JPH1197554A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH1197554A
JPH1197554A JP9253470A JP25347097A JPH1197554A JP H1197554 A JPH1197554 A JP H1197554A JP 9253470 A JP9253470 A JP 9253470A JP 25347097 A JP25347097 A JP 25347097A JP H1197554 A JPH1197554 A JP H1197554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impurity
polycrystalline silicon
region
layer
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9253470A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Nagashima
直樹 長島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9253470A priority Critical patent/JPH1197554A/ja
Publication of JPH1197554A publication Critical patent/JPH1197554A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 サリサイド化を阻害することなく不純物層の
浅接合化を図ることができるようにする。 【解決手段】 nMOS領域10では、pウエル領域3
の表面に間隔を開けてソース領域11とドレイン領域1
2とが形成されており、その間のpウエル領域3上に多
結晶シリコンゲート電極16が形成されている。ソース
領域11とドレイン領域12にはn型不純物としてAs
がそれぞれ導入されている。一方、多結晶シリコンゲー
ト電極16にはAsとは異なるn型不純物としてPが導
入されている。pウエル領域3の上に多結晶シリコン膜
を形成しPを導入した後、その上にシリコン酸化膜を形
成して電極形状に加工する。次いで、シリコン酸化膜を
マスクとしてpウエル領域3にAsを導入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、いわゆるサリサイ
ド(Self-Aligned Silicide )構造を有する半導体装置
およびその製造方法に係り、特に、MOS(Metal-Oxid
e-Semiconductor)型トランジスタなどを備えた半導体
装置およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の半導体素子の微細化に伴い、トラ
ンジスタのゲート長は短くなり、駆動時の抵抗は年々低
下している。ところが、MOSトランジスタのコンタク
ト径の縮小によるコンタクト抵抗の増加および不純物層
(ソース領域およびドレイン領域)の浅接合化など寄生
抵抗はむしろ増加しており、それによる電流駆動能力の
低下は年々重要な問題となっている。そこで、このよう
な寄生抵抗を低減する方法の一つとして、多結晶シリコ
ンゲート電極およびソース領域,ドレイン領域の上に金
属を堆積したのち加熱してそれらの上に低抵抗のシリサ
イド層を形成する自己整合型シリサイド(サリサイド)
技術が提案されている。
【0003】また、素子の微細化に伴いMOSトランジ
スタのコンタクト領域とゲート電極との間の距離を大き
くとることもできなくなっている。そのため、層間絶縁
膜とは異なる材質の絶縁膜をゲート電極の上部または側
面部に堆積させて、ソース領域およびドレイン領域がゲ
ート電極に接触または接近することを防ぐ自己整合型コ
ンタクト(SAC)技術も提案されている。
【0004】更に、0.18μm以下の加工精度を持つ
集積回路においては、トランジスタのゲート長が短くな
ることによる短チャネル効果を抑制するために、ソース
領域およびドレイン領域を100nm以下の浅い接合と
する必要が生じてきている。そこで、このような浅い接
合を形成するために、ソース領域およびドレイン領域を
形成するn型不純物として砒素(As)が用いられるよ
うになってきた。
【0005】ここで、図7および図8を参照して、従来
のサリサイド構造を有するCMOSLSI(Large Scal
e Integrated circuit)の一プロセス例を説明する。
【0006】このプロセスでは、まず、図7(a)に示
したように、シリコン基板1に例えばLOCOS(Loca
l Oxidation of Silicin)法により厚い素子分離膜(S
iO2 )2を形成し、nMOS領域110とpMOS領
域120とを形成する。次いで、例えばnMOS領域1
10にpウエル領域3を形成したのち、nMOS領域1
10およびpMOS領域120にゲート絶縁膜(SiO
2 )15,25を介して多結晶シリコン膜よりなる電極
層131a,131bを形成する。続いて、nMOS領
域110およびpMOS領域120のシリコン基板1に
適宜な不純物を選択的に注入し、LDD(Lightly Dope
d Drain )領域13,14,23,24をそれぞれ形成
