明の実施を例証するものであるが、こ
れらだけにかぎられるものではない1.すべての場合に
とくKことわりのないかぎり、すべての部および−は重
量部および重量−である。
例   1 容易に水と反応しく親水性の発泡体を作るトリイソシア
ネートを作成するのに75%酸化エチレンと25%酸化
プロピレンとのコポリ1−とメチレンジクールヘキシル
ジイソシアネートとを使用する場合を例証するために、
13.4g(0,1モル)ノトリメチロールプロパンと
α6.9(0,01モル)の水酸化カリウムとの混合物
を温度100−180℃圧力t4−7kl/平方センチ
で250gの酸化エチレンの存在下で攪拌した。6時間
後、反応圧は1気圧にさがった。その後1.のシロップ
状生成物に2501の酸化プロピレンを加え、温度10
0−180℃圧力t4−5.1に9/平方センナで4時
間攪拌した。100℃での反応圧は1気圧にさがった。
この褐色のシロップ状生成物に500gの酸化エチレン
を加えた。反応生成物を100−180℃で12時間攪
拌すると反応圧は100℃で1気圧に低下した。こうし
て出来た褐色のオイル状物から50−100℃10 T
orr  で揮発成分をとりさると、ヒVロキシ量0.
62ミリ当量OH/11 (理論値は0.31)を有す
る褐色シロップ978gができた。
このトリオール931g(0,30当量の0H)K8B
、OlO,32モル)のジシクロヘキシルメタンジイソ
シアネートを加えた。この溶液を60℃で8時間攪拌す
ると、NCO量は一定の0.36ミリ当量/、i?(計
算値o、 32 ’)に達した。このトリイソシアネー
ト生成物はあかるいこはく色のシロップで、25℃で1
2,000の粘度を有して〜・る(ブルックフィールド
)。
@L520”とし【ユニオンカー/eイド(Union
Corbide )から市販され℃いるシリコン表面活
性剤0.11Iを含む上記のトリイソシアネート10g
に10jjの水を加えてよく混ぜた。4秒以内に厚いク
リーム発泡体が形成した。to分後Kft、、その発泡
体は180117の最大容積になった。3分後には、ひ
だのない表面ができた。乾燥した直径2傭の発泡体は2
5℃で24時間水に曝らしておくと内積が12%増加し
た。
例  2 水と混ぜたときに容易に親水性発泡体を形成する水溶性
テトライソシアネートを作成するのに、10s酸化ブチ
レンと90嘔酸化エチレンとのコポリマーおよび4.4
.’−ジフェニルメタンを使用する場合を例証するため
に、250gの酸化エチレン中に0.5gの作りたての
トリエチルオキソニウムフルオロボーレートを含む15
.61(L1モル)の無水インタエリスリトールのスラ
リーを温度50−100℃圧力t4−451QF/平方
センチで45分間攪拌するE1圧力は1気圧にさがった
この褐色のオイル状物にすFリウムハイドライドで蒸留
したてのテトラヒVロフラン100IIを酸化エチレン
中で45分かかつて加えた。この反応混合物を10−2
0℃で2時間その後20−40℃で1時間攪拌すると、
反応圧は1気圧にさがった。こ5L、−(できた褐色オ
イル状物から5〇−60℃I D Torrで揮発性成
分を抜きとったところ988gの黄褐色オイル状物かえ
られ、これ410.405ミリ当量OH/#(′NA論
値α694)のヒrロキシ量であった。
とのテトロール2479 (0,1当量の0H)K26
.2g(0,105モル)のジフェニルメタン−4,4
,’−ジイソシアネートを加え、その溶液を60℃で5
時間攪拌した。インシアネート量&末一定の0.580
ミリ当量/11<理論値0.585 >に達した。この
テトライソシアネート生成物lマコノ・り色シロップで
あり、25℃で15750 cpsの粘度があった(ブ
ルックフィールド)。ユニオンカーバイド製のシリコン
表面活性剤@L520”0.1gを含むテトライソシア
ネート10gに1011の水を加えてよく混合した65
秒以内に厚〜・り17−人秋物カを形成し、15分たつ
とこの発泡体%1鍛大容積1.751116に達した。
3分たつと発泡体の表面にはひだがなくなった。
この発泡体の乾燥した直径2傭のディスク番125℃で
25時間水に曝らしておくと面積力′−9−増大した。
ここで使用しすこすべ℃の時間間隔−1樹脂反応体がは
じめ℃水と接触した時点を起点として〜・る。
次に調合物が発泡を開始するに要する時間をクリーム時
間と考える。ひきつづくライズ時間は発泡開始から発泡
体が最大の容積となる迄の時間である。つづいて硬化時
間があり、これは発泡開始から発泡体の表面にひだがな
くなる迄の時間である。
−ゲルはテトラヒドロフシンとジメチルフォルムアミド
80/20(重量)の混合物5001で25℃において
16時間1ないし6gの発泡体の試料を抽出するととK
よってえられる。このチゲルとは不溶のままのこるポリ
マーと試料ポリマーとの重量比である。
本発明によってえられる発泡体は多くのいろいろな用途
がある。これは可撓性にもなれば、なかばかたくもなる
しあるいはかたくもなる、その他のいくつかの使用例と
し【は、弾性のある封入剤:被覆;クッション;敷物;
スポンジ;カプセル封入あるいは容器封入剤;織物、布
、繊維性織物用注入剤、被覆剤および薄層板;多孔性基
材;薄板;マスティク(masties) ;フアイノ
2−ガラス補強組成物;表用仕上げ剤:ガスケット用発
泡剤;吸音剤;耐炎剤およびロケット燃料用ノ悄/ダー
などがあるが、これらだけに限られるものではな〜・。
本発明の発泡体は直線構造のポリウレタン発泡体に影響
を及ぼす例えばベンゼン、テトラヒドロフラン、ジメチ
ルフォルムアミrのような溶sK対し耐溶媒性がある。
この発泡体は製造するにあたつ【装置には余分の費用は
かからないし、簡単かつしろうとでも製造できるので経
済的にも魅力的なものである。
特許出願人  ダブリュー・アール・ブレース・アンド
