JPS58102155A - 血球浮遊液作成方法 - Google Patents

血球浮遊液作成方法

Info

Publication number
JPS58102155A
JPS58102155A JP56200062A JP20006281A JPS58102155A JP S58102155 A JPS58102155 A JP S58102155A JP 56200062 A JP56200062 A JP 56200062A JP 20006281 A JP20006281 A JP 20006281A JP S58102155 A JPS58102155 A JP S58102155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood cell
nozzle
serum
sample
dilution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56200062A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0139551B2 (ja
Inventor
Kazu Sakuma
佐久間 壱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP56200062A priority Critical patent/JPS58102155A/ja
Priority to DE3246274A priority patent/DE3246274C2/de
Publication of JPS58102155A publication Critical patent/JPS58102155A/ja
Priority to US07/036,210 priority patent/US4861554A/en
Publication of JPH0139551B2 publication Critical patent/JPH0139551B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/028Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having reaction cells in the form of microtitration plates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N35/00732Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
    • G01N2035/00742Type of codes
    • G01N2035/00752Type of codes bar codes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0401Sample carriers, cuvettes or reaction vessels
    • G01N2035/0418Plate elements with several rows of samples
    • G01N2035/0425Stacks, magazines or elevators for plates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はtn筐凝集反応(使用される命球停遊筐作威方
法、幹&:ll量IfH球に希釈液を注入して血球浮遊
液を作成する方法(関するものである。
自演凝集反応を利用する分析としては、ムOB■判定、
Rh i1判定、抗体スクリーニング、HBs判定、梅
毒判定等があり、これらの分析に自球浮遊液を使用する
。被検tIi液に関してこれらの分析を行うために被検
血液の全血を遠心分離−により上層の血清層と下層のa
h球層とに分離し、血球または血清を取出して、それぞ
れ希釈液を注入して血球浮遊液または血清希釈液を作成
する。
何えば血液のムB 0II111111tFを行う場合
、検体血球を試料とし、これを生理食塩水で希釈して1
1襲鹿球浮遊液を作成し、この血球浮遊液の定量と、抗
ム血清または抗B血清の定量と混合反応させ、抗ム血清
と凝集すればム■、抗B血清と凝集丁ればBll、抗ム
、抗Bの双方の**と凝集丁れば五Bll、双方の血清
とも凝集しなければ0@と判定する。またRh判定につ
いても試料として血球浮遊液を使用する。
またムBO型裏判定、抗体スクリーニング等の分析には
試料として血清を使用し、生理食塩水によりs6囁鹿清
希釈液な作成する・ 上述のように血球浮遊液の濃度は11%、血清希釈液は
15%であり、血球浮遊液は血清希釈液に比べると希釈
倍率が相当高い。このように希釈倍率の高い希釈浮遊液
を作成マる場合、用手法で完全に攪拌混合するとき(は
問題ないが、自動分析装置では血球の一部が容II&−
付着して所要濃度の希釈浮遊液が得られない恐れが生ず
る。更(自動分析装置では血球浮遊液および**希駅液
の分、析判定のための分注量はII/’Jli1度の徽
少量であり、この微量の分注血球浮遊液中の白球の多少
の凝集反応に与える影響は大きく、談判定の原因ともな
る。自動*Wにおいて攪拌装置を設ければ上述の恐れは
解消すると思われるが、装置が値線高価になる。