する。
【0007】そののち、図7(b)に示したように、電
極層131a,131bの側面部にゲート側壁118,
128をそれぞれ形成する。次いで、図7(c)に示し
たように、フォトレジスト膜36およびゲート側壁11
8をマスクとしてnMOS領域110の基板1および電
極層131aにn型不純物としての砒素を選択的に注入
し、ソース領域11,ドレイン領域12および多結晶シ
リコンゲート電極116をそれぞれ形成する。
【0008】続いて、図8(a)に示したように、フォ
トレジスト膜37およびゲート側壁128をマスクとし
てpMOS領域120のシリコン基板1および電極層1
31bにp型不純物としてのボロン(B)を選択的に注
入し、ソース領域21,ドレイン領域22および多結晶
シリコンゲート電極126をそれぞれ形成する。そのの
ち、図8(b)に示したように、全面に高融点金属層を
堆積させると共に熱処理を行って、図8(c)に示した
ように、nMOS領域110およびpMOS領域120
のソース領域11,21、ドレイン領域12,22およ
び多結晶シリコンゲート電極116,126の上に選択
的にシリサイド層19a,119b,19c,29a,
129b,29cをそれぞれ形成する。これにより、サ
リサイド構造を有するCMOSLSIが形成される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、砒素は
ソース領域11およびドレイン領域12の浅接合化を図
るためには有効であるが、一方、サリサイド化を阻害す
る働きがあるという問題があった。これは、サリサイド
化が均一に進行しにくい多結晶シリコンゲート電極11
6において特に顕著であり、そのため、本来であれば砒
素はソース領域11およびドレイン領域12のみに導入
し、多結晶シリコンゲート電極116には導入しない方
が望ましい。従来のプロセスにおいてソース領域11お
よびドレイン領域12のみに砒素を導入するには、サリ
サイド形成時にソース領域11,ドレイン領域12およ
び多結晶シリコンゲート電極116をそれぞれ露出させ
る必要があることから、例えば、砒素を注入する際に多
結晶シリコンゲート電極116の上にレジストマスクを
設ける方法が考えられる。しかし、多結晶シリコンゲー
ト電極116とソース領域11およびドレイン領域12
との間の距離は短いので、リソグラフィーにおける合わ
せずれや線幅不均一性により実現は難しく、ソース領域
11およびドレイン領域12のみに砒素を導入すること
は困難であった。
【0010】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
ので、その目的は、サリサイド化を阻害することなく不
純物層の浅接合化を図ることができる半導体装置および
その製造方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置は、
シリコン半導体材料よりなる基板の上に第1の不純物が
導入された多結晶シリコンよりなる多結晶シリコン電極
が設けられると共に、基板の表面に第2の不純物が導入
された不純物層が設けられており、これら多結晶シリコ
ン電極および不純物層の上にそれぞれシリサイド層が形
成されたものであって、前記第1の不純物は、前記第2
の不純物と同一導電型の不純物でありかつ第2の不純物
とは異なる種類の不純物のものである。
【0012】本発明の半導体装置の製造方法は、シリコ
ン半導体材料よりなる基板の上に多結晶シリコン膜を形
成すると共に、この多結晶シリコン膜に対して第1の不
純物を導入する工程と、第1の不純物を導入した多結晶
シリコン膜を電極形状に加工して多結晶シリコン電極を
形成すると共に、この多結晶シリコン電極の上に第1の
絶縁膜よりなるマスク層を形成する工程と、この多結晶
シリコン電極およびマスク層の側面部に第2の絶縁膜よ
りなる側壁を形成する工程と、この側壁およびマスク層
をマスクとして、第1の不純物と同一導電型でありかつ
第1の不純物とは異なる種類の第2の不純物を基板に対
して導入することにより不純物層を形成する工程と、不
純物層を形成したのち、マスク層を除去して多結晶シリ
コン電極を露出させる工程と、多結晶シリコン電極を露
出させたのち、基板の全面に高融点金属を堆積させると
共に熱処理を行って多結晶シリコン電極および不純物層
の上に選択的にシリサイド層をそれぞれ形成する工程と
を含むものである。
【0013】本発明の他の半導体装置の製造方法は、シ
リコン半導体材料よりなる基板の上に多結晶シリコン膜
を形成すると共に、第1の領域の多結晶シリコン膜に対
して選択的に第1の不純物を導入する工程と、第1の領
域において第1の不純物を導入した多結晶シリコン膜を
電極形状に加工して多結晶シリコン電極を形成すると共
に、この多結晶シリコン電極の上に第1の絶縁膜よりな
るマスク層を形成し、かつ第2の領域において多結晶シ
リコン膜を電極形状に加工して電極層を形成する工程
と、第1の領域における多結晶シリコン電極およびマス
ク層の側面部および第2の領域における電極層の側面部
に第2の絶縁膜からなる側壁をそれぞれ形成する工程
と、第1の領域において側壁およびマスク層をマスクと
して、第1の不純物と同一導電型でありかつ第1の不純
物とは異なる種類の第2の不純物を基板に対して導入
し、不純物層を形成する工程と、第1の領域において不
