JPH1192176A - 光触媒膜及びその作製方法 - Google Patents

光触媒膜及びその作製方法

Info

Publication number
JPH1192176A
JPH1192176A JP9252884A JP25288497A JPH1192176A JP H1192176 A JPH1192176 A JP H1192176A JP 9252884 A JP9252884 A JP 9252884A JP 25288497 A JP25288497 A JP 25288497A JP H1192176 A JPH1192176 A JP H1192176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
metal oxide
sputtering
oxide film
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9252884A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoko Noguchi
智子 野口
Masahito Yoshikawa
雅人 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP9252884A priority Critical patent/JPH1192176A/ja
Publication of JPH1192176A publication Critical patent/JPH1192176A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 酸素分子を有するガスを含有する不活性
ガス中で金属ターゲットを用いてリアクティブスパッタ
リングを行うことによって得られる金属酸化物膜表面に
白金、ニッケル、クロム、コバルト、錫、ニオブ、タン
タルなどの金属イオンをドーピングしてなることを特徴
とする光触媒膜。 【効果】 本発明によれば、高い触媒活性を有する光触
媒膜を作製することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水浄化、空気浄
化、消臭、油分の分解等に有効に用いられる光触媒膜及
びその作製方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来よ
り、TiO2,ZnO,WO3,Fe23,SrTiO3
等の金属酸化物は光触媒として水浄化、空気浄化、消
臭、油分の分解等に広く使用されている。このような光
触媒は、通常粉末状で用いられ、例えば浄化、脱臭すべ
き水などの液体中に撹拌分散させて使用されているが、
かかる粉末状の光触媒では使用後に回収することに手間
を要し、回収が困難な場合もある。粉末状の光触媒を固
定化するために、粉末にバインダーとして樹脂やゴムな
どを混ぜて練り、それを基材に塗って数百℃で焼結させ
る方法もある。しかし、このバインダー固定法の場合、
金属酸化物を基材に密着よく担持することが難しく、密
着性を上げるためにバインダー量を多くすると触媒効果
が弱まり、少ないと密着できない。また、光触媒を基材
に膜状に密着させる方法として金属アルコキシド溶液を
用いてゲルコーティング膜を形成し、それを数百℃で加
熱するゾル−ゲル法で得た金属酸化膜を光触媒に用いる
ことも知られている。しかし、これらバインダー固定法
も、ゾル−ゲル法も、金属酸化物膜の形成時には高温で
加熱する必要があるため、高温耐熱性を有する基材しか
用いることができず、使用できる基材が著しく制限され
る。
【0003】従って、担持する基材の種類を選ばず、取
り扱い性に優れ、触媒効率が良好な光触媒に対する要求
が高まっている。
【0004】そこで、本出願人は、各種基材に密着性よ
く担持され、バインダーを使用しなくても光触媒効果が
得られ、膜状で取り扱い性がよく回収等を容易に行うこ
とができ、低温で成膜できる光触媒を先に提案している
(特開平8−309204号公報)。そして、この光触
媒を低温で成膜する方法として、酸素分子を有するガス
と不活性ガスとの存在下において金属ターゲットを用い
るマグネトロンスパッタリングを採用することを開示し
ている。
【0005】しかし、上記方法で得られる光触媒膜は良
好な触媒効率を有しているが、更に高活性の光触媒膜が
要望されている。
【0006】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明者は、上記要望を達成し、より高活性の光触媒膜に
つき鋭意検討を行った結果、スパッタリング法により得
られた酸化チタン等の金属酸化物膜(光触媒膜)に対
し、イオン注入法により白金、ニッケル、クロム、コバ
ルト、錫、ニオブ、タンタルなどの金属イオンを注入、
ドーピングする場合、イオン加速電圧を中程度にするこ
とにより、金属イオンを酸化チタン等の金属酸化物表面
近傍に注入でき、それにより触媒活性が向上することを
知見した。
【0007】なお、金属イオンは高加速電圧で注入する
と、金属酸化物膜の表面より少し深いところに注入さ
れ、可視光吸収化が可能となる。ゾル−ゲル法で作製し
