JPH1195331A - 写真処理システム - Google Patents

写真処理システム

Info

Publication number
JPH1195331A
JPH1195331A JP9258082A JP25808297A JPH1195331A JP H1195331 A JPH1195331 A JP H1195331A JP 9258082 A JP9258082 A JP 9258082A JP 25808297 A JP25808297 A JP 25808297A JP H1195331 A JPH1195331 A JP H1195331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
unit
photographic
film
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9258082A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Miyawaki
浩 宮脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP9258082A priority Critical patent/JPH1195331A/ja
Priority to DE69833593T priority patent/DE69833593T2/de
Priority to EP98117829A priority patent/EP0907100B1/en
Priority to US09/157,642 priority patent/US6055037A/en
Publication of JPH1195331A publication Critical patent/JPH1195331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03DAPPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03D15/00Apparatus for treating processed material
    • G03D15/001Counting; Classifying; Marking
    • G03D15/005Order systems, e.g. printsorter
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/46Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera for automatic sequential copying of different originals, e.g. enlargers, roll film printers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】システムのユニット間で写真フィルムの処理に
必要な情報を共有することが可能な写真処理システムを
提供することである。 【解決手段】本発明によるカートリッジ(1)に収納さ
れた写真フィルム(2)を処理する写真処理システム
(S)は、前記カートリッジ(1)に備えられたカート
リッジを特定するカートリッジIDにより前記写真フィ
ルム(2)の処理行程を管理することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はカートリッジに収納
された写真フィルムを処理する写真処理システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】ネガフィルム等の写真フィルムの撮影を
終了したユーザーは、その写真フィルムを写真店(以
下、取次店という。)に持って行きプリント作成の依頼
をする。通常、撮影済みのその写真フィルムは発色現
像、定着等の所定の現像処理がなされる。そして、この
現像処理が終了するとこの写真フィルムの画像を印画紙
等に焼付露光することでプリントを得るようにしてい
る。ユーザーからの依頼を受けた取次店は、写真フィル
ムを扱う現像所(いわゆる、ラボ)にこの写真フィルム
を発送し、ラボにおいて上記プリントを得るための処理
がなされ、現像済み写真フィルムとプリントとはユーザ
ーに返却される。このように、写真フィルムの現像とプ
リントとを一括して処理することを同時プリントと呼ん
でいる。
【0003】さて、ユーザーには現像済み写真フィルム
とプリントが返却された後、プリントを再注文(焼き増
し等)してくるケースがある。このリオーダーの対象と
なる写真フィルムは、その写真フィルムの現像処理がさ
れない他は上記同時プリントのケースと同様の処理がな
される。このように、写真フィルムの焼付露光のみを処
理することをリオーダーと呼んでいる。
【0004】以上のような、同時プリントとリオーダー
とを行うことのできる写真処理システムは、例えば、特
開平9ー50083号公報で知られている。このシステ
ムによれば、同時プリントの写真フィルムが注文受付ユ
ニットにより入荷されると、ネガ現像を行うフィルムプ
ロセッサユニットや、プリントを行うプリントプロセッ
サユニット等により一連の処理が実行される。また、リ
オーダーの写真フィルムが入荷されると、再注文用プリ
ントプロセッサユニット等により、一連の処理が実行さ
れる。このようなシステムでは、同時プリントや、リオ
ーダーの焼き付けの際の処理は、駒の指定情報や、焼付
枚数、焼付サイズなどのフィルム処理情報に基づいて行
われなければならないが、上記公報で開示されているシ
ステムでは、これらのユニット間の情報を伝達する媒体
として、フィルムに設けられた磁気記録層が利用されて
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この様
に、フィルムの磁気層を各ユニット間の情報媒体として
利用する写真処理システムであると、各行程で必要な情