−カンパニー 7゛’q 代理人 弁理士湯浅恭三1.・フ4 手続補正書 昭和57年8月4日 2、発明の名称 交叉結合した親水性発泡体の製造法 6、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 名 称  ダブリュー・アール・ブレース・アンド・カ
ンパニー 4、代理人 明細書の〔特許請求の範囲〕と〔発明の詳細な説明〕の
欄(別紙) (1)特許請求の範囲を下記に訂正します。
r 約200〜20,000の平均分子量および2を越
える官能性を有するイソシアネートでキャップした親水
性ポリオキシアルキレン・ポリオール又はそのポリオー
ルの混合物からなる第1成分、 ここで、前記ポリオール又はその混合物の酸化アルキレ
ン成分の60から100モルモル満は酸化エチレンから
なり、他は酸化プロピレンおよび/または酸化ブチレン
からなち水酸基を末端とするコポリマー1“積ソ。
(b)2を越える官能性を有し、ポリオール、ポリアミ
ン、ポリチオール又はポリイソシアネートで魯る交叉結
合剤からなる任意な第2成分、第2成分が含まれる場合
前記ポリオキシエチレン・ポリオールの官能性は2に等
しくても良く、 (e)  水からなる第6成分、この場合NCO基1基
層モルして約6.5〜690モルの有効水が存在する、 とを反応させることからなる三次元網目構造を有し交叉
結合した親水性発泡体の製造方法。」(2)明細書筒1
7真下2〜1行全部を下記に訂正する。
「比較的疎水性のコモノマーを入れておく。j(5)明
細書第18頁14〜20打金部を下記に訂正する。
「アルキレンポリオールという言葉はポリオール単独又
は混合物を含み、前述したような酸化エチレンの親水性
コポリマーを含んでおり、これらポリオール誘導体のす
べては約2あるいはそれ以上のヒドロキシル官能性を有
し酸化エチレン含量は約60から100未満モルチ好ま
しくは約75モル%−100未満モルモルある。」(4
)明細書第61頁11行目と12行目の間に下記を挿入
します。
1例6 分子量i、oooのポリエチレングリコール100L分
子量1,500のポリエチレングリコール150gおよ
び70チの酸化エチレンおよび60チの酸化プロピレン
から形成した水酸基を末端とするトリオールを混合した
このポリオールの混合物を毎秒2滴の割合で利用されて
いる2、6の官能性を有する289gのポリメチレンポ
リフェニルイソシアネートを含む樹脂反応がまに滴下し
た。52−57℃攪拌下に2時間にわたって滴下を続け
た。反応混合物の実際のインシアネート含有量は混合物
100gを水100gに加えた。この反応は約5秒のク
リーム時間、2分間のライズ時間Xse time)お
よび約4分間の硬化時間で行なった。このようにして形
成したフオームは48psiの引張強さ、128チの伸
びおよび5.6 tlbs/ft ”の密度を有した。
例4 例1で使用した60チの酸化プロピレンを含むトリオー
ルに代えて、10チの酸化プロピレンおよび90チの酸
化エチレンから形成した水酸基を末端とするトリオール
150gを使用したことを除いて例1を繰り返した。
例1と同じ時間、同じ温度で反応した後、たった。イン
シアネートでキャップした混合物100.!i’と水1
00gを反応した後、得られたフオームは48 psi
の引張強さ、161チの伸びおよび5.6 lbs/f
t3の密度を有した。j 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (a)約20D〜20.000の平均分子量および2を
    越える官能性を有するインシアネートでキャップした親
    水性ポリオキシアルキレン・ポリオールからなる第1成
    分、そのポリオールの酸化アルキレン成分の60から1
    00%未満は酸化エチレンからなり、 (b)2を越える官能性を有し、ポリオール、ポリアミ
    ン、ポリチオール又はポリイソシアネートである交叉結
    合剤からなる任意な第2成分、第2成分が含まれる場合
    前記ポリオキシエチレン・ポリオールの官能性は2に等
    しくても良く、(C)  水からなる第3成分、この場
    合NCO基1モルに対して約6.5〜390モルの有効
    水が存在する、 と全反応させることからなる三次元網目構造を有し交叉
    結合した親水性発泡体の製造方法。
JP57116680A 1972-05-03 1982-07-05 交叉結合した親水性発泡体の製造法 Granted JPS58108219A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25001272A 1972-05-03 1972-05-03
US250012 1972-05-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58108219A true JPS58108219A (ja) 1983-06-28
JPS616084B2 JPS616084B2 (ja) 1986-02-24

Family

ID=22945941

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4861173A Expired JPS543519B2 (ja) 1972-05-03 1973-05-02
JP57116680A Granted JPS58108219A (ja) 1972-05-03 1982-07-05 交叉結合した親水性発泡体の製造法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4861173A Expired JPS543519B2 (ja) 1972-05-03 1973-05-02

Country Status (7)