純物層を形成したのち、マスク層を除去して多結晶シリ
コン電極を露出させる工程と、第2の領域において側壁
をマスクとして、第1の不純物とは異なる導電型の不純
物である第3の不純物を基板および電極層に導入し、不
純物層および多結晶シリコン電極を形成する工程と、第
1の領域において多結晶シリコン電極を露出させ、かつ
第2の領域において不純物層および多結晶シリコン電極
を形成したのち、基板の全面に高融点金属を堆積させる
と共に熱処理を行って第1の領域および第2の領域にお
いて多結晶シリコン電極および不純物層の上に選択的に
シリサイド層をそれぞれ形成する工程とを含むものであ
る。
【0014】本発明の半導体装置では、多結晶シリコン
電極に導入された第1の不純物は不純物層に導入された
第2の不純物と同一導電型ではあるが、異なる種類の不
純物であり、例えば第2の不純物を砒素とする場合に
は、多結晶シリコン電極には砒素以外の不純物が添加さ
れることになり、サリサイド化が阻害されない。
【0015】本発明の半導体装置の製造方法では、ま
ず、基板の上に多結晶シリコン膜を形成すると共に、多
結晶シリコン膜に対して第1の不純物を導入する。次い
で、第1の不純物を導入した多結晶シリコン膜を電極形
状に加工して多結晶シリコン電極を形成すると共に、多
結晶シリコン電極の上に第1の絶縁膜よりなるマスク層
を形成する。続いて、多結晶シリコン電極およびマスク
層の側面部に第2の絶縁膜よりなる側壁を形成して、側
壁およびマスク層をマスクとして、第2の不純物を基板
に対して導入し、不純物層を形成する。そののち、マス
ク層を除去して多結晶シリコン電極を露出させ、基板の
全面に高融点金属を堆積させると共に熱処理を行って多
結晶シリコン電極および不純物層の上に選択的にシリサ
イド層をそれぞれ形成する。
【0016】本発明の他の半導体装置の製造方法では、
まず、基板の上に多結晶シリコン膜を形成すると共に、
第1の領域の多結晶シリコン膜に対して選択的に第1の
不純物を導入する。次いで、第1の領域において第1の
不純物を導入した多結晶シリコン膜を加工して多結晶シ
リコン電極を形成すると共に、この多結晶シリコン電極
の上に第1の絶縁膜よりなるマスク層を形成し、かつ第
2の領域において多結晶シリコン膜を電極形状に加工し
て電極層を形成する。続いて、第1の領域における多結
晶シリコン電極およびマスク層の側面部および第2の領
域における電極層の側面部に第2の絶縁膜からなる側壁
をそれぞれ形成する。そののち、第1の領域において側
壁およびマスク層をマスクとして、第2の不純物を基板
に対して導入して不純物層を形成し、マスク層を除去す
る。一方、第2の領域において側壁をマスクとして、第
3の不純物を基板および電極層に導入し、不純物層およ
び多結晶シリコン電極を形成する。そののち、基板の全
面に高融点金属を堆積させると共に熱処理を行って第1
の領域および第2の領域において多結晶シリコン電極お
よび不純物層の上に選択的にシリサイド層をそれぞれ形
成する。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0018】図1は本発明の一実施の形態に係る半導体
装置の構成を表すものである。この半導体はCMOSト
ランジスタであり、例えばn型のシリコン基板1の上に
第1の領域としてのnMOS領域10と第2の領域とし
てのpMOS領域20とを備えている。このnMOS領
域10の周りおよびpMOS領域20の周りには、シリ
コン酸化膜(SiO2 )よりなる厚い素子分離膜2がそ
れぞれ形成されている。nMOS領域10におけるシリ
コン基板1の表面には、適宜なp型不純物(例えばボロ
ン)が導入されたpウエル領域3が形成されている。
【0019】nMOS領域10は、pウエル領域3の表
面に間隔を開けて形成された不純物層としてのソース領
域11とドレイン領域12とをそれぞれ有している。こ
れらソース領域11とドレイン領域12は、深さがそれ
ぞれ0.12μmであり、第2の不純物としてn型不純
物の砒素がそれぞれ導入されたn+ 層となっている。ソ
ース領域11とドレイン領域12との間のpウエル領域
3の表面には、低濃度不純物層としてのLDD領域1
3,14が、ソース領域11およびドレイン領域12に
隣接してそれぞれ形成されている。これらLDD領域1
3,14は、第2の不純物と同一導電型不純物(n型不
純物)の砒素がソース領域11およびドレイン領域12
よりも低濃度にそれぞれ導入されたn- 層となってい
る。
【0020】ソース領域11とドレイン領域12との間
のシリコン基板1の上には、例えば厚さが4nmのシリ
コン酸化膜よりなるゲート絶縁膜15を介して、例えば
厚さが200nmの多結晶シリコンよりなる多結晶シリ
コンゲート電極(多結晶シリコン電極)16が形成され
ている。この多結晶シリコンゲート電極16には、第1
の不純物として、第2の不純物とは異なった同一導電型
の不純物(すなわちn型不純物のうち砒素以外のもの
(例えば燐(P))が導入されている。多結晶シリコン
ゲート電極16の側面部には、例えば厚さが10nmの
シリコン酸化膜よりなる絶縁酸化膜17を介して、幅広
のシリコン窒化膜(Si3 4 )よりなるゲート側壁
(サイドウォール)18が形成されている。
【0021】また、ソース領域11,ドレイン領域12