た光触媒膜に対して、イオン注入法で可視光吸収化を行
った例は公知であるが、触媒活性の向上化を行った例は
ない。
【0008】また、スパッタリング法として、特に対向
ターゲット式スパッタリング法により光触媒膜、特に酸
化チタン膜を作製すること、この場合、好ましくは不活
性ガスと酸素分子を有するガスからの酸素ガスとの容量
比を2:1〜1:3としてスパッタリングを行うこと、
更に好ましくはターゲットに対する投入パワーを高くし
て成膜することが高活性化の点で有効であることを知見
した。
【0009】即ち、対向ターゲット式スパッタリング法
は、特公昭62−56575号、同63−20304
号、特公平3−1810号公報等で公知の手法であり、
対向ターゲット式スパッタリング法で垂直磁気記録薄膜
などを成膜している。そして、この方法によれば、結晶
性の良好な膜を形成し得ることが記載されている。
【0010】ところで、触媒活性が高い酸化チタン膜を
得るためにはアナターゼ型の結晶系がリッチである必要
があるが、酸化チタンの成膜に当り、種々の方法で結晶
性の高い薄膜を形成することはできるものの、得られた
結晶系はルチル型のものが多いため、光触媒効果が低い
ものである。ところが、対向ターゲット式スパッタリン
グ法により酸化チタンを成膜した場合、低温でアナター
ゼリッチの光触媒膜を作製することができ、特にアルゴ
ンガスと酸素ガスとの比率を上記の比率とすることによ
り、アナターゼ型結晶がよりリッチな光触媒膜を形成し
得ること、また、投入パワーを高くすることで膜質を粗
くし、表面積を大きくすることができるので、触媒活性
をより高くし得ることを知見し、本発明をなすに至った
ものである。
【0011】従って、本発明は下記光触媒膜及びその作
製方法を提供する。 請求項1:酸素分子を有するガスを含有する不活性ガス
中で金属ターゲットを用いてリアクティブスパッタリン
グを行うことによって得られる金属酸化物膜表面に金属
イオンをドーピングしてなることを特徴とする光触媒
膜。 請求項2:金属イオンが、白金、ニッケル、クロム、コ
バルト、錫、ニオブ、タンタル、銅、セリウム、鉛、
鉄、バナジウム、金、銀、ジルコニウム、ナトリウム、
アルミニウム、マグネシウム、カリウム、カルシウム、
マンガン、亜鉛、ガリウム、セレン、モリブデン、イン
ジウム、ストロンチウム、テルル、バリウム、タングス
テン、ビスマス、及びイットリウムから選ばれる1種又
は2種以上である請求項1記載の光触媒膜。 請求項3:上記金属酸化物膜を、互いに対向するターゲ
ット間のスパッタ空間の側方に基板を配置し、該基板上
にスパッタ膜を形成する対向ターゲット式スパッタリン
グ法にて形成した請求項1又は2記載の光触媒膜。 請求項4:金属酸化物膜が酸化チタンである請求項1、
2又は3記載の光触媒膜。 請求項5:酸素分子を有するガスを含有する不活性ガス
中で金属ターゲットを用いてリアクティブスパッタリン
グを行って基板上に金属酸化物を形成した後、この金属
酸化物膜表面にイオン注入法により金属イオンをドーピ
ングすることを特徴とする光触媒膜の作製方法。 請求項6:金属イオンが、白金、ニッケル、クロム、コ
バルト、錫、ニオブ、タンタル、銅、セリウム、鉛、
鉄、バナジウム、金、銀、ジルコニウム、ナトリウム、
アルミニウム、マグネシウム、カリウム、カルシウム、
マンガン、亜鉛、ガリウム、セレン、モリブデン、イン
ジウム、ストロンチウム、テルル、バリウム、タングス
テン、ビスマス、及びイットリウムから選ばれる1種又
は2種以上である請求項5記載の方法。 請求項7:上記スパッタリングを、互いに対向するター
ゲット間のスパッタ空間の側方に基板を配置し、該基板
上にスパッタ膜を形成する対向ターゲット式スパッタリ
ング法にて行うようにした請求項5又は6記載の方法。 請求項8:不活性ガスと酸素分子を有するガスからの酸
素ガスとの比率を容量比で2:1〜1:3とした請求項
7記載の方法。 請求項9:ターゲットに対する投入パワーを1.3W/
cm2以上とした請求項7又は8記載の方法。 請求項10:ターゲットがチタンであり、金属酸化物膜
が酸化チタンである請求項7、8又は9記載の方法。
【0012】以下、本発明につき更に詳しく説明する。
本発明の光触媒膜は、上述したように、酸素分子を有す
るガスを含有する不活性ガス中で金属ターゲットを用い
てリアクティブスパッタリングを行うことにより形成さ
れた金属酸化物膜表面(光触媒膜表面)にイオン注入法
にて金属イオンを注入したものである。
【0013】ここで、スパッタリングは公知の方法にて
行うことができ、通常のマグネトロンスパッタリング法
等にて形成することができるが、特には対向ターゲット
式スパッタリング法を採用することが好ましい。
【0014】この対向ターゲット式スパッタリング装置
としては、公知の装置を用いることができ、例えば図1
に示す装置を使用し得る。即ち、図1において、1は内
部を脱気真空可能な装置本体で、この装置本体1内に一
対の金属ターゲット2,2が互いに所定間隔離間対向し
て配置されたものである。これらターゲット2,2は、
それぞれ支持部3a,3aを有するホールド3,3に保
持され、これらホールド3,3を介して直流電源(スパ