報を読み出して使用する構成になっており、各ユニット
毎に情報を書き込んだり、読み取ったりする頻度が多く
なり、読み取りエラーなどに起因し、処理が不確実にな
る可能性があった。また、この様な写真処理システムで
は、写真フィルムや、選られたプリント等に関する情報
が、システム内の複数のユニットに分散しており、情報
の集中管理がなされていない。このため、写真処理シス
テム全体がどの様な処理状況にあるのかを把握する事が
容易に行われない点で、改良の余地があった。本発明の
目的は、システムのユニット間で写真フィルムの処理に
必要な情報を共有することが可能な写真処理システムを
提供する事にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明によるカートリッジに収納された写真フィル
ムを処理する写真処理システムは、前記カートリッジに
備えられたカートリッジを特定するカートリッジIDに
より前記写真フィルムの処理行程を管理することが特徴
となっている。すなわち、このカートリッジIDに対応
させて、写真フィルムの処理に必要な情報を管理するこ
とが可能となり、システムのユニット間で写真フィルム
の処理に必要な情報を共有することも可能となるのであ
る。
【0007】また、カートリッジIDは、例えばフィル
ムに添付されるフィルムIDとは異なり、カートリッジ
の外部より直接見る事ができるので、伝票等に記入する
事が可能であり、扱い易いという利点を有している。こ
の様なカートリッジIDによる管理を少なくとも写真フ
ィルムの受け付けと、出荷の行程において行うことが好
ましく、さらに受け付けと出荷の行程の間の行程におい
ても行う事が好ましい。
【0008】本発明の実施形態において、前記写真フィ
ルムに付与されたフィルムIDを読み取り、前記カート
リッジIDと比較する行程を設ける事が好ましい。この
比較により、例えば、特定の写真フィルムがカートリッ
ジから取り出され、別のルートをたどり再びその写真フ
ィルムを元のカートリッジに戻す際に、実際に同じカー
トリッジに戻されるか確認する事が可能となる。ここ
で、前記フィルムIDと前記カートリッジIDを比較す
る際に、前記フィルムIDと前記カートリッジIDが対
応しなかった場合に報知することが好ましい。この様に
すると、写真フィルムが、対応したカートリッジとは別
のカートリッジに収納されるという事故を未然に防ぐ事
が可能となる。
【0009】本発明の実施形態において、前記処理行程
で前記カートリッジIDに対応づけたプリント情報によ
り前記写真フィルムを処理することが好ましい。この様
に、プリント情報とカートリッジIDを対応づけて写真
フィルムを処理する事により、プリント情報を例えばフ
ィルムの磁気層に記録する必要が無くなり、情報の中央
管理を行う事も可能になる。また、本発明の他のカート
リッジと区別するためのカートリッジIDを備えるカー
トリッジに収納された写真フィルムを処理するための写
真処理システムには、写真フィルムが収納されたカート
リッジを受け付け、前記受け付けたカートリッジのID
に対応付けて写真フィルムの処理情報を入力する情報入
力部を有する受け付けユニットと、現像済みの前記写真
フィルムが収容されたカートリッジを装填して、装填さ
れたカートリッジのカートリッジIDを読み取るカート
リッジ装填部と、前記カートリッジ装填部に装填された
カートリッジから写真フィルムを引き出すローディング
部と、前記カートリッジから引き出した前記写真フィル
ムに記録された情報を読み取る情報読み取り部と、前記
カートリッジから引き出した前記写真フィルムを、前記
情報読み取り部で読み取った情報を基に決定したプリン
ト条件と前記カートリッジ装填部で読み取ったカートリ
ッジIDから、前記受け付けユニットで入力された前記処
理情報に基づき印画紙にプリントし、プリント結果をプ
リント結果情報として出力するプリント処理部を有する
プリンタプロセッサユニットと、前記各ユニット間で情
報を伝達するネットワークを設け、各ユニット間で利用
される情報はカートリッジIDに対応して管理し、記録
する情報管理部とを備える事が好ましい。この様な構成
では、カートリッジIDにより対応づけられた写真フィ
ルムの処理情報が、受け付けユニットよりネットワーク
により各ユニットにより共有可能となる。この様に情報
が集中管理されているため、システム全体の状況が把握
しやすく、また、写真フィルムの処理情報を読み取るの
は一度ですむので、読み取り、及び、記録の際に発生す
るエラーが少なくなり処理がより確実に行われるように
なった。
【0010】更に、前記写真フィルムが未現像であった
場合、この写真フィルムを現像処理するための、前記写
真フィルムを前記カートリッジから取り出すデタッチユ
ニットと、前記写真フィルムを現像する写真フィルムプ
ロセッサユニットと、現像した前記写真フィルムを、そ
の写真フィルムが収納されていたカートリッジに再度収
納するアタッチユニットと、が設けられている場合、こ
れらの前記デタッチユニット、写真フィルムプロセッサ
ユニット、アタッチユニットが前記ネットワークを介し
て前記情報管理部と連絡するように構成する事により、
これらへの処理情報の提供や、処理状況もネットワーク
を介して情報管理部が集中管理する事ができる。
【0011】また、本発明の実施形態において、前記プ
リンタプロセッサユニットに、前記印画紙に前記カート
リッジ装填部で読み取ったカートリッジIDを記録する
記録部を備えると、印画紙と、これに対応するフィルム
とカートリッジをカートリッジIDを利用して関連づけ
ることが可能となり、フィルムとプリントが正しく対応
しているかどうか確認する事が容易となり、より正確な
フィルム処理ができることになる。
【0012】本発明の実施形態において、前記プリンタ
プロセッサユニットに、印画紙を現像処理し、前記印画
紙を写真フィルム一本分ごとに仕分けするペーパー処理
部や、前記情報読み取り部で読み取った情報に基づいて
インデックスプリントを作成するインデックスプリント
作成部を備える場合、これらのペーパー処理部や、イン
