JPH1199183A - 介護装置 - Google Patents

介護装置

Info

Publication number
JPH1199183A
JPH1199183A JP9265475A JP26547597A JPH1199183A JP H1199183 A JPH1199183 A JP H1199183A JP 9265475 A JP9265475 A JP 9265475A JP 26547597 A JP26547597 A JP 26547597A JP H1199183 A JPH1199183 A JP H1199183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
state
rollers
supporting
slider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9265475A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyoshi Ota
泰能 太田
Yukihisa Itabashi
亨久 板橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP9265475A priority Critical patent/JPH1199183A/ja
Publication of JPH1199183A publication Critical patent/JPH1199183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/10Devices for lifting patients or disabled persons, e.g. special adaptations of hoists thereto
    • A61G7/1001Devices for lifting patients or disabled persons, e.g. special adaptations of hoists thereto specially adapted for specific applications

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自力で起立することが困難な使用者の低位置
からの起立動作を補助するとともに、使用しない時には
折り畳まれて場所を取らない介護装置を提供する。 【解決手段】 駆動機構2により、使用者Sを床面F付
近に横臥状態で支持する水平位置Pと歩行可能な起立状
態に支持する起立位置Qとの間で支持面1を移動するよ
うにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自力で起立するこ
とが困難な使用者の起立動作を補助する介護装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】足腰の弱い人、腕に力を入れにくい人の
ように自力で起立することが困難な人にとって、ベット
に横臥している状態から歩行可能な起立状態まで起き上
がることは、健常者が想像する以上に困難なことであ
る。そのため、従来から横臥状態から歩行可能な起立状
態への起立動作の補助を行う介護装置として、様々なも
のが考えられてきた。例えば、使用者を支持する支持面
を脚及びフレームにより床から一定の高さに支持してな
る周知のベットにおいて、支持面の足元部を略水平状態
のまま約90度回転させ、その後支持面を起立状態まで
移動させて使用者の起立動作の補助を行う装置等があ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに支持面が脚及びフレームに支持されている周知のベ
ットは、使用時以外でも部屋に常設しておくものがほと
んどであるため設置スペースを大きく取る。しかも、前
述したものは、支持面を一旦、略水平状態のまま約90
度回転させるので、その分よけいにスペースを必要とす
るものであり、一部屋当たりの面積が欧米等に比べて狭
い我が国の住宅事情にそぐわないものである。また、ベ
ットを設置している部屋の清掃等も行い難く、病人が使
用している部屋を清潔に保つことが難しい。
【0004】一方、畳、床面に敷いたマットレス等の背
部分を起立させて使用者を横臥状態から座位状態にまで
起き上がらせる装置もある。しかしながら、このもの
は、座位状態から起立状態にいたるまでは介護者が使用
者の起立動作を補助せねばならず、介護者の肉体的負担
が非常に大きいものとなる。このように、床面付近の低
位置に横臥している使用者を歩行可能な起立状態まで起
立させるとともに、使用しない時には折り畳んで場所を
取らないような介護装置はほとんど皆無であるのが現状
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の不具合を解消する
ために、本発明は、使用者を支持する支持面と、使用者
を床面付近に横臥状態に支持する水平位置と歩行可能な
起立状態に支駆動機構とを具備してなることを特徴とす
るものである。このような構成のものならば、駆動機構
を駆動することによって、自動的に床面付近に横臥して
いる使用者を歩行可能な状態まで起立させることが可能
となり、介護者の手を患わせることなく、使用者が自力
歩行の態勢を容易にとることができる。
【0006】また、この介護装置を壁際に配置するよう
にし、使用しないときには、壁に沿って支持面を起立さ
せて起立位置に保持するようにすれば、場所をとらず、
部屋の清掃等も容易に行うことができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図1〜図
5を参照して説明する。この介護装置Aは、図1及び図
2に示すように、使用者を支持する支持面1と、前記支
持面1を床面F付近に略水平に保持した水平位置Pか
ら、使用者を歩行可能な状態に支持する起立位置Qにま
で移動させる駆動機構2とを具備してなるものである。
【0008】支持面1は、使用者の体の各部を支持する
平面視矩形状の4枚の支持板部から構成される。これら
4枚の支持板部は、各々、使用者の頭部から背部を支持
するバックボード部3と、臀部から大腿部を支持するシ
ート部4、膝下部を支持するレッグ部5、足を支持する
フット部6である。前記バックボード部3は、この介護
装置Aの水平位置Pにおいて床面Fと略平行に配設さ
れ、シート部4は、前記バックボード部3に対して前部
上方に緩やかに傾斜して配設される。また、レッグ部5
は、前記シート部4に対して前部下方に緩やかに傾斜し
て配設され、フット部6は、前記レッグ部5に対して略
直角に起立して配設されている。そして、これら4つの
支持板部は、管状部材により形成されたベース杆8上に
適当な手段で固設されている。前記ベース杆8は、前記
