JPH1194635A - 計数装置及び計数装置における計数限界個数設定方法 - Google Patents

計数装置及び計数装置における計数限界個数設定方法

Info

Publication number
JPH1194635A
JPH1194635A JP27370297A JP27370297A JPH1194635A JP H1194635 A JPH1194635 A JP H1194635A JP 27370297 A JP27370297 A JP 27370297A JP 27370297 A JP27370297 A JP 27370297A JP H1194635 A JPH1194635 A JP H1194635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
counting
articles
limit
limit number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27370297A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinsuke Sakamoto
慎介 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishida Co Ltd
Original Assignee
Ishida Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishida Co Ltd filed Critical Ishida Co Ltd
Priority to JP27370297A priority Critical patent/JPH1194635A/ja
Publication of JPH1194635A publication Critical patent/JPH1194635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 同種の複数の物品のトータル重量を計量
し、このトータル重量と該物品の既知の単体重量とから
計量した物品の個数を求める計数装置において、1回の
計数動作で計数誤差を生じることなく計数できる限界の
個数を精度良く設定することを課題とする。 【解決手段】 計量器を用いた単体重量算出処理により
当該物品の複数の単体重量データを求め、これらのデー
タを統計的に処理して、単体重量の所定のばらつき範囲
の上限値および下限値を算出すると共に、この上限値お
よび下限値を上記計量器の許容誤差を用いて上記ばらつ
き範囲が拡大される方向に修正する。そして、この修正
上限値Uhで割った値と修正下限値Ulで割った値との
差ΔNが1を超えない最大の重量Wxを求めると共に、
この重量を個数に換算した値を計数限界個数Nxに設定
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は計数装置およびこの
計数装置で用いる計数限界個数の設定方法に関し、計
量、計数技術の分野に属する。
【0002】
【従来の技術】同種の複数の物品のトータル重量を計量
し、このトータル重量と該物品の既知の単体重量とから
計量した物品の個数を求める計数装置が実用化されてお
り、例えば、特公平1−52685号公報によれば、こ
の種の装置で用いられる計数方法が提案されているが、
この計数作業においては、計数誤差を防止するために、
次のような計数限界個数が設定される。
【0003】つまり、同種の物品であっても、個々の物
品の重量にはばらつきがあるから、例えば、重量がばら
つき範囲内においてプラス側にばらついている物品が集
まって計量されたときには、そのトータル重量を平均的
な単体重量で割り算したときに、実際の個数よりも大き
な値に計数されるおそれがあり、逆に、重量がばらつき
範囲内においてマイナス側にばらついている物品が集ま
って計量されたときには、実際の個数よりも小さな値に
計数されるおそれがある。
【0004】そこで、当該物品の単体重量のばらつき範
囲を考慮し、そのばらつきがプラス側またはマイナス側
に偏った場合においても、1回の計数処理で計数値に誤
差が生じない限界の個数を設定しておき、この計数限界
個数を超えない範囲内で計数するのである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
計数限界個数を用いても、計量器の計量誤差に起因して
計数誤差が生じるおそれがある。
【0006】つまり、この計数限界個数を設定する際に
は、上記のように各物品の単体重量のばらつきの範囲を
設定しておく必要があり、この範囲を設定するために、
当該物品をサンプリングして多数の単体重量データを求
め、これらのデータを統計的に処理することが行われる
のであるが、その際に計量器に誤差があると、これらの
データに基づいて設定されたばらつき範囲の上限値や下
限値にも誤差が生じることになる。そのため、計数限界
個数が正しく設定されず、ひいてはこの限界個数内で計
数したにも拘わらず、誤った計数値が出力されるおそれ
が生じるのである。
【0007】本発明は、計数装置における上記のような
問題を解消するもので、計数限界個数を正しく設定する
ことにより、計数誤差の発生を防止することを課題とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は次のように構成したことを特徴とする。