デックスプリント作成部もプリンタプロセッサを介して
ネットワークで情報の交換を行わせる事が可能であり、
より包括的な情報管理が可能となり、写真処理システム
の包括的な状況管理が可能となる。
【0013】更に、プリンタプロセッサユニットから出
力されたプリント結果情報と、前記受け付けユニットで
入力された情報に基づいて伝票発行を行う伝票発行ユニ
ット、あるいは、前記カートリッジに収納された前記写
真フィルムと、前記写真フィルムの画像情報がプリント
された前記印画紙と、前記インデックスプリントを前記
カートリッジIDで照合し、前記伝票発行ユニットで発
行された伝票を添付してまとめて出荷する出荷ユニット
を写真処理システムに備え、これらのユニットもカート
リッジIDを利用して処理情報の提供及び記録を行う事
ができ、さらに包括的な情報管理が可能となり、写真処
理システムの包括的な状況管理が可能となる。
【0014】
【発明の実施の形態】図1には、カートリッジ1に収納
された写真フィルム2が取次店10を経て写真処理シス
テムSを備えたDPEセンターで写真処理される様子が
示されている。なお、以下の記載では、写真処理システ
ムとDPEセンターとは同意語として共にSで示す。図
2は、この写真処理システムの各ユニットや、ユニット
が備える部分の間の写真フィルム2、その他の物流経路
が示されている説明図である。市場では、2つのタイプ
の写真フィルムとフィルム収納体が主に出回っている。
つまり、従来からよく知られている収納体としてのパト
ローネに収納されている135タイプのフィルムと、最
近新しく開発されたAPSに基づく収納体としてのカー
トリッジ1に収納されているIX240タイプの写真フ
ィルム2である。本実施例では、以下、カードリッジ2
に収納されるIX240タイプの写真フィルム2の処理
を例にとって説明する。
【0015】取次店10では、未現像写真フィルム2の
現像・焼付処理(同時プリント)の依頼と、現像済み写
真フィルム2の焼き増し等の処理(リオーダー)の依頼
があるが、IX240タイプのフィルムの場合、現像処
理を行った後で客に変換される場合にも、現像済み写真
フィルム2は専用カートリッジ1に収納されて返却され
る。
【0016】このIX240タイプの写真フィルム2に
は図4で示されるとおり、写真フィルム2の画像領域2
aの上下の部分には、磁気層である磁気情報記録部2b
が設けられており、このうち、画像領域2aの上方に位
置する磁気情報記録部は、ラボトラックと呼ばれ、フィ
ルムの処理時に利用されるデータが記録される。また、
画像領域2aの下方に位置する磁気情報記録部は、カメ
ラトラックと呼ばれ、カメラの撮影情報が記録される。
また、ラボトラック上においても、先端部分2Aと画像
領域2aの領域との間にあるリーダー部分にはバーコー
ドであるフィルムID2dが記録され、画像領域2aに
配置されるそれぞれの駒の上部に位置する磁気情報記録
部2bには対応する駒に関する情報が記録される。写真
フィルム2を持って顧客がDPEセンターSの取次店1
0に現像や焼付などの写真処理を依頼すると、取次店1
0はその写真フィルム2を預かるとともに図3に示すよ
うな感圧式の3枚綴りの注文伝票を発行する。この注文
伝票は、顧客の控え用として渡される顧客控え用伝票1
1、取次店10に残される取次店用確認伝票12、そし
てDPEセンターSへ写真フィルム2と共に送られるラ
ボ用伝票13とからなる。
【0017】図3は、リオーダーの依頼を受けた場合に
発行される注文伝票を示す。この注文伝票には、顧客に
よって選択される、「コマNo.」、「焼付枚数」、
「焼付サイズ」、「印画紙面質」等のフィルム処理情報
が複数のバーコードで記載されており、さらに姓名、住
所、電話番号などの顧客情報が書き込まれる欄及び取次
店10の名称が設けられている。また、ラボ用伝票13
には取次店10のIDコードを示す店名バーコード14
も設けられている。
【0018】リオーダーや同時プリントの依頼の場合、
注文伝票の発行時には、さらに、この注文伝票と顧客よ
り預かった写真フィルム2とを照合するためにカートリ
ッジ1のフィルム口上面に設けられたバーコード15と
して表記されるカートリッジIDに印字されたバーコー
ド番号が注文伝票にバーコードリーダにより読み取り可
能の形式で記入される。
【0019】以上のような、カートリッジIDのバーコ
ード番号の記入作業が完了すると、ラボ用伝票13と写
真フィルム2は、例えばらばらになっても、カートリッ
ジIDをキーとして照合することが可能となる。このこ
とにより、取次店10からDPEセンターSへの写真フ
ィルム2搬送にあたっては、ラボ用伝票13と写真フィ
ルム2とを別々にすることができる。
【0020】さて、DPEセンターSに送られたラボ用
伝票13と写真フィルム2は、受付ユニット20で受付
処理が行われる。受け付けユニット20では、ラボ用伝
票13にバーコードとして記録されている、フィルム処
理情報の例であるプリントコマ、プリント枚数、プリン
トサイズ等のプリント情報や、店名バーコード14や、
バーコード番号が伝票用バーコードリーダ21によって
読み取られる。受け付けユニット20はDPEセンター
Sに設置された写真処理システムの情報管理部として機
能するホストコンピュータ200とネットワークにより
結ばれており、このフィルム処理情報がこのホストコン
ピュータ200に送られる。また、カートリッジ1のカ
ートリッジIDは、バーコードリーダ22によりホスト
コンピュータ200に読み込まれる。これらのバーコー
ドリーダ21、及び、22が情報入力部を構成する。こ
のホストコンピュータ200において、フィルム処理情
報がカートリッジIDと対応づけられてメモリに保存さ
れる。
【0021】この時点で同時プリントを行う未現像の写
真フィルム2は、現像済みのリオーダーの写真フィルム
2とは現像処理の分だけ異なる処理搬路をたどる。すな
わち、同時プリントを行う未現像の写真フィルム2は図
5に示される写真プロセッサユニット30のデタッチユ
ニット36に送られ、ここで現像されるのである。現像
済みのリオーダーの写真フィルム2は図2のP1で示さ