ッタ電源)4の陰極に接続されていると共に、上記ター
ゲット2,2の背後に磁石5,5が互いに異なる磁極が
対向するように配置され、上記ターゲット2,2間のス
パッタ空間6にターゲット2,2に対して垂直方向の磁
界が発生するようになっている。そして、上記スパッタ
空間の側方には、スパッタ膜を形成すべき基板7が配置
されたものである。なお、8は基板7を所定方向に移動
可能に支持する支持部材である。
【0015】上記のような装置を用いてスパッタリング
を行い、基板上に光触媒膜を形成するに際し、使用する
金属ターゲットとしては、光触媒作用を有する金属酸化
物MeOx(MeはAl,Co,Cu,Fe,In,M
g,Sn,Ti,Zn等の金属を示し、xは金属の種類
によって異なるが、0〜10、好ましくは0〜5の範囲
の正数であり、xは必ずしも金属の価数に相当していな
くてもよい)を得るための金属酸化物に対応した金属が
選定されるが、特には酸化チタン膜を形成するチタンが
好ましい。
【0016】また、上記スパッタリングを行う上で真空
度は0.1〜100mTorr、特に1〜30mTor
rとした後、不活性ガスと酸素分子を有するガスが導入
される。ここで、上記スパッタ空間に供給される酸素分
子を有するガス(酸化性ガス)としては、公知のガスを
使用することができ、具体的には、酸素、オゾン、空
気、水等が挙げられ、通常は酸素が用いられる。また、
不活性ガスとしては、ヘリウム、アルゴンなどを用いる
ことができ、特に工業的に安価なアルゴンが好適に使用
し得る。
【0017】この場合、不活性ガスと酸素分子を有する
ガスとは、不活性ガスと酸素ガスとの比率が2:1〜
1:3、特に1.5:1〜1:2(容量比)となるよう
に導入することが好ましい。これにより酸化チタンを成
膜する場合は高活性のアナターゼ型リッチの酸化チタン
結晶を形成し得る。上記比率を逸脱すると、ルチル型結
晶が多くなるおそれがある。なお、上記ガスの流量は、
チャンバーの大きさ、カソードの数などにより適宜選定
されるが、不活性ガスと酸素分子を有するガスとの合計
量で、通常2〜1000cc/min程度である。
【0018】投入電力も適宜選定されるが、高い投入電
力とすることが好ましく、例えば2枚の直径100mm
のターゲットを用いた場合、400ワット以上、特に8
00ワット以上とすることが推奨され、この場合、ター
ゲット面積当りのエネルギー量を1.3W/cm2
上、好ましくは2.6W/cm2以上、特に5.1W/
cm2以上とすることが推奨され、これにより得られる
光触媒膜の膜質を粗くすると共に、表面積を大きくでき
るので、光触媒膜の性能を更に向上させることができ
る。この場合、供給電力が400ワット未満、ターゲッ
ト面積当りのエネルギー量が1.3W/cm2未満であ
ると、活性の高い光触媒膜を得ることができなくなる場
合がある。
【0019】なお、電源は、図示の例では直流電流であ
るが、これに限られず、例えば高周波電源等を使用する
ことができ、また装置の構成も図示の例に限定されるも
のではない。
【0020】更に、スパッタリングのその他の条件は公
知の条件でよく、例えばスパッタリング時の圧力は1m
Torr〜1Torrとし得、金属酸化物膜(光触媒
膜)が形成される基板の種類、金属酸化物膜の膜厚など
も適宜選定される。
【0021】上記金属酸化物膜表面に金属イオンを注入
させる場合のイオン注入方法、イオン注入装置として
は、公知の方法、装置を用いることができ、注入条件も
公知の条件とし得るが、イオン加速電圧は10〜100
keV程度とし、イオン注入量を1×1015〜1×10
18個/cm2程度とすることが好ましい。
【0022】この場合、注入金属イオンとしては、白
金、ニッケル、クロム、コバルト、錫、ニオブ、タンタ
ル、銅、セリウム、鉛、鉄、バナジウム、金、銀、ジル
コニウム、ナトリウム、アルミニウム、マグネシウム、
カリウム、カルシウム、マンガン、亜鉛、ガリウム、セ
レン、モリブデン、インジウム、ストロンチウム、テル
ル、バリウム、タングステン、ビスマス、及びイットリ
ウムから選ばれる1種又は2種以上とすることができ、
中でも白金、ニッケル、クロム、コバルト、錫、ニオ
ブ、タンタルが好ましい。
【0023】以上のようにして得られる金属酸化物膜か
らなる光触媒膜は、公知の光触媒膜と同様にして使用す
ることができ、例えばこの光触媒膜に光を照射すること
によって光触媒が励起し、殺菌、脱臭等の作用を発揮す
るもので、水浄化、空気浄化、消臭、油分の分解などに
用いることができる。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、高い触媒活性を有する
光触媒膜を作製することができる。
【0025】
【実施例】以下、実施例と比較例を示し、本発明を具体
的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるも
のではない。
【0026】〔実施例1、比較例1〕図1に示すような
対向ターゲット式スパッタリング装置を使用し、基材と
して5×5cm2のガラス板を用い、金属ターゲットと
して直径100mmのチタンターゲットをそれぞれ配置