および多結晶シリコンゲート電極16の上には、例えば
厚さが35nmであり低抵抗のシリサイド層(例えばコ
バルトシリサイド層(CoSi2 )やチタンシリサイド
層(TiSi2 ))19a,19b,19cがそれぞれ
形成されている。
【0022】pMOS領域20は、シリコン基板1の表
面に間隔を開けて形成された不純物層としてのソース領
域21とドレイン領域22とをそれぞれ有している。こ
れらソース領域21とドレイン領域22は、深さがそれ
ぞれ0.15μmであり、第3の不純物として第1の不
純物とは異なった導電型の不純物(p型不純物)、例え
ばボロンがそれぞれ導入されたp+ 層となっている。ソ
ース領域21とドレイン領域22との間のシリコン基板
1の表面には、低濃度不純物層としてのLDD領域2
3,24が、ソース領域21およびドレイン領域22に
隣接してそれぞれ形成されている。これらLDD領域2
3,24は、第3の不純物と同一導電型不純物(p型不
純物)の例えばボロンがソース領域21およびドレイン
領域22よりも低濃度にそれぞれ導入されたp- 層とな
っている。
【0023】ソース領域21とドレイン領域22との間
のシリコン基板1の上には、例えば厚さが4nmのシリ
コン酸化膜よりなるゲート絶縁膜25を介して、例えば
厚さが200nmの多結晶シリコンよりなる多結晶シリ
コンゲート電極(多結晶シリコン電極)26が形成され
ている。この多結晶シリコンゲート電極26には、第3
の不純物としてp型不純物の例えばボロンが導入されて
いる。多結晶シリコンゲート電極26の側面部には、n
MOS領域10と同様に、例えば厚さが10nmのシリ
コン酸化膜よりなる絶縁酸化膜27を介して、幅広のシ
リコン窒化膜よりなるゲート側壁28が形成されてい
る。
【0024】また、ソース領域21,ドレイン領域22
および多結晶シリコンゲート電極26の上には、nMO
S領域10と同様に、例えば厚さが35nmであり低抵
抗のシリサイド層29a,29b,29cがそれぞれ形
成されている。
【0025】このような構成を有する半導体装置は、次
のようにして製造することができる。
【0026】図2ないし図6はその製造方法を各工程順
に表すものである。まず、図2(a)に示したように、
例えばn型のシリコン基板1の上に例えばLOCOS法
により厚い素子分離膜2を形成し、第1の領域としての
nMOS領域10と第2の領域としてのpMOS領域2
0とを形成する。次いで、素子分離膜2により囲まれた
nMOS領域10に適宜なp型不純物を選択的に注入し
てpウエル領域3を形成する。
【0027】続いて、図2(b)に示したように、素子
分離膜2によりそれぞれ囲まれたnMOS領域10およ
びpMOS領域20について例えば熱酸化法によりゲー
ト酸化を行い、ゲート絶縁膜15,25をそれぞれ形成
する。そののち、これらゲート絶縁膜15,25の上
に、例えばCVD(Chemical Vapor Deposition )法に
より多結晶シリコン膜31を形成する。
【0028】多結晶シリコン膜31を形成したのち、図
2(c)に示したように、その上にフォトレジスト膜3
2を塗布形成し、フォトリソグラフィーによりnMOS
領域10を開口する。そののち、このフォトレジスト膜
32をマスクとし、第1の不純物としてn型不純物の例
えば燐を10KeV,5×1015cm-2でイオン注入す
ることにより、nMOS領域10にp型多結晶シリコン
層31aを選択的に形成する。
【0029】p型多結晶シリコン層31aを形成したの
ち、フォトレジスト膜32を除去してから、図3(a)
に示したように、シリコン基板1の全面に、例えばCV
D法により第1の絶縁膜としての例えば膜厚が150n
mのシリコン酸化膜33を形成する。ここで、シリコン
酸化膜33には、エッチング速度を変化させるために適
宜な不純物(例えば燐)を添加する。
【0030】そののち、図3(b)に示したように、フ
ォトリソグラフィー技術を用いて、ゲートパターンをフ
ォトレジスト膜(図示せず)により形成し、このフォト
レジスト膜をマスクとして異方性エッチングを行う。こ
れにより、nMOS領域10においては、シリコン酸化
膜33およびp型多結晶シリコン層31aが順次選択的
に除去され、マスク層33aおよび多結晶シリコンゲー
ト電極16がそれぞれ形成される。また、pMOS領域
20においては、シリコン酸化膜33および多結晶シリ
コン膜31が順次選択的に除去され、マスク層33bお
よびゲート層31bがそれぞれ形成される。
【0031】そののち、図3(c)に示したように、素
子分離膜2およびマスク層33a,33bをマスクとし
て、適宜の不純物をシリコン基板1に対して選択的にイ
オン注入する。すなわち、nMOS領域10において
は、第1の不純物と同一導電型の不純物(n型不純物)
の例えば砒素を選択的にイオン注入し、pMOS領域2
0においては、p型不純物(第1の不純物と異なる導電
型不純物)の例えばボロンを選択的にイオン注入する。
なお、この際、不純物は、後続の工程において形成する
ソース領域11,21およびドレイン領域12,22よ
りも低濃度にそれぞれ注入する。これにより、nMOS
領域10およびpMOS領域20のシリコン基板1の表
面において、低濃度不純物層であるLDD領域13,1
4,23,24がそれぞれ形成される。
【0032】LDD領域13,14,23,24をそれ