れる通り、直接プリンタプロセッサユニット61または
62へ搬送される。
【0022】図5に示すように、写真フィルム2を装填
し、写真フィルム2をカートリッジ1より取り出すデタ
ッチユニット36がフィルムプロセッサユニット30に
隣接して設けられている。フィルムプロセッサユニット
30は、前記デタッチユニット36から繰り出される写
真フィルム2を現像処理するための処理槽を有する現像
部と、現像処理後の写真フィルム2を乾燥ヒータによっ
て暖められ乾燥ファンによって送り出された温風により
乾燥するフィルム乾燥部40と、乾燥後の写真フィルム
2を排出する排出部41を有する。排出された写真フィ
ルム2をその写真フィルム2が収納されていたカートリ
ッジ1に再び収納するアタッチユニット42が、フィル
ムプロセッサユニット30に隣接して設けられている。
【0023】このデタッチユニット36によりカートリ
ッジ1より取り出された写真フィルム2は、搬送ローラ
と遊転ローラとに挟持され、フィルムプロセッサユニッ
ト30の現像部へ搬送される。現像部には、現像、漂
白、定着等の現像処理を順次行うため現像液、漂白液、
定着液、安定液などの現像処理液が各別に充填された7
つの処理槽や、写真フィルム2を搬送する長さの異なる
搬送ローラユニット39とが備えられている。7つの処
理槽31〜35は、写真フィルム2の搬送方向の順に並
んでおり、1番目の深い漕となっているのが現像液用処
理槽31で、次が漂白液用処理槽32で、続く2つが定
着液用処理槽33であり、3つの浅い漕となっているの
が安定液用処理槽34である。
【0024】現像部において現像処理が行われた写真フ
ィルム2はフィルム乾燥部40と、排出部41を通過
し、アタッチユニット42により、写真フィルム2が収
納されていたカートリッジ1に写真フィルム2が再び収
納される。アタッチユニット42にはカートリッジ1の
カートリッジIDを読み取るためのバーコードリーダー
(図示せず)と、フィルム1に添付されたバーコードを
読み取るバーコードリーダー(図示せず)が備えられ、
2つのバーコードを読み取り、この結果がホストコンピ
ュータ200に出力される。フィルム1のカートリッジ
IDとフィルム1に添付されたバーコードが受け付けユ
ニット20において対応づけられたものでないと判断さ
れると、ホストコンピュータ200は警告によりオペレ
ータに報知するようになっている。このため、写真フィ
ルム2が元のカートリッジ1とは別のカートリッジに収
納されるような事故を未然に防ぐ事ができるのである。
【0025】前記デタッチユニット36、写真フィルム
プロセッサユニット30、前記アタッチユニット42は
すべて、ホストコンピュータ200と連絡しており、ホ
ストコンピュータ200は写真フィルム2の処理状況を
把握できる構成となっている。本実施形態では、デタッ
チユニット36や、アタッチユニット42がフィルムプ
ロセッサユニット30と隣接して設けられている構造と
なっているが、これらを別体として設けてもよい。さら
に、デタッチユニット36より取り出された写真フィル
ム2を、カートリッジ1とは別の現像用の中間カートリ
ッジに収納して現像処理し、その後、元のカートリッジ
1に収納するよう構成することも可能である。
【0026】次に、リオーダーの写真フィルム2や、前
記写真フィルムプロセッサ30により現像された写真フ
ィルム2は、カートリッジ1に収納されたまま、図6に
示される搬送用ボックス57に収納され、搬送装置50
により次のプリントステーション60へ搬送される。本
実施形態では、プリントステーション60には2つのプ
リンタプロセッサユニット61、62が備えられ、写真
フィルム2のプリント情報に基づき、効率のよい状態で
プリント処理が行われるよう構成されている。例えば、
通常サイズのプリントを行うにはプリンタプロセッサユ
ニット61を利用し、印画紙のサイズが異なるパノラマ
のプリントを行うにはプリンタプロセッサユニット62
を利用するなどしてプリント処理の効率化が図られてい
る。
【0027】このため、図6の搬送装置50に配置され
る段階で、プリント情報に基づきカートリッジ1が搬送
用ボックス57に仕分けされる。搬送用ボックス57
は、その前面に添付されれたバーコード57aにより特
定され、このバーコード57aを読むバーコードリーダ
58A、59Bよりの情報に基づき、自動的に適切なプ
リンタプロセッサユニット61あるいは62に対応する
待機口59A、59Bに押し込まれ、プリンタプロセッ
サユニット61あるいは62により処理が行われる。
【0028】2つのプリンタプロセッサユニット61と
62の構造は同じであるので、プリンタプロセッサユニ
ット61を例にとってその構造を説明する。プリンタプ
ロセッサユニット61は、図7に示すように、フィルム
2の画像情報を印画紙113にプリントし、プリント結
果をプリント結果情報として出力するプリント処理部1
00や、露光済の印画紙113を現像し、現像された印
画紙113を写真フィルム2一本毎に仕分けするぺーパ
ー処理部101や、各部の作動を制御し、ホストコンピ
ュータ200とも連絡しているコントローラ102等か
ら構成される。コントローラ102には各種の制御指示
を入力するための操作卓103と以下で説明されるスキ
ャナ部115にて読み取った画像情報等を表示するモニ
タ104とが接続されている。
【0029】プリント処理部100には、露光用光源1
06、露光用光路に黄、マゼンタ、シアンの各フィルタ
が出退することにより露光用光源106からの照射光の
色バランスを調整する調光フィルタ107、調光フィル
タ107にて色バランスを調整した光を均一に混色する
ミラートンネル108、フィルム2の画像情報を印画紙
113上に結像する焼付用レンズ109、シャッタ11
0、印画紙113を搬送する搬送ローラ111、及び、
搬送ローラ111を駆動するモータ112が備えられて
いる。調光フィルタ107及びシャッタ110はコント
ローラ102に制御され、コントローラ102が決定し
たプリント条件に応じて、調光フィルタ107の各フィ