し、酸素ガス5cc/min、アルゴンガス5cc/m
inを供給した後、装置本体内圧力を5mTorrと
し、供給電力3kW、60分間の条件下で成膜を行い、
厚さ3000Åの酸化チタン膜を得た。
【0027】この酸化チタン膜の表面近傍にPtイオン
をイオン注入装置によりイオン加速電圧70keVでイ
オン注入量1×1017個/cm2注入した。
【0028】比較例としては、上記イオン注入を行わな
い以外は上記と同様にしてガラス板上に酸化チタン膜を
形成した。
【0029】これらの光触媒体を22mlアマランス
(赤色顔料)溶液(3mg/l)中に浸し、250W超
高圧水銀灯(300mn以下カット)を照射して、その
濃度変化をUV−可視光度計で測定し、アマランスの分
解率を求めた。結果を表1に示す。
【0030】
【表1】
【0031】〔実施例2、比較例2〕5×5cm2のス
テンレス板を用いる以外は実施例1と同様にして酸化チ
タン膜を形成し、次いでその表面近傍にNiイオンをイ
オン注入装置によりイオン加速電圧60keVでイオン
注入量2×1017個/cm2注入した。
【0032】比較例は、イオン注入を行わない以外は上
記実施例と同様にしてステンレス板上に酸化チタン膜を
形成した。
【0033】次に、実施例1と同様にしてアマランスの
分解率を求めた。結果を表2に示す。
【0034】
【表2】
【0035】以上の結果より、本発明法によれば、光触
媒活性の非常に高い薄膜を形成し得ることが認められ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施に用いる対向ターゲット式スパッ
タリング装置の一例を示す概略図である。
【符号の説明】
1 装置本体 2 金属ターゲット 3 ホールド 3a 支持部 4 直流電源 5 磁石 6 スパッタ空間 7 基板 8 支持部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C23C 14/48 C23C 14/48 Z

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸素分子を有するガスを含有する不活性
    ガス中で金属ターゲットを用いてリアクティブスパッタ
    リングを行うことによって得られる金属酸化物膜表面に
    金属イオンをドーピングしてなることを特徴とする光触
    媒膜。
  2. 【請求項2】 金属イオンが、白金、ニッケル、クロ
    ム、コバルト、錫、ニオブ、タンタル、銅、セリウム、
    鉛、鉄、バナジウム、金、銀、ジルコニウム、ナトリウ
    ム、アルミニウム、マグネシウム、カリウム、カルシウ
    ム、マンガン、亜鉛、ガリウム、セレン、モリブデン、
    インジウム、ストロンチウム、テルル、バリウム、タン
    グステン、ビスマス、及びイットリウムから選ばれる1
    種又は2種以上である請求項1記載の光触媒膜。
  3. 【請求項3】 上記金属酸化物膜を、互いに対向するタ
    ーゲット間のスパッタ空間の側方に基板を配置し、該基
    板上にスパッタ膜を形成する対向ターゲット式スパッタ
    リング法にて形成した請求項1又は2記載の光触媒膜。
  4. 【請求項4】 金属酸化物膜が酸化チタンである請求項
    1、2又は3記載の光触媒膜。
  5. 【請求項5】 酸素分子を有するガスを含有する不活性
    ガス中で金属ターゲットを用いてリアクティブスパッタ
    リングを行って基板上に金属酸化物を形成した後、この
    金属酸化物膜表面にイオン注入法により金属イオンをド
    ーピングすることを特徴とする光触媒膜の作製方法。
  6. 【請求項6】 金属イオンが、白金、ニッケル、クロ
    ム、コバルト、錫、ニオブ、タンタル、銅、セリウム、
    鉛、鉄、バナジウム、金、銀、ジルコニウム、ナトリウ
    ム、アルミニウム、マグネシウム、カリウム、カルシウ
    ム、マンガン、亜鉛、ガリウム、セレン、モリブデン、
    インジウム、ストロンチウム、テルル、バリウム、タン
    グステン、ビスマス、及びイットリウムから選ばれる1
    種又は2種以上である請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 上記スパッタリングを、互いに対向する
    ターゲット間のスパッタ空間の側方に基板を配置し、該
    基板上にスパッタ膜を形成する対向ターゲット式スパッ
    タリング法にて行うようにした請求項5又は6記載の方
    法。
  8. 【請求項8】 不活性ガスと酸素分子を有するガスから
    の酸素ガスとの比率を容量比で2:1〜1:3とした請
    求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 ターゲットに対する投入パワーを1.3
    W/cm2以上とした請求項7又は8記載の方法。
  10. 【請求項10】 ターゲットがチタンであり、金属酸化
    物膜が酸化チタンである請求項7、8又は9記載の方
    法。