ぞれ形成したのち、図4(a)に示したように、シリコ
ン基板1の全面に、シリコン酸化膜34および第2の絶
縁膜としてのシリコン窒化膜35をそれぞれ形成する。
そののち、図4(b)に示したように、異方性エッチン
グにより、シリコン酸化膜34およびシリコン窒化膜3
5を、nMOS領域10の多結晶シリコンゲート電極1
6とマスク層33aの側面部およびpMOS領域のゲー
ト層31bとマスク層33bの側面部のみを残してそれ
ぞれエッチングし、絶縁酸化膜17,27とゲート側壁
18,28とをそれぞれ形成する。
【0033】ゲート側壁18,28を形成したのち、図
5(a)に示したように、シリコン基板1の全面にフォ
トレジスト膜36を塗布形成し、フォトリソグラフィー
によりnMOS領域10を開口する。そののち、このフ
ォトレジスト膜36およびゲート側壁18およびマスク
層33aをマスクとし、第2の不純物として第1の不純
物とは異なるn型不純物の例えば砒素を20KeV,3
×1015cm-2で選択的にイオン注入する。これによ
り、nMOS領域10のシリコン基板1の表面に不純物
層であるソース領域11およびドレイン領域12が自己
整合的にそれぞれ形成される。
【0034】nMOS領域10のソース領域11とドレ
イン領域12とを形成したのち、フォトレジスト膜36
を除去してから、図5(b)に示したように、マスク層
33a,33bを例えば希フッ酸処理により選択的に除
去し、nMOS領域10の多結晶シリコンゲート電極1
6の表面およびpMOS領域20のゲート層31bの表
面を露出させる。なお、この際、マスク層33a,33
bは燐を添加したシリコン酸化膜33により構成されて
いるので、ゲート側壁18,28および素子分離膜2に
比べてエッチング速度が速くなっており、選択的に除去
される。
【0035】マスク層33a,33bを除去したのち、
図6(a)に示したように、シリコン基板1の全面にフ
ォトレジスト膜37を塗布形成し、フォトリソグラフィ
ーによりpMOS領域20を開口する。そののち、この
フォトレジスト膜37およびゲート側壁28をマスクと
し、第3の不純物として第1の不純物とは異なった導電
型の不純物(p型不純物)の例えばボロンを、フッ化ボ
ロン(BF2 )を用いて20KeV,3×1015cm-2
で選択的にイオン注入する。これにより、pMOS領域
20のシリコン基板1の表面に不純物層であるソース領
域21およびドレイン領域22が自己整合的にそれぞれ
形成されると共に、ゲート層31b中に不純物が添加さ
れて多結晶シリコンゲート電極26が形成される。その
のち、フォトレジスト膜37を除去し、熱処理を短時
間、例えば1000℃のランプアニールを10秒間施
す。
【0036】熱処理ののち、図6(b)に示したよう
に、表面の自然酸化膜を完全に除去してから、シリコン
基板1の全面に、例えばスパッタリング法により膜厚1
0nmのコバルト(Co)膜と膜厚10nmの窒化チタ
ン(TiN)膜とを順次堆積し、シリサイド化膜38を
形成する。そののち、熱処理、例えば550℃のランプ
アニールを30秒間施し、nMOS領域10およびpM
OS領域20のソース領域11,21、ドレイン領域1
2,22および多結晶シリコンゲート電極16,26に
おいてシリコンとコバルトとをそれぞれ反応させ、それ
らの上に例えばコバルトシリサイドよりなるシリサイド
層19a,19b,19c,29a,29b,29cを
それぞれ選択的に形成する。
【0037】シリサイド層19a,19b,19c,2
9a,29b,29cを形成したのち、硫酸過水などの
エッチング液に浸すことにより、素子分離膜2やゲート
側壁18,28の上の未反応のシリサイド化層38を選
択的に除去する。これにより、図1に示した半導体装置
となる。
【0038】このような半導体装置は、次のように作用
する。
【0039】この半導体装置では、nMOS領域10の
多結晶シリコンゲート電極16に電圧が印加されると、
nMOS領域10におけるソース領域11とドレイン領
域12との間に流れる電流が変調される。また、pMO
S領域20の多結晶シリコンゲート電極26に電圧が印
加されると、pMOS領域20におけるソース領域21
とドレイン領域22との間に流れる電流が変調される。
ここでは、nMOS領域10のソース領域11およびド
レイン領域12にはn型不純物として砒素が導入され、
多結晶シリコンゲート電極16にはn型不純物として燐
が導入されているので、多結晶シリコンゲート電極16
におけるサリサイド化を阻害することなく、ソース領域
11およびドレイン領域12の浅接合化が図られてい
る。よって、寄生抵抗が低減されており、低電圧で駆動
する。
【0040】このように本実施の形態に係る半導体装置
によれば、nMOS領域10のソース領域11およびド
レイン領域12にn型不純物として砒素を導入すると共
に、多結晶シリコンゲート電極16にはn型不純物とし
て砒素以外の元素を導入しているので、多結晶シリコン
ゲート電極16におけるサリサイド化を阻害することな
く、ソース領域11およびドレイン領域12の浅接合化
を図ることができる。よって、寄生抵抗を低減すること
ができ、低電圧で動作させることができる。
【0041】また、多結晶シリコンゲート電極16にn
型不純物として燐を導入する場合には、特に、活性化率
が高いので、nMOS領域10のゲート空乏化による電