ルタの位置、及び、シャッタ110の開放時間つまり露
光時間が制御される。
【0030】次に、図8から図11を利用してフィルム
搬送部105とスキャナ部115について説明する。平
面図である図8に示されるとおり、このフィルム搬送部
105は、プリント処理部100とフィルム2の画像情
報を読み取るスキャナ部115を備えている。スキャナ
部115には、スキャナ用光源116と、ミラートンネ
ル117と、反射ミラー118と、CCDカメラ119
とが備えられている。
【0031】フィルム搬送部105の各部材はベース2
01に取り付け支持されており、中央部には図8の時計
方向に回転制御される回転台202が取り付けられる。
回転台202には、円周方向4箇所にカートリッジ駆動
部204を有するローディング部203とが設けられて
いる。又、回転台202の外周部には、カートリッジ1
を装填するとともに、カートリッジIDを読み取るバー
コードリーダー205a(図10参照)を有するカート
リッジ装填部205が設けられている。そして、ベース
201のほぼ全域を覆うようにカバー部材206が設け
られている(図11参照)。回転台202の中央下部に
は、回転台202を駆動するためのモータ207が設け
られている。
【0032】図9に詳細に示すように、カートリッジ駆
動部204にはカートリッジ1からフィルム2を引き出
したり巻取ったりするためのモータ208と、カートリ
ッジ1のライトロックを開くためのソレノイド209を
備えている。図9と図10に示すように、ローディング
部203には回動可能な蓋210が設けられ、この蓋2
10には窓211が形成されている。カートリッジ装填
部205には、カートリッジ1が縦列状に収納される筒
状のケース212が設けられている。ケース212から
落下してきたカートリッジ1は、ラック213とピニオ
ン214によりローディング部203へ送られる。
【0033】図11に示すように、スキャナ部115の
搬送経路には搬送ローラ163,164,165と、光
センサー166と、磁気ヘッド167が設けられてい
る。搬送経路の終端には、フィルム2を一時的に巻き取
るための巻取り部168が設けられている。前記スキャ
ナ部115や磁気ヘッド167はいずれも写真フィルム
2の光学的あるいは磁気的に記録された情報を読み取る
部材であり、これらは情報読み取り部を構成する。プリ
ント処理部100の搬送経路にも同様に搬送ローラ17
4,175,176と、光センサー177と、書き込み
用磁気ヘッド178と、巻取り部179が設けられてい
る。次に、このフィルム搬送部105の作動について説
明する。フィルム2を収納したカートリッジ1はカート
リッジ装填部205からフィルム搬送部105へと供給
される。
【0034】まず、図8の(D)で示される位置におい
て、カートリッジ装填部205においてカートリッジ1
のカートリッジIDが読み取られる。このカートリッジ
IDの情報は、コントローラ102を介してホストコン
ピュータ200に伝達される。カートリッジ装填部20
5においてバーコードリーダー205aによりカートリ
ッジIDが読み取れなかった場合、このカートリッジ1
はシステムより外され、カートリッジIDは操作卓10
3より人為的に入力され、このカートリッジ1に収納さ
れたフィルム2の処理が続行される。
【0035】カートリッジ装填部205においてカート
リッジIDが読み取られた後、カートリッジ1はローデ
ィング部203へと移される。この移送はピニオン21
3とラック214とで行われる。ローディング部203
への移送が完了すると、蓋210は閉じた状態にされ
る。その後、回転台202は図8の時計方向に90°回
動された位置(E)、即ちスキャナ部115に対向する
位置へ移送される。この際、ホストコンピュータ200
は、カートリッジ装填部205よりのカートリッジID
の情報を受けて、ローディング部203による写真フィ
ルム2の排出のタイミング司令をコントローラ102に
通信する。コントローラ102はこのタイミング指令に
基づき、写真フィルム2をスキャナ部115へ送り込
む。その後、フィルム2の画像情報のスキャナ部115
における読み取りと磁気ヘッド67において磁気情報の
読み取りを行う。
【0036】読み取られた画像情報はコントローラ10
2に送られる。コントローラ102は、読み取られたフ
ィルム2の画像情報に基づいて、各駒毎のプリント条件
を決定する。そして、その決定したプリント条件によっ
て印画紙113に投影露光した際に得られるであろう画
像をシミュレートしてモニタ104に表示する。プリン
タプロセッサ61の操作者は、モニタ104の表示をみ
て、適正な画像が得られていなければ、操作卓103か
ら決定したプリント条件の修正指示を入力でき、コント
ローラ102は、その修正指示に基づいてプリント条件
を修正して最終的なプリント条件を決定する。
【0037】スキャナ部115における処理が完了する
と、カートリッジ1は回転台202により、図8に示さ
れる位置(F)を経由して位置(G)、即ちプリント処
理部100へと移送される。そして、フィルム2の画像
情報のプリントと磁気情報の書き込みを行う。ここでは
決定したプリント条件と、前記カートリッジ装填部20
5で読み取ったカートリッジIDと対応してホストコン
ピュータ200に保存される処理情報に基づき印画紙1
13にプリントするのである。スキャナ部115により
取り込まれた画像情報は図2に示されるインデックスプ
リント作成部220に送られ、デジタル的に処理され、
インデックスプリントが作成される。そして、プリント
処理部100における処理が完了すると、カートリッジ
1は、回転台202によりカートリッジ装填部205へ
と戻されて、図1の出荷ユニット70に搬送される。
【0038】一方、露光済の印画紙113に対し、印画
紙113の裏側に記録部222(図2)によりカートリ
ッジ装填部205で読み取ったカートリッジIDとコマ
番号が印字される。更に、ぺーパー処理部101におい
て現像され、現像された印画紙113は写真フィルム2
一本毎に仕分けされる。その後、写真フィルム2一本分