従って本発明の目的は、容器に血球が付着することなく
、希釈液との攪拌を行ない所定微少濃度の血球浮遊液を
確実かつ容品に作成することができ、従って自動分析装
置に適合することができる麿球浮避筐作威方法を得るに
ある。
この目的を達成するため本発明方法は被検体自球を希釈
容器に分注すると同時ttはそれ以前に希釈液の分注を
開始することを特徴とする。
本発明方法(よれば、被検体自球は希釈液と同時(容−
に分注を行うか、會たは希釈液の分注途中から血球の分
注を開始するため、血球が容−の−面に付着することが
ない。また常に希釈液と混合した状態で容器内に分注さ
れ、l1INrlIとの衝央による転流を生じて自然に
攪拌されるため、個別(攪拌装置を設ける必要もない。
次&:vIJ面につき本発明血球浮遊液作成方法を説明
する。
1111図において、被検体血液の全血を達心分−一に
より血清層と血球層に分離したすノズル容器1から血清
サンプルおよび血球サンプルを個別に吸引し、それぞれ
の希釈液を作成し、血清希釈液および血球浮遊液を濶定
分析用の!イタロプレー)に種ま含分性する自動分注I
Iwを示T0この自動分析装置はサンプル移送−III
&:より血清層および血球層の8層(分離した検体を収
容したすノズル容器1を順次に吸引位置ムに途る。図示
の例ではこのサンプル移送機構はナエーンコンベヤ式の
機構としたが数個のサンプル容器ヲ収納したラックをサ
ンプル容器の配列のlピッ+@に:吸引ステージ璽ンに
移送する機構とすることもできること勿論である。
この吸引位置ムにおいてノズルにょす血清および自球を
個別に吸引するが、この■引の−にノズルを洗浄槽1&
:おいて洗浄マるe IIN&の筒ではノズル支持台易
に、8個のノズル、即ち血清ノズルおよび血球ノズル番
、6を図示しないIIIIIにより回動自在かつ垂直移
動自在に取付けるOこのノズル支持台8には、3個のノ
ズルの他に電極棒6を双方のノズルと一体ユニツシとし
て同時に回動自在かつ垂直移動自在に取付ける。8個の
ノズルの一方を他方の電極としても作用するように構成
し、ノズルユニツシ、即ち3個のノズル4.!!および
電極棒6の道端(吐出口)を同一レベルに配置する◎更
にこのノズル支持台8をスクリュー送す機構1に装着し
、可逆回転モータ8により水平方向に並進移動すること
ができるようにするOノズル支持台易のスクリュー送り
機構fにおける最右[1(第1wJで見て)の位置でノ
ズルエエット即ち3個のノズル会、暴および電極棒6を
回動および1直移動させ、洗浄槽3における洗浄、次に
吸引位置における吸引を行う。この吸引のための下降移
動の際に一方の電極ノズルと電極棒との闇に生ずる血清
層および電球層の抵抗変化により液層検知するものとし
、先ず血清層を検知したと、きに自涜ノズルにより所定
量の血清サンプルを吸引し、次に血球層を検知したとき
に血球ノズルにスクリュー送り機構丁によりノズル支持
台8を並進移動させ・ノズル支持台)をサンプル分注位
置aに移動させ、この位置の希釈容@9に血清ノズルか
ら所定量の血清サンプルを分注する。次にノズル支持台
8に並進移動のみを行わせ、順次のすノズル分注位置す
、oで血清ノズルから所定量の血清サンプルを対応の希
釈客器10.11に分注し、嬉s閣に示すようにサンプ
ル分注位置dで対応の容器XIに血球ノズルから所定量
の血球サンプルを分注する。
図示の例では各サンプル分注位置において容器内に進入
するよう下降させる必要はない0即ち3個のノズルの吐
出口は同一レベルであるため対応の容器の岡口部の僅か
上方に位置する平素位置をとるだけでよい。2個のノズ
ルの吐出口が同一レベルでないとき、例えば血球吸引ノ
ズルが長く、、血清ノズルが短い場合、血清ノズルの吐
出口が容器の開口部の近傍に達するまでノズルユニツシ
全体を下降させることが必要となる0 更に図示の例では、2個のノズル即ち血清用のノズルと
血球用のノズルを設けたが1電極を着ねた1個のノズル
のみを設け、液層検知を行って各層で所定量だけ吸引し
、各サンプル分注位置で吸引した順とは逆順に血球サン
プルおよび血清すノズルを個別に種まき分注するよう構
成することもできる。
また図示の例ではa→b→0→dの順序で分注したがd
→0→b −+ ILの順に分注することもで會ること
勿論である。また例えば図示のようにサンプル分注位置
dにおいて、血球ノズルから血球サンプルを対応の希釈
容91gに分注するが1本発明方法によればこの分注と
同時に、またはそレヨり以前に希釈液分注器1sによっ
て希釈ノズルt%〜嶌3〜鴫■鴬篤へ14からの希釈液
、この場合生理食塩水、の分注を開始し、所定量の分注
を行って血球浮遊液を作成する0 この自球浮遊液作成の五段階の状態を矢印の順にIII
II&:線図的に示す。また第8図に対応して第4図に
おいて希釈液分注動作および血球サンプル分注動作の経
時変化をそれぞれ波形aおよびbで示し、各波形の立上
り部分が各−作を行っている期間を示す。第8図のII
I段階で希釈液の分注を開始し、$18段階で希釈液の
分注液中に血球ノズル器により血球サンプルが混ざるよ
うサンプル分注を行う(第3段階で希釈液と同時に分注
することもで會る)。嬉8段階および箇4R階で希釈液
が客器の壁面に衝突することにより生ずる転流により血
球は壁面に付着することなく攪拌され1嬉S段階に至っ
て所要濃度の均質な血球浮遊液が形成される。第8図に
示すように希釈液が血球ノズルの壁面を洗い流さないよ