流駆動能力の低下を防止することができる。
【0042】更に、本実施の形態に係る半導体装置の製
造方法によれば、特に、図2(c),図3(a)
(b),図4(c)の工程で説明したように、多結晶シ
リコン膜31に第1の不純物としてn型不純物の燐を注
入したのち、それを加工して多結晶シリコンゲート電極
16を形成すると共にマスク層33aをその上に形成
し、第2の不純物としてn型不純物の砒素を注入してソ
ース領域11とドレイン領域12とを形成するようにし
たので、多結晶シリコンゲート電極16とソース領域1
1およびドレイン領域12とに異なったn型不純物を容
易に導入することができる。すなわち、多結晶シリコン
ゲート電極16には燐を、ソース領域11およびドレイ
ン領域12には砒素を導入することができる。よって、
本実施の形態に係る半導体装置を容易に実現することが
できる。
【0043】加えて、本実施の形態に係る半導体装置の
製造方法によれば、特に、図5(b)の工程で説明した
ように、pMOS領域20においては、ソース領域21
およびドレイン領域22にp型不純物を導入するのと同
時に、多結晶シリコンゲート電極26にもp型不純物を
導入するようにしたので、ソース領域21およびドレイ
ン領域22にp型不純物を導入する前の工程における熱
処理によって多結晶シリコンゲート電極26からゲート
絶縁膜25を通してシリコン基板1へp型不純物が拡散
してしまうことを防止することができる。よって、特性
の安定性を高めることができる。
【0044】以上、実施の形態を挙げて本発明を説明し
たが、本発明はこれらの実施の形態に限定されるもので
はなく、種々変形可能である。例えば、上記実施の形態
においては、CMOSトランジスタについて具体的に説
明したが、本発明は、MOSトランジスタを含む半導体
装置について広く適用することができ、特に、いわゆる
nMOSトランジスタについて高い効果を有する。
【0045】更に、上記実施の形態においては、pMO
S領域20においても電極層31bの上にマスク層33
bを形成するようにしたが、pMOS領域20において
はマスク層33bを形成しなくてもよい。
【0046】加えて、上記実施の形態においては、マス
ク層33a,33bについて燐を添加したシリコン酸化
膜33により構成するようにしたが、燐以外の元素を添
加することによりエッチングレートを変化させるように
してもよい。また、素子分離膜2がフォトレジスト膜な
どにより覆われておりエッチングされない場合や、素子
の分離がシリコン酸化膜よりなる素子分離膜2以外の方
法によりなされている場合などは、無添加のシリコン酸
化膜により構成するようにしてもよい。
【0047】更に、また、上記実施の形態においては、
シリサイド膜となる高融点金属としてコバルト(Co)
を用いるようにしたが、それ以外の金属、例えばチタン
(Ti),ニッケル(Ni),タングステン(W),モ
リブデン(Mo),白金(Pt),ジルコニウム(Z
r),ハフニウム(Hf)などのシリサイド用金属を用
いるようにしてもよい。
【0048】加えて、また、上記実施の形態では、高融
点金属の成膜法としてスパッタリング法を用いるように
したが、CVD法など他の方法を用いるようにしてもよ
い。
【0049】更に、また、上記実施の形態では、pMO
S領域20におけるp型不純物としてボロンを用いるよ
うにしたが、他のp型不純物を用いるようにしてもよ
い。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように本発明の半導体装置
によれば、多結晶シリコン電極に導入する第1の不純物
を、不純物層に導入する第2の不純物と同一導電型であ
りかつ第2の不純物とは異なる種類の不純物とするよう
にしたので、多結晶シリコン電極におけるサリサイド化
を阻害することなく、不純物層の浅接合化を図ることが
できるという効果を奏する。
【0051】また、本発明の半導体装置の製造方法によ
れば、多結晶シリコン膜に第1の不純物を導入したの
ち、それを加工して多結晶シリコン電極を形成すると共
にマスク層をその上に形成し、第2の不純物を注入して
不純物層を形成するようにしたので、多結晶シリコン電
極と不純物層とに異なった不純物を容易に導入すること
ができる。よって、本発明の半導体装置を容易に実現す
ることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る半導体装置の構成
を表す断面図である。
【図2】図1に示した半導体装置の各製造工程を表す断
面図である。
【図3】図2に続く各製造工程を表す断面図である。
【図4】図3に続く各製造工程を表す断面図である。
【図5】図4に続く各製造工程を表す断面図である。
【図6】図5に続く各製造工程を表す断面図である。
【図7】従来の半導体装置の各製造工程を表す断面図で
ある。
【図8】図7に続く各製造工程を表す断面図である。
【符号の説明】
1…シリコン基板、2…素子分離膜、3…pウエル領
域、10…nMOS領域、11,21…ドレイン領域
(不純物層)、12,22…ドレイン領域(不純物
層)、13,14,23,24…LLD領域(低濃度不
純物層)、15,25…ゲート絶縁膜、16,26…多
結晶シリコンゲート電極(多結晶シリコン電極)、1
7,27…絶縁酸化膜、18,28…ゲート側壁、19