Country Link
US (1) US3928138A (ja)
JP (2) JPS543519B2 (ja)
BR (1) BR7302768D0 (ja)
CA (1) CA1042600A (ja)
DE (2) DE2319706A1 (ja)
FR (1) FR2187836B1 (ja)
GB (1) GB1429711A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6053206U (ja) * 1983-09-19 1985-04-15 株式会社パンジー 含水性ポリウレタン化粧用パフ
JP2010215869A (ja) * 2009-03-19 2010-09-30 Sanyo Chem Ind Ltd 徐溶化剤

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4137200A (en) * 1973-10-09 1979-01-30 W. R. Grace & Co. Crosslinked hydrophilic foams and method
JPS5417360B2 (ja) * 1974-08-15 1979-06-29
JPS5122799A (ja) * 1974-08-16 1976-02-23 Toyo Rubber Chemical Ind Co
US4127515A (en) 1974-10-21 1978-11-28 Colgate-Palmolive Company Waxing sponge
JPS5332398B2 (ja) * 1974-11-07 1978-09-07
DE2456813A1 (de) * 1974-11-30 1976-06-10 Freudenberg Carl Fa Hydrophiler schaumstoff auf polyurethanbasis
GB1528612A (en) * 1975-01-27 1978-10-18 Ici Ltd Polyurethane foams and foam composites
DE2521265C2 (de) * 1975-05-13 1981-10-15 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Duftstoffe enthaltende Trägergele auf Basis von Polyurethan-Polyharnstoff-Gelen und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE2612138C2 (de) * 1975-06-10 1986-09-11 W.R. Grace & Co., New York, N.Y. Verfahren zur Herstellung von gebundenes Protein enthaltendem Polyurethanschaum
US4237229A (en) * 1975-06-10 1980-12-02 W. R. Grace & Co. Immobilization of biological material with polyurethane polymers
JPS5228597A (en) * 1975-08-29 1977-03-03 Toyo Rubber Chem Ind Co Ltd Process for producing rigid urethane foams having extremely low densit y
DE2538716C3 (de) * 1975-08-30 1981-03-12 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verbandmaterial auf Gelbasis
JPS5263997A (en) * 1975-11-21 1977-05-26 Toyo Rubber Chem Ind Co Ltd Preparation of elastic foams
US4066578A (en) * 1976-01-14 1978-01-03 W. R. Grace & Co. Heavily loaded flame retardant urethane and method
US4098645A (en) * 1976-02-24 1978-07-04 W. R. Grace & Co. Immobilization of proteins with polyurethane polymers
DE2714838A1 (de) * 1976-04-06 1977-10-20 Grace W R & Co Polyurethanschaum und verfahren zu dessen herstellung
US4129694A (en) * 1976-04-07 1978-12-12 W. R. Grace & Co. Fabric softener urethane foam and method
JPS5419040B1 (ja) * 1976-04-30 1979-07-12
US4094744A (en) * 1976-11-18 1978-06-13 W. R. Grace & Co. Water-dispersible protein/polyurethane reaction product
JPS5399384A (en) * 1977-02-04 1978-08-30 Toyo Tire & Rubber Co Ltd Novel process for immobilization of enzyme