ごとにまとめられた印画紙113は出荷ユニット70に
搬送される。伝票発行ユニット225は、ネットワーク
を通じてホストコンピュータ200と連絡しており、前
記プリントプロセッサユニット61のプリント処理部1
00により出力されるプリント枚数などのプリント結果
情報と、受け付けユニット20で入力された情報に基づ
いて伝票を発行する。
【0039】出荷ユニット70は搬送装置71と出荷ス
テーション72で構成される。この搬送装置71の基本
構成は、図6に示される搬送装置50と同じものでよ
い。出荷ステーション72では、プリンタプロセッサユ
ニット61より搬送されるカートリッジ1に収納されて
いる写真フィルム2や、写真フィルム2一本分にまとめ
られたプリントや、インデックスプリントや伝票発行ユ
ニット225よりの伝票が、カートリッジIDを照合す
る事により、受け付けユニット20よりP2(図2)で
示されるとおり直接送られてくるDP袋にまとめて顧客
別に入れられ、取次店10毎に仕分けがされる。仕分け
が完了すると、プリントとカートリッジ2は取次店10
に発送される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による写真処理システムの全体構成を示
す説明図
【図2】本発明による写真処理システムの全体構成を示
すブロック図
【図3】リオーダーの場合の取次店における作業と、受
付処理を説明するための説明図
【図4】IX240タイプの写真フィルムの磁気情報記
録部とそのカートリッジを示す斜視図
【図5】写真フィルムプロセッサユニットの構造を示す
断面図
【図6】搬送装置を示す概略構成図
【図7】プリンタプロセッサユニットの構成を示す概略
構成図
【図8】フィルム搬送部の平面図
【図9】フィルム搬送部のカートリッジ装填部とローデ
ィング部を示す斜視図
【図10】フィルム搬送部のカートリッジ装填部とロー
ディング部の断面図
【図11】プリント処理部とスキャナ部を示す断面図
【符号の説明】
1 カートリッジ 2 写真フィルム 10 取次店 20 受け付けユニット 30 写真フィルムプロセッサユニット 36 デタッチユニット 42 アタッチユニット 50 搬送装置 61 プリンタプロセッサユニット 167 磁気ヘッド 70 出荷ユニット 100 プリント処理部 101 ペーパー処理部 200 情報管理部(ホストコンピュータ) 222 記録部 203 ローディング部 205 カートリッジ装填部 220 インデックスプリント作成部 225 伝票発行ユニット

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カートリッジに収納された写真フィルムを
    処理する写真処理システムであって、前記カートリッジ
    に備えられたカートリッジを特定するカートリッジID
    により前記写真フィルムの処理行程を管理する写真処理
    システム。
  2. 【請求項2】前記写真フィルムの前記処理行程は、少な
    くとも写真フィルムの受け付けと、出荷の行程を含む請
    求項1に記載の写真処理システム。
  3. 【請求項3】前記処理行程は、前記写真フィルムに付与
    されたフィルムIDを読み取り、前記カートリッジID
    と比較する行程を含むことを特長とする請求項1または
    2に記載の写真処理システム。
  4. 【請求項4】前記フィルムIDと前記カートリッジID
    を比較する行程は、前記フィルムIDと前記カートリッ
    ジIDが対応しなかった場合に報知する手段を有する請
    求項3に記載の写真処理システム。
  5. 【請求項5】前記処理行程においては、前記カートリッ
    ジIDに対応づけたプリント情報により前記写真フィル
    ムを処理する請求項1から4のいずれかに記載の写真処
    理システム。
  6. 【請求項6】前記プリント情報は、プリントコマ、プリ
    ント枚数、プリントサイズ、顧客情報の少なくとも1つ
    を含む請求項5に記載の写真処理システム。
  7. 【請求項7】他のカートリッジと区別するためのカート
    リッジIDを備えるカートリッジに収納された写真フィ
    ルムを処理するための写真処理システムであって、写真
    フィルムが収納されたカートリッジを受け付け、前記受
    け付けたカートリッジの前記カートリッジIDに対応付
    けて写真フィルムの処理情報を入力する情報入力部を有
    する受け付けユニットと、現像済みの前記写真フィルム
    が収容されたカートリッジを装填して、装填されたカー
    トリッジのカートリッジIDを読み取るカートリッジ装
    填部と、前記カートリッジ装填部に装填されたカートリ
    ッジから写真フィルムを引き出すローディング部と、前
    記カートリッジから引き出した前記写真フィルムに記録
    された情報を読み取る情報読み取り部と、前記カートリ
    ッジから引き出した前記写真フィルムを、前記情報読み
    取り部で読み取った情報を基に決定したプリント条件と
    前記カートリッジ装填部で読み取ったカートリッジIDか
    ら、前記受け付けユニットで入力された前記処理情報に
    基づき印画紙にプリントし、プリント結果をプリント結
    果情報として出力するプリント処理部を有するプリンタ
    プロセッサユニットと、前記各ユニット間で情報を伝達
    するネットワークを設け、各ユニット間で利用される情
    報はカートリッジIDに対応して管理し、記録する情報
    管理部とを有する写真処理システム。
  8. 【請求項8】前記写真フィルムが未現像であった場合、
    この写真フィルムを現像処理するために、前記写真フィ
    ルムを前記カートリッジから取り出すデタッチユニット
    と、前記写真フィルムを現像する写真フィルムプロセッ
    サユニットと、現像した前記写真フィルムを、その写真
    フィルムが収納されていたカートリッジに再度収納する
    アタッチユニットと、が設けられ、前記デタッチユニッ