4枚の支持板部の配置状態に対応した形状となってお
り、特にその前端部を前記フット部6に沿ってレッグ部
5に対して起立させている。この起立した前端部の下面
は、支持面1が水平位置Pから起立位置Qに移動すると
きに床面F上を摺動する摺動部8aとなるため、本実施
例では、床面Fとの間で円滑な移動を確保し得るようこ
の摺動部8aと床面F間にコロ(図示せず)を設けてい
る。また、シート部4の左右両側には、管状部材により
形成した肘掛け9を設け、その基端をシート部4に固設
したブラケットを介して使用位置と収納位置との間で回
動可能に枢着している。この介護装置Aを、実際使用す
る場合には、必要に応じて前記4枚の支持板部上にマッ
トレスや布団等を載置するが、本実施例の図面では、こ
れらを省略している。なお、前述した4枚の支持板部自
体をマットレス等とするようにしてもよい。
【0009】駆動機構2は、前記支持面1の頭部に左右
一対に配設されたテレスコープ状に伸縮する外筒10及
び内筒11と、前記支持面1と一体的に移動可能にブラ
ケット20を介して連結されベルト12の巻き取り動作
により上下移動するスライダ13と、前記ベルト12を
巻き取り駆動するモータ14と、前記モータ14による
ベルト送りをガイドする第1のローラ15及び第2のロ
ーラ16とを具備してなる。
【0010】外筒10は、床面F上に載置されたベース
17の上面にその基端を固設された平面視矩形状の上部
が開口してなる中空体状のもので、その内部に平面視矩
形状で上部を閉塞してなる内筒11をテレスコープ状に
伸縮可能に挿入している。なお、外筒10と内筒11間
には、内筒11が所定の高さ以上伸張することを禁止す
るストッパ(図示せず)が設けられ、内筒11が外筒1
0から抜出することを防止している。
【0011】スライダ13は、前記支持面1を構成して
なるベース杆8の基端部8bにブラケット20を介して
連結された管状部材であり、その左右両端に、前記外筒
10の前壁を上下方向に摺動するとともに、内筒11の
前壁から突設してなるストッパ19に当接する当接片1
8を固設している。前記ブラケット20は、一端を支持
面1のベース杆8の基端部8bに固設され、他端を前記
スライダ13に回動可能に枢着されている。また、前記
スライダ13の左右両端付近には、一対の第1のローラ
15が回動可能に軸着され、前記第1のローラ15の配
設位置に対応する前記左右の外筒10間上部には、第2
のローラ16が左右の外筒間10に横架した軸(図示せ
ず)に回転可能に軸着されている。
【0012】モータ14は、前記ベース17の上面に固
設されたもので、使用者若しくは介護者が操作しやすい
位置に適宜設置したスイッチをON状態にすることによ
り駆動しベルト12の巻き取りを行うものである。前記
ベルト12は、第2のローラ16の上部転動面及び第1
のローラ15の下部転動面に摺接して、その先端を、前
記ベース杆8の摺動部8a付近に固設されている。
【0013】次に、本実施例の作用について図3〜図5
を参照して説明する。介護装置Aが図3に示すように水
平位置Pにあるとき、使用者Sは、ベース17側に頭部
を配置し支持面1上に横臥状態で支持されている。そし
て、この状態からモータ14のスイッチをONにする
と、モータ14が駆動しベルト12の巻き取りが行われ
る。このとき、摺動部8a付近に固定されているベルト
12は、第2のローラ16及び第2のローラ15により
ガイドされながら巻き取られ、摺動部8aがベース側1
7に移動するとともにスライダ13が上昇していく。ス
ライダ13が上昇し、図4に示すように第1のローラ1
5が第2のローラ16よりも高位置になると、ベルト1
2は、第1のローラ15から離れ、さらにスライダ13
が上昇するとスライダ13の左右両端に固設された当接
片18が内筒11から突設してなるストッパ19に当接
し、内筒11を押し上げながら図5に示す起立位置Qま
で上昇する。このとき、使用者Sは、歩行可能な起立状
態となり、フット部6に掛けている足を前方に出すこと
で歩行を始めることができる。
【0014】すなわち、このような構成のものならば、
介護者の手助けなしに床面F付近の低位置に横臥してい
る状態の使用者Sを、歩行可能な起立状態まで起立させ
ることが可能となる。また、本発明の介護装置Aは、モ
ータ14等のアクチュエータを頭部に置き、ベルト12
の巻き取り動作によりスライダを引き上げることで、装
置自体の高さを低く保つことができ、畳、床等の低位置
からでも横臥している使用者Sを起立状態まで持ち上げ
ることができる。
【0015】さらに、ベットのように脚部やフレームが
ないので、軽量でコンパクトな形態となり、また、ベー
ス17を壁際に設置するようにすれば、この介護装置A
を起立位置Qに保持したときに壁に沿って起立すること
となり、場所をとらず、部屋の清掃も容易に行うことが
できる。しかも、従来例のように水平状態での回転動作
を採用していないので、介護者は介護装置Aの左右いず
れからでも使用者にアプローチすることができる。
【0016】なお、各部の具体的な構成は、上述した実
施例に限定されるものではない。例えば、変形例とし
て、支持面1の左右両縁に沿ってガイドを設けヒール部
8aの移動をスムーズに行えるようにしてもよい。ま
た、シート部4とレッグ部5とを支持してなるベース杆
8をジョイント等により折れ曲り可能に連結し、アクチ
ュエータ等により各部位が所定の角度に曲がるように制
御するようにすることも可能である。さらに、支持面1
の左右両縁に沿って支持面1に対して略直角に起立し使
用者Sの支持面1からの落下を防止する手摺りを設ける
ようにしてもよい。
【0017】その他、各部の構成も本発明の趣旨を逸脱
しない範囲で種々変形が可能である。
【0018】
【発明の効果】本発明は、以上説明したような形態で実
施され以下に記載されるような効果を奏する。すなわ
ち、本発明の介護装置は、使用者を支持する支持面と、
使用者を床面付近に横臥状態に支持する水平位置と歩行
可能な起立状態に支持する起立位置との間で前記支持面
を移動させる駆動機構とを具備してなるので、この駆動
機構を駆動することによって、自動的に床面付近に横臥
している使用者を歩行可能な状態まで起立させることが
可能となり、介護者の手を患わせることなく使用者が自
主的に自力歩行の態勢を容易にとることができる。
【0019】また、この介護装置を壁際に配置するよう
にし、使用しないときには、壁に沿って支持面を起立さ
せて起立位置に保持するようにすれば、場所をとらず、
部屋の清掃等も容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す斜視参考図。
【図2】同斜視参考図。
【図3】同作用説明図。
【図4】同作用説明図。
【図5】同作用説明図。
【符号の説明】
1…支持面 2…駆動機構 A…介護装置 P…水平位置 Q…起立位置 S…使用者