US4250267A (en) * 1977-11-10 1981-02-10 W. R. Grace & Co. Immobilized biological material
US4201846A (en) 1977-11-25 1980-05-06 W. R. Grace & Co. Dimensionally stable polyurethane foam
JPS623855Y2 (ja) * 1978-04-21 1987-01-28
EP0005903B1 (en) * 1978-05-30 1983-06-01 Imperial Chemical Industries Plc Process for the manufacture of polyurea foams
US4226935A (en) * 1978-08-07 1980-10-07 W. R. Grace & Co. Enzymatic diagnostic composition
US4371611A (en) * 1978-08-07 1983-02-01 W. R. Grace & Co. Enzymatic diagnostic composition
JPS5541609A (en) * 1978-09-14 1980-03-24 Mtp Kasei Kk Method of fabricating conductive urethane foam
US4156604A (en) 1978-09-15 1979-05-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Controlled delivery of corrosion inhibitors for silver recovery cartridges
US4230822A (en) * 1978-10-10 1980-10-28 W. R. Grace & Co. Flame-retardant polyurethane foams
US4237182A (en) * 1978-11-02 1980-12-02 W. R. Grace & Co. Method of sealing interior mine surface with a fire retardant hydrophilic polyurethane foam and resulting product
DE2920525A1 (de) 1979-05-21 1980-12-04 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von polyadditionsprodukten aus isocyanaten und denaturierten biomassen sowie deren verwendung als reaktiver fuellstoff und als pflanzennaehrstoffe und verfahren zur herstellung von platten oder formteilen unter verwendung der polyadditionsprodukte
DE2929872C2 (de) * 1979-07-24 1985-10-31 Joachim Prof. Dr. Klein Verfahren zur Herstellung von hydrophilen, gelförmig oder geschäumten Biokatalysatoren mit hoher Beladung an enzymatisch aktiver Substanz
US4365025A (en) * 1981-12-08 1982-12-21 W. R. Grace & Co. Flexible polyurethane foams from polymethylene polyphenyl isocyanate containing prepolymers
US4560653A (en) * 1983-06-06 1985-12-24 W. R. Grace & Co. Process for preparing L-aspartic acid
GB8323275D0 (en) * 1983-08-31 1983-10-05 Hillier Nurseries Winchester L Compost ingredient
GB8418622D0 (en) * 1984-07-20 1984-08-22 Caligen Foam Ltd Horticultural nutrient product
GB8606988D0 (en) * 1986-03-20 1986-04-23 Smith & Nephew Ass Foams
JP2855335B2 (ja) * 1989-03-02 1999-02-10 株式会社ブリヂストン 導電性ポリウレタンフォームの製造方法
JPH0377866U (ja) * 1989-11-30 1991-08-06
AU636191B2 (en) * 1990-02-01 1993-04-22 Huntsman Ici Chemicals Llc Manufacturing of polymeric foams from polyisocyanate compositions
GB9022194D0 (en) * 1990-10-12 1990-11-28 Ici Plc Method for preparing polyurea-polyurethane flexible foams
ES2116278T3 (es) * 1990-10-12 1998-07-16 Ici Plc Proceso continuo para la produccion de prepolimeros de poliuretano conteniendo isocianato.