a,19b,19c,29a,29b,29c…シリサ
イド層、20…pMOS領域、31…多結晶シリコン
膜、31a…p型多結晶シリコン層、31b…ゲート
層、32,36,37…フォトレジスト膜、33…シリ
コン酸化膜(第1の絶縁膜)、33a,33b…マスク
層、34…シリコン酸化膜、35…シリコン窒化膜(第
2の絶縁膜)、38…シリサイド化膜

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコン半導体材料よりなる基板の上に
    第1の不純物が導入された多結晶シリコンよりなる多結
    晶シリコン電極が設けられると共に、基板の表面に第2
    の不純物が導入された不純物層が設けられており、これ
    ら多結晶シリコン電極および不純物層の上にそれぞれシ
    リサイド層が形成された半導体装置であって、 前記第1の不純物は、前記第2の不純物と同一導電型で
    ありかつ前記第2の不純物とは異なる種類の不純物であ
    ることを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記第2の不純物は砒素であることを特
    徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 シリコン半導体材料よりなる基板の上に
    多結晶シリコン膜を形成すると共に、この多結晶シリコ
    ン膜に対して第1の不純物を導入する工程と、 第1の不純物を導入した多結晶シリコン膜を電極形状に
    加工して多結晶シリコン電極を形成すると共に、この多
    結晶シリコン電極の上に第1の絶縁膜よりなるマスク層
    を形成する工程と、 この多結晶シリコン電極およびマスク層の側面部に第2
    の絶縁膜よりなる側壁を形成する工程と、 この側壁およびマスク層をマスクとして、第1の不純物
    と同一導電型でありかつ第1の不純物とは異なる種類の
    第2の不純物を基板に対して導入することにより不純物
    層を形成する工程と、 不純物層を形成したのち、マスク層を除去して多結晶シ
    リコン電極を露出させる工程と、 多結晶シリコン電極を露出させたのち、基板の全面に高
    融点金属を堆積させると共に熱処理を行って多結晶シリ
    コン電極および不純物層の上に選択的にシリサイド層を
    それぞれ形成する工程とを含むことを特徴とする半導体
    装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 第2の不純物として砒素を導入すること
    を特徴とする請求項3記載の半導体装置の製造方法。
  5. 【請求項5】 第1の不純物として燐を導入することを
    特徴とする請求項4記載の半導体装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 マスク層をエッチングにより除去すると
    共に、第1の絶縁膜を第2の絶縁膜に比べてエッチング
    速度の速い絶縁材料により形成することを特徴とする請
    求項3記載の半導体装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 多結晶シリコン膜を素子分離膜により囲
    まれた領域に形成すると共に、第1の絶縁膜を素子分離
    膜に比べてエッチング速度の速い絶縁材料により形成す
    ることを特徴とする請求項6記載の半導体装置の製造方
    法。
  8. 【請求項8】 第1の絶縁膜として燐が添加されたシリ
    コン酸化膜もしくは無添加のシリコン酸化膜を形成する
    と共に、第2の絶縁膜としてシリコン窒化膜を形成する
    ことを特徴とする請求項3記載の半導体装置の製造方
    法。
  9. 【請求項9】 多結晶シリコン電極とマスク層とを形成
    したのち、側壁を形成する前に、マスク層をマスクとし
    て第1の不純物と同一導電型の不純物を基板に対して不
    純物層よりも低濃度に導入し、低濃度不純物層を形成す
    る工程を含むことを特徴とする請求項3記載の半導体装
    置の製造方法。
  10. 【請求項10】 シリコン半導体材料よりなる基板の上
    に多結晶シリコン膜を形成すると共に、第1の領域の多
    結晶シリコン膜に対して選択的に第1の不純物を導入す
    る工程と、 第1の領域において第1の不純物を導入した多結晶シリ
    コン膜を電極形状に加工して多結晶シリコン電極を形成
    すると共に、この多結晶シリコン電極の上に第1の絶縁
    膜よりなるマスク層を形成し、かつ第2の領域において
    多結晶シリコン膜を電極形状に加工して電極層を形成す
    る工程と、 第1の領域における多結晶シリコン電極およびマスク層
    の側面部および第2の領域における電極層の側面部に第
    2の絶縁膜からなる側壁をそれぞれ形成する工程と、 第1の領域において側壁およびマスク層をマスクとし
    て、第1の不純物と同一導電型でありかつ第1の不純物
    とは異なる種類の第2の不純物を基板に対して導入し、
    不純物層を形成する工程と、 第1の領域において不純物層を形成したのち、マスク層
    を除去して多結晶シリコン電極を露出させる工程と、 第2の領域において側壁をマスクとして、第1の不純物