    トと、前記写真フィルムプロセッサユニットと、前記ア
    タッチユニットは前記ネットワークを介して前記情報管
    理部と連絡している請求項7に記載の写真処理システ
    ム。
  9. 【請求項9】前記プリンタプロセッサユニットは、前記
    印画紙に前記カートリッジ装填部で読み取ったカートリ
    ッジIDを記録する記録部を有する請求項7または8に
    記載の写真処理システム。
  10. 【請求項10】前記プリンタプロセッサユニットは、印
    画紙を現像処理し、前記印画紙を写真フィルム一本分ご
    とに仕分けするペーパー処理部を有する請求項7から9
    のいずれかに記載の写真処理システム。
  11. 【請求項11】前記プリンタプロセッサユニットは、前
    記情報読み取り部で読み取った情報に基づいてインデッ
    クスプリントを作成するインデックスプリント作成部を
    有する請求項7から10のいずれかに記載の写真処理シ
    ステム。
  12. 【請求項12】プリンタプロセッサユニットから出力さ
    れたプリント結果情報と、前記受け付けユニットで入力
    された情報に基づいて伝票発行を行う伝票発行ユニット
    を有し、前記伝票発行ユニットは前記ネットワークを介
    して前記情報管理部と連絡する請求項11に記載の写真
    処理システム。
  13. 【請求項13】前記カートリッジに収納された前記写真
    フィルムと、前記写真フィルムの画像情報がプリントさ
    れた前記印画紙と、前記インデックスプリントを前記カ
    ートリッジIDで照合し、前記伝票発行ユニットで発行
    された伝票を添付してまとめて出荷する出荷ユニットを
    有し、前記出荷ユニットは前記ネットワークを介して前
    記情報管理部と連絡する請求項12に記載の写真処理シ
    ステム。
JP9258082A 1997-09-24 1997-09-24 写真処理システム Pending JPH1195331A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9258082A JPH1195331A (ja) 1997-09-24 1997-09-24 写真処理システム
DE69833593T DE69833593T2 (de) 1997-09-24 1998-09-21 Verfahren und System zum photographischen Printen eines in einer Filmpatrone enthaltenen Films
EP98117829A EP0907100B1 (en) 1997-09-24 1998-09-21 Photographic printing method and photographic printing system for photographic film stored in a cartridge
US09/157,642 US6055037A (en) 1997-09-24 1998-09-21 Photographic printing method and photographic printing system for photographic film stored in a cartridge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9258082A JPH1195331A (ja) 1997-09-24 1997-09-24 写真処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1195331A true JPH1195331A (ja) 1999-04-09

Family

ID=17315277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9258082A Pending JPH1195331A (ja) 1997-09-24 1997-09-24 写真処理システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6055037A (ja)
EP (1) EP0907100B1 (ja)
JP (1) JPH1195331A (ja)
DE (1) DE69833593T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004077144A1 (ja) * 2003-02-25 2004-09-10 Konica Minolta Photo Imaging, Inc. プリント生産方法、プリント生産システム、プリント注文票、プリント収容袋及びプリント生産物

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6515732B1 (en) * 2000-06-26 2003-02-04 Eastman Kodak Company Photofinishing method and system
EP1231508A1 (en) * 2001-02-08 2002-08-14 SYSTEL INTERNATIONAL S.p.A. Photo finishing system with parallel cutter arrangement
US20030200099A1 (en) * 2002-04-17 2003-10-23 Eastman Kodak Company Method and system for providing imaging services to a digital order
US6601760B1 (en) 2002-06-11 2003-08-05 Eastman Kodak Company System and method for delivering photographic-based products to a customer