JP9252884A 1997-07-22 1997-09-02 光触媒膜及びその作製方法 Pending JPH1192176A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9252884A JPH1192176A (ja) 1997-07-22 1997-09-02 光触媒膜及びその作製方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21126997 1997-07-22
JP9-211269 1997-07-22
JP9252884A JPH1192176A (ja) 1997-07-22 1997-09-02 光触媒膜及びその作製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1192176A true JPH1192176A (ja) 1999-04-06

Family

ID=26518533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9252884A Pending JPH1192176A (ja) 1997-07-22 1997-09-02 光触媒膜及びその作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1192176A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1068899A1 (en) * 1999-07-14 2001-01-17 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Multilayer structure and process for producing the same
JP2002030416A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Japan Atom Energy Res Inst 可視光応答型酸化チタン薄膜の作製方法
WO2002018668A1 (en) * 2000-08-30 2002-03-07 Japan Science And Technology Corporation Titanium dioxide cobalt magnetic film and its manufacturing method
JP2002069615A (ja) * 2000-08-28 2002-03-08 Nippon Steel Corp 光触媒活性を有する金属板及びその製造方法
WO2002024971A1 (fr) * 2000-09-20 2002-03-28 Saint-Gobain Glass France Substrat a revetement photocatalytique
US6761984B2 (en) 1999-12-21 2004-07-13 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Article coated with photocatalyst film, method for preparing the article and sputtering target for use in coating with the film
JP2005334796A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Tohoku Univ 可視光活性光触媒、及び可視光活性光触媒の製造方法
JP2006082071A (ja) * 2004-02-20 2006-03-30 Sekisui Jushi Co Ltd 光触媒組成物、内装用建材、塗料、合成樹脂成形体、光触媒の活用方法及び有害物質の分解方法
JP2007070675A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Nissan Motor Co Ltd 半導体電極とそれを用いたエネルギ変換システム
JP2008006344A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 National Institute For Materials Science 可視光応答性光触媒
CN100388974C (zh) * 2006-07-05 2008-05-21 重庆大学 金属离子掺杂非晶态二氧化钛光催化材料及其制备工艺
JP4590579B2 (ja) * 2000-11-07 2010-12-01 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 高効率光触媒薄膜及びその製造方法
US7968216B2 (en) * 2005-01-08 2011-06-28 Toyoda Gosei Co., Ltd. Internal gear pump