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】使用者を支持する支持面と、使用者を床面
    付近に横臥状態に支持する水平位置と歩行可能な起立状
    態に支持する起立位置との間で前記支持面を移動させる
    駆動機構とを具備してなることを特徴とする介護装置。
JP9265475A 1997-09-30 1997-09-30 介護装置 Pending JPH1199183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9265475A JPH1199183A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 介護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9265475A JPH1199183A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 介護装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1199183A true JPH1199183A (ja) 1999-04-13

Family

ID=17417697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9265475A Pending JPH1199183A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 介護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1199183A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002209947A (ja) * 2001-01-19 2002-07-30 Railway Technical Res Inst 起立着座補助装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002209947A (ja) * 2001-01-19 2002-07-30 Railway Technical Res Inst 起立着座補助装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5072463A (en) EZ access bed
JP6711959B2 (ja) 低可動性の人用ストレッチャー
US5628074A (en) Bathtub assembly accommodated under bed and bathing aid system using it
JP2000279454A (ja) 自助介護用ベッド装置
JPH1199183A (ja) 介護装置
JP3020463B2 (ja) 浴槽に兼用できる介護用ベッド
JP4304740B2 (ja) 寝台
JP2006314690A (ja) 介護用ベッド
JP2001008979A (ja) 介護用ベッド及び介護用ベッドのマットレス
JP2991548B2 (ja) ベッド装置
JP2003245313A (ja) 身体位置変換形寝台装置
JPH08308886A (ja) 起き上がりベッド装置
JPH0238223B2 (ja)
JP2829593B2 (ja) ベッドにおける手摺装置
JP2929016B2 (ja) ロータリ型寝台
JPH051005B2 (ja)
JP2745396B2 (ja) 寝 台
JP2000279453A (ja) 介護用ベッド
JPS584488Y2 (ja) チエアベツド
JP2002360641A (ja) 介護用ベッド及びこの介護用ベッドに使用されるマットレス
JP3046106U (ja) 介護用ベッド
JPH11347076A (ja) 介護装置
KR200288282Y1 (ko) 메트리스 지지장치
JP2001276144A (ja) 立ち上がり補助装置
JP2001258959A (ja) 立ち上がり補助装置