JP2005251026A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Noritsu Koki Co Ltd 注文受付システム
US8117388B2 (en) * 2009-04-30 2012-02-14 Netapp, Inc. Data distribution through capacity leveling in a striped file system

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2547461B2 (ja) * 1990-02-15 1996-10-23 富士写真フイルム株式会社 写真焼付装置
US5752114A (en) * 1992-03-17 1998-05-12 Sony Corporation Photographic and video image system
JP2976741B2 (ja) * 1993-02-24 1999-11-10 ノーリツ鋼機株式会社 写真処理方法
US5831714A (en) * 1994-01-31 1998-11-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photographic processing system and collating system
US5576794A (en) * 1994-05-12 1996-11-19 Eastman Kodak Company Random batch photofinishing
JPH0922074A (ja) * 1995-07-10 1997-01-21 Fuji Photo Film Co Ltd 写真処理システム
JPH0950083A (ja) * 1995-08-04 1997-02-18 Fuji Photo Film Co Ltd 写真処理システム
EP0793142B1 (en) * 1996-03-01 2001-09-12 Noritsu Koki Co., Ltd. Photographic processing system comprising means for automatically sorting films according to parameters read from the films
JP3670384B2 (ja) * 1996-03-22 2005-07-13 富士写真フイルム株式会社 写真フイルムカートリッジの製造情報管理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004077144A1 (ja) * 2003-02-25 2004-09-10 Konica Minolta Photo Imaging, Inc. プリント生産方法、プリント生産システム、プリント注文票、プリント収容袋及びプリント生産物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0907100A2 (en) 1999-04-07
DE69833593T2 (de) 2006-12-21
DE69833593D1 (de) 2006-04-27
US6055037A (en) 2000-04-25
EP0907100B1 (en) 2006-03-01
EP0907100A3 (en) 2001-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5508783A (en) Photographic processing system
US5831714A (en) Photographic processing system and collating system
US5745218A (en) Photographic processing system
JPH1195331A (ja) 写真処理システム
JPH08110583A (ja) 写真プリントの再注文用インデックスプリント、注文書、キーボード及び再注文方法
US20050168781A1 (en) Photographic printing system and method of making photographic print
JP3323627B2 (ja) 写真処理システム
US6288771B1 (en) Method and device for producing positive images
JPH0545714A (ja) 写真フイルム
JPH06258719A (ja) 写真フィルム帯に記録された像の再焼付け装置
JPH0950083A (ja) 写真処理システム
US20050134930A1 (en) Photographic printing system having recording medium writing device
JPH10268439A (ja) プリント注文方法及び装置
JP2727516B2 (ja) プリント情報記録装置およびプリント装置
JPH09114081A (ja) 写真フィルムのプリント処理方法
JPH08201931A (ja) 写真のインデックスプリント、インデックスプリントの保管装置およびインデックスプリントの作成装置
JPH1013589A (ja) 写真プリントシステム
JPH04318831A (ja) 写真用プリンタプロセッサ
JPH07248599A (ja) 写真処理依頼受付装置
JPH08146587A (ja) 写真処理システムにおける写真材料間照合方法
CA2116803A1 (en) Photographic processing method
JPH1090808A (ja) 写真処理システム
JPH08190152A (ja) インデックスプリント作成供給装置および写真焼付現像装置
JPH0832489B2 (ja) 写真フィルム用ホルダー
JPH07244365A (ja) 写真フィルム処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050106