【0009】まず、本願の請求項1の発明(以下、第1
発明という)は、複数個の被計数物品のトータル重量を
計量する計量器と、このトータル重量と当該物品の単体
重量とから計量した物品の個数を算出する個数算出手段
とを有する計数装置に関するものであって、サンプリン
グモードと計数モードの切り換えを行うモード切換手段
と、サンプリングモードにおいて上記計量器で得られた
単体重量に関するデータと該計量器の許容誤差とに基づ
いて1回の計数動作において計数誤差が生じない計数限
界個数を設定する限界個数設定手段と、計数モードにお
いて計量した物品の個数が上記計数限界個数を超えると
きに警告を出力する警告手段とを備えたことを特徴とす
る。
【0010】また、請求項2の発明(以下、第2発明と
いう)は、上記第1発明と同様の計数装置で用いられる
計数限界個数の設定方法に関するもので、まず、計量器
を用いた単体重量算出処理により当該物品の複数の単体
重量データを求め、これらのデータを統計的に処理し
て、単体重量の所定のばらつき範囲の上限値および下限
値を算出すると共に、この上限値および下限値を上記計
量器の許容誤差を用いて上記ばらつき範囲が拡大される
方向に修正する。そして、この修正上限値で割った値と
修正下限値で割った値とが1を超えない最大の重量を求
めると共に、この重量を個数に換算した値を計数限界個
数に設定することを特徴とする。
【0011】上記のように構成することにより、本発明
によれば次の作用が得られる。
【0012】まず、第1発明の計数装置によれば、サン
プリングモードにおいて計量器を用いて得られた単体重
量に関するデータに基づき、限界個数設定手段が計数限
界個数を設定することになるが、このとき、上記計量器
の計量誤差が考慮されることになる。したがって、計量
器で得られる重量データに該計量器自体の精度に起因す
る誤差が生じても、設定された計数限界個数内での計数
であれば、常に正確な計数値が得られることになる。
【0013】そして、第2発明によれば、上記第1発明
の限界個数設定手段等によって計数限界個数を設定する
ときに、これが適切に設定されて、計量器で得られた重
量データに許容範囲内の計量誤差がある場合にも、この
計数限界個数内では常に正しく計数されることになる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。
【0015】図1は、この実施の形態に係る計数装置の
全体構成を示す正面図であって、この計数装置1は、本
体2の前方に配置され、被計数物品が載置される計量皿
3aを備えた計量器3を有すると共に、本体2の前面に
は、モード選択キーや各種のデータ入力用のテンキー等
を備えた入力部11、各種データやメッセージの表示部
12、計数結果等をプリントアウトする記録紙発行口1
3、および警報ブザー14等が配置されている。
【0016】また、図2に示すように、この計数装置1
は、CPU21、ROM22、RAM23等を含むマイ
クロコンピュータで構成される制御部20を有し、上記
入力部11、表示部12および印字部15等との間で信
号を授受するようになっている。
【0017】そして、この制御部20により、被計数物
品の単体重量を設定すると共に、計数限界個数、即ち1
回の計数動作で計数値に誤差が生じない最大個数を設定
するサンプリングモードと、該モードで設定された単体
重量を用いて、計量された物品のトータル重量からその
個数を算出する計数モードとが実行されるようになって
いる。
【0018】また、この計数モードで得られた計数値が
上記計数限界個数を超えているときには、該制御部20
からの信号で、ブザー14を作動させると共に、表示部
12に計量皿3a上の物品の個数を減らして計数し直す
ように表示させるようになっている。
【0019】次に、この制御部20による上記各モード
での具体的動作について説明する。
【0020】最初にサンプリングモードでの単体重量設
定動作について説明すると、この動作では、まず、計量
器3を用いて、適当個数の被計数物品のトータル重量を
計量し、そのトータル重量T1と、計量した被計数物品
の個数N1とから、これらの被計量物品の平均単体重量
を算出し、これを第1単体重量値U1とする。この場
合、上記個数N1は作業者が数え、入力部11のテンキ
ーにより入力する。
【0021】次に、計量皿3aにさらに適当個数の被計
数物品を上乗せし、最初に計量した物品とのトータルの
重量を計量した上で、増加分の重量T2を算出する。そ
して、この増加重量T2を上記第1単体重量U1で割る
ことにより、上乗せした被計数物品の仮の個数N2′を
算出する。このとき、この仮の個数N2′は一般的には
小数値となるので、小数点以下の値が例えば0.3以下
の場合は切り下げ、0.7以上の場合は切り上げて、整
数値としての個数N2を算出する。
【0022】ここで、小数点以下の値が0.3〜0.7
の場合は、表示部12に「単体重量値エラー」と表示
し、この表示が消えるまで、上乗せした被計量物を1つ
づつ計量皿3a上から取り除く。
【0023】そして、このようにして得られた個数N2
で上記増加重量T2を割ることにより、上乗せした被計
量物の平均重量を算出し、これを第2単体重量U2とす
る。
【0024】以下、同様の操作を繰り返すことにより、
n個の単体重量データU1…Unを求め、これらの平均
値を次式(1)に従って算出して、その値を当該物品の
基準単体重量Uoとする。
【0025】次に、上記n個の単体重量データU1…U