    とは異なる導電型の不純物である第3の不純物を基板お
    よび電極層に導入し、不純物層および多結晶シリコン電
    極を形成する工程と、 第1の領域において多結晶シリコン電極を露出させ、か
    つ第2の領域において不純物層および多結晶シリコン電
    極を形成したのち、基板の全面に高融点金属を堆積させ
    ると共に熱処理を行って第1の領域および第2の領域に
    おいて多結晶シリコン電極および不純物層の上に選択的
    にシリサイド層をそれぞれ形成する工程とを含むことを
    特徴とする半導体装置の製造方法。
JP9253470A 1997-09-18 1997-09-18 半導体装置およびその製造方法 Pending JPH1197554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9253470A JPH1197554A (ja) 1997-09-18 1997-09-18 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9253470A JPH1197554A (ja) 1997-09-18 1997-09-18 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1197554A true JPH1197554A (ja) 1999-04-09

Family

ID=17251840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9253470A Pending JPH1197554A (ja) 1997-09-18 1997-09-18 半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1197554A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100310494B1 (ko) 상전이를사용한반도체장치제조방법
JP2001244346A (ja) シリサイド層の形成方法
JPH03178135A (ja) 絶縁ゲート電界効果トランジスタ製造方法
JP2874626B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US7468303B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
KR20010023944A (ko) 반도체장치의 제조방법
US6278160B1 (en) Semiconductor device having a reliably-formed narrow active region
JPH11186545A (ja) シリサイド及びldd構造を有する半導体デバイスの製造方法
JP3190858B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3496723B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6368960B1 (en) Double sidewall raised silicided source/drain CMOS transistor
JP3129867B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2897555B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3362722B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6221725B1 (en) Method of fabricating silicide layer on gate electrode
JPH0738095A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH1197554A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH10233371A (ja) 半導体装置の製造方法
JP4308341B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100401500B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
JP3639745B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07249761A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
KR100565755B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
KR100260360B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
JP2636787B2 (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070510