US8716047B2 (en) 2008-09-01 2014-05-06 Toyoda Gosei Co., Ltd. Method for producing transparent conductive layer comprising TIO2 and method for producing semiconductor light-emitting element utilizing said method for producing transparent conductive layer
JP2015120980A (ja) * 2012-06-29 2015-07-02 株式会社半導体エネルギー研究所 酸化膜の作製方法
KR20230168503A (ko) * 2022-06-07 2023-12-14 한국과학기술연구원 광촉매를 이용한 수처리용 복합모듈

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1068899A1 (en) * 1999-07-14 2001-01-17 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Multilayer structure and process for producing the same
US6761984B2 (en) 1999-12-21 2004-07-13 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Article coated with photocatalyst film, method for preparing the article and sputtering target for use in coating with the film
JP2002030416A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Japan Atom Energy Res Inst 可視光応答型酸化チタン薄膜の作製方法
JP4620846B2 (ja) * 2000-08-28 2011-01-26 新日本製鐵株式会社 光触媒活性を有する金属板
JP2002069615A (ja) * 2000-08-28 2002-03-08 Nippon Steel Corp 光触媒活性を有する金属板及びその製造方法
US6919138B2 (en) 2000-08-30 2005-07-19 Japan Science And Technology Corporation Titanium dioxide cobalt magnetic film and its manufacturing method
EP1314793A1 (en) * 2000-08-30 2003-05-28 Japan Science and Technology Corporation Titanium dioxide cobalt magnetic film and its manufacturing method
WO2002018668A1 (en) * 2000-08-30 2002-03-07 Japan Science And Technology Corporation Titanium dioxide cobalt magnetic film and its manufacturing method
EP1314793A4 (en) * 2000-08-30 2007-10-03 Japan Science & Tech Agency TITANIUM DIOXIDE COBALT MAGNETIC FILM AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
JP2004510051A (ja) * 2000-09-20 2004-04-02 サン−ゴバン グラス フランス 光触媒コーティングを有する基材
US6875319B2 (en) 2000-09-20 2005-04-05 Saint-Gobain Glass France Substrate with photocatalytic coating
WO2002024971A1 (fr) * 2000-09-20 2002-03-28 Saint-Gobain Glass France Substrat a revetement photocatalytique
JP4590579B2 (ja) * 2000-11-07 2010-12-01 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 高効率光触媒薄膜及びその製造方法
JP2006082071A (ja) * 2004-02-20 2006-03-30 Sekisui Jushi Co Ltd 光触媒組成物、内装用建材、塗料、合成樹脂成形体、光触媒の活用方法及び有害物質の分解方法
JP2005334796A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Tohoku Univ 可視光活性光触媒、及び可視光活性光触媒の製造方法
US7968216B2 (en) * 2005-01-08 2011-06-28 Toyoda Gosei Co., Ltd. Internal gear pump