nと、計量器3の既知の許容誤差とを用い、当該物品に
ついての計数限界個数Nxを次のようにして設定する。
【0026】まず、n個の単体重量データU1…Unの
ばらつきが正規分布に従うものとして、そのうちの例え
ば95%が含まれるばらつき範囲Zの上限値Uh′と、
下限値Ul′とを求める(図3参照)。
【0027】その場合に、これらの値Uh′,Ul′
は、その基礎となる単体重量データU1…Unに計量誤
差がないことを前提とするものである。
【0028】そこで、今、当該計量器3の計量誤差が±
α(≪1)であるとして、上記ばらつき範囲Zの上限値
Uh′と下限値Ul′とを、それぞれ次式(2),
(3)に従って修正し、修正上限値Uhおよび修正下限
値Ulを算出する。
【0029】つまり、単体重量データU1…Unのばら
つき範囲Zの上限値は計量誤差分だけさらに大きい値
に、下限値は計量誤差分だけさらに小さな値に修正する
のである。
【0030】次に、この修正上限値Uhおよび修正下限
値Ulを用いて、計数限界個数Nxを次のようにして求
める。
【0031】今、図4に示すように、計量した全ての物
品の単体重量が上記修正上限値Uhであったものとする
と、その個数とトータル重量との関係は符号aで示す上
方のラインで表され、また、計量した全ての物品の単体
重量が上記修正下限値Ulであったものとすると、その
個数とトータル重量との関係は符号bで示す下方のライ
ンで表される。
【0032】したがって、今、あるトータル重量Wが得
られたときに、単体重量を修正上限値Uhであるとして
計算した場合の個数Nh、および修正下限値Ulである
として計算した場合の個数Nlはそれぞれ次式(5),
(6)で示すようになり(Nh<Nl)、その個数N
h,Nlの差ΔN(=Nl−Nh)が1未満となる場合
の限界の重量Wxを求めれば、この重量Wx以下では計
数誤差が生じないことになり、この限界重量Wxを式
(6)に従って求める。
【0033】そして、この限界重量Wxを単体重量の修
正上限値Uhで割り、小数点以下を切り捨てた値が計数
限界個数Nxとされる。ここで、限界個数Wxを、修正
下限値Ulではなく、修正上限値Uhで割るのは、計数
誤差が生じにくくなる方向で計数限界個数Nxを設定す
るためである。
【0034】ここで、以上の計算動作に具体的な数値例
を当てはめて計数限界個数Nxを算出する。
【0035】当該物品の単体重量のばらつき範囲Zの上
限値Uh′、下限値Ul′、および計量器の許容誤差α
をそれぞれ次の値とする。
【0036】まず、計量器3の計量誤差を考慮せずに計
数限界個数Nxを求めると、 となり、この物品の場合、計量誤差を考慮しないと、計
数限界個数Nxは99個に設定される。
【0037】これに対して、計量誤差を考慮して計数限
界個数Nxを算出すると,次のようになる。
【0038】つまり、この場合は、計数限界個数Nxは
82個となり、計量器3の計量誤差を考慮することによ
り、計数限界個数Nxは小さな値になる。
【0039】以上のようにして計数限界個数Nxが設定
された後、モード切換スイッチにより計数モードに切り
換えて、当該物品についての計数作業が行われることに
なる。
【0040】この計数モードにおいては、計量皿3aに
載せられた被計量物品のトータル重量Wが計量され、こ
の重量Wを前述の基準単体重量Uoで割ることにより個
数Nが算出される。
【0041】その場合に、その個数Nが上記のようにし
て設定された計数限界個数Nxで以下であれば、その個
数Nが表示部12や印字部15に出力されるが、この計
数限界個数Nxを超えているときには、警報ブザー14
が作動すると共に、表示部12に、計量皿3a上の物品
の個数を減らして計数し直すことを指示する表示が出さ
れることになり、この指示に従って計数し直すことによ
り、正しい個数が計数されることになる。
【0042】ここで、上記数値例を用いて、計量皿3a
上の物品の個数が計数限界個数Nx以下の場合と超えて
いる場合の計数結果を確認する。
【0043】まず、Nx=82、基準単体重量Uo=
2.00gとして、計量皿3a上に、単体重量がばらつ
き範囲の修正上限値Uh(2.012)の物品が82,
83,84個載っている場合、算出した個数は、それぞ
となり、四捨五入した場合、84個から誤差が発生す
る。
【0044】また、単体重量がばらつき範囲の修正下限
値Ul(1.988)の物品が82,83,84個載っ
ている場合、算出した個数は、それぞれ となり、四捨五入した場合、同じく84個から誤差が発
生する。
【0045】
【発明の効果】以上のように、本発明に係る計数装置及
び計数装置で用いる計数限界個数設定方法によれば、1
回の計数動作で計数誤差が生じない最大の個数である計
数限界個数を設定するに際し、計量器の許容誤差を考慮
するので、計量器で得られる重量データに該計量器自体
の精度に起因する誤差が生じても、計数限界個数が適切
に設定され、この限界個数内であれば、常に正しく物品
の計数が行われることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態に係る計数装置の正面図
である。
【図2】 同装置の制御システム図である。
【図3】 物品の単体の重量のばらつき範囲を示す図で
ある。
【図4】 計数限界個数算出方法の説明図である。
【符号の説明】
1 計数装置 3 計量器 20 個数算出手段、限界個数設定手段(制御部)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数個の被計数物品のトータル重量を計