GB9301428D0 (en) * 1993-01-25 1993-03-17 Ici Plc Polyurethane foams
US6070358A (en) * 1997-02-12 2000-06-06 Meikle; Robert Andrew Ross Seed germination system
DE19830848A1 (de) * 1998-07-10 2000-01-13 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Mittel zur Behandlung der Oberflächen von Gebrauchsgegenständen
CA2372175C (en) * 1999-04-26 2010-07-13 Richard K. Gordon Immobilized enzymes as biosensors for chemical toxins
US6759220B1 (en) 1999-11-17 2004-07-06 Agentase, Llc Enzyme-containing polyurethanes
US6572791B2 (en) 1999-12-10 2003-06-03 Bridgestone Corporation Electroconductive elastic member, elastic member and image formation equipment
US6548727B1 (en) 2000-02-17 2003-04-15 3M Innovative Properties Company Foam/film composite medical articles
US6977323B1 (en) 2000-02-17 2005-12-20 3M Innovative Properties Company Foam-on-film medical articles
US7068619B2 (en) * 2000-08-07 2006-06-27 Lucent Technologies Inc. Radio link control with limited retransmissions for streaming services
US7335400B2 (en) * 2001-07-24 2008-02-26 University Of Pittsburgh Irreversible immobilization of enzymes into polyurethane coatings
JP5633953B2 (ja) * 2006-01-31 2014-12-03 コヴィディエン リミテッド パートナーシップ 超柔軟発泡体
DE102006039901A1 (de) * 2006-08-25 2008-02-28 Renate Marquardt Neuartige hoch wasserhaltige Polyurethane, Verfahren zur ihrer Herstellung und Anwendung
EP1964580B1 (en) 2007-03-01 2010-12-29 Mölnlycke Health Care AB Silver-containing foam structure
DE102007016791A1 (de) * 2007-04-05 2008-10-09 Heraeus Kulzer Gmbh Schaumbildende, sich verfestigende Zusammensetzungen zur Abformung von Oberflächen und dafür geeignete Abformlöffel
ES2395877T3 (es) * 2007-06-19 2013-02-15 Rynel, Inc. Materiales que comprenden partículas poliméricas solubles en agua y métodos para prepararlos y usarlos
EP2072063A1 (en) 2007-12-22 2009-06-24 Bayer Innovation GmbH Infection-resistant cellular hydrophilic prepolymer based polyurethane foams, methods for producing the same and use thereof in antiseptic wound dressings
EP2100906A1 (en) 2008-03-12 2009-09-16 Recticel N.V. Flexible, hydrophilic polyurethane foam
NL2001664C2 (nl) 2008-06-10 2009-12-11 Recticel Holding Noord B V Werkwijze voor het vervaardigen van een plantensubstraat en plantensubstraat.
JP5284057B2 (ja) * 2008-11-21 2013-09-11 株式会社イノアックコーポレーション 水処理用微生物担体の製造方法
FR2958525B1 (fr) 2010-04-09 2012-10-12 Eurvest Eponge
FR2983394B3 (fr) 2011-12-06 2014-04-11 Eurvest Eponge comprenant une couche de tissu eponge vegetal
JP6058908B2 (ja) * 2012-04-11 2017-01-11 株式会社大和 フロアマット
EP2700396A3 (en) 2012-06-20 2015-04-29 Sylphar Nv Strip for the delivery of oral care compositions
WO2015151003A1 (en) 2014-04-01 2015-10-08 Fintex & Partners Italia S.P.A. Absorbent article comprising absorbent polymer foam
US10975190B2 (en) * 2016-07-21 2021-04-13 Bionanofoam Llc Bio-based and hydrophilic polyurethane prepolymer and foam made therefrom
CN109618944B (zh) * 2018-12-13 2022-05-13 哈尔滨森荞生物科技有限公司 一种超敏蛋白复合酶制剂及其制备方法与应用

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2948691A (en) * 1951-05-10 1960-08-09 Mobay Chemical Corp High molecular weight polyether urethane polymers
US2726219A (en) * 1951-07-19 1955-12-06 Du Pont Polyalkylene ether glycol-arylene diisocyanate elastomer sponge and process for preparing same
DE1815332U (de) 1958-12-18 1960-07-21 C A Greiner & Soehne K G Vorrichtung zum verschliessen von flaschen mittels kapseln aus metall oder thermoplastischem kunststoff.