JP2007070675A (ja) * 2005-09-06 2007-03-22 Nissan Motor Co Ltd 半導体電極とそれを用いたエネルギ変換システム
JP2008006344A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 National Institute For Materials Science 可視光応答性光触媒
CN100388974C (zh) * 2006-07-05 2008-05-21 重庆大学 金属离子掺杂非晶态二氧化钛光催化材料及其制备工艺
US8716047B2 (en) 2008-09-01 2014-05-06 Toyoda Gosei Co., Ltd. Method for producing transparent conductive layer comprising TIO2 and method for producing semiconductor light-emitting element utilizing said method for producing transparent conductive layer
JP2015120980A (ja) * 2012-06-29 2015-07-02 株式会社半導体エネルギー研究所 酸化膜の作製方法
KR20230168503A (ko) * 2022-06-07 2023-12-14 한국과학기술연구원 광촉매를 이용한 수처리용 복합모듈

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1192176A (ja) 光触媒膜及びその作製方法
WO2005019109A1 (ja) マンガン酸化物ナノ構造体の製造方法とそのマンガン酸化物ナノ構造体を用いた酸素還元電極
WO2001046488A1 (fr) Article recouvert d'un film photocatalyseur, procede de preparation dudit article et cible de pulverisation destinee a etre utilisee pour le depot du film
JP2942829B1 (ja) 光無電解酸化法による金属酸化膜の形成方法
US20050003019A1 (en) Ionic plasma deposition of anti-microbial surfaces and the anti-microbial surfaces resulting therefrom
US4537674A (en) Electrolytic cell anode
US7566438B2 (en) Method for manufacturing nanostructured manganese oxide having dendritic structure, and oxygen reduction electrode comprising nanostructured transition metal oxide having dendritic structure
JP5194427B2 (ja) 光触媒酸化タングステン薄膜
US20070037055A1 (en) Electrochemical electrode using nickel-containing nanostructured material having dendritic structure as active layer, and method for producing the same
JP3838297B2 (ja) 光触媒積層膜
CN111822001B (zh) 一种多层复合光催化薄膜材料及其制备方法和应用
Sirghi Plasma synthesis of photocatalytic TiOx thin films
JP2001262335A (ja) 被膜の被覆方法
JP3164579B2 (ja) 水素貯蔵体
EP1614766A1 (en) Method for forming porous thin film
JPH04929B2 (ja)
JPH09262473A (ja) 酸化鉄光触媒とそれによる水素の製造方法
CN1306999C (zh) 光催化剂磷灰石膜的形成方法
JP3781066B2 (ja) 光触媒
JP3783749B2 (ja) スパッタ膜の作製方法
JP4214327B2 (ja) 酸化チタン膜及び光触媒膜の作製方法
JP2003117404A (ja) 光触媒の製造方法及び光触媒
TW201000658A (en) Method of manufacturing liquid crystal display device
JP2008229419A (ja) 光触媒窒素ドープ酸化チタン薄膜及びその成膜方法
JP3783750B2 (ja) スパッタ膜の作製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051013

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060329