    量する計量器と、このトータル重量と当該物品の単体重
    量とから計量した物品の個数を算出する個数算出手段と
    を有する計数装置であって、サンプリングモードと計数
    モードの切り換えを行うモード切換手段と、サンプリン
    グモードにおいて上記計量器で得られた単体重量に関す
    るデータと該計量器の許容誤差とに基づいて1回の計数
    動作において計数誤差が生じない計数限界個数を設定す
    る限界個数設定手段と、計数モードにおいて計量した物
    品の個数が上記計数限界個数を超えるときに警告を出力
    する警告手段とを有することを特徴とする計数装置。
  2. 【請求項2】 複数個の被計数物品のトータル重量を計
    量する計量器と、このトータル重量と当該物品の単体重
    量とから計量した物品の個数を算出する個数算出手段と
    を有する計数装置における計数限界個数の設定方法であ
    って、まず、上記計量器を用いた単体重量算出処理によ
    り当該物品の複数の単体重量データを求め、これらのデ
    ータを統計的に処理して、単体重量の所定のばらつき範
    囲の上限値および下限値を算出すると共に、この上限値
    および下限値を上記計量器の許容誤差を用いて上記ばら
    つき範囲が拡大される方向に修正し、この修正上限値で
    割った値と修正下限値で割った値とが1を超えない最大
    の重量を求めると共に、この重量を個数に換算した値を
    計数限界個数に設定することを特徴とする計数装置にお
    ける計数限界個数設定方法。
JP27370297A 1997-09-19 1997-09-19 計数装置及び計数装置における計数限界個数設定方法 Pending JPH1194635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27370297A JPH1194635A (ja) 1997-09-19 1997-09-19 計数装置及び計数装置における計数限界個数設定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27370297A JPH1194635A (ja) 1997-09-19 1997-09-19 計数装置及び計数装置における計数限界個数設定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1194635A true JPH1194635A (ja) 1999-04-09

Family

ID=17531374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27370297A Pending JPH1194635A (ja) 1997-09-19 1997-09-19 計数装置及び計数装置における計数限界個数設定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1194635A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008309545A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Nissho Seisakusho:Kk 計数装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008309545A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Nissho Seisakusho:Kk 計数装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2501596B2 (ja) 電子秤
JPH1194635A (ja) 計数装置及び計数装置における計数限界個数設定方法
CN117516688B (zh) 电子秤实时防作弊方法、装置、电子秤及存储介质
US5379390A (en) Rate/ratio determining apparatus
JPS5855821A (ja) 電子計数はかり
JPH07281732A (ja) 監視装置
JPS5822463A (ja) 計算機負荷測定器
JP3077187B2 (ja) パルスくり返し間隔測定回路
JP3120883B2 (ja) 計数秤
CN210603567U (zh) 一种称重适配器系统
JPS61122525A (ja) 計数装置
JPH06103216B2 (ja) 計量装置
GB1149970A (en) Improvements relating to measurement
JPH0276096A (ja) レシート発行機能付き電子秤
JPH07113574B2 (ja) 計数はかり
JPS61225619A (ja) 電子計数はかり
JPS58204326A (ja) 電子計数はかり
JPH11241943A (ja) 電子料金秤
JPS63135825A (ja) 機械の調整時期自動報知装置
JPH0295215A (ja) 計数はかり
JPH0430504Y2 (ja)
KR910003983B1 (ko) 계량 인라인 시스템
JPS6031023A (ja) 電子計数はかり
JP2530733B2 (ja) 電子式秤量器
JPH1164082A (ja) 計数装置