CH484219A (fr) * 1966-12-01 1970-01-15 Elekal Procédé de fabrication d'une mousse de polyuréthane souple et hydrophile
US3574062A (en) * 1967-04-20 1971-04-06 Beckman Instruments Inc Method of immobilizing enzymes and product
SE343210B (ja) * 1967-12-20 1972-03-06 Pharmacia Ab
US3705084A (en) * 1970-03-18 1972-12-05 Monsanto Co Macroporous enzyme reactor
US3672955A (en) * 1970-05-20 1972-06-27 Us Agriculture Preparation of an insoluble active enzyme
US3791927A (en) * 1971-07-14 1974-02-12 American Cyanamid Co Entrapped carrier bound enzymes
JPS5224063B2 (ja) * 1971-08-04 1977-06-29
DE2139036A1 (de) * 1971-08-04 1973-02-15 Papst Motoren Kg Luefter, insbesondere tischluefter
DE2213193C3 (de) * 1972-03-17 1980-05-29 Linde Ag, 6200 Wiesbaden Vorrichtung zum Messen der Abströmgeschwindigkeit einer aus einem Speichertank kontinuierlich abgezogenen Flüssigkeit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6053206U (ja) * 1983-09-19 1985-04-15 株式会社パンジー 含水性ポリウレタン化粧用パフ
JPS64827Y2 (ja) * 1983-09-19 1989-01-10
JP2010215869A (ja) * 2009-03-19 2010-09-30 Sanyo Chem Ind Ltd 徐溶化剤

Also Published As

Publication number Publication date
DE2319706A1 (de) 1973-11-15
FR2187836B1 (ja) 1977-09-02
DE2365854C2 (de) 1982-04-15
BR7302768D0 (pt) 1974-07-18
DE2319706C2 (ja) 1987-12-17
US3928138A (en) 1975-12-23
JPS616084B2 (ja) 1986-02-24
GB1429711A (en) 1976-03-24
FR2187836A1 (ja) 1974-01-18
DE2365854A1 (de) 1976-07-29
CA1042600A (en) 1978-11-14
JPS4969794A (ja) 1974-07-05
JPS543519B2 (ja) 1979-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58108219A (ja) 交叉結合した親水性発泡体の製造法
US4137200A (en) Crosslinked hydrophilic foams and method
US4160076A (en) Simulated natural sponge based on hydrophilic polyurethane
US3959191A (en) Novel hydrophobic polyurethane foams
US3890254A (en) Method of reticulating urethane foam and product
US4403083A (en) Preparation of solid polyurethane particles
JP3160333B2 (ja) イソシアネート末端プレポリマー及びそれより製造されるポリウレタンフォーム
US5489620A (en) Process for making flexible foams
US4374209A (en) Polymer-modified polyols useful in polyurethane manufacture
US3821136A (en) Water absorbtive polyurethane polymers
US3042631A (en) Polyurethane prepolymer and expanded product prepared therefrom
KR101248405B1 (ko) 연질 폴리우레탄 발포체
GB2072204A (en) Polymer-modified polyols useful in polyurethane manufacture
HU216283B (hu) Eljárás flexibilis polimer habok előállítására, az azok előállításához felhasználható kompozíció, és az azokat tartalmazó abszorbens termékek
JPH01104612A (ja) ポリウレタン水性分散液
DK153796B (da) Fremgangsmaade til fremstilling af et polyurethanskum.
US3112281A (en) Polyurethane foams and process for preparing same
US3846351A (en) Secondary aromatic alkyl diamines as foam catalysts and chain extenders
JP3253741B2 (ja) 柔軟なポリウレタンフォームの製造方法
US3595732A (en) Process and microporous product
US20060142529A1 (en) Hydrophilic polyurethane polymers derived from a mdi-based isocyanate-terminated prepolymer
JPH08301964A (ja) 低モノオール含有量のポリエーテルポリオールを基礎とする水性ポリウレタン分散体
US3553008A (en) Process for the production of microporous sheet-form products permeable to water vapour
JPH06510312A (ja) ポリウレタンフォーム
US4258137A (en) Rigidized open cell polyurethane foam