う血球ノズルの吐出口のレベルよりも下方に希釈ノズル
の吐出口を配置するとよい。
各サンプル分注位置a、b、o、a&:@応する希釈容
器9.10.11111は、搬送ベルトl!Iに互いに
離して配列した基台l・の対応位置に1脱自在に装填し
たもので、搬送ベル)lsにより順次に各基台16をサ
ンプル分注位置Bに間欠的に送る。サンプル分注中は搬
送ベルドは停止すること勿論である◎ すノズル分注を終了したとき、ノズルユニットを初期位
置に復帰させると同時にサンプル移送機構により次のサ
ンプルを吸引位置ムに送り、また搬送ベルト15により
基台l・を次の血清希釈位置0に送る。この位置0で血
清サンプル用の希釈容器9.10.11にそれぞれ希釈
ノズルlテ。
18.19により所定量の希釈液を分注し一血清希釈液
を作成する。血清サンプルに関しては空容器への血清サ
ンプル分注の前後または同時のいずれで希釈液を分注し
ても希釈精度に影響しないため馬血清希釈位置は位置O
に限定されるものではなく、他の機構の配列により快走
される。
この後搬送ベル)XIにより基台16を次のマイクロフ
レート分注位置りに送る。この位置りにおいて、希釈容
器9.No、11.11の位置に対応してノズル支持台
30に支持した分注ノズル11、lil、IJI、11
4により所定量の血清希釈液および血球浮遊液を吸引す
る(ノズル支持台は昇降自在とする)。次に搬送ベル)
XIにより基台16を洗浄位置に送り洗浄器IIのノズ
ルs6によ七残り液を吸入し、洗浄液を吐出し、洗浄後
再吸排し1更に希釈容−の乾燥を行い再使用可能にする
。この後搬送ベルト1sにより間欠的に循環して再びサ
ンプル分注位置1に送られる。
マイクロプレート分注位置りにおいて各ノズルが同時に
血清希釈液または血球浮遊液を吸引した後、ノズル支持
台26を送り機構l 7 、 l 1 、19゜30に
よりマイクロプレ、?) a Zの所電位置に送り、マ
イクロプレート上の対応位置に種重き分注を行う。マイ
クリブレージは他の移送機構により順次マイクロプレー
ト分注位置D&:@られる0本発明方法によれば、希釈
容器の内壁に血球が付着することがほとんどなくなると
ともに%希釈液と同一に分注するため攪拌効果があり、
均一な浮遊液を作成することができ、上述のような自動
装置における微少量サンプルに対して所要希釈度5の希
釈浮遊液を確実に得ることができるO更に本1脅明方法
によれば血球が外気と接触する表面積および時間が短か
くなるため血球の活性を繍持することができる0
【図面の簡単な説明】
第1WIJは自動分注装置の一例の線図、箇3図は第1
図の装置の血球サンプルを希釈客器に分注するときの状
態の線図、 第1図は血球浮遊液を作成する本発明方法の各段階を順
次に示す線図、 第411は118図における希釈液分注動作および血球
サンプル分注動作の関係を示す経時的動作変化波形を示
すグラフである0 1・・・サンプル容器、2・・・洗浄槽1S、SO・・
・ノズル支持台、会・・・血清ノズル、2・・・血球ノ
ズル、6・・・電極棒、1・・・スクリュー送り機構、
8・・・可逆回転そ一タ、9.1G、11.11・・・
希釈容器、11・・・希釈液分注器、 14.17118.19・・・希釈ノズル、11 、1
 l 、 I Jl * 14−・・分tMノ1st、
sur・・・洗浄器、86・・・洗浄ノズル、。 7.18.19.80・・・送り機構−δl・・・マイ
クロプレーF。 特許出願人  オリンパス光学工業株式金祉−梨 第2図 ♂−( 第3図 第4図 手続補正書 昭和57年2 月16  日 1、事件の表示 昭和56年 特 許 願第200062号2発明の名称 血球浮遊液作成方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (0871オリンパス光学工業株式会社の欄 7、補正の内容 (別紙の通り) 1、明細書第】頁第18.19およびgo行の「血清」
の後に「(または血漿)」を加入し、同頁第20行の「
作成する。」の後に「以下、本明細書中用#!I「血清
」とは「血漿」をも意味するものとする。」を加入する
。 2同第1B頁第4行の「7」を「S?」に訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. L 白液凝集反応に使用される血球浮避液作威方法にお
    いて、被検体血球を希釈容−に分注すると同時またはそ
    れ以前に希釈液e2注を開始マることを特徴とする血球
    浮避液作威方法0
JP56200062A 1981-12-14 1981-12-14 血球浮遊液作成方法 Granted JPS58102155A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56200062A JPS58102155A (ja) 1981-12-14 1981-12-14 血球浮遊液作成方法
DE3246274A DE3246274C2 (de) 1981-12-14 1982-12-14 Mit immunologischer Agglutinationsreaktion arbeitendes Analysiergerät
US07/036,210 US4861554A (en) 1981-12-14 1987-04-08 Automatic analyzing apparatus for analyzing agglutination patterns

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56200062A JPS58102155A (ja) 1981-12-14 1981-12-14 血球浮遊液作成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58102155A true JPS58102155A (ja) 1983-06-17
JPH0139551B2 JPH0139551B2 (ja) 1989-08-22

Family

ID=16418200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56200062A Granted JPS58102155A (ja) 1981-12-14 1981-12-14 血球浮遊液作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58102155A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62108158A (ja) * 1985-11-01 1987-05-19 ベクトン デイキンソン アンド カンパニ−,インコ−ポレ−テツド 遠心分離した血液試料の細胞層界面を改良する方法
JPH0310160A (ja) * 1989-06-07 1991-01-17 Hiroyasu Ejima 動物の赤血球型タイピングキット
JPH08233711A (ja) * 1995-02-23 1996-09-13 Kdk Corp 試料液等の攪拌装置
JP2015081827A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 株式会社東芝 自動分析装置および分注装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4833148A (ja) * 1971-09-01 1973-05-08
JPS57111451A (en) * 1980-12-29 1982-07-10 Olympus Optical Co Ltd Dispensing method for particle sample

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4833148A (ja) * 1971-09-01 1973-05-08
JPS57111451A (en) * 1980-12-29 1982-07-10 Olympus Optical Co Ltd Dispensing method for particle sample

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62108158A (ja) * 1985-11-01 1987-05-19 ベクトン デイキンソン アンド カンパニ−,インコ−ポレ−テツド 遠心分離した血液試料の細胞層界面を改良する方法
JPH0310160A (ja) * 1989-06-07 1991-01-17 Hiroyasu Ejima 動物の赤血球型タイピングキット
JPH08233711A (ja) * 1995-02-23 1996-09-13 Kdk Corp 試料液等の攪拌装置
JP2015081827A (ja) * 2013-10-22 2015-04-27 株式会社東芝 自動分析装置および分注装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0139551B2 (ja) 1989-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9599546B2 (en) Pressure monitoring of whole blood aspirations to determine completeness of whole blood mixing
JPH0346786B2 (ja)
JPH03135768A (ja) 分析法及び自動分析装置
US4872353A (en) Automatic sample feeder for suspended samples
DK160730B (da) Kontinuert stroemningsanlaeg for vaesker
CN114019178A (zh) 一种全自动免疫生化一体分析仪及使用方法
EP1138372B1 (en) Method for stirring liquid
JPH0118383B2 (ja)
JPS58102155A (ja) 血球浮遊液作成方法
JPS6366466A (ja) デイスクリ−ト型自動分析装置
JPH0688828A (ja) 免疫自動分析装置
JP3310380B2 (ja) 分注装置
JPS6411910B2 (ja)
CN217688992U (zh) 样本分析装置
JPS61234336A (ja) 分注装置
US20230143259A1 (en) Automatic analyzing apparatus
JPS6249259A (ja) 自動分析装置
JPH0639266A (ja) 液体攪拌方法及びその装置
CN216696352U (zh) 一种全自动免疫生化一体分析仪
JPH02228562A (ja) 自動免疫測定装置
JPH0145581B2 (ja)
JP2014228318A (ja) 自動分析装置および自動分析方法
CN217688991U (zh) 一种样本分析装置
JP2831171B2 (ja) 試料の分配方法
JPS5822958A (ja) 免疫学的凝集反応に基づく分析装置